2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【枝野は】旧民主党系等研究第864弾【そんなこと言わないっ!】

903 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 23:42:22.84 ID:v5K0bkSi.net
「黒人」と呼ぶのは差別? ルーツをたどって見える世界 今村優莉 2020年8月22日 22時00分

 米国大統領選挙で、政権奪取を狙う民主党の副大統領候補に
カマラ・ハリス氏が正式に指名されました。
朝日新聞を含め、日本の多くのメディアでは彼女の説明に「黒人」とつけ、
米メディアも「主要政党の正副大統領候補で初の黒人女性(Black Woman)」と強調しています。

 ジャマイカ出身の父とインド出身の母を持つハリス氏を、なぜ「黒人(Black)」と呼ぶのでしょうか。
また、日本語の「黒人」という言葉には、どこか差別的なニュアンスがあるのではないか。

 そんな質問を、多文化社会としてのアメリカについて研究する
立命館大の南川文里教授(社会学)にしたところ、思わぬ指摘を受けました。

答えはアフリカにあった…(以降有料記事)

ttps://www.asahi.com/articles/ASN8P7HP0N8NUHBI02F.html

総レス数 1001
352 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200