2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【わが党は】旧民主党系等研究第1431弾【実家が太い陰キャの青春ごっこ】

675 :日出づる処の名無し:[ここ壊れてます] .net
またKさん並みのヘブンモードに_(規制回避のため・あり)

内田樹
3時間前
神戸新聞の取材だん。国・葬について。国・葬にこれだけ反対者が多いのは、岸田首相がこの「超法規的措置」について
「超法規的であることが容認される根拠」についてほとんど何も語っていないからです。
彼は「安倍晋三がなしとげた例外的功績を顕彰する」仕事にまったく真剣に取り組まなかった。
/levinassien/status/1570659065386373120

政治家の功績の検証にはそれなりの歳月が必要です。それをあえて前倒しするためには情理を尽くし、
持てる雄弁の限りを以て「安倍晋三の偉大さ」を国民に向かって説く必要がありました。
彼の言葉に故人への真率な敬意があれば多くの国民は感動して「国・葬賛成」に傾いたはずです。彼はそれを怠った。

それは岸田首相自身が「安倍晋三は例外的に卓越した政治家だ」と思っていなかったからです。
その本音が言葉のはしばしから漏れてしまった。「在職期間が長かった」とか「弔問外交の費用対効果がよい」という
ような言葉は「真率な敬意」を持つ人間の口からは決して出てきません。

エリザベス女王の国・葬に際して「在位期間が長かった」ことや「弔問外交で活発な意見交換ができる」ことを
葬儀費用の支出根拠にあげた人間は英国政府部内にはたぶん一人もいなかったと思います。
女王に対して「真率な敬意」を寄せていた人間の口からはそんな言葉は出てこないです。

総レス数 1001
349 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200