2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【執行部が空いたので】旧民主党系等研究第1416弾【そこはワタシよワタシ!】

88 :日出づる処の名無し:[ここ壊れてます] .net
>>1
乙です。


ソ連軍、北海道全体の占領を検討・対馬や済州島にも野心…ロシアの公文書に記録 2022/08/16 09:01

 第2次世界大戦の日本の敗戦を機に、当時のソ連軍が北海道全島をはじめ、
対馬や朝鮮半島南部の港など広範囲の占領を検討していたことが、
ロシア連邦外交政策文書館がオンラインで公開している公文書に記録されていた。
記載内容を、岩手大の麻田雅文准教授(東アジア国際政治史)が確認した。

 確認されたのは、1945年8月16日にソ連首相のスターリンが、
北海道北半分をソ連軍の占領地域とするよう米側に要求した内容の基になった草案。
ソ連の赤軍参謀総長アレクセイ・アントーノフらが同日にモロトフ外務人民委員に提出したもので、
「日本の主要な島々を、連合国のための占領地域に分割し、特にソ連には北海道を割り当てる」と、
北海道全島占領を求める内容が記されていた。(以下略)
yomiuri.co.jp/culture/20220815-OYT1T50285/

> 一方、同8月27日、海軍軍令部国際法部長ニコライ・ボロゴフが作成した文書では、
>「海軍としては日本の以下の地域の管理に関心を抱く」として
>南樺太、千島列島、北海道、朝鮮半島北部、釜山港、対馬が挙がっていた。
>北海道全島がソ連の占領地域となれば、宗谷海峡と津軽海峡に加え、
>函館、小樽、室蘭などの港を自由に利用できるとも記載されていた。
>
> また、赤軍参謀本部特別部長ニコライ・スラヴィンが同8月29日に作成した報告書は、
>朝鮮半島はソ連が北緯38度から北を占領する形で連合国で二分し、
>個別の占領地域として対馬や済州島も含めるべきだと提言していた。

総レス数 1001
386 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200