2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【月曜日も】旧民主党系等研究第1336弾【たわけ】

856 :日出づる処の名無し:2022/04/21(木) 13:27:22.40 ID:uMzXO563.net
ファイターズを凹った結果、大取引先を逃がす羽目になった札幌ドームをageる襟立てのセンスよ_

蓮舫RENHO@renho_sha
2020年の収入は1.5億円
支出は約11億円
2021年度決算は6月になるが、ほぼゼロと五輪担当兼務の文科大臣が答弁。
新国立競技場は2年間で20億もの赤字の見通しです。補填は国民の税金であることも大臣が答弁。
民間事業委託はいつからなのかも、その収支さえも不明。当面、この収支差を税で埋めます。

今日の文科委員会。
新国立競技場の今後の使途、収支見通しを質疑。
年間のランニングコストは11億円。
50年間のライフサイクルコストは650億で年間13億円。毎年24億円の収入を確保しないと赤字となり、
税金で補填することに。
末松大臣は終始「頑張ります」との精神論答弁で、数字や根拠なし。

野球収入が過半を占める札幌ドーム以外で20億を超える収入のあるスタジアムはありません。
日産スタジアム7.5億、味の素スタジアム11.3億。札幌ドームはコロナの影響で2020年度決算は
売上高53%、20億減収。
新国立競技場は大丈夫ですか、との質問に大臣は「多方面から検討」と。その資料も非公開。

総レス数 1001
341 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200