2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【結局】旧民主党系等研究第887弾【何も変わらん】

85 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 18:19:05 ID:jryALRqU.net
>>75
ウリ、伊藤敦夫が2003年に書いた『政党崩壊』が出てきたから読んでるんだけど
新進党解党した後、1998年に旧民主党と旧新進党系非小沢派が合流して新党作る交渉の過程で、一番問題になったのは
政策でも綱領でも人事でもなく『党名』だったそうだ。推進派の羽田孜ですら
「なんで(旧)民主党の連中は、そんなに党名に拘るんだ。そんなことじゃ、まとまるものもまとまらないぞ」
「共に新しいものを作っていこうという意識が感じられない」と不満をこぼしていたそうだ
紆余曲折を経て細川元首相のあっせん(対等合併、民主党が継続政党)で民主党が1998年4月に結党されるも、不満な勢力は一部離脱

あれ、どこかで最近見たことあったような___
党名にあれだけこだわっていたのは民主党以来の伝統だったのかwww

【党名には拘りがあります】旧民主党系等研究第888弾【あとはとくにありません】

総レス数 1001
373 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200