2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治経済】令和床屋談義 町の噂その776

45 :日出づる処の名無し:2022/07/01(金) 22:48:56 ID:C6fb1Au/.net
・・・香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストは27日、東京発の記事で
「岸田首相が日本国内の政治的日程を考慮して尹錫悦(ユン・ソクヨル)韓国大統領との
韓日首脳会談を断ったのは『機会を失ったもの』」という専門家らの懸念を伝えた。
中国、ロシア、北朝鮮など域内安全保障リスクが大きくなる中で国内政治日程を考慮した
ことは「近視眼的」という評価だ。

テンプル大学日本校のロバート・デュジャリック教授(現代アジア研究所共同所長)は、
「韓国は(日本に)常に厳しいパートナーになり、これは仕方がない。だがこれ(会談拒否)
は日本のひどい近視眼的な例」と話した。「これは東京がより広い地政学的な絵で韓国の
重要性についてほとんど理解できずにいることを示唆する」としながらだ。

彼は「同様の安全保障の懸念がある隣国との交流を拒否するのは日本の指導部の『失敗』に
相当する」とし、「日本は米国が指示する場合にだけ(両国協力に関し)何かをするという
見方が大きくなっているが、これは自ら考えることができないということを意味し、
(これによって)機会を逃す非常に不幸なことが起きた」と話した。

東京国際大学の宮下明聡教授(国際関係学)は、慰安婦問題・徴用工問題などが解決
されていない状態で岸田首相が韓国の要請に従うならば、日本国内で「弱い姿勢」という
批判が出るだろうが、日本は韓国の関係発展へのジェスチャーに必ず答えるべきだとし、
そうすることで結果的にさらに友好的な環境が作られ韓国がより多くの譲歩をするようにも
できるだろうと主張した。
https://japanese.joins.com/JArticle/292623

紹介されている全ての意見はナンセンスであり、むしろ注目すべきは、宗主国米国からの
指示に逆らってまでして、日本が対韓接近策を採ってないってことだよ。

総レス数 115
101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200