2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ムシャクシャしてて】旧民主党系等研究第1135弾【内閣不信任決議案出しただけ】

691 :日出づる処の名無し:2021/06/17(木) 10:33:01.50 ID:nkB5Y5TI.net
>>690
ワクチン接種辞退の区職員リスト 大阪・東成区役所、管理職にメール
毎日新聞 2021/6/16 20:08(最終更新 6/17 10:14) 966文字

 新型コロナウイルスワクチンの集団接種に関し、大阪市東成区役所が余ったワクチンを
接種する職員の一覧を作成した際、接種を希望していない職員のリストを併せて作成していた
ことが16日、市への取材で明らかになった。リストは各部署の管理職にメールで送信され、
一部の部署では一般職員にも転送されていた。ワクチンの接種は任意で行われるのが
原則で、専門家は「接種を望まない人の職場での差別を招きかねない」と批判している。

 市健康局や区総務課などによると、市は5月、各区の集団接種会場でキャンセルなどで
余ったワクチンを無駄にしないため、代わりに接種を受ける職員のリストを作るよう
各区に要請した。東成区は5月24日開始の集団接種を前に、全職員の大半にあたる
約150人に接種の意思を確認。区総務課が、希望する102人の名前や所属部署、役職、
接種の優先順位などをまとめた一覧を作った。

 区は接種を望まないとした29人の名前と所属部署を記したリストも同時に作成し、
6月2日、希望者の一覧と併せて各部署の課長と課長代理にメールで送信した。このうち、
市民協働課では職員二十数人にメールが転送されていた。接種を望まない職員のリストには
「辞退者」との表記があり、受け取った職員は誰が辞退したのかが分かる状態だった。

 区総務課は取材に「各職場で希望者と辞退者を把握できるようにすることで混乱を避ける
ためだったが、職員の気分を害するとは思わなかった。配慮が足りなかった」と釈明した。

 ワクチンは感染や発症、重症化の予防について、いずれも95%以上の有効性が示されたとする
海外研究者らの報告がある。重いアレルギー反応「アナフィラキシー」は100万人に2〜5人の割合で
報告されている。厚生労働省によると、米ファイザー製では約1305万回接種で169人が発症。
米モデルナ製は約9万回に対して発症例はなかった。効果と副反応を勘案し、接種を控える
人もいるとみられる。

 個人情報やプライバシーの問題に詳しい山田健太・専修大教授(言論法)は
「ワクチンを打つべきだという同調圧力がかかりやすい状況で、個人情報の管理として
大きな問題がある。今後、企業や大学などで職域接種が始まれば同様の問題が起きる
可能性があり、情報の取り扱いにはより慎重な配慮が必要だ」と指摘した。
【田畠広景、柳楽未来】

https://mainichi.jp/articles/20210616/k00/00m/040/237000c

総レス数 1001
356 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200