2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【株価ではなく国民の幸福に軸足を置くべき( ー`дー´)キリッ】旧民主党系等研究第1042弾【だって_】

189 :日出づる処の名無し:2021/02/18(木) 15:24:15.82 ID:2qxMc3/F.net
>>186

エストニアに関する去年のニュース。

安倍首相「引退後はチョコ輸入」 エストニア首相との夕食会で 2020.2.10 23:16
ttps://www.sankei.com/politics/news/200210/plt2002100034-n1.html

> 安倍晋三首相は10日、公邸で開かれたエストニアのラタス首相との夕食会冒頭で、
>約2年前に同国を訪れた際に「首相を辞めて政治家を引退したら、
>エストニアのおいしいチョコレートを日本に輸入する」と話していたことを紹介した。

> 安倍首相は、エストニアが導入している、インターネット上で外国人でも
>国民と同等の行政サービスが受けられる「電子居住権」を過去に取得したことに触れ
>「私はまだ引退していないが、いつかその日が来たら
>失効した(電子居住権)カードを更新したい」とも語った。


電子政府推進へ共同研究 日エストニア首脳会談 2020年2月10日 21:00
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO55486120Q0A210C2PP8000/

>安倍晋三首相は10日、首相官邸でエストニアのラタス首相と会談した。
>両氏は電子政府の推進に向けた共同研究に関する覚書などの署名式に立ち会った。
>三井住友トラスト・ホールディングスとエストニアのサイバネティカ社が協力して、
>日本で電子政府の基盤となる主要技術の共同研究を始める。

>エストニアはICT分野やサイバー防衛での取り組みが進む。
>2005年には世界初の本格的なインターネット投票を実施した。
>08年には北大西洋条約機構(NATO)サイバー防衛協力センターを誘致した。
>サイバネティカ社は電子投票ソフトの開発やセキュリティシステムの構築などを手掛けている。

総レス数 1001
413 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200