2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆喫茶居酒屋「昭和」壹仟參漆日目★

1 :日出づる処の名無し:2020/09/04(金) 15:30:29.59 ID:YGgNus89.net
本格ワロス介入ウオッチ式 昼は喫茶店、夜は居酒屋 「昭和」
>>950超えたら雑談停止して次スレを立てるべし
※sage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)

___ __ .r――――――――
    U     | イナゴ流民様ご指定 (営業時間:馬韓国IMF崩壊まで)
日 凸 U  |______
≡≡≡≡≡≡ |  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

前スレ
★喫茶居酒屋「昭和」壹仟參陸日目★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1598593451/

731 :熱湯!omikuji ◆NettobIFhI :2020/09/10(木) 18:29:34 ID:z9DozurD.net
ホッケをアテにすると 酒が進むにつれ、どんどん良くなりますねぇ…

|∀・).。oO(どんどん良くなるホッケの太鼓ってぐらいでw

732 :!omikuji!dama:2020/09/10(木) 18:30:46 ID:njtXAYUH.net
>>729
ほー、ほけきょ

733 :熱湯!omikuji ◆NettobIFhI :2020/09/10(木) 18:30:47 ID:z9DozurD.net
>>730
ほぼほぼ、アイナメの煮付けですな。
|∀).。oO( 合い舐めではないのですよっと

734 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 18:32:02 ID:LWKCaAby.net
コケコッコーも酒が進みます(`・ω・´)

735 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 18:32:51 ID:uDGFnbg6.net
>>731


  ヽ(`Д)`Д)ノ<ホッケアゲ!
  ヽ(`Д)Д)ノ
  ヽ(`Д))ノノ
 ヽ(`Д)ノノ
ヽ(`Д)ノ
 ( )
゙""~゙~~゙"`""`"`"

736 :熱湯!omikuji ◆NettobIFhI :2020/09/10(木) 18:33:58 ID:z9DozurD.net
>>735
懐かしいーーw

737 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 18:35:20 ID:LWKCaAby.net
ラニーニャ現象発生 冬にかけて続く可能性高い 気象庁
https://news.yahoo.co.jp/articles/61a782cfabe9483b7271ecd60cf1d5764aa3da3a

>ラニーニャ現象の発生は、2017年秋〜2018年春以来となる。
>2018年(平成30年)冬(2017年12月〜2月)月の日本の天候は、日本付近に強い寒気の流れ込むことが多かったため、全国的に気温が低くなった。
>日本海側の降雪量は、西日本ではかなり多く、東日本は多かった。

今冬は寒気団が忙しくなるそうです。
夏クソ暑くて冬クソ寒いとか……(´・ω・`)

738 :マゾモナーの伝道者@変態司教 :2020/09/10(木) 18:45:22.83 ID:yEdNmghX.net
こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

>>635
悍ましい例えで言うのではありません。

>>642
悍ましいものを見せるのではありません。もう。

>>661,670
出勤した後で悍ましいものを出すのではありません。もう。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)

739 :元バーテン :2020/09/10(木) 18:50:57.78 ID:XTiJwXUE.net
>>737
自称暖気団の御坊の出番なのですが、そのような御坊を見たという報告例が皆無で御座いまして ・ ・ ・
御名前的には熱湯ニムが熱いのですが、その実態は ・ ・ ・

740 :熱湯!omikuji :2020/09/10(木) 18:54:53.08 ID:z9DozurD.net
>>739
実体は
「暑(苦し)い」
って評価を受けることも少なくないのです。

741 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 18:57:32.39 ID:YcsAVXjS.net
>>738
つ【バナナケーキ】

742 :マゾモナーの伝道者@変態司教 :2020/09/10(木) 18:59:11.45 ID:yEdNmghX.net
>>741
だから、悍ましいものなど要りません。もう。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)

743 :元バーテン :2020/09/10(木) 19:00:37.37 ID:XTiJwXUE.net
>>740
御坊も熱湯ニムも、駄洒落は好きで優しいのは一昔前から知っておりますよ。
ウリの娘も最近駄洒落好きになっていて微笑ましいニダ ・ ・ ・血筋か。

744 :熱湯!omikuji :2020/09/10(木) 19:05:38.46 ID:WBy1Nxfg.net
>>743
かいけつゾロリか おしり探偵か
めいたんてい 荒馬宗介の影響と推測>娘さん

745 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 19:14:37.31 ID:Hrr7daYN.net
>>716
ウグイス狩りだー!(冤罪)

746 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 19:20:13.88 ID:kaCCcpp1.net
>>722-723
事ここに至っても頑なにサービスを止めないのは
着々と積み重ねてきたドコモ関連サービスの客が逃げるのを恐れてですかね。
躊躇するほどに致命傷はセブンペイで見てるはずなのに。

747 :熱湯!omikuji :2020/09/10(木) 19:21:42.86 ID:WJR8QcPN.net
>>745
https://cdn1.esimg.jp/image/assessment/2020/05/7072045_0_original.jpg

748 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 19:22:48.77 ID:HdGh3zjK.net
セキュリティが分かってない上に、危機管理も出来ない
企業としてのレベルが低すぎじゃないか

749 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 19:22:52.58 ID:emLmuEU+.net
>>742
つ バナナボート

750 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 19:25:23.99 ID:wXGZ8Oly.net
ネット口座サービスに未練があるというところまではまあまだわかる
たとえば5月時点では小規模なトラブルだからそれでサービス全体止めるまではいかないだろう

でも将来的に大規模に悪用されるような(今回のような)事態になるのを見越して多少なりとも覚悟しておかなければならなかった
昨日今日初めて降って湧いた問題みたいに狼狽えてるのは印象最悪だ

751 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 19:32:25.35 ID:kaCCcpp1.net
>>748
流石に現場SEがそこまでザルだとは思わないけど
少しでも条件緩くして多くの客を囲い込みたい営業とか上層部の
声の大きい人の思惑に押し切られたんじゃ無いですかね。

752 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 19:35:22.85 ID:2tMhBqOR.net
完璧な終活だwwww

https://twitter.com/kenpei0072/status/1303650846907883522
入院するにあたり自分のパソコンをぶっ壊してきた90代のおじいさん。
危機管理能力高すぎ。
(deleted an unsolicited ad)

753 :熱湯!omikuji :2020/09/10(木) 19:35:25.90 ID:WJR8QcPN.net
>>749
♪今月ぁこれで足りる?ばなーな
でらいこんまんでぃわんごーほ

754 :マゾモナーの伝道者@変態司教 :2020/09/10(木) 19:36:53.48 ID:Ai+XU8Ee.net
>>749
・・・・・・・・
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)

755 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 19:47:29.83 ID:bE05AlCs.net
>>754
つ フィッシュ&チップス
https://i.imgur.com/NDvBxhd.jpg

ネタ元:
http://www.malins.jp/
知ってましたか?フィッシュアンドチップスって…
・チップスは、玄米やオートミールの約倍の繊維質を含みます。
・チップ一人前は、海老マヨネーズサンドイッチより脂肪分は少なくすみます。
・フィッシュアンドチップス一人前は、平均的なチーズアンドトマトピザより、脂肪分と塩分が少ないです。
・フィッシュアンドチップス一人前は平均595カロリーで、平均的なピザは871カロリー、大型ハンバーガーのセットは888カロリーです。
・英国では、フィッシュアンドチップスは毎年2億2900万食が食べられています。
・フィッシュアンドチップス店では、毎年3億8200万食が販売され、英国の老若男女問わず多くの方々に親しまれています。
・英国市民は、週1〜2回はフィッシュアンドチップスを楽しんでいます。
http://www.malins.jp/images/line.png

756 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 19:51:32.07 ID:HdGh3zjK.net
>>751
こんなのは確実に外部発注で作ってる
レベルの低いところに投げてれば、ザルだ

757 :マゾモナーの伝道者@変態司教 :2020/09/10(木) 19:52:09.03 ID:1Jjd0Ui5.net
>>755
そんなものより、納豆卵かけご飯と、
ハムエッグに味噌汁が良いですね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

758 :元バーテン :2020/09/10(木) 20:21:11.23 ID:XTiJwXUE.net
>>757
問題は、何処で召し上がるのかですな。
ブリテンで納豆卵かけご飯や味噌汁など、何が出てくるのやら。

759 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 20:22:15.20 ID:w9TwoAmy.net
>>755
デザートのビジュアルがwww

760 :熱湯!omikuji :2020/09/10(木) 20:28:53.51 ID:WJR8QcPN.net
>>758
英国での3週間、納豆も生卵も味噌汁も見たことないのです。
「お米はないのか?」って聞いたら「虱??」って言われたのは良い思い出()なのです___

次に英国行きって機会があったら、イールゼリー用に醤油を持っていってやる!と心に刻んでいる熱湯なのです。

761 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 20:30:58.58 ID:VMdiUhPN.net
>>757つ大きな渦巻きパン

沖縄第一パンの情報をもとにカロリーを紹介します。

1食あたり 3272.65Kcal
100gあたり 399.1Kcal

762 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 20:38:47.36 ID:bE05AlCs.net
ハムエッグってもともとは欧米由来のもんだろうけど、どういう経緯で広くご飯のおかずとして受け入れられたのかな?

英国レシピ見るとこうなっちゃうし・・・
https://www.jamesmartinchef.co.uk/wp-content/uploads/TX39-JAMES-MARTIN-HAM-EGG-CHIPS-768x512.jpg

763 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 20:40:45.08 ID:YGuscmMM.net
『出汁巻きと違うて焼くだけやさかい楽やわ〜』

764 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 20:58:53.71 ID:P5l/NW6O.net
>>762
ふっ…、本邦は江戸時代に「卵百珍」という卵料理ばかり集めた草紙が出た国。
塩漬け肉と卵を焼いただけのものなんて軽くパックンチョですわw

765 :元バーテン :2020/09/10(木) 21:07:33.47 ID:XTiJwXUE.net
>>760
勇者ですな。醤油に生姜があってもアレだけは食べたいとは思いませぬ。
血抜きして内臓さえ抜いていれば、大ウナギでも味噌煮なら美味しいのに。

766 :マゾモナーの伝道者@変態司教 :2020/09/10(木) 21:14:05.02 ID:25229kAC.net
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

767 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 21:17:12.93 ID:RnA0AHvy.net
>>715
煮付け試してみるか

768 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 21:17:37.62 ID:aiZJU7Sx.net
海外でナマモノは食べたくないなぁ…

769 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 21:39:56 ID:IqEiCOM8.net
>>768
欧州にナマモノは殆ど無いが、ドイツの「生ニシン」だけは旨いと思った。

あとは各地にある日本料理屋だな、日本人料理人が居るとこ。ハンブルクの「まつみ」、
未だあるだろか?

770 : 【hoge】 海胆の人 ◆2fylDMgUVE :2020/09/10(木) 21:46:26 ID:6b8j7qJV.net
>>769
ドイツでは生の豚肉料理があるらしい

771 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 21:49:01 ID:DTuEQG2V.net
>>770
ムハンマドー!はやくきてくれー!!

772 : 【牛】 海胆の人 ◆2fylDMgUVE :2020/09/10(木) 21:51:36 ID:6b8j7qJV.net
>>771
メットっていうらしい
ドイツ大使館が要ってるからがちっぽい

773 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 21:52:02 ID:RnA0AHvy.net
>>766
ホットミルク。砂糖、はちみつ、メイプルシロップをお好みで

774 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 21:55:21 ID:g2nR3Tfr.net
>>766
お疲れ様〜
つ、豆乳飲料【チョコミント】

775 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 21:58:02 ID:PI4UuCXh.net
飯の話になると本気を出すのが日本人よ( ´・ω・` )

776 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 22:02:06 ID:durRIyov.net
>>772
生豚肉のタタキとか河豚どころの騒ぎじゃないよなあ。

777 :!omikuji:2020/09/10(木) 22:09:24.44 ID:csrX5QTl.net
>>770
流石に最近ドイツでもヤバいから避けようって流れになってるとか聞いた

778 : :2020/09/10(木) 22:11:26.16 ID:6b8j7qJV.net
>>776
いろいろレシピもあるよ!
https://www.gutekueche.de/hackepeter-rezept-1871
個人ブログだけど
https://mnmrina.exblog.jp/30932323/

まあ日本の馬刺しとか鶏刺しとかみたいな位置づけなんでしょうねぇ

779 : :2020/09/10(木) 22:13:59.83 ID:6b8j7qJV.net
>>777
そうなりますよねぇ

780 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 22:19:52.45 ID:klMMhUhb.net
>>778
たしか専用に無菌?養育して獣医の判定がないと出荷できないんでしたっけ?

781 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 22:38:36.96 ID:w9TwoAmy.net
北部の田舎のホテルの朝食ブッフェで食べた
メット美味かったよ〜。
生ハム好きならきっと気に入る系の味だったよ。

782 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 22:44:13.53 ID:W2nsxG+3.net
>>757
朝定食お待ち!

甘納豆
極あまくちしょうゆ 専醤
烏骨鶏生卵
愛媛風ご飯(POMジュースで炊いたごはん)
ハムエッグハニーマスタードソース
味噌汁(たっぷりみりんのきいた甘口せんべい汁)

783 :名付け親:2020/09/10(木) 22:46:07.24 ID:emgsSieG.net
>>744
あらまそうかいはピンポイントで年代判別しちゃうってば(^-^)。

784 : :2020/09/10(木) 23:05:43.54 ID:6b8j7qJV.net
>>781
そういう感じですか。。。一回行ってみたいけど今後しばらくむりそうですのー

785 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 23:54:41 ID:ZURU/B7P.net
>>658
https://i.imgur.com/Ef05s9p.jpg
フロントガラスのセンターミラーから右側にナニかが写っている……。

786 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 23:56:45 ID:ZURU/B7P.net
>>681
場末のストリップ劇場

787 :日出づる処の名無し:2020/09/10(木) 23:56:52 ID:durRIyov.net
>>782
愛媛・・・

788 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 00:00:10 ID:XiQqP6eU.net
>>782
愛媛への風評被害だ!____
生まれてこのかた普通のお家で見たことないですよ、ほんと

789 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 00:14:50 ID:QZbE4siz.net
>>788
ググったら「給食のメニューに出たこともある」って書いてあった
給食なら信じられるwww

790 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 00:17:59 ID:elgsT6FK.net
>>780
そこまでして生肉食するのに生卵はNGなのか(´・ω・`)

791 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 00:53:32.18 ID:tXCLO7cI.net
>>762
これはこれで、普通に美味そうに見える。w

792 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 01:04:47.48 ID:PD6wk594.net
日・インド物品役務相互提供協定(日印ACSA)の署名
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008742.html

いろいろとチーム内での動きが・・・ニダーさんはどっちにつくのかな?

793 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 01:06:49 ID:jmLr6le3.net
>>678
humid Florida
dry California
って言ってた

794 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 02:07:36.08 ID:XiQqP6eU.net
>>789
むしろ給食以外で食べたという人に出会ったことがない
愛媛でも限られた地域の食生活なんじゃないかな

795 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 02:36:27.03 ID:77+L5lU2.net
千葉におけるみそピーみたいなものか

796 :マゾモナーの伝道者@変態司教 :2020/09/11(金) 04:57:46.86 ID:QsFiLCOf.net
お早うございます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/    ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
 

797 :マゾモナーの伝道者@変態司教 :2020/09/11(金) 05:00:08.28 ID:QsFiLCOf.net
出勤します。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

798 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 05:14:40.09 ID:EPlxYBj7.net
>>770
生肉のまま食べるソーセージがあるのは驚きましたが

799 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 05:19:53.13 ID:+a8lokpV.net
>>795
グンマーでは魚屋さんで売ってるお
茶色いし甘ジョッパイし

800 :元軍艦住宅住人 :2020/09/11(金) 06:08:30.66 ID:pdo8Npm4.net
>>785
はっはっはっはっはっ
ちなみに車内は無人だよ

--
窓の曇りだが、これ実は内側でなく外側に出来てる
千代川(亀岡市)までの道程で壮絶なゲリラ豪雨に襲われた挙句、現地も雨上がり直後でサワガニが元気にあちこち走り回るほどの高湿状態
で、窓の曇り取りの為の除湿の必要性に加えて2列目座席用空調吹き出しまでオートにセットして34〜36度の猛暑を乗り切るべくAC/MAXで温度LO→16〜19度設定で走って来たので、窓は冷え冷えですw

つまり凍結したペットボトルを外気に晒して十数分放置したかのごとく水滴付きまくり、雨も降ってないのに時々ワイパー作動必須状態な訳ですね(当然、わたくしの眼鏡も車外に出た瞬間に真っ白に…心霊よりこちらの方が怖かったわ!w)

*なお車内に凍結ペットボトル「も」積んでいるがカフェオレを凍らせたもので軍艦の飲用に供する為である
なので、ですが民兼務者にはお馴染みのアレだと要らぬ想像をしないように!→あんな不浄なもん、ご神域付近にすら持ち込みとうないわw

801 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 06:20:38.06 ID:EPlxYBj7.net
(すずめニムは眼鏡っ娘とメモメモ)

802 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 07:34:38.29 ID:FbVZw+FT.net
そーいや今日は911やったわ。あれから19年か…月日が経過するのは早いなぁ

803 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 07:47:21.98 ID:+mQvjM3S.net
>>797


おはようございます。 いってらっしゃい。

おはようの挨拶から出勤までが短いですね。 忙しい朝の栄養補給にどうぞ。


つ インゼリー各種

804 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 08:48:03.92 ID:ZE8wVG0B.net
>>802
今の未成年には歴史的出来事なんだなあ

805 :!omikuji海胆の人@スマホ :2020/09/11(金) 08:52:37.12 ID:ApdiElUS.net
>>791
ロンドンにはイングリッシュブレックファーストうどんがあるそうですよ!

806 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 09:18:24.91 ID:zKpFv+Dd.net
同時多発テロのインパクトが凄まじすぎて忘れられがちですが
前年の9.11は東海豪雨のあった日でもあります
今年はこれからが豪雨の本番な気がするので、改めて気を引き締めねば、と
https://news.yahoo.co.jp/byline/taketosekiguchi/20200910-00197517/

807 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 09:19:41.77 ID:dCfUrRuU.net
ドコモ騒動。とりあえず手っ取り早く防衛するには
連携対象金融機関の口座を全部ドコモ口座とくっつけることか?

808 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 09:21:32.49 ID:px//BY6p.net
>>804
あのニュースはショックというよりも頭の中が???ってなったなあ
「ビルに飛行機が刺さる」なんて状況に脳が追いつかなくて現実感なかった。
東日本大震災の時の、海水がどんどん地上を覆っていき倉庫やらコンテナやらが
次々にのまれていく映像も自分の目で(テレビで)見ている事なのにピンと来なかった

809 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 09:39:11.23 ID:FhMpepox.net
>>808
その前の週の歌舞伎町雑居ビル火災で
知ってる光景が燃えちゃったのと
自分と幾つも違わない若い人が多数亡くなって
やたらショック受けたところにアレだった。
とにかくニュース系の板がどこも実況状態で
みんな大混乱だったね。

810 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 09:44:21.11 ID:1Q/r1PWb.net
>>807
いまのところ1:Nの対応付けが可能らしいのでそれじゃ無理

811 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 09:56:15.28 ID:mqeMiFFK.net
>>807
それでもアカンらしい
> 連携対象金融機関の口座を全部ドコモ口座とくっつけることか?

旦那さんのスマホで旦那さんの口座に紐付けした人が
自分のスマホでもっかい紐付けしても通ったとかなんとか

812 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 10:06:30.08 ID:YMUgrifW.net
>>810-811
ドコモ口座のアカウントに対して1:nって事だよね?
アカウント自体はスマホ必須では無いし

813 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 10:15:16.30 ID:dCfUrRuU.net
ドコモ蓋作戦ダメなんか

814 :!omikuji!dama:2020/09/11(金) 10:30:46.69 ID:+7WqruO8.net
>>806
その6ヶ月後にアメリカ出張があったけど、トランクは飛行機に積む前2回のチェック、手荷物はX線含めて4回位チェックされた。
機内でもアメリカ人の警察官か何かにチェックされた。

815 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 10:53:17.49 ID:1Q/r1PWb.net
>>812
いや、1銀行口座に対してNドコモロ座が可能だってさ

816 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 11:06:28.84 ID:C0nSKcQI.net
>>800
サワガニには騒がにぃでもらいたい(´・ω・`)

817 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 11:55:54.79 ID:cSkrIW4F.net
>>812
常識的な銀行は独特にチャージ停止したから、まず自分の銀行がチャージ停止しているか確認したら?

818 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 12:00:54.51 ID:l8ICiQ8R.net
そもそも、昨日の時点で新規紐付けが止まってる

819 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 12:02:58.18 ID:woHSwfGJ.net
>>816
審議拒否

820 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 12:36:37.69 ID:hXVjDeaZ.net
>>808
一機目の速報見て事故?事件?と思ってたら
時間差で二機目が突っ込んできて、あ、これがテロか…と思った記憶ある

>>818
紐付けされた口座が確認できないのだとしたら
忘れた頃にトロイの木馬的に突然引き落としがある可能性あるよね
銀行経由でドコモ口座連携してるか確認させてほしい
できないなら一度連携解除くらいしないと安心できないでしょ

821 :元軍艦住宅住人 :2020/09/11(金) 12:54:54.72 ID:pdo8Npm4.net
>>816
小豆島に行くとそこらにアホほどおるぞ、蟹。

ここまでひどくはないが
https://i.imgur.com/UsaFmyo.jpg
多いとこんな感じ
https://i.imgur.com/a3V254N.jpg

822 :熱湯 :2020/09/11(金) 13:08:35.22 ID:dINep4ix.net
>>821
コレ「アカテガニ」か「弁慶ガニ」に見えるのです。
|-`).。oO( まぁ、食べられなくはなさそうです。

823 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 13:15:46.37 ID:cSkrIW4F.net
>>820
さすがに本人確認出来ないアカウントにはチャージ禁止するでしょう。

その程度すらやらない可能性がある、というのも否定しきれない企業だけど。

824 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 13:15:50.37 ID:C0nSKcQI.net
>>821
猫の島とかウサギの島みたいに
蟹の島で売り出せそうっすね

825 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 13:17:41.69 ID:eAajNBGw.net
\カニだー/

826 :元軍艦住宅住人 :2020/09/11(金) 13:25:04.41 ID:pdo8Npm4.net
>>824
なお1枚目はクリスマス島名物カニの大移動の模様

>>822
次に駄洒落を言った者の流刑地にどないですやろか

827 :日出づる処の名無し:2020/09/11(金) 13:54:44.85 ID:px//BY6p.net
>>821
「カニカニ大行進」って無意味にタイトルつけたくなる
手というかハサミの部分だけ赤くてちょっとキモい

ドコモ口座問題の被害銀行の口座持ってて心配になって近所の別の銀行のATMで残高照会してきたら無事だったのでホッ
けど今後も似たような事件起きそうだしどこなら安全、とも限らないんだよなぁ

もし被害にあってたら、どこに言えばいいんだ!?とか(残高確認したATMのある銀行じゃなくて該当の口座の銀行まで行くのか支店じゃ駄目なのか?とか)
身体の自由の効かない老人が被害に遭ったらあちこちに問い合わせたり手続きしたりするのも相当大変だろうなと思った
実際に被害にあった人相当たらい回しにさてやようだし

828 :元バーテン :2020/09/11(金) 14:16:14.50 ID:V/I4JcPP.net
蟹といえば、石破の顔が酷くて平家蟹じみてきましたな。
誰か、「砂丘の下にも都は御座います。」と引導渡せばいいのに ・ ・ ・

829 :イージス和尚 :2020/09/11(金) 14:20:49.98 ID:eAB5mbcS.net
さっきゅうに?

830 :元軍艦住宅住人 :2020/09/11(金) 14:24:59.90 ID:pdo8Npm4.net
>>829
島すら生温い

https://i.imgur.com/YdHlu8a.jpg
https://i.imgur.com/E1klvLd.jpg
https://i.imgur.com/GuAVDe8.jpg

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200