2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知っておきたい】旧民主党系研究第1369弾【候補者の前科】

38 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 09:53:01 ID:YgrpDpZt.net
「物価高の実感、2・1%以上では」 立憲・泉健太代表
www.asahi.com/articles/ASQ6S5CMFQ6SUTFK00Y.html
立憲民主党・泉健太代表(発言録)

(5月の消費者物価指数が前年同月より2・1%上がったことについて)岸田文雄政権、黒田東彦日銀総裁の円安放置、
物価高放置によるものだ。当初はエネルギー価格が(物価高要因の)主であるという言い方だったのが、
間違いなく円安要因が増えている。物価上昇が長期にわたりつつあるということだ。

生鮮食品などが上がっており、2・1%以上の物価高の実感を多くの国民が抱いているのではないか。
だからこそ、年金生活者に対する追加給付は今年中にすべきだし、消費税の引き下げも早く決断をしなければ
国民生活はより疲弊することになる。(24日、京都市内で記者団に)

総レス数 1001
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200