2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教祖「今日もお祈りしましょう」】旧民主党系等研究第1405弾【信者たち「統一統一アベアベ」】

767 :日出づる処の名無し:2022/07/30(土) 12:08:39 ID:vO/j2fOS.net
イングランド・ラグビー、トランス選手の女子大会出場を禁止
2022年7月30日 11:28 発信地:ロンドン/英国

【7月30日 AFP】イングランドのラグビーユニオン(15人制)とラグビーリーグ(13人制)は
29日、トランスジェンダーの選手が女子の試合に出場すること禁止すると発表した。

 両競技の統括団体は、それぞれの規則を改定し、
女子の試合に出場できるのは女子に生まれた選手のみと定めた。
また、安全性を考慮したとする今回の措置は、科学的根拠に基づくものだとしている。

 15人制を統括するイングランドラグビー協会(RFU)は、男性生まれと女性生まれの
選手には身体的な差があり、テストステロンと男性の思春期によってもたらされる体力、
スタミナ、体格の優位性は「著しい」もので、テストステロン値を抑制しても
それらのアドバンテージは保たれることが研究結果で示されたと説明。

 さらに、これを根拠とした新しい参加規定では、「出生時に男性と記録されていた
トランスジェンダー選手を女子のコンタクトラグビーに受け入れることは、
安全性と公平性の考えとはバランスが取れない」と結論づけられると補足した。

 この規定はRFU評議会による投票で賛成33票、反対26票、棄権2の僅差で承認され、
来季開幕からの適用が決定された。

 また、13人制を統括するラグビーフットボールリーグ(RFL)も、新しいジェンダーの
参加規定を承認し、8月から適用したのち、来年11月に再検討することになった。

 男性から女性に変わったトランスジェンダー選手がエリートレベルの女子の国際大会に
出場することは、世界のラグビーユニオンを統括するワールドラグビー(World Rugby)
から禁止されているものの、各国ユニオンは国内レベルの試合に関して
独自の規定を進むことが認められている。

 一方、世界の13人制ラグビーを統括する国際ラグビーリーグ連盟(IRL)は6月、
トランスジェンダー選手の女子の国際試合に出場について、当面の間禁止すると発表している。

https://www.afpbb.com/articles/-/3416955

総レス数 1001
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200