2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野党内を】旧民主党系等研究第1346弾【天下統一】

419 :日出づる処の名無し:2022/05/09(月) 22:59:33 ID:LVwNKqoZ.net
案の定現地在住ニムから実態暴露

(お花畑ぱよ)
フィンランドは学力世界一で受験、テストがほぼ無く、学校行事も有りません。
概念を持たず、否定的に物を考え直し、自分独自のアイデアを持たせる教育をしています。
学ぶ科目は自由で給食も好きな物を選びとにかく自由です。
「学校=社会で稼ぐ力を得る」という概念で教育を進め、資格を取れたり

学力世界一⇒ではありません
受験・テスト ⇒バリバリあります
否定的な考えを持たし⇒学校・社会のルールに従順な行動を叩き込まれます
科目⇒選べる種類が少ない
給食⇒献立少ない
学校=社会で稼ぐ力⇒失業率・貧困率が高く仕事がない
その上でこちらはちらの事情で切磋琢磨してます。
/marony38/status/1523654824905961472
これ、どうも誤解に尾ひれがついているくさい。
・義務教育を16歳から18歳に引き上げ(高校義務教育ではない)
・日本でいう中学3年生に当たる9年生の後、10年生を18歳までできる。(中学浪人校の拡大)
・21歳まで無料で受けれる高校や職業学校に入る学力をつける目的。
・2018年25歳の約16%が中卒
ちなみに、レポートによると中卒の数が多いのは、移民が増加したことによるもの。
その他の実情としては、中学卒業の学歴だと就職口が少ない。
失業者には失業手当や職業訓練校など社会保障のコストもかかっている。
無料の教材も財政ぎりぎりで調達資金調達に苦労している。
10年ぐらい前から義務教育延長の議論がなされており、延長した場合のコスト計算や、失業率改善などを議論した結果、ようやく実現した感じですね。
中学浪人校というより、中学延長枠の拡大といった方が正確かな。
marony38/status/1523476864223776768

総レス数 1001
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200