2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【明日のごはんは】旧民主党系等研究第868弾【コロッケだ】

665 :日出づる処の名無し:2020/08/27(木) 08:50:10.17 ID:SXXdFs3A.net
我が党の今後に期待______

答えを出せない議員たち 〜国民民主党、合流への渦中で
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/43451.html

(徳永エリの部分だけ抜粋)
今月19日、国民民主党は、立憲民主党との合流新党の結成方針を決めた。

決定した会合のあと、目に涙をにじませながら記者団に囲まれる議員がいた。
「今、寂しさといろいろな場面が頭に浮かんでいる。国民民主党、国民民主党と
言って、旗を立てて演説することがあすからできないと思うと少し混乱しているので、
気持ちを整理したい」
徳永エリ(58)。北海道選挙区の参議院議員だ。

2年後に改選を控えた徳永にとって、党が2つに分かれた現状のままでは、
再選は危うい状況、という見方もある。こうした事情を考えれば、新党への合流を
望みそうなものだが、今はそんな気持ちになれないという。

「安倍一強」とも言われる政治情勢を打開するために、少数の野党が乱立した
状態を変え、大きなかたまりをつくる。こうした大義を掲げて進めてきた野党第1党と
第2党の合流だった。
着々と進み始めた協議。しかし、合流には加わらないと真っ先に意向を
明らかにしたのが、なんと代表の玉木だった。

「党として合流すると言っておいて、代表自身が行かないとは一体どういうことか、意味不明だ」
「大きなかたまりを目指すというのに、党を割る行為はおかしい」

戸惑いや不満の声が上がった。逆に、すべての議員が参加する合流は時期尚早だとして、
玉木の対応に理解を示す議員もいる。「合流派」と「非合流派」のそれぞれが多数派を
形成しようと、綱引きが日ごとに激しくなっているのが現状だ。

総レス数 1001
364 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200