2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【はだしの】旧民主党系等研究第883弾【ゲル】

1 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 19:04:36 ID:OZKY5Bom.net
前スレ
【わが党の代表選も】旧民主党系等研究第882弾【忘れないでください】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599304041/

関連スレ
【現金化で】月川当局者研究第127弾【厳韓化】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1596897045/

【国民の皆様、8年近くにわたりまして】安倍自民党研究第196弾【本当にありがとうございました。】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599118516/

【朝日は煽った口だろ】麻生太郎研究第322弾【素直に言えや】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1515825701/

【新しい道を】谷垣禎一研究第78弾【切り開く】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1550498304/

☆900を踏んだ人は宣言してから次のスレを立ててください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に宣言をして次スレを立てて下さい。

97 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 20:57:44.61 ID:TFeEZ8aI.net
>>43
しかも枕詞が「大ヒットした」なんだよな

98 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 20:59:01.97 ID:1hKNKTBW.net
>>91
中国共産党の序列30位あたりがソウルに乗り込んできてホテルを占拠して韓国政府を指導、
そこに韓国の政財官のおエラ方が参拝に列を作る未来が見えるんだよな。
現代の袁世凱といったところ。

99 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:00:30.86 ID:/f/s/vlY.net
言い切っておいて我が党の様にひっくり返るがここが反対してることだとそれはそれで間違いとは言い切れない気がしてきた


(2018年掲載分)11/17 郵便局の統廃合を批判する意見書
https://www.jlaf.jp/kaikaku/2019/0305_66.html

>民営化自体の問題点

>公共事業の民営化は、国民に対するサービスの質の低下をもたらす恐れがある。株式会社は、営利を目的とする社団法人である。この点、国や地方公共団体が事業をおこなえば、経費以上に利益を上げることが求められない。
>しかし、公共事業が民営化され、事業主体が株式会社などの営利を目的とする社団法人となれば、経費のみの売り上げでは足りず、必ず経費の他に利益を上げて株主に対して配当をおこなわなければならなくなる。
>利益を考えないでいい分だけ、公共事業であれば国民に対するサービス向上に利用できるが、民営化されると、利益は株主に配当されるため、必然的に国民に対するサービスが低下することになる。
>また、公共事業であった事業において利益を追求することになれば、不採算部門の縮小や利用料金の値上げなどの方法によって、さらなる利益を追求することは必然である。

>このように、サービスの質の低下や、サービス自体の廃止、料金の値上げを必然的にもたらす民営化という手法を、国民のインフラ・セーフティーネットにかかわる公共事業に対してとることが適当でないことは明らかである。

100 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:01:28.18 ID:hsgFFVF0.net
Yahooの糞袋も、無償なのに病気みたいにのめり込んでる人おるしな

101 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:01:43.53 ID:+y7TYQGB.net
グチェ
相変わらず政権批判ばっかだな


実感しないの?
引用ツイート

原口 一博
@kharaguchi

100年に一度、経験しないような台風が迫り、新型ウィルスによる感染危機と暮らしの危機がさらに深刻化している。

 しかし内閣の交代という空白の責任もどこ吹く風、総裁選や組閣予想に騒いでいる人さえいる。解散に労力を割く暇さえない筈だ。
沈む国、国民の苦しみが見えない政権は要らない。

102 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:02:11.62 ID:udM5m5wt.net
>>98
その集まった御エラ方のなかで一番序列の高い奴に、皆の目の前で三跪九叩頭礼をさせてから再度列を組み直すのが日課になるのですね、わかります。

103 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:02:30.12 ID:/f/s/vlY.net
当時の空気感がそこそこ残ってる例
官邸、小泉内閣メルマのバックナンバー残してたんだ…

https://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/seisaku/seisaku2-2.html

104 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:02:30.56 ID:JWhahfoz.net
>>65
男性の育休取得やセクハラ防止は既に安倍政権が推進してる。
正直この辺つついても今更感しかない。
政治に詳しくないからこういう的外れな議論をするのだろう。

105 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:03:25.10 ID:NB0BdhKm.net
限韓令で大陸での販売がずたずたになったから北米での数値操作に傾倒しているのに

派生商品ことに偽物の生産量で人気のほどは類推できる
Kなんたらは差分商売で数が多いだけで流通量はさしたるものがない
あらゆすジャンルの人気ランキングでは常にトップに上げられるが実売数が貧弱なのも特徴だ
大人気なのに関連商品が売れない理由はなにか?
それは大人気という情報そのものが嘘だから
誰も知らないアイドルのアルバムは決して実売チャートの一位にならない

106 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:04:14.82 ID:1hKNKTBW.net
Yahoo知恵遅れは知っているが、糞袋は始めてみたぞw

107 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:04:31.50 ID:riLZXaqZ.net
>>98
以前のあそこならいざしらず、今のなら中共にとってもおいしいんじゃないかなぁ。
ぱっくんちょしてむしゃむしゃしたら骨だけポイするだろうけど。
こちらは徹頭徹尾こっち見んなを貫徹したいところ。

108 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:04:52.73 ID:vSopSius.net
>>94
直営になっただけで実際にはその人物がやってる可能性は有りそうだけど
公募しても離島とかでわざわざ来る人いるんかね
田舎てそういうのめちゃくちゃ気にするからなあ

109 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:05:42.29 ID:JWhahfoz.net
>>106
ラジオのコーナー名にそういうのがあるんですよ。

110 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:05:52.33 ID:LkioD0j4.net
>>19
>>ただ、60代で事業に挫折し、不本意な日々を送っているらしいあなたのパートナー

いや、そんなことは一言も書いてないしw
韓国の悪口を言うネトウヨは人生の脱落者だと決めつけんなよ。
60歳で無事定年を迎えて悠々自適の生活とも考えられる。時間にゆとりがあるからネットde真実してるかもしれない。

>>92
>台風予想とか毎回残念すぎるし

あれはマクロなシステム以前に、「ウリナラ的に正しい台風進路」という観念が為せる業じゃね?

111 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:06:17.47 ID:SnnUUh+M.net
【COVID-19】スウェーデンの専門家「マスクをすれば人混みでも安全という考えを与えるためマスクの着用は非常に危険」[08/19] [SQNY★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1597864063/-100

112 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:06:38.17 ID:p/o7Adb/.net
>>101
なんか、グチェだけ目本国か日木国にいるんじゃないの? 本当に大丈夫?
熱中症の後遺症とか残ってない?

113 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:07:40.76 ID:aj7e0zez.net
>>101
ハラグチェはGoogleアースで台風でも見てなさい
いいな、気象庁とかwindyとかは見ないていいからな

114 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:07:59.04 ID:xBS2Xriy.net
>>98
もうすでに実際そうなってんじゃね?
無謀にも寒寸だったっけ・・・半導体工場を
シナーさんに新たに作るって言っていたし。

この前、G7の件で「お前わかってんだろうな」って意味のこと言われていたし。
キンペー訪問の噺も持ち上がっているようだし。

115 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:09:06.50 ID:dElBi2t8.net
>>101
去年関東に上陸したのはとうに忘れてるのか・・・

116 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:09:50.07 ID:riLZXaqZ.net
>>110
二者択一の予想があるとしたら、より日本に被害が出る進路予報を選びがちってことかな?
あ、あり得る…w

117 :113:2020/09/06(日) 21:09:52.24 ID:aj7e0zez.net
○ 見ないでいいからな

118 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:10:20.65 ID:1hKNKTBW.net
日清戦争後の下関条約で朝鮮を中華柵封体制から切り離した経緯があるので、メンツ的に損得抜きで韓国を属国にしようとする。
問題はおバカな歴史教育のせいでその脅威を理解している韓国人はもういない。

119 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:10:42.67 ID:NB0BdhKm.net
半島の天気予報は入力する現地のデータが無いも同然なのでどの解析アルゴリズムを使っても何も得られない
中っても外れても被害をどうしてくれるとねじ込んでくるのだから、
全部日本に被害が生じます〜で逃げるようになりますわな
欧州メインの気象情報から半島の詳細データを導こうって冷静に観なくてもおかしい

120 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:10:47.46 ID:udM5m5wt.net
>>110
> いや、そんなことは一言も書いてないしw
そういう相談者の人物像設定を、あらかじめ編集から教えられているのではないでしょうか_____

121 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:11:18.05 ID:b3nCz8oU.net
>>101
え、別に空白にはなってないっしょ
普通に安倍内閣が機能していると思うが

122 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:12:29.87 ID:gjGm5taI.net
>>99
まあ、銀髪は任期中はとりあえずボロを出さずに(実際には出してた)乗り切ったけど、
後々の日本にとっていろいろと禍根を残してくれたよね。
今は「ラ党が反原発に舵を切ったら盛り上がりますよ!」とか、地金が出てきたし。

比べてマジレスの方が任期中は叩かれたが、将来的にずっと評価が高くなるだろう。
俺の中では、マジレスが歴代NO.1総理ですよ。
銀髪?ランク外だなあ。

123 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:12:47.23 ID:FKdipbYh.net
原口は国会でグーグルアース発言をしたときもテレビで埋蔵金が90兆円あると言ったときも
ツィッターでポエムを書いたときも頭がおかしかったので最近急に悪化したわけではないと思うが。

124 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:13:04.88 ID:vSopSius.net
>>99
実際に少し戻ってきてるからなあ
特に一般郵便におけるユニバーサルサービスについては変わる企業がないと当時から言われてたし変わる企業もなかった
しかもあれだけだと対して収益上がらんから単独の企業としてはやっていけなさそうなんよね

125 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:13:16.43 ID:+y7TYQGB.net
お前らが私刑加えるからだろうが
自覚ないのかこいつ



原口 一博
@kharaguchi
・ 9月4日
いつからだろう?
国の事業を行う会社名すら非開示になったのは?
黒塗りのノリ弁のような資料を国会にも平気で出すのが常態化したのはいつか?
明らかな嘘の答弁に更に嘘を重ねるようになったのはいつからだろう

126 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:13:21.03 ID:kAvBX0VE.net
>>105
雑誌のfujisan見ると、韓流雑誌って多く出版されたけど
休刊が多い(いくら出版不況とはいえ)
そこらへんも事情の一端が見えるという感じ

芸能だけでなく経済でも、別に韓国に真の脅威感じてる人なんて
いないだろうし、中国も実態がよくわかってない

127 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:13:28.86 ID:p/o7Adb/.net
>>110
全部創作と思っていいんじゃないかな>姜尚中の人生相談

128 :高千穂 :2020/09/06(日) 21:14:39.68 ID:a7FhSfqM.net
>>16
 これだよ! こういうのを発掘するのが楽しいんであって発言を捏造したり悪意で解釈して
何が面白いんだよ。

129 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:14:42.57 ID:p/o7Adb/.net
>>123
このままでは議員資格に精神鑑定が必要になってしまう……

130 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:15:29.77 ID:XXwb21Q1.net
「中国はアルゼンチンの強引さ学んだ」フォークランド紛争の英元少将
https://www.sankei.com/world/news/200906/wor2009060009-n1.html

131 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:15:43.45 ID:+GxDnrYF.net
スウェーデンではトリアージに対する社会的なコンセンサスが出来上がってるらしいですが本当ですかね?
人間である以上病気すれば苦しいですし、見捨てられれば絶望するでしょうし
そこは人種問わず世界共通と思うんですが主観入りすぎでしょうか?

132 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:15:46.77 ID:QlQQPxg8.net
>>101
現状政治空白とかないでしょ
今日も安倍総理と菅官房長官は台風の対応で仕事してる
土日も休みなし

グチェのいう沈む国って国民民主党?国民の苦しみっていうのもまさにそれって事?_

133 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:16:06.88 ID:p/o7Adb/.net
>>128
ゴウランガ! これが上級研究員のSATORI……!

134 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:16:07.02 ID:7f5Y4VP/.net
台風ニュースで最後まで難局と向き合ってるマジレスを見ていると、労いたいとか尊いとか思ってるうちに何か3年後ぐらいにまたやっていそうな気がしてくる。

135 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:16:19.12 ID:XvCQXBA3.net
>>60
他人を褒める時は大きな声で、悪口をいう時はより大きな声で______

136 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:16:48.86 ID:xBS2Xriy.net
>>112
「みんしゅ島」にいるのです。

137 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:16:55.46 ID:XXwb21Q1.net
>>130 自レス
フォークランド紛争に関してはもっと日本人は関心をもったほうがいいと思うんだよなぁ
現代兵器同士による本格的な海戦もあったりしたんだし

138 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:18:31.49 ID:0KtMQYse.net
>>121
今夜のニュースでもマジレス働いとったよね

139 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:19:26.84 ID:udM5m5wt.net
>>111
いや何故そこで「マスクをしていさえすればシナ肺炎には罹らない、という訳じゃない」という教育をする事に思いが至らないのか_____
スエーデン人ってバカなの?

140 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:21:19.50 ID:JWhahfoz.net
>>122
ランク外ってのは欠史三代みたいなのに与える評価ですが、あなたの中では同格なんですな。
不良債権処理、拉致被害者奪還、有事法制成立、年金制度や医療制度改革、テロ対策特別措置法成立、イラクやインド洋への自衛隊派遣等々
功績は大きいと思いますけどもね。

141 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:21:21.02 ID:AjCE4GpK.net
>>99
特定郵便局の廃止が進むのは
「変人の偏執と扇動だけで実現させられた愚策」>>94 のせいではなく

> 郵便局数が2万4000局、
> 日本郵便によれば、1日の窓口来客数が20人以下の郵便局は3448局。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/24/news061_4.html

だからだと思うけど全国の限界集落に300万人下放すれば助かるのかも。

>>108
事実上相続になったままだと思う。相続者がいないところは

> 簡易郵便局受託者募集地域
https://www.post.japanpost.jp/owner/area/
ああもうこれBマップ同然じゃないか。

142 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:21:51.87 ID:NbTKaaVA.net
「モリ・カケ」批判、石破氏に野党が熱視線…共闘に期待? 2020.9.6 20:34

 野党が自民党総裁選に出馬する石破茂元幹事長に熱い視線を送っている。
石破氏が「森友・加計学園」「桜を見る会」の問題を厳しく批判することから、
共闘の可能性を見いだしているのだ。ただ、石破氏からみれば、
野党の秋波は自民党議員の支持拡大を目指す際に障害となりかねず、関係者は苦悩している。

枝野氏「門戸閉ざすつもりは…」
 「森友にしても加計にしても桜にしても(政府の説明に)『わかった』という国民は少ない。
文書が改竄(かいざん)されたり破棄されたりして、検証もしようがない。もう根本的な問題だ」
 石破氏は6日のNHK番組で、政府の対応をこう批判した。
公文書管理の在り方など、信頼を取り戻すための仕組みづくりを進める考えも示した。

 野党は国会で「森友・加計」問題などを執拗(しつよう)に追及したが、
致命的なダメージを与えることはできなかった。それだけに、石破氏の姿勢は渡りに船といえる。
 野党は安倍政権に厳しい姿勢を貫いてきた石破氏との連携を模索してきた。
昨年11月には立憲民主党の枝野幸男代表が石破氏と同じBS番組に出演した際、
「政策的に一致するなら門戸を閉ざすつもりはない」と語ったこともある。

側近は「ありがた迷惑だ」
 石破氏と政策が近い野党議員も多い。国民民主党の前原誠司元外相らは安全保障分野の勉強会で
石破氏と席を並べる。国民の玉木雄一郎代表や山尾志桜里衆院議員は、
憲法改正に向けた姿勢をめぐり、石破氏との親近感を隠さない。一方、身内に厳しい姿勢は
自民党内で反発も招いており、今回の総裁選で主要派閥の支持を得られない一因ともなっている。

 野党からは「こちらと一緒になった方が政権奪取の展望が開ける」(国民中堅)との声も聞こえるが、
過去の総裁選で党員票の45%を獲得した石破氏は「この支持を裏切るわけにはいかない」との立場だ。
石破氏の側近は「ありがた迷惑だ」と苦しい胸の内を語る。(奥原慎平)

ttps://www.sankei.com/politics/news/200906/plt2009060019-n1.html

143 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:24:03.49 ID:FKdipbYh.net
というか我が党の人間の発言を普通の人に紹介しても信じてもらえませんからね。

「憲法15条と外国人参政権についてお答えください。」
「宇宙ができて137億年。地球ができて46億年。生きとし生けるものすべてが…」

144 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:24:13.85 ID:SnnUUh+M.net
日本共産党 田村智子さん「アベなきアベ政治を許さない」などと意味不明な批判 なお動機は不明
ttp://tsuisoku.com/archives/57156819.html

>>139
いや、たぶん頑固なだけだと思いますよ___たぶん___________

145 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:24:27.09 ID:+GxDnrYF.net
>>142
むしろ背撃ちマンはなにを躊躇っているのか___
ラ党そのものを打倒して石破王朝を建てる絶好の機会ですぞ___

146 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:25:20.44 ID:udM5m5wt.net
>>131
終末期医療はとにかく高価いらしい。
その点で実質的()にトリアージが行われているモヨリ

つまりそれだけ金をかけても元が取れるくらいの価値がその人と家に有れば、終末期治療でもより長く生きられるわけで。
それでもパヨ連中は北欧の福祉をマンセーしているんだよな、すげぇぜw

147 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:25:41.19 ID:gjGm5taI.net
>>122
>しかもあれだけだと対して収益上がらんから単独の企業としてはやっていけなさそうなんよね

だから郵便・貯金・保険の分野ごとに分社化する必要なんかなかったよ。
それでこそ人口少ない町でも過疎地域でも郵便局だけは存在できた。
そういう長所を捨てて、効率一点張りの視点だけで突っ走ったのが後の祭り。

148 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:27:33.67 ID:NB0BdhKm.net
>>126
韓流雑誌も書店買取でなければ卸さないってケースが多く、予約を信じて仕入れたら誰も買いにこない
先のペ某ブームの折、高額の韓国スター写真集で予約したものの引き取りに来ない客があまりにもおおく
余裕のない小売り、つまり町場の小規模書店に大打撃を与えた
もちろん返品不能だから全部店の負担となるため店を畳むところが続出した

それがネット販売に移行して食品でもCDでも常に人気物件トップを韓流アイテムが占めている
信じて大量に仕入れると「韓国大人気済州みかんジュース(持てるだけ持ち放題50円)」と大人気な結果を招く
ネトフリでも視聴数トップが常に「愛の不時着」で、お前はこれをみるべきと勧めてくるから解約に転じる例がじわじわ増加中

149 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:27:35.71 ID:XvCQXBA3.net
>>98
スターリンによく似たレンネンカンプ高等弁務官みたいだ_____

>>130
> フォークランド紛争の英元少将

略してフォーク元少将______
あっ准将だったっけ?

150 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:27:36.49 ID:Et4kBPHq.net
>>142
モリカケが分からない市民とモリカケを延々とやる意味がわからない国民はどっちが多いんだろう_

151 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:28:40.21 ID:hsgFFVF0.net
いわゆる特定郵便局は、法的にもうなくなったけど
ただ局のある土地が、その世襲家のもんだったりして
市内にまだ一つ微妙なところが残ってたかな

152 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:29:30.21 ID:1hKNKTBW.net
パヨクの爺婆は欧米の都合の良いところをツギハギして非実在欧州をマンセーしているだけ。

153 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:29:40.66 ID:43rOBwMU.net
>>122
党人派政治家として政局観は評価せざる得ないな。

息子にはそれは遺伝しなかったようだが。

154 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:30:39.20 ID:enbo7T7Q.net
>>1 乙です
李党EDN派は、本当に狭い層しか相手にしていないんですね
LGBTQのQはなんなのかと思ったら、「クエスチョン」、つまり、自身の性を決めたくない人とのこと・・・
「普段は女性が好きなんだけど、男性に恋愛することもあって、でも男性の体に性的に興味はないんだよね」という男もQだそうで・・・

155 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:30:48.50 ID:MMojXPrw.net
>>148
何その「金の卵を産む鶏を捌いて、骨までしゃぶり尽くすスタイル」?

156 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:31:14.72 ID:gjGm5taI.net
>>140
いや、欠史三代はマイナス評価なんで、俺のワースト1,2,3に入ってるけど。

俺の評価なんか別に気にする必要もあるまいに。
「銀髪最高!歴代NO.1!」って人を見かけたら、オレは暖かい目で見守るだけだよ。

157 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:31:14.74 ID:JWhahfoz.net
>>152
日本を叩く棍棒の一つに過ぎませんからね。ええ。
最近は都合が悪くなるとすぐにポイして次の棍棒を拾ってきますね。

158 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:32:58.73 ID:Ukb2Rwex.net
>>142
ただのゴミへの媚売りが目的の逆張りが厳しい姿勢?
むしろ本当の厳しい姿勢とは対照的な態度とすら言えるわ

159 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:33:01.49 ID:JWhahfoz.net
>>156
じゃああなたは日本語の使い方がおかしい人なんですな。気にしないことにします。
ちなみに。ランク外っていうのは「評価に値せず」=0点〜マイナスなんですよ。一般的な日本語では。

160 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:33:20.97 ID:RhSJwlP2.net
これまで旧民主党系全部で一般の党員(サポーターとかペートナーとか)が
代表選で投票したことあるの?

161 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:33:37.47 ID:XvCQXBA3.net
>>142
>野党が自民党総裁選に出馬する石破茂元幹事長に熱い視線を送っている。

これっきりだなんて決して言わせない______

162 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:34:43.68 ID:43rOBwMU.net
>>154
Qにはもう一つ「クィア」というのがあって、裏返すと変態になるのもあるのよね。

鉄塔しか愛せない人なんかがそれだろうな。

163 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:36:04.25 ID:Ukb2Rwex.net
ゴミにおだてられて内部テロ繰り返して外出たらお払い箱よ

164 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:37:21.08 ID:NB0BdhKm.net
>>147
国鉄は分割して(地域限定で)成功した
交通輸送事業者は国鉄以外にも競合する民間が多数あるから民営化しても相互補完が可能だった
万年赤字で廃止された路線でも車という足で代替可能だった
「赤字なんで廃止すんよ」
「足がなくなるからダメ!」
「じゃあ普段鉄道使ってる人は(いない)」

これに対し郵便局の機能は集中させすぎた上に競合するものがないから代替のしようもない
郵便事業、なかでもハガキなどの低価格通信サービスは競合する同種企業がないうえに赤字確定事業だから民営化するとコストカットの対象になる
全部が全部携帯メールに置き換えられないゆえに廃止されたりサービス圏外になると即座に困る事態と直面する
ことに経営陣が改革されないままだから単なる売り上げ至上主義が横行して簡保の大チョンボなど重大事件を頻発させるようになる

165 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:38:32.85 ID:DfKfiYfO.net
マジレスは復党からケチがついたよな

166 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:40:43.80 ID:XXwb21Q1.net
合流新党の代表選7日告示、第3の候補擁立の動きも
https://www.nikkansports.com/general/news/202009060000688.html

167 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:41:04.91 ID:AjCE4GpK.net
>>165
「小泉改革が台無しになる」って批判されてたっけ。

168 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:41:26.24 ID:gjGm5taI.net
>>159
>ランク外っていうのは「評価に値せず」=0点〜マイナスなんですよ。

ランク外イコール「0点〜マイナス」てのは初耳だなあ。

オレは↓下の意味で使っただけだけど。
「ランキング外」・・・商品の売り上げなどが順位付けの対象外になること

169 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:44:14.53 ID:sUl4YKDv.net
福山哲郎・立憲民主党(りっけん)@fuku_tetsu
9月6日15:00から、逢坂さん @seiji_ohsaka と一緒に新党の綱領について話したいと思います。
疑問、質問、叱咤激励をコメントで頂ければと思います。
直前の告知で申し訳ありませんがよろしくお願いします。#綱領について話します

かなり難易度が高い……

>>1
乙。

170 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:44:17.28 ID://DXSJIH.net
>>164
国鉄は九州西東海東の4社で分割した方がよかったんですかねえ(四国は西、北海道は東の傘下)

>>165
いくらなんでもあれはねえ……造反組のテノヒラクルーが早すぎますよ(特にフンガー
一貫して反対したヒラヌマンが当時は立派に思えましたよ…氏も結局は09年で我が党アシストをしてしまうわけですが

171 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:44:28.99 ID:NB0BdhKm.net
やってみてダメだった場合、もう元には戻せないんです
ぶっこわした既存の枠組みを全部復活させない限り元の水準すら維持できない
壊すのは一瞬、復元するには過去で建設に使った時間と同じぐらいレストアの時間を必要とする

172 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:44:53.37 ID:Ts007rG5.net
【PUBGなど】インド、中国関与の118アプリ禁止 国境紛争受け圧力 [ブギー★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599076662/

173 :高千穂 :2020/09/06(日) 21:45:37.58 ID:a7FhSfqM.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1599304041/629

>629 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2020/09/06(日) 12:58:22.84 ID:XvCQXBA3
>>>563
>仔猫ちゃんとかアーミーとか______
>クルーでもいいかな、You are ○○'s crew,too

仔猫ちゃんにすると一人100万円ずつ配らなきゃいけなくなるだろ。

174 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:46:49.07 ID:sUl4YKDv.net
>>169

福山哲郎・立憲民主党(りっけん) @fuku_tetsu
福山哲郎「安倍首相が辞任をされ、相手側で総裁選をやっている最中に、
われわれの合流新党の流れがぶち当たったというのは「時代の要請」だと思う。
いよいよ新しい時代、新しい政治の始まり。そのベースとなるものが綱領。」

逢坂誠二「今回の綱領は、二つの党のものを足して二で割ったものではなく、現時点で必要なものを考慮して作成した。
全く新たなものを作ろうという気持ちで、わかりやすい言葉を使うことも重視した。」

逢坂誠二「綱領とは、党を運営していくための基本となるもの、基本的な考え方・方向性を示すもの。
政策というよりも、一般的な概念が入っていると理解してもらえるといい。党の運営と政策の大きな方向感を決めるもの。」

逢坂誠二「今回の綱領の中では、党の性質・性格について、旧来型の言い回しを採用しなかった。
例えば、「改革政党」など。政党に関わる皆さんにも多様性が大切だと考え、旧来型の概念を入れることはなかった。」

175 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:49:39.66 ID:NB0BdhKm.net
>>170
国鉄民営化の場合、中核派ばりの反社会的組織に成長した労組をパージする側面も多大にありましたね
鳩山内閣がせっかく追い出した活動家の復職を許し、千葉動労みたいな連中を延命させた
偶然の産物として東労組が自壊してくれたからよかったものの残党はまだ一杯居る
JR北海道もあの面積に対し道民が少なすぎてどう経営しても赤字になる
加えてろくでなし労組がこっぞり温存されているので東日本が引っ張られて腐っただけでしょう
四国は……うどんのだし汁で動く車両さえあればあんな有様には

176 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:49:58.86 ID:aj7e0zez.net
>>158
そんなに一人ゲルダム団と一緒になりたいのか___

〔ゲルショッカー〕(wikiより抜粋)
たび重なる失態で自身の組織・ショッカーを見限ったショッカー首領が、
アフリカを拠点とする暗黒組織・ゲルダム団とショッカーを合併させ、再編成した新組織。
名目上では合併となっているが、結成時にはショッカー戦闘員を掃討する残党狩りが行われている。

177 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:50:00.59 ID:sUl4YKDv.net
>>174
ここからなんか……はい。

福山哲郎・立憲民主党(りっけん) @fuku_tetsu
逢坂誠二「化石燃料や原子力エネルギーは、分断と対立の構造だと考える。原子力エネルギーの背後には核兵器がある。
これに対して、再生可能エネルギーを使用する社会は、分断と対立から脱却することができる。共生社会を作る出発点になりうる。」

逢坂誠二「すぐに原発をゼロにするのではなく、電力産業の雇用をどう守るか、電力会社の営業をどう維持していくのか、
原発立地自治体の振興をどう考えるのか、それらの現実的なことも念頭に置きながら徐々にやっていく。これがわれわれの基本姿勢。」

逢坂誠二「今の社会は、どんなに成長しても、分配が公平に行われない。そこでは人々は幸福になれない。
公平な分配があってはじめて適切な経済成長、人に優しい経済社会が可能となる。この点は、自民党と大きく異なる点。成長も分配もどちらも大切。」

逢坂誠二「今回コロナでは保健所の人手がまったく足りず、検査体制が進まないということがあった。
これは、政府が大きいか小さいかの問題ではなく、政府がしっかりと機能するかどうかの問題。この点は、政府のあり方に対する明確な転換だと思う。」

>化石燃料や原子力エネルギーは、分断と対立の構造だと考える。
ちょっと意味が分りません。

178 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:51:32.54 ID:AjCE4GpK.net
>>171
お題目に掲げて解散総選挙を経て決定したことは国民が賛成したことなので、
失敗した場合には「騙した」とか「愚策」ってことになるけど、
民営化は実現されたので批判論理が組み立てにくい。
終わったあとからクダクダ言うとクダ族になってしまう。

179 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:52:43.79 ID:NbTKaaVA.net
「票ハラ」防げ 枝野氏 女性候補の支援に意欲 吉川真布 2020年9月6日 21時40分

 立憲民主党の枝野幸男代表は6日、国民民主党などとの合流新党で自身が代表になった場合、
党内に女性候補を養成・支援するための新たな組織を立ち上げる考えを示した。
女性議員を増やし、ジェンダー平等を進めるねらいがある。

 枝野氏は、女性の政治参画を進める市民団体のメンバーらと面会。
記者団に「女性議員ゼロ議会で、初めて議席を取った仲間の経験を共有し、
新人を養成することを恒常的に進められるような仕組みをつくりたい」と述べた。

 新たにできる合流新党に、女性候補者を発掘したり、支援したりするチームを設けたいという。
「票ハラ」(支援者からの嫌がらせ)や、セクハラ被害に遭わないための対策にも取り組む考えを示した。

 衆院議員の任期である来年10月までに行われる次の衆院選は、
男女の候補者を「均等」にするよう求める候補者男女均等法が2018年に成立してから初めての衆院選だ。

 枝野氏は、次の衆院選の女性候補者の割合など具体的な数値目標については、
「(候補者の擁立に向けて)もう走り出している所がある。
なかなか理想論だけでは進まない」と述べるにとどめた。
22年の参院選や23年の統一地方選に向けて「リアリティーある目標を掲げる」と語った。(吉川真布)

ttps://www.asahi.com/articles/ASN9667BZN96UTFK011.html

180 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:52:49.38 ID:L4DL7VWz.net
【NO ABE】旧民主党系等研究第884弾【NO LIFE】

181 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:53:00.88 ID:+GxDnrYF.net
>>146
要するに年老いて重病に罹ったときに所持金が少ない場合は諦めざるを得ないということですか
それはそれでひどいなあ・・・

182 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:53:54.25 ID:sUl4YKDv.net
>>177
福山哲郎・立憲民主党(りっけん) @fuku_tetsu
逢坂誠二「外交政策や安全保障政策は、政権交代があったからといって荒唐無稽に大転換してはならない。
そうなると、国民のみなさんも不安になり、国際的にも信頼されなくなる。そこは現実的な対応をするべき。」

逢坂誠二「今回、綱領のなかにあえて「文化芸術」を入れた。
文化芸術がしっかりしていなければ、民主主義も守れない、国民の生活も守れない、経済も守れないと考えている。
今回のコロナ禍、文化芸術の大切さは世界の人々が身に染みてわかったはず。」

逢坂誠二「多くの人に受け入れられる価値観だけが流布してしまうと、多様なものの見方や感じ方が失われる。
これは、民主主義にとっても非常に不幸。多様な感性を養い、民主主義の本質である違いを認め合う、そのためにも幅広い文化芸術活動が不可欠。」

福山哲郎「安倍政権のなかで風通しが悪くなっている感じがあった。もう少し気持ちいい社会がいい。
この綱領には、風通しのいい社会、いいたいことを言える社会、幸せは多様でいいということを皆が認め合う社会にしていきたいという思いがある。」

逢坂誠二「全体主義的に同調圧力が強くなった社会では、科学技術などの面でも新たら力が生まれてこない。
多種多様な考え方があってこそ、将来の発見がありうる。
同調圧力が強い社会の経済は将来的に悪くなっていく。この点も念頭に置く必要がある。」


おい(ry
>文化芸術がしっかりしていなければ、民主主義も守れない、国民の生活も守れない、経済も守れないと考えている。
誰か意味を…

183 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:54:05.86 ID:aj7e0zez.net
また間違えた、>>176は安価が>>142へだったわ
台風の風の音の変化聞きながらだとミス連発するなぁ

184 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:54:40.98 ID:XXwb21Q1.net
ハッピーサイエンスさんはぶれないなぁ(呆れ)

誰もが知りたい菅義偉官房長官の本音
名参謀のスピリチュアル・トーク
・著者 大川隆法
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1015

185 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:55:25.37 ID:sUl4YKDv.net
>>181
無理な延命措置自体が生きるという意味では不自然という考え方と聞いたことあるけど。

186 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:55:52.90 ID:AjCE4GpK.net
>>179
いいこと思いついた!
「わが党は男性候補者を公認・支援しない」

187 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:55:59.69 ID:xBS2Xriy.net
>>179

>「票ハラ」(支援者からの嫌がらせ)や、セクハラ被害に遭わないための対策

コアな支持者を失う可能性もあるんだけど、できるの?

188 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:56:01.14 ID:hsgFFVF0.net
文化芸術ってのは、まあ、そりゃ好きな人もいるだろうが
やっぱり衣食足りてからの話だと、私は思う

189 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:56:11.12 ID:gjGm5taI.net
>>179
ジェンダー平等を推し進めるのなら、明日から全国のリ党事務所の更衣室・トイレの男女別を
撤廃しようぜ。これで支持率爆上げ確定だ。

190 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:57:18.63 ID:VkfwFuvG.net
>>142
>過去の総裁選で党員票の45%を獲得した石破氏は「この支持を裏切るわけにはいかない」との立場だ。

今もその支持が続いてるって何で思えるんだろう
人の心なんてすぐ変わるものだよ

191 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:57:35.41 ID:udM5m5wt.net
>>181
社会への貢献度を金銭で判断するビンボー国家だと仕方ない_____
まあ今の日本でも末期がんの延命処置なんて、半年『生きている状態』にするためにどれだけのお金がかかるのやら、って感じですけどね。
それも医者の方がヘマしないという前提ですけどね!(恨みがある模様

192 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:58:08.47 ID:e7umD8wu.net
>>179
クォータ制導入で25%でしょ?

193 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:58:46.00 ID:p/o7Adb/.net
要するに何も考えてないんだな?>立件

194 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 21:59:07.11 ID:b3nCz8oU.net
>>184
どうせ守護霊に聞いたんだろうと思ったらやっぱりそうだったが
【衝撃の新事実! 過去世は忠臣蔵の大石内蔵助!】
こうきたかw

195 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 22:00:43.90 ID:NB0BdhKm.net
>人手がまったく足りず、検査体制が進まない
>政府が大きいか小さいかの問題ではなく、政府がしっかりと機能するかどうかの問題

どっちも関係ねー (ノ゚∀゚)ノ
普段から公務員を削減し効率が下がった分を機械化などで補填してない前段があるし、
コロナのような突発事態にも簡単に増員出来ないから破綻するわけで、
政府の大小も効率度もまったく関係しない
緊急事態庁など、緊急事態下で国家緊急権の発動による政府機能の分与を認めないでおいて
「超法規措置でなんとかなるはず」と出来もしないプランを振り回し、
実際に政府が緊急措置として法の拡大解釈に踏み切ると憲法違反だと罵る
実に汚い

196 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 22:02:54.75 ID:udM5m5wt.net
>>194
どうせなら浅野内匠頭に降りてもらって真相を言ってもらえばいいのにw
まあ何を言っても、小太刀とはいえ背後から襲い掛かって仕留められないなんて、武士としてどうなのやらpgr

197 :日出づる処の名無し:2020/09/06(日) 22:03:09.58 ID:b3nCz8oU.net
>>190
党員票の45%(性格には44.58%)というと一見聞こえはいいが、その時はマジレスとゲルしか出馬していなくて
マジレスは党員票の55.42%とってたんですがね

総レス数 1001
344 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200