2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【参院石川補選惨敗!】旧民主党系等研究第133弾【ケンタしっかりしなさい】

1 :日出づる処の名無し:2022/04/26(火) 14:01:23 ID:XJqBr1YG.net
前スレ
【クズの】旧民主党系等研究第1338弾【本懐】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1650799030/

関連スレ
【5類への変更は】岸田自民党研究第7弾【現実的ではない】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1650708404/

415 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 09:40:09.44 ID:T/NJ/ZNI.net
>>412
前科さんになんの権限があったんだろうか?という疑問ガー___
党同士の合意文書に、党代表じゃない人がサインしてもね〜

416 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 09:46:45.43 ID:SNv1CJMq.net
無印良品なんて所詮はプライベートブランドですから

モーニングショーで半田滋元頭狂新聞記者が防衛費2%提言を「火事場泥棒」と発言
それに対して香田洋二がブチギレ

417 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 09:47:10.29 ID:DQNGTnJR.net
>>356
同様な視点に「上から目線」があります。

【上上下下左右左右】旧民主党系等研究第1340弾【BAKA】

418 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 09:49:41.58 ID:ComsMqGm.net
>>416
アベガーばっかだったなあの東京新聞のアホ
偏りすぎだろ、二度と呼ぶな

419 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 09:51:07.43 ID:DQNGTnJR.net
無印はジャスミン米とバターチキンカレーを売ってるお店だろ?

420 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 09:54:55.74 ID:0lecLRYk.net
日本有力紙が社説で「首相訪韓し関係改善を」と主張。 聯合ニュース(朝鮮語版)報道。


(社説)韓国新政権 首相訪韓で関係改善を 2022年4月27日 5時00分

 長く冷え切ったままの韓国との関係を正常な軌道に戻さねばならない。
来月にある尹錫悦(ユンソクヨル)・新大統領の就任式は、その好機である。
岸田首相が出席し、両首脳で協調して関係を刷新する姿勢を示すべきだ。(以下略)
asahi.com/articles/DA3S15278416.html

> 尹氏は大統領選で勝利する前から、対日関係を改善させる必要性を重ねて訴えてきた。
> トップ同士が互いに往来する日韓シャトル外交は、10年以上も止まったままだ。
>着任して1年以上になる韓国の駐日大使は、いまだに首相だけでなく外相にも面会できていない。
> こんな異常な隣国関係を正すのは両政府の責務だ。

> 尹氏側は公式には言及していないが、日本との外交を滞らせた
>文在寅(ムンジェイン)現政権との違いを示すためにも、首相の就任式出席を望んでいる。
> 就任式には、これまでも小泉純一郎氏、福田康夫氏ら現役の首相が出席し、
>早々に首脳会談を開いてきた前例がある。
>課題が山積するからこそ自然に初顔合わせできる機会を逃さず、対話を起動させてほしい。

> 日本側は夏の参院選もにらみ、歴史問題の進展が見えないなかでの首相訪韓は
>政治的リスクが高いとの懸念がある。
> そんな憂慮に応えるためにも尹氏はまず、現金化は望ましくないとの考えを鮮明にし、
>外交的解決を図るのだという意欲を明示してもらいたい。

> 歴史問題は、ナショナリズムの高揚につながりかねない難題である。
>だからこそ市民レベルでの相互理解が不可欠であり、その環境を整えることは政治の重要な役割だ。

> 混迷する世界情勢のなかで、自由主義の価値観を共有する日韓が
>外交対話を正常化させ、地域の諸問題に協調して取り組むことが、時代の要請である。

421 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:00:08.15 ID:yeoscc++.net
>>369
ロシアがポーランド、ブルガリアにガス供給停止 欧州に報復か [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651014837/

>ポーランドは2020年統計で、ガス輸入の55%をロシアに依存。ブルガリアでは75%にのぼる。

ポーランドでさえ...( ゚Д゚)

422 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:02:28.17 ID:yeoscc++.net
>>391
前評判は悪かった気がするけど(アメリカ人がごめんねって謝ってた)
良い方に期待外れだったのなら良かったね

423 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:09:12.88 ID:0l0s5Rpg.net
>>416
半田滋だし残念でもないし当然。

もしもコイツが政府の防衛政策を称揚するような時代が来たら、この世の終わりだよ

424 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:09:34.86 ID:4SyWVbFp.net
>>417
こいつはいいぞどっちを向いてもBAKAばかりだ。狙いをつける必要もないとにかく撃てばBAKAに当たるぞ__

425 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:11:36.56 ID:oIsS1Bgi.net
>>414
無印は、家具雑貨を全部揃えれば自分のセンスのなさと生活感を隠せる代わりに
無印の低クオリティを我慢する宗教だから…
どれだけ無印にお布施するかを自慢し合うようつべ動画とかこわいお__

>>423
時々まともなことを言う評論家より、こういう偏りっぱなしで帰ってこないやつの方が
ある意味信用できるよね
逆神は永遠に逆にいってもらわないと、この世のために__

426 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:12:45.66 ID:qjNIXcgP.net
>>420
裏でこんなことしてて、表敬を受けたのだってアホなのに
訪韓なんかしたら終わりだろ

韓国が竹島周辺を精密測量へ 日本は抗議
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6424942

427 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:13:49.56 ID:4SyWVbFp.net
>>420
> 日本有力紙が社説で「首相訪韓し関係改善を」と主張。

どれどれどこの何新聞だろう__
珊瑚は大切に__

428 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:14:29.20 ID:v6isfiCf.net
>>421
こう言うことをやるんだから、親露派がロシアの言うこと聞け、ヨーロッパも経済制裁は本腰じゃないと言うわな
資源持ってるところは強い

429 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:14:42.51 ID:6po8CK6m.net
日韓関係「右傾化安倍政権で悪化」 文氏最後のインタビュー
2022/4/27 00:10
時吉 達也
https://www.sankei.com/article/20220427-KJHHR5RXXBNOVOAOJLQLTLGEEI/
https://www.sankei.com/resizer/EEL8fZtmeoqNaP3P0ZegGm1hsFY=/730x0/filters:focal(1575x2075:1585x2085)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/DLQD52TBPNJBDAJJBZEZLITEFQ.jpg
JTBCテレビの番組で対談する韓国の文在寅大統領=15日、ソウル(韓国大統領府提供・聯合=共同)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/pyonjiniru/00136318/top_image.jpeg

<`∀´>ノ 最後もアベガー さらばニダ

430 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:15:26.84 ID:HhH/IdAg.net
>>211
ミ´゚〜゚ミ なんぞ、これ。ンフフフフフフ、マイコー!((c)メタルウルフカオス)とか言いそう

431 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:15:47.85 ID:yeoscc++.net
無印では昔ホホバオイルとお菓子を買ってた
今そんなに品質悪いのか

432 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:17:34.06 ID:xrps8ZgL.net
>>425
それって結局「お値段以下のニトリ」じゃねえか

433 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:17:49.72 ID:o/XUjgcC.net
>>407
原発を止めたせいで電気代が高くて円安のメリットをカバーできないんじゃないか?
電気不足もあるし民主党政権がここまで計算して日本経済にダメージを与えてたら逆に凄いな。

434 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:22:26.84 ID:iWy8MUOf.net
露助は資源もってても兵器作れなくなったり売れなくなったりしたら覇権国家としては終わりやろ

435 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:23:48.83 ID:yeoscc++.net
>>434
でも反米の国はロシアから買わざるをえないんじゃないの?(´・ω・`)

436 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:25:51.36 ID:4SyWVbFp.net
ラサール石井 ウクライナ“世界への感謝動画”に日本の名前なしへの批判に「みっともねえなあ」 ★ 2 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650971885/

自分が無視されたらキレるくせにw
https://www.j-cast.com/2008/11/13030313.html?p=all

437 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:26:05.19 ID:o6sTQgqq.net
>>433
再稼働させる気もなさそうだしね
この夏は停電頻発しそう

438 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:30:59.25 ID:6po8CK6m.net
>>412
維新には契約してからの韓国式交渉法は効かないとw

439 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:31:15.01 ID:o/XUjgcC.net
>>409
原発止めたせいで有事になるとエネルギー高で日本の製造業がダメージを受けるからじゃないかな。
民主党政権から景気対策が周回遅れで無駄な円安に。

440 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:33:49.71 ID:1CM9qhXS.net
>>437
いい意味でも悪い意味でも何もしないが今の総理だから…。

ユニクロの場合は、ユニクロに限ったことではないけど大量縫製できる国内縫製工場って、小規模下請けに出すにしても縫製工場が皆無だと思う。
安さを求めて海外へ縫製に出したのが悪いのか?
人口が減ってきて人材不足なのか?愚問だけど、今更、ユニクロが帰ってきても国内の縫製業が回帰にはならんです。

441 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:34:46.98 ID:HhH/IdAg.net
>>395
ミ´゚〜゚ミ んなこたーない。あがりと振り出しのマスはある

442 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:35:54.03 ID:eUDePvRH.net
>>409
「有事の円買い」つってもあくまで「戦争ではない」の枕詞がつくやつだからねぇ。
今は兵器買うのにその溜め込んだ円をドルに替えられてるんでしょ、

443 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:38:03.69 ID:1CM9qhXS.net
>>441
あがりというと、辻元清美を思い出すのは
なぜだろう?

444 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:40:49.11 ID:xrps8ZgL.net
>>442
まーつまり、今はドル経済圏が戦争景気に沸いてるわけで、そりゃ円安にもなるわなと。

445 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:44:08.74 ID:E5JKVjk2.net
>>246
月に20万規模になるよな

446 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:48:24.81 ID:rwSGls9i.net
中国から投資資金逃げだしまくりで$上げや

447 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:52:58.62 ID:E5JKVjk2.net
去年の同時期の倍
つまり今の1/2
日本の2021年死亡者数142万人、月に12万人程度
日本の人口は上海市のざっくり5倍

去年の時点で上海死に過ぎじゃね?

448 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:54:41.90 ID:T/NJ/ZNI.net
>>420
ここを省略すべきじゃないと思うわ〜
韓国の願望を(-@∀@)が垂れ流しているんだし〜

> 米国のバイデン政権は2月に公表した「インド太平洋戦略」で、日韓関係の強化促進を掲げた。
> バイデン大統領は、来月に東京で開催予定の日米豪印首脳会合に出席する前に訪韓する方針で、
> 日米韓3国の足並みを整えたい意向だ。

449 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:56:06.50 ID:PpgDDwG7.net
>>437
野田聖子の総裁選での「電力の安定供給」が重みを増してきた

450 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:59:08.30 ID:JDNQfhJ6.net
>>435
問題は経済制裁で部品の輸入が止められてる中でどうやって武器を作るかだな。在庫があって製造機器が稼働してる間は製造できるけどね。

451 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 10:59:33.09 ID:RlcWVPvq.net
>>436
よっしゃ感謝されるように軍事の規制をもっとゆるくしなきゃ
つまり改憲だああああ____

452 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 11:06:05.45 ID:yhraVVu6.net
>>450
???「そこそこの品質でお届けするアルよ」

453 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 11:11:18.11 ID:FR/RzWA6.net
>>452
あんたら地雷じゃん_

454 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 11:13:50.97 ID:JDNQfhJ6.net
>>452
飴「じゃあお前らも制裁リスト入りな」

455 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 11:28:28.89 ID:avEFhALq.net
ラサールは末期こち亀の奇乳をたわわみたいに叩いてみろよ
奇乳病とか叩かれたり麗子マリア(女性化後)を裸で抱き合わせる扉ばかり連発は駄目なのでは

456 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 11:31:25.57 ID:HhH/IdAg.net
>>450
ミ´゚〜゚ミ 秋葉原を見張らなきゃ!!!

457 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 11:51:23.84 ID:80EPmbyE.net
有村治子

年間10億円の公費が投入され、50人の国家公務員が事務局として奉職している以上、日本学術会議は、
主権者たる国民の共感や敬意を得られる知のリーダーであって頂きたい。

「学問の自由を侵害し、日本の防衛に資する基礎研究まで阻んでいるのが学術会議」と認識されている
世論にどう応えられるか?

https://twitter.com/Arimura_haruko/

status/1519089722798206976
(deleted an unsolicited ad)

458 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 11:57:39.37 ID:hHIRVYk0.net
>>455
こち亀についての末期だと思う巻数をいうと年齢がわかる仕様
100巻超えても面白い話はちょくちょくあった

459 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:06:35.74 ID:1S8/e/mu.net
>>428
しかし実際にやり始めると金持つの?となりそうだけどな
戦費かなりかかってるみたいだし
ロシアを支援する国があるならともかく

460 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:09:02.44 ID:1S8/e/mu.net
>>431
元々はシンプルなデザインで使い勝手がよくてそこそこ安いだったのに最近はブランド意識してるからなあ
ユニクロとまんま同じ方向性やね
ユニクロはGU作ったけど

461 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:11:16.87 ID:1S8/e/mu.net
>>433
銀髪が殿様を担ぎ上げた時も言われてたな
日本は原発がなくてもやっていけてるってどんだけ貿易赤字垂れ流してると思ってんだと

462 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:14:21.35 ID:1S8/e/mu.net
>>440
靴下屋は国内製造だったっけ?
あそこは奈良の靴下産業まとめてるっぽいからなあ

463 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:15:20.69 ID:ma4hyvjl.net
うーん、財務省が出たか、ゴミが反対論調とるな。

国家基本問題研究所@JP_jinf
国基研 今週の直言
安全が保障されてこその国民生活ではないか

財務省は4月20日、財務相の諮問機関である財政制度等審議会の分科会を開き、自民党内で広がる防衛費増額論を「国民の生活や経済、金融の安定があってこそ防衛力が発揮できる」と牽制したと報じられている。

464 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:17:29.80 ID:HhH/IdAg.net
ミ´゚〜゚ミ 自然エネルギーは電池をどうするかとかあるしね。厳密には違うけど10年くらい前に横浜市が日産と企んでたようにEVに貯めるとしたら、普段使い用とで2台体制じゃないと

465 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:18:42.49 ID:w91HT1aV.net
>>463
一発でも核が落ちたらそんなモノ全部消し飛ぶんだが。
で、被害が出たら国賠補償でるんだろうけどそれを収入とみなして税率100%で課税するんだろ?

466 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:21:45.77 ID:8iEexhI4.net
>>463
ドイツを見習え_

467 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:22:29.85 ID:qGkM+v7Q.net
>>461
散々メディアや教育で原爆から放射能危険を叩きつけられた上に、あれの爆破テロで放射能怖い怖いでアレルギーを起こしてる人がかなりいるからなあ。

一般人ですらそうなのに、学者や法曹界もそれに囚われて何も動かない。
もう焦げ死ぬしかないんだろうな。

468 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:24:17.59 ID:LZWjIia9.net
>>460
もう「無印」というブランドになっちゃったからね。
ちかたないね。

469 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:25:14.30 ID:taMF2GIp.net
ほぅ。。。NATO会議に参加とは初めてだったっけ?

岸田首相、6月のNATO首脳会議に参加へ…米国務長官が明かす 4/27(水) 11:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/33e70ff5b263db6f6a9611fb310ca82fd33fd4d2
米国のブリンケン国務長官は26日の米上院外交委員会公聴会で、
6月下旬にスペイン・マドリードで開かれる北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に日本が参加すると明らかにした。

岸田首相は6月下旬にドイツで開かれる先進7か国首脳会議(G7サミット)に出席予定で、
それに合わせてNATO首脳会議にも出席する見通しだ。
ロシアによるウクライナ侵攻への対応が主な議題となる。

ブリンケン氏は前駐日大使のウィリアム・ハガティ上院議員(共和党)の質問に
「NATOでは非加盟のパートナーと協力を進めていく」と語った。

470 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:27:54.34 ID:1S8/e/mu.net
>>467
その意味ではウクライナの戦争は考え直すチャンスにはなるのかもな
実際EUのエネルギー依存とか見てエネルギー戦略練り直す国多いだろうし

471 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:29:04.99 ID:1S8/e/mu.net
>>468
デザインで売ってた訳でもなかったのにデザインで売り出したからなあ
確かに無駄なデザインが嫌われ始めてた頃だったけど

472 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:30:11.04 ID:HFHVHJcO.net
「和の心が響き合う社会へ」 立憲の参院選公約「ビジョン」素案判明
https://mainichi.jp/articles/20220427/k00/00m/010/085000c
>素案は「総論」と7項目の「各論」で構成。総論は「和の心が響き合う社会へ」と題し、
>「人は一人では生きていくことができない。『和の心』を持って、手を差し伸べる社会をつくる」などと言及。
>経済至上主義や新自由主義を否定し、「立場の分断を乗り越えて『三方よし』『八方よし』の関係を築く」と訴える。

473 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:30:58.75 ID:gKue57Kw.net
最近は私服にも仕事着にもワークマン着てるわ

474 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:35:44.12 ID:payosArs.net
>>472
令和(ビューティフルハーモニー)にイチャモンつけてなかったか?我が党・・・

475 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:36:01.52 ID:P0jmmHbu.net
>>463
安全が保証されていなければいくら投資しても全てがパーになる可能性があるのだけれど。
でも、企業の実際の動きは違うものね。
何か起こったら国が助けてくれる!が前提だよね。国が安全でなくなったらは頭に無い。

476 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:37:20.56 ID:0l0s5Rpg.net
>>472
>和の云々
コア支持層がそんなもん屁とも思わない人達なんですがそれは・・・

477 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:40:29.58 ID:UbGppWkB.net
今日のジュンヤ

立憲・小川淳也氏「防御は最大の攻撃という言葉もある」
ttps://sn-jp.com/archives/77158

(゚Д゚)ハァ?

478 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:40:43.71 ID:3Ic/hBng.net
>>472
リ党に「和の心」と言われるとなんかすごくイヤーンな気分になるんだけどなんでだろ

479 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:41:32.89 ID:8iEexhI4.net
>>472
>和
これほど我が党から離れている言葉もそう多くないだろうに何故それを選ぶ

と思ったがそういえば宗主国も夏のオリンピック開会式で「和」って書いてたっけ
ウリは知らんが2種類 和 があるに違いない_

480 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:41:38.30 ID:0lecLRYk.net
韓国大統領就任式、参議院から中曽根弘文氏、白真勲氏、鈴木宗男氏ら4人が出席 産経

481 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:41:41.21 ID:3Ic/hBng.net
>>473
運動靴をワークマンで買ってみたが意外と悪くなかった

482 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:41:47.96 ID:VhBKtWaG.net
>>471
デザインもただただシンプルなだけで何か特別なものがあるわけじゃないからニトリとあまり差がないものも多々
それなら値段の安いニトリでいいじゃんとなるウリ
バターチキンカレーはニトリにはないから無印に買いに行くけど(´・ω・`)

483 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:42:34.09 ID:bK+D7XCX.net
>>474
万葉集から取った上、チベット語で「希望」という意味になることに対して宗主国様がお怒りだから_____

484 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:44:31.04 ID:qGkM+v7Q.net
>>473
ワークマンはで部活動に勤しむ人に全然優しくなくなったからなあ。

485 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:45:09.55 ID:1S8/e/mu.net
>>480
ムネオはちょっと意外
ロシアに付くように説得かねえ

486 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:45:51.03 ID:1S8/e/mu.net
>>482
シンプルなのを売りにし始めたからなあ
林檎を意識したんだろうか

487 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:46:10.39 ID:payosArs.net
>>480
ポッポ「押しかけてきました」

488 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:46:44.13 ID:1S8/e/mu.net
>>473
冬のズボンは本当に暖かかったわ

489 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:46:55.84 ID:bK+D7XCX.net
>>480
えーと、左遷?

490 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:47:11.39 ID:3Ic/hBng.net
>>480
「ら」にされたもう一人の人って誰や
公明かみんみんの人だろうけど

491 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:48:43.15 ID:payosArs.net
>>489
サーセン

492 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:49:12.64 ID:Cp5snQap.net
>>470
その点で言ったらロシアよりアメリカの方が問題になる
ロシアなら所詮数ある資源国の一国だが
アメリカの都合で振り回されてとばっちりがくる方がダメージがでかい
資源のドル通貨離れを引き起こすのでは?

493 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:51:35.40 ID:u42cO4YL.net
>>477
モンハンで防具固めて防御スキルつけてガンランスでずっと防御に専念してみろよ
カウンター技すらねえので一切ダメージ与えられねえから

494 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:52:02.70 ID:3Ic/hBng.net
EUが電気自動車だカーボンフリーだと鼻息荒くできていたのは
ロシアの天然ガスをあてにしていたからなんだねえとしみじみオモタわ

495 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:52:08.93 ID:66rbnvHL.net
>>463
つうよりおまえら国防はもとより国民の生活や経済の安定も考えてないだろ
頭にあるのはクニノシャッキンガーだけ

496 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:53:36.43 ID:OVo5BM6p.net
>>472
「俺の考える和の概念を理解しないやつは排除する!」
こうですか______

497 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:54:01.69 ID:1S8/e/mu.net
>>492
ドルの代わりになる通貨がないからそれはないと思う
元が一時期それを目指してたが相棒のロシアがあの状態だから難しいだろうな

498 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:54:59.57 ID:bK+D7XCX.net
>>497
ユーロ「」

499 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 12:55:53.68 ID:Xq5w9+dd.net
>>477
私は悪くないのにこの人たちが!!!!
我が党の仲間によく見る防御です___

500 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 13:09:37.82 ID:5Nl5q5VJ.net
和の政治ってより中の政治がふさわしいわ
だいたい和の政治は40年以上前のラ党のスローガンでは…
しかもキッシーがいる宏池会の

501 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 13:09:57.87 ID:9/eUmFkP.net
>>463
ミサイルや爆撃で都市が灰と瓦礫になってもそれが言えると思うのならそれで良いぞ(呆れ

502 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 13:10:44.45 ID:Cp5snQap.net
>>497
それを言いながらドルを使い続けるリスクが格段に高まったからな
ある日突然ドルを止められるリスクもある
勝手に紙切れにされる通貨なんて怖くて使えないよ
今回の戦争でドルは中立的な基軸通貨の地位は降りたわけだし

503 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 13:12:15.56 ID:9UqzwGYW.net
衆議院 れ新 櫛渕万里氏が繰り上げ当選 議員辞職に伴い
2022年4月27日 12時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220427/k10013601441000.html

れいわ新選組の衆議院議員が辞職したことに伴い、去年の衆議院選挙の東京ブロックの比例代表の名簿から、櫛渕万里 元衆議院議員の繰り上げ当選が決まりました。
れいわ新選組の衆議院議員が、夏の参議院選挙に立候補するため辞職したことを受けて、中央選挙管理会は、27日に選挙会を開きました。
そして、去年行われた衆議院選挙の比例代表・東京ブロックの、れいわ新選組の名簿から、次点だった櫛渕万里氏の繰り上げ当選が決まりました。
櫛渕氏は、群馬県出身の54歳。
平成21年の衆議院選挙で当時の民主党から立候補して初当選し、衆議院議員を1期務めました。

>れいわ新選組の衆議院議員が辞職

どんだけ山本太郎の名前を報道したくないんだよ狗HKはw
まぁ気持ちはわかるけどせめてメロリンQとでも報道しておけ___

504 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 13:13:21.44 ID:oIsS1Bgi.net
>>472
>立場の分断を乗り越えて『三方よし』

三方… 立憲が考える「日・中・韓三方が納得できるような関係」って
日本が我慢したり「日本が大人に」なったりする関係とかじゃないよね__

505 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 13:14:09.60 ID:RlcWVPvq.net
>防御が最大の攻撃
山本宮城がいるオリックス「ん?」
佐々木朗希がいるロッテ「えっ?」

506 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 13:14:36.19 ID:9UqzwGYW.net
>>472
>八方よし

あの、それただの八方美人です・・・・

507 :葉月二十八  :2022/04/27(水) 13:17:53.48 ID:rrfGc+up.net
>>220
 率直な感想として「あ・・・運営、居たんだ」ですね。
 実は、5chルールとして「コピペの連投」「複数のスレッドへのマルチポスト」も規制の対象なんですよ。
 https://info.5ch.net/index.php/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
 なんか、同じコピペを延々と貼り付けてる人が居ますけど、通報したら良いんじゃね? 

508 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 13:20:31.88 ID:oIsS1Bgi.net
>防御は最大の攻撃

コニたんみたいに国会内で物理的攻撃を駆使したり、
我が党のコア支持者の「言葉での攻撃」に対しての嫌味ですか___

509 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 13:23:30.00 ID:8iEexhI4.net
他党候補に選挙から降りろと言いにいくのは防御だったのか

510 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 13:27:44.40 ID:ComsMqGm.net
>>477
これじゃ原口の所に、論戦が弱い議員をテレビに出すなってクレームが入っても仕方ないね・・・・・
パヨだって流石にキツイと思ってんでしょ

511 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 13:27:52.55 ID:HhH/IdAg.net
ミ´゚〜゚ミ じゃあ、予算審議でそれをやってみせろや>防御は最大の攻撃

512 :葉月二十八  :2022/04/27(水) 13:28:40.46 ID:rrfGc+up.net
>>477
 https://pbs.twimg.com/media/FRUA2F3VgAEJIzB.jpg
 私、何回か書きましたけど、
 「ネトウヨとは、アニヲタで大人になってもプリキュアにハマってる」
 とか訳の分からない事を言われ続けて来たんですよ。
 
 小川議員がネトウヨだと知って衝撃を受けております_________

513 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 13:29:15.49 ID:ComsMqGm.net
>>511
あれ?
防御一辺倒の自民が野党に勝ってる?
あれ?

514 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 13:29:44.62 ID:HhH/IdAg.net
>>509
ミ´゚З゚ミ 議員の地位にしがみつくのは防御で正しいやろ

515 :日出づる処の名無し:2022/04/27(水) 13:30:07.46 ID:GKCDPi2g.net
>>463
だって、皆保険も無駄、鉄道や道路等の公共事業も無駄無駄無駄ーとかやってる組織だからねえ。
此奴らがいる限り、性徴なんて夢のまた夢

>>472
和と一番真反対の政党が何言ってんだと。
まず枝豚と合体パフォーマンスをやってからにして__

総レス数 1001
332 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200