2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ対策は】旧民主党系等研究第960弾【コニの味噌汁】

1 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 12:57:51.13 ID:zlVaEyem.net
前スレ
【日本国民は口にマスクを】旧民主党系等研究第959弾【ガ党議員は口にチャックを】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1605933301/

関連スレ
【スガも】月川当局者研究第128弾【同じでスガ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1600133225/

【全集中の呼吸で】菅自民党研究第3弾【答弁します】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1604440473/

【国民の皆様、8年近くにわたりまして】安倍自民党研究第196弾【本当にありがとうございました。】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599118516/

【朝日は煽った口だろ】麻生太郎研究第322弾【素直に言えや】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1515825701/

【新しい道を】谷垣禎一研究第78弾【切り開く】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1550498304/

☆900を踏んだ人は宣言してから次のスレを立ててください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に宣言をして次スレを立てて下さい。

461 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:12:31.54 ID:MgfF7zni.net
>>458
じつはコロナでまともに仕事していた

462 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:13:12.18 ID:WzGwgWHQ.net
33-4更新来る?

463 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:13:17.39 ID:so7llFZF.net
民主党の早川久美子・衆議院議員がラウンドガールを務めたのはボクシング

464 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:15:16.43 ID:5KysZM43.net
>>462
ソフトバンクが残り2試合で15点以上取って、1失点以内に収めれば可能

465 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:17:07.71 ID:osCNFoFE.net
>>464
もう(更新でき)ないじゃん・・・

466 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:18:32.79 ID:Ag1PIlfC.net
>>465
えっ

467 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:19:25.79 ID:8gxUAgsm.net
>>395
応援したのはその通りだが、最終的に選んだのは愛知県民だしなあ
気持ちはわかるけど、ガースーだけの責任一番重いじゃないと思う
……と、ブーメラン突き刺さる大阪府民言ってみる
自公候補が、対立候補が野党いっちゃったアレだもんなあ……どっち選んでも罰ゲームだったと思う

468 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:19:44.86 ID:osCNFoFE.net
>>466
2点以上とればいいんだから、楽だろ

469 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:20:45.11 ID:MgfF7zni.net
>>464
なんか可能そう

470 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:20:58.85 ID:/SOXcusQ.net
兎さん鷹とペナントで対戦したらどの程度勝てるんだろ?という疑問が。

471 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:21:09.02 ID:Dxv6Tevx.net
>>467
心中お察し申し上げますニダ
岡崎市長選もそうだけど、なんでこう・・・

472 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:21:35.20 ID:B03ikO0/.net
>>378
ちゃんとがすって発音してましたよ(主に電話の受け答えで

473 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:21:53.28 ID:GaneHYB+.net
>>467
HSGvs平松の絶望しかない大阪市長選で、広域電力をオモチャにしたHSGより大阪市内の金の話で済む平松の方が害が小さいと考え、
泣く泣く平松に一票投じた生粋の大阪市民の俺(´・ω・`)

474 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:22:25.18 ID:IXHgb5hk.net
↓こういう被害妄想に陥ったEDN信者見ると、葉月ニムが遭遇されたような奴も何人もいるんだろなと思う

ttps://twitter.com/kakiren/status/1329861293797359616
#深刻なコロナ渦の非常時に野党議員に絡むのはやめてください
#拡散お願いします
野党支持者かどうか抜きにして1人の国民としてとても悲しい
野党を支持しろとは言いませんが不尽な攻撃でコロナ対策が進むのか?邪魔でしかない
おれはこう言うツイートを見たら今後このハッシュタグをつけていきます
(deleted an unsolicited ad)

475 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:22:48.46 ID:5KysZM43.net
まあ、可能といえば可能だけど無理といえば無理かもしれない
それに巨人が1勝すればその時点で更新不可能だし

476 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:24:27.45 ID:Xzc0aTxU.net
やきうと政治の話は荒れるから禁止______

477 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:24:49.51 ID:Dxv6Tevx.net
>>476
雑談が一番だね_______________

478 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:26:45.69 ID:/SOXcusQ.net
飴のフセイン「いざとなったらネイビーシールズをホワイトハウスに送り込んで花札を排除するわ」
https://justthenews.com/politics-policy/elections/obama-we-can-always-send-navy-seals-remove-trump-white-house?

武力革命でもやる気ですか?

479 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:27:25.44 ID:QHuMgqFa.net
>>477
如何しても駄目なら御坊を喚んで凍結させればヨシ____________________

480 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:27:58.14 ID:8gxUAgsm.net
>>389
ウリは基本的に、マジレスが敷設した路線を爆走してるという認識なので支持してる
自分の官房長官としての評価に直結するから見直しもしにくいだろうし、やろうにも黒い人がいうように
自前の確固たる派閥をもってないから、すぐに不安定に
マジレス路線を爆走してる場合には全力出せるだろうけど、現段階では選挙もなしに路線変更は無理だろうなと

481 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:28:53.80 ID:GaneHYB+.net
>>478
トランプ大統領がエアフォースワンでホワイトハウスを脱出する胸熱展開に(メタルウルフ脳)

482 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:31:40.24 ID:Dxv6Tevx.net
>>478
日焼けにそんな権限あるのか?

483 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:33:09.97 ID:JOd0PGnT.net
西村経済再生相“政府は判断しない” GoToトラベル対象外は... 2020年11月22日 日曜 午後6:00

「GoToトラベル」で対象外とする地域について、
西村経済再生担当相は、あらためて政府では判断しない考えを示した。

西村経済再生相「感染状況や病床の状況を一番よくわかっている知事に、
しっかりと判断をしていただきたい」

政府は、GoToトラベルで対象外にする地域は、知事が判断するとしているが、
東京都の小池知事は21日、「国で判断いただきたい」と話していた。

これに対し、西村経済再生相は「地域の感染状況や医療体制を
一番わかっている都道府県知事に判断していただきたい」と述べ、
あらためて政府では判断しない考えを示した。

一方、運用の見直しについては、ちゅうちょなくキャンセルができるようにするなど、
具体的な仕組みの方向性を数日中に示したいとしている。

ttps://www.fnn.jp/articles/-/110581

484 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:33:13.46 ID:/SOXcusQ.net
>>482
おそらくは無いw
でもまあ連中の暴力性を表してはいるわな。

485 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:33:14.87 ID:rqFKezhT.net
>>478
来年、大統領が確定してからの話なんだろうけど、
選挙に勝った______方が、内戦の引き金を引いてどうするんだよw
電気水道止めて、兵糧攻めするくらいにしておけ。

いや、内戦にはならないかもしれないが、売電氏にアメリカ魔法が炸裂するぞ。

486 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:34:19.05 ID:5qiLwWY6.net
>>449
フフンもガースーも敵にはしたくないタイプだがラ党総裁経験者で一番敵にしたくないのは鬼畜眼鏡だな。
あの人敵には一番容赦なさそうだから。怒らすと一番怖いタイプ。

487 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:34:43.75 ID:KayQyTDe.net
>>395
重徳知事の方がマシだと申すか
確かに重徳はリ党の中ではまだまともな方だとは思うが

488 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:35:26.95 ID:Dxv6Tevx.net
>>484
>>485
だわな。
あいつら、自国をどうしたいのやら(´・ω・`)

489 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:36:01.13 ID:Dxv6Tevx.net
>>487
愛知トリエンナーレはなかったろうねえ。。。

490 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:36:36.65 ID:8gxUAgsm.net
>>430
マウントとる以外に正統性を主張できない人になんて事を____

491 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:37:56.46 ID:KayQyTDe.net
>>467
ラ党煎餅我が党レッズメルヘン連合とかなんの罰ゲームだよとしか

>>473
仮にあの時平松再選してようがレームダック化して何も進まなくなってた気がする
07年に関市長が再選してればなあ……HSGの市長転身&当選は回避不能だと思うがここまでゲ党が強くなることはなかったと思う

>>489
確かにあんなことにはならない気はするが……とはいえ我が党へ逝っちゃうようなナマモノだしウナギイヌコースになる可能性もなきにしもあらず

492 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:38:16.22 ID:ZWP9g+QF.net
>>488
自制が無いだけでしょ

493 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:41:12.13 ID:kvDOXuLy.net
>>473
原発だけでなく泉北高速鉄道でもやらかしてるからなあ
維新は経済観念があまりないというか薄い感じ
基本節約で家計感覚で経済考えてそうなんだよなあ
政治的にはB利権潰しとかやってて有能な面があるだけに余計に経済のザルさが目立つ

494 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:41:44.55 ID:BJlLSYIR.net
>>485
ダンボールの上に土敷き詰めて苗を植えるアレがまた見れるんですかね__?w

495 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:43:10.04 ID:QWcCLjwA.net
誰だよ
若者は知らんだろ


畑中葉子
@hatanaka_yoko
GoToキャンペーンは国が、政府がゴリ押しで始めましたよね。
何なんですか、この責任の無さ。

西村経済再生相“政府は判断しない” GoToトラベル対象外は... | FNNプライムオンライン

496 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:45:28.65 ID:G8vsu/kS.net
爆笑問題カーボーイのCD田中のコーナーでお馴染みの畑中葉子ニム

497 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:46:29.14 ID:B03ikO0/.net
>>446
Gの亜種っぽいね

498 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:46:51.40 ID:NFFr/ir0.net
>>495
お、なんか久しぶり
後ろから前からは以前は何にケチつけてたんだっけ

499 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:47:59.64 ID:As6TQZKd.net
ついに第二次南北戦争が(棒なし)

500 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:48:54.77 ID:KayQyTDe.net
>>493
かといってラ党府連にまともな経済観念があるかというと……
往年の大阪市政は片っ端から三セク運営からの破綻連発だしゲ党はなんでも民営化だしどっちもどっちの気が
まあてんしばとかは上手くやってるんじゃないか?>ゲ党
だからといって泉北売却や道頓堀プールは擁護不可能だが

501 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:49:50.13 ID:so7llFZF.net
後ろから前原、どうぞ

502 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:50:53.83 ID:bjQU+sV+.net
>>370
売電支持者は上級市民、花礼支持者は下級市民なんだから当たり前だろ___

503 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:51:01.00 ID:GaneHYB+.net
>>493
アイツ等に定見とか方針を期待するのが間違い(´・ω・`)
手当たり次第噛みついて、その時に世間のウケが良い&抵抗が弱い相手を手にかけて、「獲ったどー」と名乗りを上げるのが目的ですし。
民主三代とHSGの関電イジメ、被った実害では同程度(´;ω;`)

大阪府以外の関電管区の自治体の方には心よりの謝罪を、
電力を融通して下さった中国電力、中部電力管区等他の自治体の方々には心よりの感謝を。

504 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:51:05.31 ID:4VmT0KI2.net
政府が判断しないというのは、始めたの政府だろって声が
大多数にならず支持率低下に影響しなければ、
知事に大きな圧力かかるかもしれないので
継続にはいいかも

505 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:52:38.10 ID:kvDOXuLy.net
>>500
つまり大阪の経済は見通し暗い、かな…
大阪はラ党があれだから維新に問題あっても目を瞑りたいがよりにもよって欠点が経済だからな…
IRも今の状況じゃ意味ないし

506 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:55:54.94 ID:4d/jbkda.net
>>478
couldだからジョークジョーク多分

507 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:56:06.67 ID:8gxUAgsm.net
>>483
最後にちゃんと国として具体的にやること言ってるけど、絶対に地方への責任転嫁がー
という、理解力皆無の責任放棄した舐めたこと抜かす馬鹿出てくるだろうな(小池とか都知事とか女性知事とか)
と思ってたら495www

508 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:56:29.09 ID:QHuMgqFa.net
>>503
中国電が懐肥やしてくれてるので感謝は要らんベ。
銭の対価じゃ。
時間かかっても良いからやらかした連中をキッチリ度付き回して締めて欲しい・・・

509 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:56:30.83 ID:aMeJ7WA4.net
>>117
かごんま人スか?

510 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:57:12.26 ID:JOd0PGnT.net
G20途中退席、ゴルフに 米選挙終わり関心なく?―トランプ氏 2020年11月22日17時01分

 【ワシントン時事】トランプ米大統領は21日、
オンライン形式で開かれた20カ国・地域(G20)首脳会議に参加した。
ただ米メディアによると途中退席し、ワシントン郊外へゴルフに出掛けた。
大統領選で敗北が確実となり、世界的な課題を話し合う国際会議に関心を失ったようだ。
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020112200274


新型コロナは同人誌活動にも暗い影…約半数が「創作意欲が減退」
コミケなど即売会中止が影響 2020年11月22日 17時00分

 新型コロナウイルスの感染拡大で「コミックマーケット」(コミケ)など全国各地の同人誌即売会が
中止や延期となる中、東京都府中市の同人誌印刷会社「緑陽社」は22日、
全国の同人誌作家を対象としたコロナ禍の活動の実態調査の結果を公表した。 (北條香子)

◆コンテンツ産業全体への影響懸念も
 同人誌活動を経て漫画やアニメ、ゲームなどの業界に進む若者も多い。
コロナ禍で即売会などイベントが中止になることで作家の創作意欲が減退するなど、
日本のコンテンツ産業全体への影響が懸念されている。
 緑陽社は「作家の生の声を聞きたい」との思いから8月25日〜9月30日、
インターネット上でアンケートを実施。同社の利用実績は問わず、
ツイッターで広く協力を募り、計約2800人から回答が寄せられた。

◆7割が新刊発行ペース「減った」
 コロナ流行以降の新刊発行ペースを尋ねた質問では、39・5%が「とても減った」、
29・1%が「減った」と回答し、全体のおよそ7割で発行ペースが落ち込んだ結果に。年内の即売会など
イベントへの直接参加については「ある」が37・4%、「ない」が43・3%となった。(以下略)
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/69946

511 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:57:12.82 ID:ntMOria+.net
>>432
ロッテはソフトバンクに12勝11敗1分と勝ち越し

フェミナチの願いが叶って良かったね_____

https://i.imgur.com/sZqErHD.jpg

https://i.imgur.com/BALiTzp.jpg

512 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:57:49.13 ID:WzGwgWHQ.net
>>411
あそこのお父さん、パンダじゃなきゃ捕まってるだろうから本当に良かった

513 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 22:57:51.34 ID:Ddmm1l+G.net
>>352
個人的には
桃栗3年柿8年柚子の大馬鹿18年シイの独裁20年
まあ長けりゃいいってもんじゃ無い

514 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:00:43.50 ID:ZSp30iyI.net
>>505
原発で関電を虐めたら東大阪の中小企業が廃業撤退し始めて
もうダメ!助けて!とインバウンドで外国人韓国客誘致して(゚д゚)ウマーとおもたら
今回のコロナ禍であかんわ、どないせいちゅうねん、と

万博、IRに力を入れて挽回を図ろうにも寛仁の府民市民の気力体力が落ちてきているから
起爆剤にもならないという。。。

515 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:02:31.10 ID:uPXbOkcs.net
あんまAPECには意味がないよね実際
トランプが勝ってもアジアの対中政策変わるし

516 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:06:05.61 ID:8gxUAgsm.net
>>505
ウリは維新評価しないが、中央から金引っ張って、政府から政策的な支援受けるためなら
首長と議会抑えた維新でもいいんだよな。沖縄県政方式というべきか
一過性のイベント重視しすぎだとは思うし、産業政策の理解がないから、根本的な産業競争力強化にはならんだろうけど
最低限、国との緊密な関係を作るというのはクリアしてる(その方法をウリが評価してるという意味ではない)
商都大阪なんて言葉遊びせずに、中央政府と連携しなきゃまともにやっていけない官都大阪の歴史を直視するべきなんだろうなと
その最低限のハードルクリアしてるから、維新でもなんとかやっていけてる(十分だとは思わんが)

517 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:06:44.46 ID:zlVaEyem.net
>>513
愛のため息

518 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:08:58.45 ID:H4DdHkap.net
さすが喋るたびにブーメランを頭に突き刺す芸人なだけはある__

蓮 舫 ・ 立 憲 民 主 党 ( り っ け ん )@renho_sha
今こそ、財政出動すべき時です。
なぜ、菅政権は何もしないのでしょうか。
/renho_sha/status/1330335103181058052

山口二郎@260yamaguchi
GoTo見直し「国民の命守るため」 菅首相の発言全文:朝日新聞デジタル
https://asahi.com/articles/ASNCP5RZSNCPUTFK00F.html #新型コロナウイルス
昨日までは国民の命を守ることを全く考えていなかったということの裏返し。
こういう態度を何と言いますか?泥縄、付け焼刃・・・
/260yamaguchi/status/1330073191587471361

経団連が学校に喝「人材育成の気概を持て」 #日テレNEWS24 #日テレ
#ntv https://news24.jp/articles/2020/11/22/06766967.html
他所の業界に口出しするのは、原発で会社をつぶした、つぶしかけた無能な
経営者に責任を取らせてからにせよ。あほんだら。
/260yamaguchi/status/1330429964336865281

1つでも間違いを認めたら収拾がつかなくなるから、どれだけ権力犯罪や
政策の失敗が明白でも、一切非を認めなかった安倍、菅政権。今回のGoToの
失敗は、政治を転換する重大な転機となる!
/260yamaguchi/status/1330433178138456065

519 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:11:25.09 ID:uPXbOkcs.net
トランプが勝って不正に中国が関わった証拠が出てきたら
戦争の準備だから前提からして

520 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:11:58.27 ID:LVhkVfz8.net
>>470
実力そのものから言えば多分パだと楽天と日ハムの間ら辺?くらいな感じかな
だから↑の2チームとの対戦成績から推察してくれればいいかと

(※但しあくまでも全力で真剣に試合をする、という前提)

521 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:12:46.30 ID:KayQyTDe.net
ウナギイヌが知事としてアレなのは言わずもがなだが2011の知事選出馬を阻止して国政に留まられると兄者や船田のような後ろ撃ち要因になってそうな悪寒

522 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:15:30.66 ID:43SmLUz1.net
>>520
レギュラーシーズンでほぼ互角だったロッテですらあれだったからなあ。

このまま10年くらいは勝ち続けるんじゃないか?

523 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:16:44.16 ID:DPnQIcvN.net
勝手に球界の盟主になればいいだろ禿電が

524 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:17:58.48 ID:43SmLUz1.net
巨人はロッテより弱い

ソフトバンクがそれを言わない限り何もないな

525 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:18:53.78 ID:DPnQIcvN.net
いっても何も変わらんよ

526 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:19:52.65 ID:GaneHYB+.net
球団運営に関しては、金は出すけど口は出さない理想的なオーナーだとは思う。
願わくば、球団運営だけで通信事業等に手を出さなきゃ……(´・ω・`)

527 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:20:21.42 ID:aMeJ7WA4.net
>>511
使用済みの服に欲情するプロ()の人にはポルノじゃないか_____

528 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:20:55.40 ID:s8sVWhNw.net
>>511
矢印には文句つけなかったんだな____
どう見ても(ry

529 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:23:22.53 ID:LVhkVfz8.net
>>522
さすがにこのままの情勢がいつまでも続くようならそれこそコミッショナー辺りが
「もういっそ12球団のままで1リーグ化しちゃった方がよくない?」
的な事を言い出しかねないだろうからなあ

(戦力ギャップ改善の為にも)現役ドラフトという名のセレクション会議復活(の検討)は
もはや避けられないし急務になると思うので
NPB(日本野球機構)もコロナ禍がどうとかいう言い訳を付けて逃げたりなどしてはいけないものかと

530 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:24:35.28 ID:DPnQIcvN.net
球団増やしてエクスパンションドラフトという話も
コロナ禍の状況では不可能になったな

531 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:25:57.25 ID:so7llFZF.net
球団経営は節税術じゃけぇの

532 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:27:46.21 ID:LVhkVfz8.net
>>524
多分向こうの関係者やファンからすれば
「オリックスと戦う時の方が(取りこぼしが許されられない分だけ)まだシンドイまであるだろうなあ」
くらいの事はもう既に考えているかと

まあ戦う前の段階で相手が勝手に蹴っ躓いてるようなもんだから余計にそう思えちゃう面もあるだろうけど

533 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:28:33.48 ID:QHuMgqFa.net
>>526
禿げた頭がフッサフサに戻ってしまうぞ!____________________

534 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:29:25.90 ID:fRB0xABA.net
>>363
誰(高度成長期に海外進出した企業の現地法人が現地採用した現地人に教育を施した結果
当該国で身につけた技術を発揮したことが忘れられない昔脳の人)得なんだよなあ
まあ農業とか技能実習生なしには成り立たないって時点でもう産業構造としておかしいんだけどな
何らかの補助金付けるか大規模農業に転換するか高価格を甘んじて受け入れるかしかないんだろうけど

>>365
学校(特に大学)は人材育成の場でも職業訓練の場でもなくて修養と研究の場ですが

>>366
少しは本性を隠せよ
飴の混乱に乗じて本性出し過ぎだ

>>367
めざせ!33−4再現!
それはさておき
放っておくと中国が途上国に付け入るからそれを防止しないと

535 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:30:54.07 ID:s8sVWhNw.net
>>534
334超えは脳無コールドとか逮捕者が出ないと___

536 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:32:13.35 ID:LVhkVfz8.net
>>534
> 農業とか技能実習生なしには成り立たないって時点でもう産業構造としておかしいんだけどな
> 何らかの補助金付けるか大規模農業に転換するか高価格を甘んじて受け入れるかしかないんだろうけど
GHQによる終戦直後の農地解放令がよもや数十年も経った後にそれもこんな所で足枷になるとはねえ

537 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:32:17.09 ID:KayQyTDe.net
セ・パ最下位同士が対決する逆日本シリーズが見たいと思うのはウリだけ?____

538 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:33:05.01 ID:uPXbOkcs.net
まあ中国はもしアメリカ選挙介入がバレたら色々変わるんでそれから

539 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:34:52.89 ID:M7HEwhNF.net
>>405
「中国」が感染者を一度「ゼロ」にするとな・・・ガクブルと思ったのはウリだけではない筈_

540 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:36:04.20 ID:zteau0UE.net
うりは電波耐性低いが新たな電波を求めてgiin板に行ってみた
結果。我が党>>>>>>>(越えられない壁)>>ミヅポ党
基地外度圧勝でしたわw さすが巨大野党___

541 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:36:28.63 ID:GaneHYB+.net
>>537
>逆日本シリーズ
タイガーズvsたけし軍団____

542 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:37:03.08 ID:uPXbOkcs.net
北朝鮮もゼロやで(棒なし)

543 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:38:06.38 ID:fRB0xABA.net
>>373
介護とか夜勤なしで30万/月とか出すべきだと思うだよな
ただそうすると介護保険料が…

>>379
こんなのでも最大野党よりもマシという
財政出動して欲しかったら財務省を説得してこい

>>391
まったく同じ評価です
でもマジレスがガースーはガースー初当選以来教科書問題で一緒にやってきた仲間だと言ってるし
8年近く間近で見てきたマジレスが支持すると言ってるからいまは消極的支持かな

>>393
世界線の違うレベルじゃなくてまったくの別世界にいるのかな?

544 :鋳物の芋 :2020/11/22(日) 23:38:34.28 ID:KS7hhtxw.net
>>537
本当に負けられない戦いがそこにある____

545 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:38:47.55 ID:PaVPk3Zd.net
我が国で中国みたいなことやって良いのならまぁできるわな
そもそも中国ではコロナは無いことになっているみたいだけど信じられんな

546 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:40:15.73 ID:kvDOXuLy.net
>>526
やたらインフラ志向だからなあ
いろんなとこに食い込んで潰されにくいようにしてる
だからあんだけ攻撃的な投資してんだろうな

547 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:41:13.19 ID:TT9hYRUr.net
>>543
農業も介護も機械化を進めるしかないですね
農業は生産工場で作るようになるでしょう(天候の影響から逃れるため)

548 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:42:43.31 ID:uPXbOkcs.net
オーストラリアとの外交や香港の後釜を狙う動きをちゃんとしてるし
意外に抜け目ないと思うぞ

549 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:44:12.37 ID:kvDOXuLy.net
>>547
農業は大規模化もだろうな
そうなると企業化も必要だろうけど

550 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:44:32.32 ID:fRB0xABA.net
>>403
どうもありがとう

>>405
日本政府「中国並みの国民監視をお望みか?望むのなら希望通りやってもいいんだぞ?」

>>410
感染拡大待ったなし

>>414
民社党「せやな」

551 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:44:56.46 ID:LVhkVfz8.net
>>537
申し訳ないがそれをやるとヤクルトがただただ悲惨で可哀想な事になってしまうのでNG

「あの程度のチームが山田1人を引き留める為だけに7年契約なんて用意したのかよwwwww」
とかいって煽って草生やす奴絶対現れそうだし

552 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:46:03.31 ID:uPXbOkcs.net
>>547
介護しなくてもすむ社会へのシフトのほうが現実的かもしれんよ

553 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:47:19.93 ID:1e0HkYH/.net
>>536
栃木は地元の宇都宮大学なんかと協力して
農業にAI技術活用しようと頑張ってるよ
イチゴ収穫ロボットとか作ってる
この間、県知事選あったけど、ダブルスコアで、この路線の現職が勝った
まぁ、ダブルスコアだったのは相手が国の防衛費を県に寄越せと主張する候補だったのもあると思うけど

554 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:47:27.67 ID:LVhkVfz8.net
>>552
姥捨て山アゲインなのかそれともロボット技術の研究開発を奨励して産業活性化に繋げて行く方向なのか

555 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:47:46.50 ID:s8sVWhNw.net
>>551
そのヤクルトに10-0からひっくり返されたチームだってあるんですよ?。・゚・(ノД`)・゚・。

556 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:48:09.61 ID:uPXbOkcs.net
>>550
中国「そんなこと(コロナ対策では)やってないアル」

「コロナ患者は一人もいないニダ」

557 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:48:45.92 ID:LVhkVfz8.net
>>553
> 相手が国の防衛費を県に寄越せと主張する候補だったのもあると思うけど
栃木みたいな(言っちゃ申し訳ないが)田舎でそんな事言っても誰も耳傾けたりなんてしないだろうに…(棒無し)

558 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:49:56.65 ID:LVhkVfz8.net
>>555
試合単位でならそういう事もあり得なくはないでしょ
何年かとか何十年かにいっぺんくらいは

559 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:51:35.95 ID:uPXbOkcs.net
>>554
健康指数をあげるんすよ
自活出来るようになれば介護も少なくなる
つまり障碍があっても動けるようにするシステムや社会の再構成をして
費用を減らしつつ新しい雇用と商品を生むのが最優先かなと

560 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:54:42.30 ID:Hrji2tvK.net
アシストスーツのようなものが量産されスクーター並の値段になればかなり変わるかもな。
介護が楽になる。
あと高齢者自身が身につけて生活するのもありだな。

561 :日出づる処の名無し:2020/11/22(日) 23:55:55.45 ID:DjQFlav5.net
>>557
防衛費渡すとなると、防衛基準も一緒に押し付けられるのでは……

総レス数 1001
338 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200