2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【村田さん?】旧民主党系等研究第865弾【いいえ、斎藤です】

765 :日出づる処の名無し:2020/08/24(月) 08:12:47.36 ID:6Ev9ulwn.net
>>393
ヒロ・コニシさん、タイトル以外にも色々真偽不明のことを吐いてるけど大丈夫?____

かくいう小西議員自身は立憲民主党には参加せず、無所属として活動してきた。
 「“やせ我慢”で頑張ってきた。なぜかと言えば、国会議員がいきなり民進党が
立憲・国民に分かれたせいで、各地域では1年後に統一地方選を控えた地方議員の
皆さんに迷惑をかけたからだ。私の地元は千葉だが、立憲・国民に分かれた
地方議員の皆さんが選挙で潰し合うということにならないよう、野田前総理と一緒に
千葉民主連合という中間の政治団体を作り、選挙調整をやった。それは自分が
無所属でなければできない。今回の合流のために、私の何百倍と汗を流して来た
議員がいっぱいいる。野田前総理もその一人だ」。

「例えば細野さんは自民党のグループに行こうとしている。かつて民主党で
安保法制は憲法違反だという見解をまとめたが、細野さんは政調会長としてその
責任者だったのに、その憲法違反の法律を作った政党に行くのかと。私なら、
100億円積まれても自民党には入らない。入るのだったら、議員を辞める。」

、「今回、150人以上の規模になると言われているし、政治家は個性が強く、煮ても
焼いても食えない人はいっぱいいる。しかし、“この考えだけは共通で持とう”という
綱領があるし、そこに書かれた理念・政策に賛成し、実現するという約束ができる
議員だけが参加することになっている。この3年間は分かれていたが、少なくとも
1年間は同棲もやって、お互いを深く確認し合ってきた。違いよりも共通点だ。
目先の損得で理念・政策を放り出すような人は議員を辞めてもらったらいい」

総レス数 1001
361 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200