2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【おかしいひとが】旧民主党系研究第1373弾【おかしいと言える政治を目指します】

1 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 10:22:09 ID:zX1j2yPt.net
前スレ
【社民痘の歴史は】旧民主党系研究第1372弾【あと何ページ?】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1656542696/

関連スレ
【決断と実行。】岸田自民党研究第8弾【暮らしを守る】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1654266141/

8 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 11:06:06 ID:/JQlIAMH.net
>>1
スレ立て乙です。

【ぼくのかんがえたさいきょうの小池百合子総理大臣誕生のシナリオ】

・2023年の統一地方選挙に合わせて東京都知事選挙&東京都議会議員選挙がセットでできるタイミングで、小池が東京都都議会解散&都知事辞職を行う
 ↓
・2021衆院選で、東京都内の小選挙区で当選していた現職の衆議院議員が東京都知事選挙に出馬(+衆議院議員辞職)する
 ↓
・2023年4月(もしくは10月)に行われる衆議院補欠選挙で、小池が自民党公認で出馬&当選する
 ↓
・2024年9月までに行われる自民党総裁選挙で、小池が出馬&勝利する

9 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 11:59:35 ID:0mo87wjb.net
いちおつ

前スレ
988 日出づる処の名無し[sage] 2022/07/02(土) 11:36:12.90 ID:peakCqAy
税率5%への時限的な消費税減税を実施します。これにより生じる地方自治体の減収については国が補填します。

トリガー条項の発動によるガソリン減税、灯油・重油・LPガス・航空機燃料等の購入費補助など、総合的な原油価格高騰対策を実施します。減収する地方税については国が補填します。

国が輸入する小麦価格に上乗せして製粉企業等へ売り渡すマークアップ(輸入差益)を引き下げ、小麦原材料費の上昇を抑えます。マークアップ引き下げ分は国の予算で十分確保し、国内での小麦生産を支えます。また、肥料・飼料・燃油など生産資材の高騰対策強化と、供給体制の整備・安定を図ります。
ttps://elections2022.cdp-japan.jp/lifesecurity/01/

政権交代にはならないから好き勝手言ってな、ケンタ


今度はコロナ税とかして源泉徴収や確定申告をする人から徴税するんだろうな。
なんで源泉徴収をされる人を敵に回すようなことしかしないんだ?

10 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2022/07/02(土) 11:59:35 ID:1GsMTh2h.net
 「私には世界がこう見えている」シリーズ

20220626BS東 NIKKEI日曜サロン 【尹錫悦新政権と日韓関係…木村幹神戸大学教授】

11 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:01:30 ID:/7OfVpPH.net
税金は増えることはあっても減ることはないから
これはどこの党が与党でも同じ

12 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:01:55 ID:Opu2U+G8.net
>>1

忍者が話し合いだなんて
いつのまにかニチアサアニメ 忍者と極道がそんな話になったとは___

13 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:05:46 ID:peakCqAy.net
>>1
おつ

我が党の言う「時限的消費税減税」も、減税期間が分からないし、減税期間終了後に10%に戻るのか、10%以上になるのかも分からない

無責任ですなあ

14 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:06:11 ID:XpiJ4Y6W.net
>>1 おつ
>>10
そういう孫崎さんのような特殊な目裏側の目じゃない方を希望します

15 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:07:22 ID:o5ki0FAd.net
>>1

>>14
キムカンだからなあ・・・

16 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:12:39 ID:qMywHNod.net
資源高とウォン安でウリナラ結構ピンチだけど、が党連中は何も言わないのだろうか?

17 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:14:10 ID:z2GiTEfC.net
前スレでちらっと出ていたガ党のマスコット

ありし日の民主君とミンシン君
https://www.sankei.com/photo/images/news/170412/sty1704120011-p7.jpg
二人もじごk・・・・じゃなく天国から参院選をじゅs・・・じゃなく応援してくれているに違いない!

ところで新キャラはもう作らんのかいの

18 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:16:50 ID:peakCqAy.net
立憲民主くんは凍結後復活せず
中の人はヨシフ弟説あり

19 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:18:00 ID:Vu9N40D1.net
さっきのスレの鳥取県…
ダジャレ王国鳥取県の鳥取マラソンオンライン大会で、参加賞でTシャツを頂いたのですよ。
平井県知事のダジャレTシャツと予告されてましたが、さすがに今回のダジャレTシャツは恥ずかしくて着れません…。

どピンク色で「御礼」と大きな文字プリントされていて、御礼の下に「オンライン」とルビが振られていて…ダジャレが高度すぎてついていけないです。
鳥取県庁の職員の皆さんは、あんな高度なダジャレ県知事の下であのダジャレを和訳できるのだろうか?__

20 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:18:18 ID:zX1j2yPt.net
参院選の情勢調査を各社発表してますが
大手新聞だと、何故か読売だけ発表が無いんですよね

まさか調査する予算が無いって訳でもないでしょうけど

21 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:19:10 ID:z2GiTEfC.net
>>10
韓国は今大統領夫人ホルホルとムン叩きに夢中で反日はもうちょっと先だな
朝鮮日報とか毎日のように「夫人が外遊で八面六臂の大活躍スミダ!」とか書いてるw

22 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:24:02 ID:Q/Q8lzOB.net
>>1

>>19
.COMをどっと混むと読ませる並みだな
いやそれ以下か

ラ党候補の選挙カーが遠くを通っていったけど近ければ出ていって声援・・・罵倒を浴びせてやるのに

23 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:26:26 ID:1dxcvccX.net
>>19
県知事は御坊駄洒落教の信者_________

>>1
おつ

24 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:32:25 ID:TgJetT+3.net
いちおつ。
かつての「民主王国」愛知は混戦 労組票争奪、中部進出狙う維新
ttps://mainichi.jp/articles/20220701/k00/00m/010/245000c
連合愛知の組合員は約55万人。16年の前回選は伊藤氏の立候補表明が遅れ、組合員の約8割を斎藤氏に、約2割を伊藤氏の支援に割り振った。
だが、今回は、自動車や電機など民間労組を中心に約7割を国民民主・伊藤氏に割り振る。

 立憲・斎藤氏への割り振りは、官公労を中心に約3割にとどまる。陣営からは「うちの方がトヨタをよく回り、信頼もあるのに、今回は応援できないと言われた」と恨み節も漏れる。

25 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:35:20 ID:TgJetT+3.net
「共倒れ民主党」

【参院選】神奈川選挙区、立憲民主党2人も擁立して共倒れ大丈夫? 自民も24年ぶり2人擁立で支持者真っ二つ
ttps://hochi.news/articles/20220701-OHT1T51269.html
候補者を1人に絞る可能性もあったが、両者が譲らず。
党の支持率が低迷する中で共倒れの危険もあるが、物価高批判を中心に据え、党幹部を応援に投入している。

26 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:37:35 ID:kZmqn0mT.net
ウリは別に同性婚法制化はしてもいいと思うんだけど、それなら憲法24条の改正を訴えるべきだよな
改憲反対のくせに同性婚を主張している奴は所詮党派性の方が大事なんだろう

27 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:40:33 ID:1Cm/b9UN.net
>>24
ガソリーヌに応援頼めば良いのに

28 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:41:34 ID:wR29/VGB.net
>>24
>公示5日前には県内のトヨタ工場を岸田文雄首相が視察

岸田首相、トヨタ工場を視察 脱炭素で社長と懇談
2022年06月17日13時08分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022061700152&g=soc
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202206/20220617at38S_p.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/06/17/20220617k0000m040114000p/0c10.jpg

空きあらばキッシー(´・ω・`)

29 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:42:12 ID:cyDIEcJW.net
>>25
なぜパヨ連中は国際問題を話し合いで解決しろというのに、身近な問題を話し合いで解決できないのか?
つか腹をわって話し合えば(物理)直ぐにでも解決するんじゃね(ハナホジ

30 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:43:33 ID:o5ki0FAd.net
>>28
脱酸素は良いけどさ。
今死にそうなウリを救ってはくれぬのか?___

31 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:44:20 ID:z2GiTEfC.net
KDDIの通信障害を見てても「内部留保に課税」なんて言ってる政治家は正気を疑う
こういう場合の復旧費用どこから出るのよ

32 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:46:10 ID:20o1T4fJ.net
>>9
減税ってのは嬉しいけど、その分の社会保障費(消費税増税分で賄ってる)はどう手当て?
なんか、思い付きで話してる感じだぬ・・ケソタ
期日前投票に行ってきたけど、ソコソコ混んでたわ、ウリ地域
結構致命的に負けそうだけど、どのラインならケソタ続投なんだろうか・・(10議席中盤なら健闘ってレベルだと思うけど)

33 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:46:26 ID:peakCqAy.net
>>24
愛知のリ党国会議員でヨタ労組を重視してそうな奴は重徳ぐらいしかいないのでは
重徳がヨタ労組会長とのツーショット画像をバカッターに投稿したら、リ党支持者が「ヨタの狗www」と嘲ったし
地方議員はこまめに挨拶まわりしてるのかな…

34 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:47:39 ID:Vu9N40D1.net
>>30
そりゃ、脱酸素したら死ぬで?

35 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:50:45 ID:zX1j2yPt.net
>>31
困った人を助けたいと思ったら
金なんかなくても何とかするのが人間の責任なのです____

>>32
勝敗ラインがよく分からないので
選挙後も泉体制がダラダラと続く気がしないでもないです

36 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:52:41 ID:VmJs8qSx.net
嫌気性研究員だって居るんですよ!

37 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:53:24 ID:qf8x01r6.net
>>34
もしかして:30は嫌気性生物

38 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:53:36 ID:20o1T4fJ.net
>>9
3党合意ってなんだったんだろうか・・とか自問自答しないのかねぇ・・我が党等議員(候補)
選挙の為なら何でもアリってのはそうなんだろうけど、軸足はブレちゃダメだろ
第一、我が党等なら時限的減税した後、速攻消費税30%とか言い出すゾ(本気)
大体、増税なんて議論もしないって云って政権を盗って増税をしたんだから(決めた)

39 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:56:49 ID:peakCqAy.net
1.ケンタ代表が所属議員らに何らかの指示を出す
2.EDNら旧執行部がケンタの指示を無視した言動を取る
3. 結局ケンタがEDNらに引き摺られる

ずっとこんな感じ
党としてどうかと思うけど、EDNらが好き勝手できるから代表交代もないのかな

40 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:59:14 ID:9cDAg+/U.net
>>29
全人類の共通言語たる肉体的物理プロトコルを使えば
全て解決する筈なのにね___

41 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 12:59:49 ID:cyDIEcJW.net
>>38
「民主党なんてもう無いんだからチャラにきまってんだろw」
「信義に則って決めたものを反古にするのはおかしい!」
これを日によって、もしくは数分単位で言い替えることが出来なくてはガ党には居られない_____

42 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:00:11 ID:Vu9N40D1.net
>>37 >>36
書き込みができる微生物か何かなのか?___

43 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:01:10 ID:O0TbdkIE.net
前原誠司
@Maehara2016

20時間
山陽新幹線岡山駅に停車中の500系「こだま」。
以前は東京?博多の「のぞみ」に使われていましたが、
今や新大阪?博多の「こだま」のみになりました。(誠)#撮り鉄

https://pbs.twimg.com/media/FWkM2s2VEAADirl.jpg


たのしそうだな__

44 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:02:33 ID:XSTeMW/X.net
石破茂が“崖っぷち”…ここにきて因縁の相手・???批判を強めてきた
7/2(土) 7:03現代ビジネス

石破氏は“ある存在”を痛烈に批判をしているようにも思える。(略)

「確かに株価は上がったでしょう。

しかし

★株式を持っているのは日本人の17%★しかいない。

取引の70%は外国人がやっているのです。
外国人、大企業、経営者、

そういう人だけが金持ちになっても仕方ない。

どうやって働く人たちがきちんと所得を得られるか、それを考えなければならない」

全文は元記事で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c324cafbb199506061ac992cd2976d645de84a05

45 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:02:47 ID:O0TbdkIE.net
ガ党の約束破りが話題ですが、EUやウリナラを見るに
約束なんて守るほうがおかしいのでは__

46 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:02:59 ID:YhXo8INc.net
>>39
4. トップに返り咲いたEDN達が何やかんやあって嫌になりまた逃げ出す___

主席化が著しいよなぁ

47 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:03:45 ID:O0TbdkIE.net
>>44
どうって消費税を下げるのが一番だ、このまま放っておいたら
山陰なんか溶けてなくなってしまうぞ

48 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:06:05 ID:acMljZCb.net
首相、「岸田インフレ」に反論 「ウクライナ侵略が要因」
ttps://www.47news.jp/world/ukraine/7993352.html

プだけじゃなくキンペーにも怒ってええんやで______

49 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:06:53 ID:zX1j2yPt.net
>>47
人の住まなくなった県なんて無くなっても構わないと言うのが、国民の総意らしいです
ソースは5chですが_______

50 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:08:35 ID:O5vHyJPh.net
>>35
オジキの取材報告だと、参院選の責任をとって泉体制が終わって新代表と執行部が尊師の手勢を据えるのが既定路線だそうな

51 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:11:39 ID:O0TbdkIE.net
>>49
人の心がない_

52 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:13:13 ID:oc4Imr05.net
> どうやって働く人たちがきちんと所得を得られるか、それを考えなければならない

考えた結果具体的にどうするかをなぜ語らないのか______

53 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:14:51 ID:acMljZCb.net
野党と具体性という言葉に何の関係があるんですか?___

54 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:16:37 ID:8BRQeuz8.net
>>49
昔は人の生産地だったが、今じゃ都市部だけで
生産・廃棄の人口サイクルが完成しつつあるしな_

55 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:17:13 ID:Cci+Obw/.net
>>48
>物価高を「岸田インフレ」と批判する野党に対し

共同にさえうちじゃないと念押しされる岸田インフレ

56 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:18:32 ID:zX1j2yPt.net
>>50
>新代表と執行部が尊師の手勢

そんなEDNに都合の良いタマがいるんでしょうか_

57 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:18:39 ID:Vu9N40D1.net
>>49
駄洒落ミサイル撃ち込まれるぞ。
人間の数よりラッキョの数の方が多いとか言ったら、マジで怒られますから。

58 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:19:22 ID:KQeQTcUi.net
驚いた 夜中に発電出来る太陽光発電があるなんて

辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】
@JiroShinbo_tabi
関東の諸君!
今日皆さんが日中に使う電気の三分の一は太陽光で発電されている!太陽光否定派は3割電力削減してみなさい。命に気をつけてね(^.^)
熱中症で死んでも俺のせいじゃないよ。

もう一度言うよ。今日本中の太陽光パネルが発電している電力は、日本の稼働可能な原発全部をフル稼働しても追いつかないのですよ。

59 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:19:34 ID:wwpd0Idu.net
ぼちぼち、次の代表戦の日程を決めておいた方がいいのでは?_

60 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:22:33 ID:20o1T4fJ.net
>>50
尊師の懐刀の陳君が落選しそうなんですけど・・(だから必死にテコ入れを図ってるだろうけど)
後、尊師はミンシンのぬいぐるみの中に入って痩せろ(何ならその中で熱中症になって・・以下自重)

61 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:22:47 ID:acMljZCb.net
>>58
真偽は知らんがだからって全部を再エネにできるってもんでもねえだろ、
いちいち言葉で遊ぶな老害。

62 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:22:56 ID:zX1j2yPt.net
>>57
実は井出らっきょの国だったのですね________

63 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:24:54 ID:wwpd0Idu.net
>>58
何と何を勘違いしてるんですかね?この馬鹿

64 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:26:22 ID:8BRQeuz8.net
>>63
船に揺られ過ぎて脳ミソがパンチドランカー状態なんだろw

65 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:26:48 ID:acMljZCb.net
つーか原発反対派のくせにどれが稼働可能とか恣意を挟まずにわかるのか?
『原発嫌い! お前ら死ね!』と本音を言えばいいものを、ソースもない詭弁で
誤魔化してんじゃねえようぜえ。

66 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:28:55 ID:Q/Q8lzOB.net
>>58
あまり関係ないが太陽光パネルで発光するハンディライト(バッテリーなし)ってネタがあったな

発電量云々ではなく安定供給出来るかが肝なのに何を言ってるんだか

67 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:29:13 ID:zX1j2yPt.net
>>58
最初に言ってる内容が
「日中に使う電気の三分の一は太陽光で発電されている」

それを受けて”もう一度言う”と言っておいて
「今日本中の太陽光パネルが発電している電力は
日本の稼働可能な原発全部をフル稼働しても追いつかない」

最初の内容と結論が違っているんですが、日本語大丈夫なんですか_

68 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:29:31 ID:YHg5+MBD.net
インフレはねぇ・・・
ロシアのウクライナへの特別軍事行動も確かに一因ではあるけどむしろトドメのような位置、
そもそもの原因は去年夏辺りからのコロナ禍からの世界的経済復興が主因のような。

特にメリケンでの民主党政権での現ナマばらまきとそれに付随した雇用が回復しないままでの爆消費、
そして起きたメリケン国内での物流大乱と海上物流停滞に雇用の為の賃上げと物価大幅上昇が世界中に広がって日本でも微弱インフレ感知に。

69 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:29:41 ID:0mo87wjb.net
>>41
A。国政政党の代表「原発を再稼働させろ」
B。政令指定都市の市長「株主として脱原発を提案する」


AとBが同一人物という例もありますしね___

70 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:30:01 ID:8BRQeuz8.net
何故、年を無駄に重ねると人は自然エネルギーの活用って
泥沼に落ちるんだろうかw

71 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:30:27 ID:acMljZCb.net
辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】@JiroShinbo_tabi

バカばかりか?
もし今日、太陽光パネルが出力をやめたら、即、東京は大停電する!
事実を見ろ!バカども!


これが人に物を説く態度かどうか、三歳の童子でもわかると思うんですけどね。
死ねばいいのに。

72 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:31:08 ID:zX1j2yPt.net
>>65
劣等民族である日本人は原発を制御する能力が無いので
原発を使う事は許されない______

なお、自分は劣等民族だと謙虚に自覚しているので
別___________

73 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:31:28 ID:82EpRk8R.net
【自民・麻生太郎氏】「政治に関心持たず生きていける国は良い国です」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1656723104/

麻生太郎のお陰で

日本国民に怒りの火が着火

wwww

74 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:31:43 ID:0mo87wjb.net
>>50
秋元サンクチュアリー体制に戻るんですね。
社民党本体は消えても社民党イズムは永遠に腐滅___

75 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:32:02 ID:qf8x01r6.net
>>49
一票の格差でgdgdほざいてる連中を地方に移住させれば一票の格差も過疎問題も解決するんです____+

76 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:32:14 ID:8BRQeuz8.net
>>71
所詮、維新の広報だしな
てか、人を罵る卑しい人格で人を諭すなんて無理w

77 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:33:05 ID:20o1T4fJ.net
>>58
2020年の電力構成比を調べても自然エネルギーは全てを足しても20.8%なんだけど
太陽光パネルは、その内(20.8%)の8.5%に過ぎない
他が、火力(LNG、石炭、石油)で74.9%
どの調査で3割なんだろう・・

78 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:36:08 ID:acMljZCb.net
政治も防疫も関係のない公園の隅暮らし(自業自得)でアソウガーとか
吠えてんじゃねえよ、さっさと死ね。

79 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:36:23 ID:qf8x01r6.net
これくらいで着火するようだったら我が党の塵材は全員党本部前で豊作のさくらんぼになってるはずなんだが…

80 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:36:37 ID:peakCqAy.net
はああ__(何も言えない)

たじま要@kanametajima
昨日の日経新聞もそれを認めています。
今打てる手は2つ。屋根上のソーラーなど再エネを加速すること。もう一つはみんなの節電。
屋根上ソーラーをつけたその日から、停電とは無縁、電気料金引き上げも無関係、そして系統電力の需要を1世帯分軽減できるのです。世のため人のためにもなるんです。
/kanametajima/status/1542330367570415616

81 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:36:56 ID:O0TbdkIE.net
脱げパンツの人はさ、バッテリーの可能性を信じすぎだよな。

だったら自宅に太陽電池とバッテリーを装備して
電気を自給自足するべき___

82 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:38:10 ID:zX1j2yPt.net
>>71
マジレスごときが辻元清美さんに「早く質問汁」と暴言を吐いて許されているのに
何故、マジレスより有能な俺様が許されないのだ
とか思ってるのでは

>>75
あの手の人は田舎で不便な生活なんて絶対拒否します(棒無

>>77
辛抱の周りでは三割なんじゃないですか

83 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:38:52 ID:6/ZKN5Yp.net
火病力発電が実用化出来れば再エネを主力エネルギーにする道筋も立つのでは?知らんけど______

そうすれば我が党人士も社会に役に立てるのn(ry

>>69
あの議案ってぶぶ漬け市とはばタン市もセットで出してるらしいから、そこらにも一緒に言ってあげてください______

>>71
こいつといい飼育員といい、なんで再エネ儲って自己の無謬性を突然のように確信できるんだろう?
再エネ原理主義者もカルトと変わらんな

84 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:39:13 ID:lPop6hcG.net
取りあえず、全文を貼っておこう


「政治に関心持たず生きていける国は良い国です」自民・麻生太郎氏
2022年7月1日 21時28分

自民党・麻生太郎副総裁(発言録)

 昭和30年11月、自由党と民主党が合併してできたのが自由民主党。
それ以来ずっと我々は安全保障や防衛の問題をやってきた。
普通の生活をしている時に、安全保障や防衛を考える機会はあまりない。
それは良いことなんですよ。

85 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:39:32 ID:lPop6hcG.net
>>84

 したり顔で、「(安全保障について)考えない方が悪い」という人がよくいるが、
それは世の中が分かっていない。
今、アフガニスタンやシリアやイラクに生まれたとしたら、
間違いなく安全保障について考える。
いきなり地雷が爆発するようなところに住んでりゃ。
みなさん方はそういうことに関係のない国、日本に生まれた。
だから考えなくて良いというのは良いことなんですよ。

 「政治に関心がないのはけしからん」とえらそうに言う人もいる。
しかし政治に関心を持たなくても生きていけるというのは良い国です。
考えなきゃ生きていけない国のほうがよほど問題なんだ。
(三重県桑名市内での講演で)

https://www.asahi.com/articles/ASQ7171Y8Q71UTFK02L.html

86 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:40:05 ID:acMljZCb.net
>>80
こいつが二十四時間全国全家庭のパネルの保守点検を全部やるなら、
その言葉を信じることを前向きに考えるのを検討してもいいな。

87 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:41:19 ID:1Cm/b9UN.net
>>71
太陽光を停めろ!
なんて誰が言ってるの?

88 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:42:16 ID:zX1j2yPt.net
>>86
パネルの点検のどさくさに
家庭から大事なものが無くなる危険がありますよ_

89 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:42:54 ID:peakCqAy.net
強風
地震
台風
野鳥
大雪
冷夏

太陽光パネルにはリスクがいろいろ

90 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:43:19 ID:qf8x01r6.net
>>82
それにあの手の連中って都会暮らしが自慢で地方在住者を見下してますからねぇ…

91 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:44:18 ID:0mo87wjb.net
>>83
ぶぶ漬けとハバたんは国に原発を動かせとは言ってないから。。。

92 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:44:21 ID:82EpRk8R.net
石破茂が“崖っぷち”…ここにきて因縁の相手・???批判を強めてきた
7/2(土) 7:03現代ビジネス

石破氏は“ある存在”を痛烈に批判をしているようにも思える。(略)

「確かに株価は上がったでしょう。

しかし

★株式を持っているのは日本人の17%★しかいない。

取引の70%は外国人がやっているのです。
外国人、大企業、経営者、

そういう人だけが金持ちになっても仕方ない。

どうやって働く人たちがきちんと所得を得られるか、それを考えなければならない」

全文は元記事で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c324cafbb199506061ac992cd2976d645de84a05

93 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:45:03 ID:82EpRk8R.net
【自民・麻生太郎氏】「政治に関心持たず生きていける国は良い国です」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1656723104/

麻生太郎のお陰で

日本国民に怒りの火が着火

wwww

わざわざ

着火有り難うwwwww

94 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:45:04 ID:uT/K8130.net
>>24
>  立憲・斎藤氏への割り振りは、官公労を中心に約3割にとどまる。
> 陣営からは「うちの方がトヨタをよく回り、信頼もあるのに、今回は応援できないと言われた」と恨み節も漏れる。

そらヨタ労組のために何もせず回るだけじゃ縁切られるやろとしか・・・(´・ω・`)

95 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:45:44 ID:acMljZCb.net
>>88
その可能性を忘れてた。本当に飼育員ってK議員の見張りぐらいしか
役に立たないんだなあ。

96 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:45:51 ID:Vu9N40D1.net
電力の買取価格って、九電管内だとクソ価格じゃなかったかな?

97 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:46:42 ID:20o1T4fJ.net
>>80
屋根上ソーラー自体は否定しないけど、全ての日本家庭が戸建ての持ち家って訳じゃないよね?
持ち家でもマンソンの家庭も多いし・・
屋根上ソーラーを実現したいなら、全ての家庭に戸建てを保証したら?インテリ893さん政党は

98 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:46:54 ID:YHg5+MBD.net
変動の激しい自然エネルギー発電の割合が大きくなるほど送電会社は一定水準の電気を送るために老朽火力発電を付けたり切ったりの繰り返しでフォローへ。

後先考えずに送電分電気での自然エネルギー発電電気割合を増やしたらこの座間に・・・

99 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:47:15 ID:peakCqAy.net
>>86
パネル点検員
どうですか?
あなたのご自宅にこいつらが来たら___

https://pbs.twimg.com/media/FCRfFmbUYAI2kE6.jpg

100 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:47:17 ID:zX1j2yPt.net
>>90
元々東京に住んでる(所謂江戸っ子)訳じゃない人ほど
地方を見下す人が多い印象がありますよ

>>95
あと、気に入らない人(ラ党支持者等)の家を
壊して行ったりするかもしれないですしね

101 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:47:32 ID:9cDAg+/U.net
>>89
火事も追加で。

102 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:49:41 ID:OIjRzmwZ.net
あうはどうしてこうなったの

103 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:51:03 ID:acMljZCb.net
>>89
災害に オヤジ(と言うか若い頃反政府運動にかぶれてたあたりのエコパヨジジイ)がうぜえ
も追加で____

104 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:53:18 ID:20o1T4fJ.net
>>89
降灰、火山灰もあるよね

パネルが有効な土地もあるから全否定はしないけど、上にもあるけど火事とか災害に弱いし
パネルの寿命の短さプラス廃棄法も確定されて無いからねぇ・・
何かパネル会社からあるのかしら・・とか勘ぐって縞馬

105 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:54:00 ID:Vu9N40D1.net
>>102
予想。熱暴走にカシオミニ!_
コスト削減とかいって、保守点検を削ったりしつつ、部品在庫とか持たずに、節電せよと言われて冷やすの忘れてた__とかそんなのだったら泣ける。

106 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:54:19 ID:lPop6hcG.net
>>96
GW前後の期間は九州と四国は買い取り拒否しているはず

107 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:56:14 ID:NdNAEsve.net
>>58
晴れた日だけ声と態度が大きくなる人?

108 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:59:04 ID:7bg+eXzh.net
>>107
雨の日と夜は電気がいらない人じゃね(鼻ホジ)

総レス数 1001
323 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200