2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【執行部が空いたので】旧民主党系等研究第1416弾【そこはワタシよワタシ!】

733 :日出づる処の名無し:[ここ壊れてます] .net
>>605
ロシアの場合は陸地だから自由に前線を前後できるけど、シナの場合は侵攻先が北(モンゴル・ロシア)や南(ベトナム・インド)ではなく東(台湾・日本)だった場合
武装を大量に目的地へ送るには海路以外の選択肢が存在しないので初手で陸地をとれないと反撃でひたすら自分とこの港湾をボコられることになるのよな
「軍艦が寄れるサイズの港」がわかってりゃそこしか補給基地(物資積み込み場所)はないんだから
まず広域偵察して、見つけたらハイマース撃って………ていうウクライナよりラクな可能性すらある

アメリカだって台湾・沖縄有事だと陸地から遠いけど補給どうすんだ?てなるがアメリカは「海上事前集積船隊」てのと「遠征海上基地」てのがあるんで
きな臭い事態を察知したら兵装満載の輸送船団を紛争(予定)地のはるか後方に配置してその物資を遠征海上基地に移し替え
遠征海上基地が港の役割をしてほかの艦船に積み込みすることで寄港することなく物資補給ができる体制が整ってる
そしてこの遠征海上基地の最新艦「ミゲル・キース」が先日佐世保沖まできてるのが確認されてるから準備は万端だったりするw

総レス数 1001
386 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200