2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【売り国と】旧民主党系等研究第1342弾【勝手に書くなみんす党】

317 :日出づる処の名無し:2022/05/02(月) 22:37:53 ID:TJ/RbkKF.net
前スレ
> 917 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2022/05/02(月) 07:54:42.69 ID:NJEaQJdx [1/2]
> スレたて乙
> 何を言っているかわからない。
>
> 鎌田さゆり@sayu4018
> 敵基地攻撃能力も反撃能力も、何を対象とするのかが不明。
> 共通して言えるのは『やられる前にやっちまえ』が背景にある。防衛力を声高に叫ぶより外交力強化が寛容。戦争は外交の失敗だと再認識が必要。

鎌田さゆり(かまた さゆり、1965年(昭和40年)1月8日 ‐ )は、日本の政治家。
立憲民主党所属の衆議院議員(3期)、立憲民主党宮城県連代表代行。宮城県議会議員(1期)。仙台市議会議員(1期)を務めた。

仙台市生まれ。両親は自由民主党本部の職員[2]。宮城学院高等学校を経て、東北学院大学経済学部卒業[PR 1]。
1995年(平成7年)、仙台市議会議員選挙に当選し、1997年(平成9年)まで同市市議会議員(自由民主党会派所属)を務めた。

1998年(平成10年)、自民党仙台市連合会の推薦を受けて、第18回参議院議員通常選挙に宮城県選挙区(定数2名)から立候補
期限付き地域振興券の発行など、新党平和や公明党に近い政策を訴えたが、同選挙区で3人目の自民党系候補であったこともあり、落選した。

民主党に移籍し、2000年(平成12年)の総選挙で宮城2区から立候補し当選、衆議院議員に就任した。

2017年(平成29年)10月22日の第48回衆議院議員総選挙に無所属で宮城2区から出馬[8]。公示日の10月10日に自動失職した[9]。
当初は希望の党に公認申請していたが、安全保障法制の廃止を求める考えを示し[10]、無所属として立候補すると表明した。
希望の党と立憲民主党のはざまに立った鎌田は、「リベラルの信念を持っている。タカ派とは違う」
____________

ラ党職員の両親から何を間違ったらこんなんなるんや・・・

総レス数 1001
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200