2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【蓮舫を知らない】旧民主党系等研究第1337弾【子供達さ】

276 :日出づる処の名無し:2022/04/23(土) 22:14:42 ID:Wcf9fhJ8.net
レッズはこうでなくては_

向川まさひで
@muka_jcptakada
今年のドラえもんの映画は見て辛かった、子どもに繰り返し見せたくはない、という親御さんがいた。
のび太たち子どもが武器を取り軍隊と戦うという展開が耐えられない、
フィクションだからとか、相手は無人機(と言う設定)だとか関係なく、子どもが武器を撃つのを楽しく見れない、見せたくないと。
今年リメイクされた「のび太の宇宙小戦争」は屈指の良作だと私も思う。独裁政権と対決し自由のために戦う物語は、子どもたちにも多くの示唆を与えるものだ。
それでも、この親御さんの認識もまた間違いではないと思う。
命を懸けて戦う「戦いの物語」を、楽しく憧れるものとして提示することは、こうした矛盾を孕むものだと思う。もちろん、
これは教育に良いものか悪いものか、見せるべきか見せざるべきか、というような
単純な是非論ではなく、両面的に見て、子どもには丁寧に説明するべきだ。
子どもが武器を取ることはやはりあるべきでなく、そこに敏感であることは正しい。

総レス数 1001
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200