2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2位じゃダメなんですか?】旧民主党系研究第1368弾【野党では1位です】

1 :日出づる処の名無し:2022/06/22(水) 23:26:28.32 ID:vV7X0NuA.net
前スレ
【辞めないのは】旧民主党系研究第1367弾【再度総理になりたいの】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1655735146/

関連スレ
【決断と実行。】岸田自民党研究第8弾【暮らしを守る】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1654266141/

942 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 05:06:01 ID:bVFAOTKU.net
おはよう、ハピメ研

>>941
テレビの中の人が言っているだから間違いないとか、
専門家の人が言っているんだから間違いないとか、
そういうのの上位互換だろうか?

943 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 05:42:27 ID:RqEtVru3.net
>>924
海田かな?

944 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 05:56:06.15 ID:bVFAOTKU.net
ああ、愛知五区は滅茶苦茶いい天気だ・・・
今日は日本中暑くなるようなので、皆様ご安全に・・・

945 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 05:59:03.54 ID:7XvjRMiL.net
速報 一部情報では卯軍ハイマース運用開始

946 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 06:13:35.25 ID:7XvjRMiL.net
HIMARS
https://twitter.com/EuromaidanPress/status/1540259438833147904?t=wrrKK_jXXOhZRNeQWFKnCQ&s=19

夜間攻撃してる模様
(deleted an unsolicited ad)

947 :イージス和尚 :2022/06/25(土) 06:41:32.86 ID:v468gipz.net
>>924
韓国のデモで、障害者の車椅子に鉄パイプを斜めに切った槍を括り付け、デモの先頭で
槍衾を作りながら行進してるのを見たことがあるが、あれもそういうとこあるね

948 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 06:54:09.57 ID:8E12EL0Z.net
>>925
「再生エネルギーの発電所を作らせないラ党が悪い!11!1」
これで選挙戦を優位に進められる_____

949 :イージス和尚 :2022/06/25(土) 07:02:33.12 ID:v468gipz.net
>>948
地方で原発建設予定地があったりする県民だと割と目にしてると思うんじゃが、パヨの人らって
ゲンパツハンタイの傍らで海上風力や潮力、海流発電などの自然エネにも同時にハンタイして
いたりするんだよなぁ

950 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:05:53.49 ID:vaQq7vXY.net
>>901
おつ。


>>927
犬のネットの戦争の証言碌だと・・・

原爆やフィリピン戦関係には
「飴のやろー」「フィリピンの土人め」とか結構出てくるんだよなー
フィリピン関係は厚生労働省の昭和時代の報告で
「親米なんで住民皆敵だった。レイテの諸兵団の生還者が異様に少ないのは
傷病者まで悉くこれら住民に殺害された結果に他ならない」って書いてある。

こういうの見てどうして恨みが出てこないであろうか?

951 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:05:55.88 ID:wbgW9Jzv.net
>>910
スーパーの前で「巻き寿司の中身が変わってる」とかいうチラシ撒いてたら
明らかに営業妨害だよな? ちゃんと通報せな

952 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:08:08.78 ID:V4UOcdCM.net
原発も石炭発電も使わず、かつ格安で安定した電力を確保できない現実なんて認めたら負けだから______

953 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:11:03.48 ID:vaQq7vXY.net
>>951
営業努力を否定していくスタイルだもんなー

954 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:14:20.03 ID:0rtYMyqF.net
>>910
野党の中身は変わってないから見習えと?__
なお、量はどんどん減っている模様。

955 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:15:55.36 ID:B6y8nqhj.net
おはようございます

新スレで頑張ってる子がいるな________

956 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:17:43.71 ID:13WeGRKn.net
>>552
魂なんて存在しない((キリッ

957 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:18:22.73 ID:vaQq7vXY.net
なんだかなあ・・・関電に何したか覚えていないのだろうな。


産経ニュース@Sankei_news ・ 6月22日
【参院選公示】維新・松井代表「力を与えてほしい」
ttps://sankei.com/article/20220622-OUTKEBYURRJSXOAABRYAQFYBKQ/
「自民党は『決断と実行』のキャッチフレーズ。安全性が確認された原発の再稼働
をもっと早く決断していたら、電気料金も抑えられた」。

958 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:37:21.44 ID:2PTlDEjA.net
>>957
そこらへんが我が党気質。
このスレの対象になるのも当然の発言ですね。

959 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:38:58.47 ID:cdl9phia.net
>>951
なお抗議はオカラさん家を除く_

>>957
ハシゲとムネオに反抗できない体質なんだなとさらに理解が深まるな。

960 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:42:09.05 ID:2PTlDEjA.net
>>936
団塊の世代も若い頃は「老人シネ」とやってきてたようですからねえ。
いざその世代になると過去を忘れて生き永らえようと足掻いてるようですが。
まあ、たかまつ何某もそうなるよ。

>>957
安全が確認された原発は動かすはマジレスの頃から全然変わってません。
それを邪魔する規制委員会とアカ団体とアカ裁判官が妨害してくるだけだから。

961 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:43:25.74 ID:zaH0MUhl.net
>>957
お得意の舞洲の太陽光発電はどうなった?

962 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:44:12.32 ID:vaQq7vXY.net
これもなんだかなあー案件。
ヘイワw団体とやらはやらんのだな、喚くだけのお気楽な仕事だな。

猿渡青児@SawatariSeiji・6月23日
コロナ前、2018年の沖縄戦慰霊の日の前日に訪れた平和祈念公園。
会場のゴミ拾いをしつつ、丁寧にろうそくを並べていたのは、在沖縄海兵隊員
とその家族。これって日本のメディアで報道されることはないと思う。

963 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:45:33.20 ID:Snh0tsdD.net
>>901
おつです

3月に電力不足が発生した際の我が党の環境エネルギー担当者の見解

たじま要@kanametajima
政府、初の「電力需給逼迫警報」 東電管内、22日朝からの節電要請:朝日新聞デジタル
火力でも原発でも、大規模集中発電と遠距離送電に頼る電力システムである限り、大規模停電のリスクはこれからも無くなりません。屋根上ソーラーとEVとを標準とする暮らしに転換しないと。
午前9:14 2022年3月22日

たじま要@kanametajima
たとえ目先の電力需給逼迫は無くても、#気候危機 は毎日「切迫」しているのですから、電力会社には、儲け主義でなく、平時からもっと #節電 を強く訴えて欲しいです。明るすぎの室内や店内の照明とか、改善余地は大きいです。
びかけています。
午前9:29 2022年3月22日

┐(´д`)┌

964 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:49:45.89 ID:wbgW9Jzv.net
とりあえずJERAが頑張って姉ヶ崎火発5,6号機、知多火発5号機の再稼働を決め、
トータル200万kwほどは確保できたようで……ご苦労様。
これでだいたい旧福島第一1~4号機と同じくらいかな
高効率タービンを導入して来年稼働開始予定の姉ヶ崎新1~3号機の
開始を前倒しできたらもっと楽になるのだけど、さすがに夏は無理っぽい。

965 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:50:36.53 ID:vaQq7vXY.net
>>963
節電を呼びかける時点でエネルギー供給に難ありってことなんですが・・・

本人は「足らぬ足らには工夫が足らぬ」が当然と思っているようですね。

966 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:54:14.29 ID:4yZPn5r0.net
>>963
猛暑の長期予報出てるのに節電しろという発想がいかれている
自分は熱中症にり患した経験があるので絶対に節電はしないよ

まあ一度り患したら何で熱中症で氏ぬかがよく分かるから罹ってみたらいい
水分を摂取できないのだ(飲んでも吐いてしまう)

967 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:54:27.96 ID:vaQq7vXY.net
飴わが党案件

米最高裁、49年ぶりに中絶の権利認める判例覆す 州による制限を容認
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/66216952f5df44cfc655971603a7df85bccb17fd
米連邦最高裁は24日、1973年に女性が人工妊娠中絶を選ぶ憲法上の権利を認めた歴史的判例の
「ロー対ウェイド判決」を49年ぶりに覆し、州による中絶の禁止や制限を容認する判断を下した。
中絶容認派やバイデン政権が判決に強く反発するのは必至で、今年11月の上下両院選や州知事選
などの中間選挙でも大きな論点になる。

968 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:56:25.39 ID:wbgW9Jzv.net
>>966
エアコン以外にも節電できるところはあるだろうに……

969 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:58:02.56 ID:B6y8nqhj.net
>>963
>屋根上ソーラーとEVとを標準とする暮らしに転換しないと。

そのパネルやモーターを作る工場が使う電気はどこから来るんですかねえ・・・?

970 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:58:15.23 ID:4yZPn5r0.net
>>968
そんなもんは経済観念がない人でない限り普段からやっている

971 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 07:59:44.48 ID:2PTlDEjA.net
>>968
テレb…ゲフンゲフン

あそこが深夜昼間の中断すればだいぶ電力消費を抑えられるのに

972 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:00:32.46 ID:vaQq7vXY.net
>>970
だよなー

わが党の能天気な脳で考える以上にやっておりますな。

973 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:00:59.09 ID:Snh0tsdD.net
>>924
昔、沖縄で基地反対演説をして話題になったお嬢さんがいましたが、
https://pbs.twimg.com/media/CRkH7SBVEAENcjJ.jpg

後年本人が
・「自分は地元の高校の演劇部員で、部活の顧問が書いた原稿を読んだだけだった」
・「演説内容は自分で考えた事にしろ、と顧問に言われて事実を長年言えずに悩んだ」
・「進学先の琉球大学でも悪目立ちして引きこもり状態になって中退した」
・「一時上京して女優を目指したが売れず、たまに来る仕事も沖縄モノばかりでうんざりした」
・「今は地元で働きながら夫と共に育児をする日々」
と話してました…

974 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:01:33.95 ID:wbgW9Jzv.net
>>970
普段からやってるなら、わざわざ大仰に節電しない宣言などしないでもいいのに……

975 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:04:00.35 ID:bqYK2w7H.net
まぁ自然エネルギー発電先進国(?)であるあの「世界に冠たる我がドイツ」だって天然ガス発電不足の代替として自然エネルギー発電では無く国産石炭発電の増強へ。
過度な自然エネルギー賛美ももはや欧州では時代遅れで節電精神論を唱えれば「そんなのやってるわよ!」扱いに。


それにしても欧米、日本の炭素低排出石炭火力発電プラント普及を「化石賞モノだ!」「時代遅れだ!」と散々叩いておいてこのザマですか・・・なんだかなー(by阿藤快

976 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:07:04.44 ID:B6y8nqhj.net
そういえば最近グレタ嬢が元気ないですね______

977 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:08:52.06 ID:loM21/AE.net
>>963
電力不足が現実的に迫っていて環境が喫緊の問題と言うなら尚更原発稼働推進すりゃいいのに

直面している実際の社会問題の解決に理想論とイデオロギー混ぜ込んで優先させるから頭おかしい主張が出来上がるんだけど
わが党系には理解できんだろうなあ

978 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:17:10.95 ID:Snh0tsdD.net
963の人は自宅のベランダでゴーヤーを育てていて、顔本で「暑さ対策に絶大な効果があります。電気代を節約できます。侮れません」とか言ってる┐(´д`)┌

この人は一時NTT本社社員だったんだが

979 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:17:26.36 ID:vFmVPHj1.net
>>971
深夜帯停波は黒い人曰く「時間帯指定のない放送時間総計の指定だけあるCM契約の辻褄合わせを深夜帯にしてるから
深夜帯停波してしまうとこれができなくなって違約金請求提訴が雨霰のようにくる」らしいw

980 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:20:41.28 ID:uX8eQbIv.net
>>960
原発を再稼働する権限は実質的には知事にありますので政府にはどうする事もできません。

981 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:25:09.10 ID:L8fwx1uJ.net
>>947
小林よしのり「子供の黒人障害従軍慰安婦最強」

>>941
増田センセイや根津センセイが典型だけど、基本は教育熱心で面倒見がいい先生なんだよな。
これがある一点を越えると、「真実を発見したアテクシ」になり「アテクシを批判する奴は敵」になる。
東京なんかはこういうセンセイを特別支援学校へ異動させるけど、
それはセンセイの問題意識を障害を持つ子どもの現実に向き合わせるためでもある。

982 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:31:45.02 ID:wbgW9Jzv.net
>>980
原発のある県にとっては、都会の電力なんてあまり知ったこっちゃないだろうしなぁ

983 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:32:55.38 ID:gCT0BDDa.net
>>901
おつです

>>971
マスコミが率先して節電するべきだよねー
新聞も週に3回くらいの発刊でいいのに

あとラ党もガ党も党本部に行ったことあるけどすごく涼しいよ
一年中スーツ着てないとダメだからだそうだ
どっちでも「節電しないんですか」ってきいたらそういわれた

984 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:33:41.18 ID:ZhXLlHcz.net
>>967
バイデンが「中間選挙で勝ってこの判決と戦おう」とツィートしたらしくって、
「いや、今大統領なんだから今やれよ」と突っ込み放題らしい。

https://twitter.com/JoeBiden/status/1540379614517903360
(deleted an unsolicited ad)

985 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:34:16.82 ID:uA75vjik.net
>>983
TV局のスタジオ温度は23度だそうで

986 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:35:55.45 ID:5b5c0iwI.net
>>978
まあ、直射日光と照り返しの室内侵入を減らせば2~3℃の低下が期待できるのは事実なんだけどね。
ただ、35℃を越える猛暑日に2℃ぽっち下がってもエアコンは手放せない訳でw

つかウリは関東の茶所に住んでいるけど、ここ何日か除湿してからじゃないと眠れないニダ

987 :イージス和尚 :2022/06/25(土) 08:37:04.70 ID:v468gipz.net
クールビズとは言いながらも結構厚着だからなぁ
山口県の屋代島(周防大島)はハワイ移民を多く出した歴史的関係で、ハワイと友好親善提携
結んでてな
アロハビズと言って役場の職員がアロハシャツ着て仕事するのが毎年ニュースになっとるね

988 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:39:26.99 ID:Snh0tsdD.net
小西ひろゆき (参議院議員候補)さんがリツイート
千葉立憲パートナーズ@ 小西ひろゆき超⭐応援‼参院選@chiba_rikken_Pt
永田町随一の論客と呼ばれる男、参議院選挙千葉選挙区候補者小西ひろゆき
彼の実績を語り尽くしたらいくつもの夜を超えてしまうだろう

子どもを守る
災害から守る
医療を守る
暮らしを守る
国民を守る

彼ならきっとやってくれるはずだ
/chiba_rikken_Pt/status/1540345918775775238

KセンセイのPV付き
産経記者相手に裁判で勝ったとか
ダッピを潰したとか
自衛官を左遷に追い込んだとか
我が党政権時代総理候補と見られていたモナオをラ党に追いやったとかの紹介はなし

989 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:39:40.41 ID:CeAAINNN.net
屋根上ソーラーとBEVと連呼してる奴がマンション住まいって時点で寝言でしかない罠

990 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:44:47.80 ID:uA75vjik.net
>>989
大規模集合住宅全家庭分のEVへの給電施設を併設ってハードルが高すぎてな
一つのマンションごとに主任技術者が常駐って異常な事になるw

991 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:45:24.03 ID:uX8eQbIv.net
>>986
エアコンが気温上げる原因でもあるわな。部屋に冷風が送られてるって事は室外機からは温風が出てるわけ室外は暖房してるようなものだし。帝都住みだが古めのビルの間の路地とか通ると室外機から熱風が飛んでくるw

992 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:48:37.09 ID:vaQq7vXY.net
>>991
酷暑になると通るだけでもつらくなるよね。

993 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:50:13.22 ID:Snh0tsdD.net
いろんな政党の支持者の垢を見るが、ラ党支持者は他党にあまり関心がなく、ただ応援する候補の当選を願っている感じだな
左派色の強い政党の支持者ほど他党を汚い言葉で罵っている

〈「れいわ新選組」を【左翼】呼ばわりするのは止めましょう!彼等は立派な『ファシスト』です〉と訴えるリ党支持者垢を見ると頭がクラクラする

994 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:51:09.04 ID:5b5c0iwI.net
>>991
熱帯夜でのエアコンによる電力消費では太陽光発電の電力が期待できないのを、石北会パヨ連中はどう解決する気なんだろうか_______
あと梅雨から夏にかけての荒天時の除湿も_____

995 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:52:12.41 ID:B6y8nqhj.net
雨天曇天で太陽光発電が使えないのも、台風で風力発電機がぽっきり折れるのも
ぜーんぶマジレス(ラ党)のせいにしとけば無問題_______

996 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:54:05.50 ID:fOgnARc0.net
>>994
それを考えるのはラ党の仕事______
なお原発と石炭火力の使用は禁ずる______

997 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:58:22.98 ID:vaQq7vXY.net
わが党の考えそうなこと

・自動車のランプを「ダイナモつけて自転車みたいに汁」
・コロナ禍であるにもかかわらず、「家族は基本一部屋で」

ほかあるかな・・・・

998 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 08:59:42.94 ID:B6y8nqhj.net
>>997
・ウォッシュレットの電源を抜く

999 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 09:03:13.70 ID:8E12EL0Z.net
>>997
つ オ−ル電化禁止令

1000 :日出づる処の名無し:2022/06/25(土) 09:03:53.90 ID:8E12EL0Z.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
333 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200