2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済成長や外交や防衛や公共事業拡大なんて】旧民主党系等研究第1436弾【くだらないわ】

594 :日出づる処の名無し:[ここ壊れてます] .net
国葬反対、反戦、脱原発にLGBTQ差別抗議…デモのうねり今も 
若者に当事者意識 議会の外から政治変える 2022年9月26日 06時00分

 安倍晋三元首相の国葬が閣議決定された7月以降、
東京をはじめ各地で、国葬に抗議するデモや集会が開かれている。
新型コロナウイルス禍で外出自粛や密回避を求められ、
交流サイト(SNS)などインターネット上での意思表示が盛んになった今も、
実際に集まる従来型のデモは健在だ。ただ参加者は、比較的高齢の人たちが目立つ。

 一方、若者が中心となる動きもあった。性的少数者(LGBTQ)への差別に反対し、
東京・永田町の自民党本部前で行われた7月のデモは、20代の人たちが呼び掛けた。
中心となった海外出身の若者は「選挙権のない自分が社会をよくするには、デモしかない」と意義を強調する。

 昨年10月の衆院選と今年7月の参院選を経て、
岸田文雄政権は2025年まで大型の国政選挙がない「黄金の3年」を手にしたという見方もある。
デモや集会を通じて為政者に声を届けつつ、
こうした運動を将来世代につなげる重要性を指摘する識者も少なくない。(以下略)

tokyo-np.co.jp/article/204445

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200