2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【記憶にないが】旧民主党系等研究第886弾【そんな事はありえない】

603 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 10:23:27.48 ID:P5L43LZ6.net
MM126便問題に関して

finalvent @finalvent 午前8:56 2020年9月10日
> ソンタグ的に言うなら、「比喩としての新型コロナ」だろうか。
> その解消は、なぜか政治権力に仮託され、
> @ロックダウン、Aユニヴァーサル・マスキング、B全人PCR検査、
> という権力手法に変化した。
> つまり、極めて政治学(権力を扱う学問)的な課題になった。

> 机上の議論っぽいが、
> @ロックダウンには行政的な合意(限定)条件が必要
> Aユニヴァーサル・マスキングも同上。
> BPCR検査は事実上のトリアージの拡大
> が考慮されるべきだった。
> 実際には、カール・シュミット的な「例外状態」となった。
> スウェーデンが注目されるべきなのはこれに対処できた点。

> covid-19 に対して、スウェーデンの医療対応が正しいかは
> 医学的には議論が未決だが、「例外状態」は発生させず、憲法が機能した。
> 実は日本もこの例外状態的なものに憲法は機能した。
> これは左翼が嫌がる話だろうが、安倍首相が憲法を守ったと思う。
> さらにいえば、Bトリアージも実際は遂行した。

> この逆が、英国。英国には成文憲法はないが。
> 英国はこの事態でNHSがどう機能したか? 変性したか?
> 米国は例によって、バラバラなカオスのようになったが、
> 米国という国を見てると、カオスが秩序化してる印象がある。

最終弁当師は昔と変わらず言辞を弄しておられる。
本来政治問題ではない話がそう仕立て上げられたことについて、
リベラルの有毒性と無能さに触れずに回避しているように見える。

総レス数 1001
362 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200