2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教祖「今日もお祈りしましょう」】旧民主党系等研究第1405弾【信者たち「統一統一アベアベ」】

403 :日出づる処の名無し:2022/07/29(金) 22:08:41 ID:l46Le4Wd.net
>>290

佐渡金山の書類不備は2月に指摘、世界遺産登録へ「大失態」 自民で批判続出 2022/7/29 20:32

自民党は29日、政府が「佐渡島の金山」(新潟県佐渡市)の世界文化遺産登録に向けて
国連教育科学文化機関(ユネスコ)に提出した推薦書を再提出することになったことを受け、
外交部会などの合同会議を党本部で開いた。関係省庁から経緯を聴取したところ、
2月28日にユネスコから書類の不備が指摘されていたことが判明した。
出席者からは「前代未聞」「大失態だ」と政府対応への批判が噴出した。

「書類の不備で来年の夏には結果が出るということが崩れてしまう。そんなことは想像もしていなかった」
高市早苗政調会長は会合冒頭にこう述べ、原因究明と今後の対応に万全を期すよう政府に指示した。
高市氏は会合後にも、自身のツイッターを更新し、
「新潟県の方々の20年以上のご努力を思うと、怒り心頭です」と書き込んだ。

文化庁によると、ユネスコが不十分と判断したのは、
金山を構成する「西三川(にしみかわ)砂金山」の水路に関する説明。
水路が途切れている部分があり、その説明が「欠落している」と指摘されたという。

この日の政府の説明では、2月28日に外務省がユネスコから連絡を受け、
文化庁や首相官邸と情報を共有。
推薦書の提出期限だった2月1日以降は書類の修正が認められなかったため、
文化庁はユネスコに対して「不備はない」と主張し続けていたという。
党や地元関係者に5カ月間、相談しなかったことに関しては
「外交上のやり取りが漏れれば、ユネスコが態度を硬化させる懸念があった」とした。

佐渡金山をめぐっては、韓国が朝鮮半島出身者らへの「強制労働」があったとして反発。
政府は当初推薦を見送る方針だったが、地元関係者や党内保守派の意向を踏まえて、
推薦した経緯がある。佐藤正久外交部会長は「岸田文雄政権と自民党を支えてきた
保守層離れという部分にも影響が出かねない大きな事態だ」と強調した。(以下略)

sankei.com/article/20220729-FKXDAGW3DBP4BNUKCBCNGGTFYA/

総レス数 1001
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200