2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆喫茶居酒屋「昭和」壹仟捌佰廿捌日目★

1 : 【牛】 :2022/06/26(日) 20:36:13 ID:WrqcYZZG.net
本格ワロス介入ウオッチ式 昼は喫茶店、夜は居酒屋 「昭和」
>>950超えたら雑談停止して次スレを立てるべし
※sage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)

___ __ .r――――――――
    U     | イナゴ流民様ご指定 (営業時間:馬韓国IMF崩壊まで)
日 凸 Ⅱ  |______
≡≡≡≡≡≡ |  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 Ⅱ ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

前スレ
★喫茶居酒屋「昭和」壹仟捌佰廿漆日目★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1654788949/

37 :日出づる処の名無し:2022/06/27(月) 21:35:32.16 ID:Ao4Qwjaz.net
>>30
つい先日のねちけFM「アニソンアカデミー」ではお元気でしたのに…
謹んでご冥福をお祈り致します(合掌)

>>31
ボヘミアンはカーナビの音楽SDに入ってます
謹んでご冥福をお祈りいたします(合掌)

38 :会計士試験合格者の人 :2022/06/27(月) 22:04:43.68 ID:RFjazhK3.net
>>34
青海と青梅を間違えてライブに間に合わなかったアイドルが

39 :日出づる処の名無し:2022/06/27(月) 22:45:44.09 ID:OhP3FogP.net
>>23
お帰りなさいませ

つ モナ王

40 :日出づる処の名無し:2022/06/27(月) 22:56:38 ID:RpqYIrmy.net
>>30
去年のラジオで流れていたキンチョーの妙に耳に残る歌がこの人だと知って驚いたもんです(´・ω・`)

41 :マゾモナーの伝道者@変態司教 ◆EF51hbNPlpzt :2022/06/28(火) 04:48:20 ID:EoxWh03F.net
お早うございます
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

42 :マゾモナーの伝道者@変態司教 ◆EF51hbNPlpzt :2022/06/28(火) 04:57:29 ID:EoxWh03F.net
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

43 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 05:24:48 ID:7yYDzvfn.net
>>42
スニッカーズ

44 :早○田の食客:2022/06/28(火) 05:45:49 ID:B5Ax51C8.net
>>42
っブラックサンダー

45 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 05:46:36 ID:HbBDSrpw.net
>>42
行ってらっしゃいませ

つ カロリーメイトメープル味

46 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 05:49:30 ID:ZgDTwzUl.net
>>42
つ リコリス

47 :熱湯 【末吉】 ◆NettobIFhI :2022/06/28(火) 06:35:37 ID:RONmTnx0.net
>>22
ある事はありますが名前は知らないです。
東ヱビスの地は牛車が行き交うような雅な所ではなかったですからねぇ…w
「イケズ石」って言葉を聞いた時、ナイスネーミングって思ったモンです。

敢えて命名するなら「"角(かど)石」?
|∀).。oO( 英語で言うと「ガードストーン」だけに。

48 :熱湯 【大吉】 ◆NettobIFhI :2022/06/28(火) 06:37:31 ID:RONmTnx0.net
>>31
うわぁ…お年を重ねても変わらぬカッチョイイ方でしたのに
ご冥福を…ナムナム

49 :熱湯 【ひょん吉】 ◆NettobIFhI :2022/06/28(火) 07:04:38 ID:RONmTnx0.net
>>30
うわぁ…ナベチュウさんも光の速さで明日へダッシュですか…
心のアゲアゲソングは永遠なのです

ご冥福を…ナムナム

50 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 07:11:59 ID:6Lwvdt54.net
>>42

つ シリアルバー

51 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 07:31:28 ID:OfQWAB/0.net
>>42
つ マーマイト

52 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 07:38:35 ID:Uj18f9Fx.net
>>42
つ マーズバー

53 : 【犬】 :2022/06/28(火) 08:00:13 ID:xb45Ujj6.net
>>42
お早う御座います。
っキットカット

54 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 08:32:24 ID:VHlcOTKn.net
>>42
つ □ッテのトンスルボンボン

55 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 10:28:14 ID:GDffgzM7.net
>>52
これはマーズそう(風評被害)

56 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 10:39:47 ID:w9kR7DNM.net
商業捕鯨、再開したはいいが需要が無く行き詰ってるとか。まあ、不味いからな、鯨肉は。
昔の学校給食の定番料理に「すきやく風」というのがあって、その角形の肉は嚙み切れないほど
固かった。
需要がなきゃ素直に止めればいい。政府補助金を、とか言ってるらしいが本末転倒だな。

57 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 10:46:06 ID:ITwIaYA/.net
値段の問題かな?

58 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 10:47:13 ID:w9kR7DNM.net
>>56
「すきやき風」の間違いだった。本物のすきやきとは似て非なるもの。

59 :目出づろ処の名無レ:2022/06/28(火) 11:43:14 ID:3D7nxl+3.net
>>56
スーパーとかで売ってないのです…
鯨肉コーナーとか作ってもっとアピールしてちょ
(欲を言えば料理誌や番組にも鯨肉料理を出して欲しい)

60 :海胆の人 ◆2fylDMgUVE :2022/06/28(火) 11:53:39 ID:g2JYieSy.net
>>59
そいや近くの西友ではクジラないな
石巻か女川までいかんと

61 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 12:10:11 ID:lyRqJI2B.net
この年末は久しぶりにクジラ汁食べてみるかな

62 :目出づろ処の名無レ:2022/06/28(火) 12:16:31 ID:3D7nxl+3.net
需要を喚起するには徹底的な宣伝が必要なのです
料理番組や紀行番組で鯨料理を出し続けると同時に全国の肉屋スーパーマーケットで大売り出しWord行うべきなのです
(食いたくなった)

>>60
我も静岡でしか食った事無いですな…
内陸でも良質なのを売れる様に、マグロ宜しく保存流通機構を整える所からやらなきゃならん

63 :海胆の人 ◆2fylDMgUVE :2022/06/28(火) 12:19:03 ID:g2JYieSy.net
>>62
関東近辺の捕鯨基地は房総半島の和田とかいうとこらしい

64 :目出づろ処の名無レ:2022/06/28(火) 12:19:04 ID:3D7nxl+3.net
✕Word
○を

今迄見たことも無い誤字をしてしもた…

65 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 12:42:05 ID:ooRh0QFm.net
先々週末、半額になってたので買って肴にした
普通にうまいと思ったんだが

66 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 13:03:12 ID:qoKO2E0b.net
>>42
つ カロリーバランスキムチ味
つ マッコリ

67 :熱湯 【猪】 ◆NettobIFhI :2022/06/28(火) 13:05:43 ID:avGj797v.net
>>63
浅草じゃないんですねー
っていうボケはさておき。

和田漁港 良い漁港ですよ~ 大型青物も廻ってくるし お手洗いが近くにあるし

68 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 13:31:37 ID:mtBameh0.net
しかしこんなに梅雨がさっさと開けてしまうのは農作物的にどうなんだろう

69 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 13:35:33 ID:GDffgzM7.net
>>59
じゃあ僕は内陸の人なので山くじら食べます!

70 :熱湯 【鳳凰】 ◆NettobIFhI :2022/06/28(火) 13:47:26 ID:avGj797v.net
>>69
ドゾ
https://pds.exblog.jp/pds/1/200907/31/80/b0003180_5355576.jpg

71 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 13:49:22 ID:b+BFVJEa.net
>>65
鯨を魚に…

72 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 15:17:44 ID:bsIZGONe.net
>>68
葉物がヤバそう

73 : 【小吉】 【東電 %】 :2022/06/28(火) 16:20:17 ID:oySKmk8c.net
>>59
acoopにちょこっと置いてあるよ

74 :!omikuji !dama:2022/06/28(火) 17:05:44 ID:6rRhV0sz.net
>>30
(´;ω;`)

75 :!omikuji !dama:2022/06/28(火) 17:06:02 ID:6rRhV0sz.net
>>31
(´;ω;`)

76 :元バ-テン ◆wDuT/X6yWQ :2022/06/28(火) 17:19:45 ID:zs2u9r7o.net
>>47
関東は起伏が激しい地形なので騎乗がメインでしょうね。(かかあ天下でもあるしw

77 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 17:55:30 ID:j/9P7zHq.net
>>56
ニタリクジラ刺身は筋っぽさ皆無でネットリとした口当たりで非常に美味かった。
止めりゃ良いと気軽に言うが、母船式捕鯨なんてニッチな技術は消えると元に戻らんし、
いつでも欲しい物を欲しいだけ海外から調達出来るとは限らんので、自国の勢力圏内で利用できる資源の開発はせにゃならん。

>>59
大阪市民だけど近所のスーパーには普通に刺身用ニタリクジラが売ってる(´・ω・`)

>>62
静岡にいた頃にイルカ肉を試した事があるが微妙だった思い出(´・ω・`)

78 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 18:01:07 ID:P2N2/Hx3.net
何で急にこんなアホな反捕鯨基地が湧いたんや
それも散々使い古された切り口で>>56

79 :熱湯 【大吉】 ◆NettobIFhI :2022/06/28(火) 18:03:15 ID:0hkE3MOr.net
>>77
イワシクジラに似ているからニタリクジラ (ウソ)
鯨肉は基本的に獣肉なんで血抜きの良し悪しで味が決まる気がするのです。
(当たりハズレが大杉な感じ)

80 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 18:10:36 ID:j/9P7zHq.net
>>79
『ナガスクジラに似たイワシクジラ』だと考えられていたのが由来でしたっけ?
調査捕鯨の副産物のミンククジラ肉より、美味しそうな個体を選んで獲り肉質優先で処理したニタリクジラの方がずっと美味しかったです。
クジラは大型の方が尾の身が多く取れるので食材としては上等なんだとか。

81 :熱湯 【酔ってないもん】 ◆NettobIFhI :2022/06/28(火) 18:14:54 ID:0hkE3MOr.net
>>80
ごめんなさい。知らないです。>由来

商業捕鯨再開ってことで、鯨肉が美味くなる処理が流行ると良いなって思ってますw

82 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 18:28:12 ID:bsIZGONe.net
>>81
チタタプにして食べたし>鯨肉
最近とんと近所のスーパーから見かけなくなりまして(´・ω・`)

83 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 18:34:29 ID:zs2u9r7o.net
捕れたてのヒートゥー(主にゴンドウクジラ)を大蒜の葉と味噌炒めにすると最高に美味なのですが
最近だと静岡か和歌山でないと手に入りそうにないですね。
バラムツのように脂肪にワックスが含まれるので、食べ過ぎると危険ですけどね。

84 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 18:39:56 ID:ZTD/BPR+.net
>>79
あまりの美味さに思わずニタリとしてしまうほどであることから名付けられた。

85 :熱湯 【男の娘】 ◆NettobIFhI :2022/06/28(火) 18:47:05 ID:uVgnJiPD.net
>>82
うまかったっしょw
食べられるオソマこと味噌で臭みを軽減するのがミソです

>>84
採用!

86 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 18:51:38 ID:bsIZGONe.net
>>85
美味いも何もニムから教わったんですから

87 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 18:54:22 ID:j/9P7zHq.net
熱湯氏に倣って時々アルパカワインをシェイクしてから飲んでます

88 :熱湯!omikuji ◆NettobIFhI :2022/06/28(火) 19:09:04 ID:RONmTnx0.net
>>86
そーだったのかー
>>87
そーだったのかー2

色々美味しく食べられるのは幸せなのですw

89 :マゾモナーの伝道者@変態司教 ◆EF51hbNPlpzt :2022/06/28(火) 19:31:24 ID:wzADGaJo.net
こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。

・・・・・・・

>>24,28,39
だから、悍ましいものなど要りません。モウーーーー

>>43-46,50-54
だから、モウーーーー、モウーーーー
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)

90 :マゾモナーの伝道者@変態司教 ◆EF51hbNPlpzt :2022/06/28(火) 19:32:29 ID:wzADGaJo.net
穢らわしきものを出すのではありません。
お仕置きです。

  ピシッ
   _ノ⌒\_ノ
 / ⊂⊃
(\  震
 < (# ´Д`)  ピシッΣ ∧_∧ヒェ~
  \  ⊂ )  彡  ( #`Д´)
  /    \     ミ.三三)>>66 ガッ
  し ̄ ̄ ̄\)     し_)_)

91 :早○田の食客:2022/06/28(火) 19:47:54 ID:B5Ax51C8.net
>>90
っアメトーーク、菓子パン好き芸人を延々と

92 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 20:00:10 ID:wgBWpMWJ.net
>>78
我が党スレから荒らしに来たと思われます
あっちで捕鯨関係の話が出てましたから
しかし居酒屋じゃ鯨の話題は酒の肴にしかなりませんなw

93 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 20:03:11 ID:bsIZGONe.net
>>92
ですなw

94 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 20:05:35 ID:ZgDTwzUl.net
鯨の大和煮美味しいよね

95 :マゾモナーの伝道者@変態司教 ◆EF51hbNPlpzt :2022/06/28(火) 20:06:49 ID:wzADGaJo.net
>>56
クジラ肉食べたいですねぇ。
子供の頃、給食で食べたきりですから。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

96 :熱湯 【小野道風】 ◆NettobIFhI :2022/06/28(火) 20:07:23 ID:RONmTnx0.net
>>94
羆の大和煮@北海道物産展もおすすめ!
でもトドの大和煮はおすすめしないです。

97 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 20:10:02 ID:bsIZGONe.net
>>96
沼隈の道の駅で見かけましたが、体調悪かったんで買わなかったです

98 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 20:17:36 ID:j/9P7zHq.net
父島で買ったウミガメの缶詰は不味かった(´・ω・`)

99 :イージス和尚 ◆NirvanaNeA :2022/06/28(火) 20:18:46 ID:6JKlNtZA.net
低温熟成の鯨刺しはやべーんじゃよ

100 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 20:19:37 ID:lyRqJI2B.net
ウミガメのスープ...

101 :熱湯 【男の娘】 ◆NettobIFhI :2022/06/28(火) 20:29:09 ID:RONmTnx0.net
>>97
沼隈がどこかわかりませんが、色々挑戦してレポートしてくれると嬉しいのですw

>>98
マレーシアで食べた(食べさせられた)ウミガメのサテ(串焼き)も口にあいませんでした…
ワルン(屋台)のおばちゃんイチオシだったのですが…
|∀).。oO( 補身湯的意味だったのかもしれませんw

>>99
開始10分 作りの安さが良いですねw> レジェンドオブヒーロー

102 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 20:30:15 ID:5aC3vsIw.net
行方不明の我が子

103 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 20:32:45 ID:Iro+qYDa.net
九州物産展でたまに来るくらさきの鯨カツ&竜田揚げはいいぞ〜(我が党研に続いてダイマ)
特に鯨カツは1口サイズに切れば半分ほどでストロング缶1本空く

104 :イージス和尚 ◆NirvanaNeA :2022/06/28(火) 20:34:52 ID:6JKlNtZA.net
>>101
でも殺陣はちゃんと中国武術を踏まえてたりするニダw
ウリナラがギラギラした鎧とか衣装にしがちなところが、華流にはあんま無い

105 :熱湯 【鶴】 ◆NettobIFhI :2022/06/28(火) 20:43:41 ID:RONmTnx0.net
>>104
リーリンチェイの少林寺で中国武術を予習していたアタシに隙はなかったw
槍術は武術の型になってますが、剣術(青竜刀)はワイヤーアクション重視な感じですねぇ…

つか、身重の娘さん落馬したけど大丈夫なのか?

106 :マゾモナーの伝道者@変態司教 ◆EF51hbNPlpzt :2022/06/28(火) 20:56:06 ID:EoxWh03F.net
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

107 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 20:56:54 ID:j/9P7zHq.net
ジャッキーチェン作品は女優さんからのウケが悪かったそうな。ガラスに突っ込まないといけないから……
NGシーン観ると女優さんが頭部から出血してたりするし(´・ω・`)

108 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 21:00:07 ID:sabF+Ba1.net
大和煮は濃い味付けで臭みをなくす方法なので、
これで素材の味とか言い出したら要注意でござる

109 :熱湯 【ぷぎゃー】 ◆NettobIFhI :2022/06/28(火) 21:08:04 ID:RONmTnx0.net
>>107
そこでマイケルホイさんですよw

第一話見終わって思い出したのがサミュエル ホイさんだったのです
|∀ ).。oO( ♪ゥオーデリベン ターコンツァイ

110 :イージス和尚 ◆NirvanaNeA :2022/06/28(火) 21:14:17 ID:6JKlNtZA.net
>>105
まあ、軽功とか内功でなんかしてたりするシーンはどうしようもないところはあるニダw

リー・リンチェイなら『ワンス・アポン・ア・タイム』シリーズも良い
ガチに辮髪

111 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 21:15:44 ID:Iro+qYDa.net
おっさん、ただいま酒飲みながらEテレ視聴中(斉藤辰夫伝説回)

112 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 21:16:57 ID:qfgRzgQu.net
>>106
つ くじら焼き

113 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 21:28:34 ID:PkvRFfDG.net
「私が当選したら奴らはビビる。私もビビる。」
奴らとは誰だったのか

114 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 21:52:21 ID:UfQa6gbt.net
>>97
…アリストぬまくま?
なぜトドがあんなところに

ところでC-HRのCって志位だって聞いたんですが
教えてC-HR乗りのエロい人!

115 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 22:07:30 ID:7yYDzvfn.net
>>77
煮たり焼いたりし無いんだ

116 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 22:09:52 ID:bsIZGONe.net
>>114
ビンゴ(備後の国だけに
何故北海道の大和煮缶が販売してたのかは判らなかった(´・ω・`)
今も置いてるんかねえ

117 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 23:19:24 ID:HbBDSrpw.net
>>106
お帰りなさいませ

つ 鯨の竜田揚げ


あ、私はこれで酒盛りいたします

馬刺しと軟骨と唐揚げ

118 :日出づる処の名無し:2022/06/28(火) 23:58:37 ID:+lVfQ7/J.net
クジラは昔より冷凍技術は上がってるから味自体は良くなってる気がする。
まあ、昔は畜肉の代用として食われてたけど、現代は他に食肉の量も選択肢も広いからあえてクジラが食いたい人以外の需要が無いのは仕方ない気が。

119 :日出づる処の名無し:2022/06/29(水) 00:04:23 ID:eXNSgWdg.net
「理不尽に禁止された」モノを食べる事は悦びを深くするのだw

120 :日出づる処の名無し:2022/06/29(水) 02:43:25.91 ID:frn07kFU.net
地元で仕事無いから、東京出ようかと
アパート探したら、1K円とか
管理費のほうが高い物件出てきた
これ借りてみるべきかな?

121 :日出づる処の名無し:2022/06/29(水) 03:16:36.04 ID:BZnVAygQ.net
鯨のカンズメ、昔はババロア並に煮こごり感が強かった
(ご飯の熱で溶けていくのを見るのが好きだった)。
最近は須の子と呼ばれる部位の奴が歯応えが良くて好き。
ただし普通のより少々高い。近所の某Yマートでは
刺身もベーコンも(たまに他の部位も)レギュラーで売ってる。
思い出横丁で鯨カツ最後に食ったの何年前だっけなぁ……。

122 :マゾモナーの伝道者@変態司教 ◆EF51hbNPlpzt :2022/06/29(水) 04:47:50 ID:DcmKqRbE.net
お早うございます
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

123 :マゾモナーの伝道者@変態司教 ◆EF51hbNPlpzt :2022/06/29(水) 04:57:48 ID:DcmKqRbE.net
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

124 :日出づる処の名無し:2022/06/29(水) 05:17:32 ID:FbgJATfK.net
>>123
今日も暑くなりそう
つ コーラフロート

125 :日出づる処の名無し:2022/06/29(水) 05:56:17 ID:qWAAKgi4.net
>>123
つ くりぃむメロンソーダ

126 :早○田の食客:2022/06/29(水) 06:05:29 ID:Y3ttpnVb.net
>>123
っミックスジュース

127 :熱湯 【大吉】 ◆NettobIFhI :2022/06/29(水) 06:23:35 ID:wVfad+Zb.net
>>110
>ガチに辯髪
割と普通の髪型かと…

128 :日出づる処の名無し:2022/06/29(水) 06:31:24 ID:3uyR88+z.net
>>123
レモネード

129 : 【にゃあ】 【東電 %】 :2022/06/29(水) 06:46:50 ID:/0MnTRxi.net
>>123
つ ストロングゼロダブルレモン

130 :イージス和尚 ◆NirvanaNeA :2022/06/29(水) 06:51:02 ID:2Vv7QIzl.net
>>127
まだ剃髪の方が普通なのだ…

131 :日出づる処の名無し:2022/06/29(水) 06:55:57 ID:WVpPQWsj.net
>>123
つ マンゴースペシャル(辛口)

132 :海胆の人 ◆IXHKzIsCNsaJ :2022/06/29(水) 07:35:34 ID:+qEjlaL6.net
ぐっもーにん

>>123
っ ゲルルンジュース(イチゴ味)

133 :日出づる処の名無し:2022/06/29(水) 07:42:03 ID:ZYJnvLFg.net
>>123

つ カルピスシェイク

134 : 【だっちゃ】 :2022/06/29(水) 07:59:08 ID:03KqThia.net
>>123
お早う御座います。
っコーヒーフロート

135 :日出づる処の名無し:2022/06/29(水) 08:07:33 ID:G/tt9Gas.net
>>123
つアイスココア

136 :越後屋@スマホ ◆yg/r4XMB0Q :2022/06/29(水) 08:10:56 ID:NrdcU14I.net
>>130
剃髪なのか禿なのか...

137 :会計士試験合格者の人 ◆5AxN8.tTyxru :2022/06/29(水) 08:13:49 ID:9n64/s8n.net
何かすごいことになってる
https://www.cnn.co.jp/business/35189535.html

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200