2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【立てよ、国民】旧民主党系等研究第1370弾【我が党に鉄槌を】

512 :日出づる処の名無し:2022/06/27(月) 22:34:17 ID:aRlM9lyO.net
>>509
余裕がないから、制御が難しいという話のようですね

@gomatsuo

明日の東京電力管内の需給バランス予測だが、やはり厳しいのは

・太陽光発電の出力が最大となる時間帯ではなく、
・電力需要が最大となる時間帯でもない。

残余需要(需要から太陽光・風力といった変動性の再エネ出力を除いた需要のこと)が
最大となる時間帯に近いコマで需給バランスが厳しい。

/gomatsuo/status/1540992047490174976

これは先日のSpaceをお聞きいただけた方はピンとくる方もいらっしゃると思いますが、
2020年8月14日・15日 のカリフォルニア計画停電と全く同じ構図です。

ちょっと待って、ちょっと待って。
私は、再エネは役に立たないとは一言も言っていないですからね。
再エネ大量導入時代にこそ火力は必要かつ重要性が増し、
再エネを入れたから火力を潰せばいいってものではないってことを言いたいんですからね!

冷静に考えたら、2021年6月のテキサス需給逼迫も同じ構図だったな。
残余需要に対応する「Dispatchable Resource(制御可能な供給力)」の確保が肝要。

細かいところですが、矢印を一番上まで引くべきところ、引き忘れました。
申し訳ありません。数字は異常ナシ。

総レス数 1001
331 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200