2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆喫茶居酒屋「昭和」壹仟參伍日目★

1 :日出づる処の名無し:2020/08/21(金) 09:10:25 ID:InfMInT0.net
本格ワロス介入ウオッチ式 昼は喫茶店、夜は居酒屋 「昭和」
>>950超えたら雑談停止して次スレを立てるべし
※sage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)

___ __ .r――――――――
    U     | イナゴ流民様ご指定 (営業時間:馬韓国IMF崩壊まで)
日 凸 ?  |______
≡≡≡≡≡≡ |  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ? ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

前スレ
★喫茶居酒屋「昭和」壹仟參肆日目★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1597313295/1

164 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 15:43:04.77 ID:AH8QQig2.net
>>163
だね。

というか、そのうち労働力そのものが足りないようになるんじゃないか?
新卒の減り方が半端じゃない(応募そのものが劇的に少ないか、給料上げないと来ない)。
日本の5年後が本当に怖い。

165 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 15:57:17.47 ID:XjjgbnGQ.net
>>163,162
そもそも自治体土木職の採用基準からして土木系学科卒業を取りたいみたいなニュアンスだから一級土木も技術士補も土木系学科卒業で余裕で取れる気がするんじゃなかったっけ

166 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 15:59:45.27 ID:XjjgbnGQ.net
>>164
役所の一般事務は人気なんだが役所の土木は不人気だぬ・・
土木系学科卒を優先して取って採用枠が余ったら非土木系学科卒を雇うぐらいでねーと

167 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 16:00:24.16 ID:XbYoFntP.net
>>163
学科免除かなぁ

168 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 16:02:25.40 ID:XbYoFntP.net
>>149
つ かき氷

169 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 16:02:28.08 ID:IXlbab4B.net
>>166
建築土木は人気がないねぇ
仕事は大変な割に有能なほどこき使われるし
移動も出来なくて、事務系に比べると出世も遅れがち

170 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 16:20:59.32 ID:tzAmhrS4.net
雲はあれども降る気配はない…30℃設定の室内が涼しいってのはおかしいよ…(なお、外気温39℃)

アイスこわい (  ・ ω ・ )

171 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 16:29:46.63 ID:AH8QQig2.net
>>166
ダムか橋かトンネルが一つ決壊して、村が孤立するくらいないと、
まあ、給料上げるわけにもいかないだろうしねえ…

転職活動してたとき、ある外資の会社が「週5くらいで東北行けますよね?(英語)」と聞いてきたっけな。
つまり、カネさえ出るなら仕事はあるんだよ。

172 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 16:35:08.91 ID:d8X3ouox.net
>>170
アイスは怖くなーい あいするのだ

173 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 16:37:20.69 ID:XjjgbnGQ.net
>>171
なってもこの現状じゃなぁ・・

174 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 16:40:33.14 ID:pkRwSmrv.net
>>151
ちょっと違う。税理士法に基づく研修を修了(試験あり)しなければ、税務署職員であっても資格はもらえない。
なお、地方公共団体の税務課職員にも、同様の措置はあるが、勤続24年と
研修で資格を取るのは難しい。

175 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 16:43:44.75 ID:TMPq7cnm.net
>>174
実務経験2年じゃなくて?

176 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 16:50:28.98 ID:pkRwSmrv.net
>>149
晩ごはんにインド料理はいかが?

キングフィッシャー(ビール)
チャパティ
タンドリーチキン
水牛のチーズ
5種類のカレー(鶏、羊、レンズマメ、ホウレン草、季節の魚)
アッサムティー
グラブジャムン

177 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 16:52:26.12 ID:AH8QQig2.net
>>173
ハイスクール出た奴らは次の朝 バッグをかかえて出てゆくばかりですね。

money, money changes everything!

178 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 16:53:22.72 ID:2I6c7R6j.net
>>149
>>176
に追加で如何でしょうか。
つチャイ
つインド式お菓子

どれも歯がもげそうな位、砂糖が入ってます。w

179 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 16:56:15.49 ID:pkRwSmrv.net
>>175
2年はないよ
大学教授でも3年の在任期間が必要
昔は違ったらしいけどね

180 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 16:57:47.53 ID:AH8QQig2.net
>>178
プーチン「ロシアンティーを忘れるな」

https://www.bbc.com/japanese/53872073
こん睡状態のロシア野党指導者、ドイツへ移送

181 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 16:57:53.30 ID:d8X3ouox.net
ターキッシュディライト(ナルニア国物語で「プリン」と訳されたアレ)が
職場近くの駅で売っていたので買って食べてみたけど思ったほどベッタベタな甘さじゃなかったですねぇ( ´・ω・` )

182 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 16:58:07.15 ID:gC08FNwx.net
グラブジャムンは世界最甘とうたわれるお菓子なんやでw

183 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 16:58:32.42 ID:pkRwSmrv.net
>>178
旦那
最後のグラブジャムン
検索してみてください
フフフw

184 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 16:58:45.35 ID:2I6c7R6j.net
>>111
お母上の好物なら、おぢちゃんも好物ですよね!?

つハーゲンダッツフルコース

185 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 17:04:42 ID:2I6c7R6j.net
>>183
>グラブジャムン
正統派インド産缶詰をマゾのおぢちゃんにグロスでプレゼントしましょう。w

186 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 17:09:39 ID:pkRwSmrv.net
>>180
普通の国
「すぐ高度医療を受けなければ助からない容態だ!早く移送しよう」
おそロシア
「すぐ高度医療を受けても助からない容態になった。早く移送しよう」

187 :越後屋@スマホ:2020/08/22(土) 17:21:24.19 ID:/yumvO4q.net
>>186
宗主国「新鮮な臓器を取れるうちに移送しよう。」

188 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 17:21:35.10 ID:foh4LM6G.net
>>134
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=MI9rAOAbMEw&feature=emb_logo
2:50辺りを視聴する権利を。

189 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 17:25:01.74 ID:4NobpeaA.net
>>186
おそロシアは信心深いので、ロシア正教の坊様の元に移送して、お祓いを受けさせて下さいますよ。

190 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 17:27:59.92 ID:GnNwtRDj.net
>>181
フルーティーゆべしって感じでうまいよね

191 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 17:30:46.09 ID:2I6c7R6j.net
>>180
じゃあ、マゾのおぢちゃんにウォトカ除く、ロシア料理を振る舞わなければ。

つ黒パン
つボルシチ
つシャシリク
つロシア式ロールキャベツ
つプロフ
つロシアンティー(甘い、甘ーいジャム付
つロシア式ケーキ(糖尿病患者が一口食って後が怖いと言い出す位には甘いw

192 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 17:33:06.08 ID:d8X3ouox.net
>>190
ローズとピスタチオでしたがかなりよかったですねぇ( ´・ω・` )
ローズ風味をずっと食べてると薔薇の香りを放つようになるとか…

193 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 17:35:23.01 ID:AH8QQig2.net
これはww

https://twitter.com/sugorokudaisu/status/1294085284150165505

GO!senzoたちがヘリで帰ってくる
ナマ足 割り箸 マーメイド
太陽の光
(deleted an unsolicited ad)

194 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 17:38:46.75 ID:J8uUxUdc.net
言うことナス!

195 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 17:50:03.49 ID:foh4LM6G.net
>>121
少し興味あったので調べてみたが、メリットよりデメリットの方が圧倒的に多そうだった(´・ω・`)

196 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 18:22:52.47 ID:TMPq7cnm.net
>>179
ああ、資格か
登録と勘違いしてた

197 :イージス和尚 :2020/08/22(土) 18:28:12.20 ID:nRMH/WXz.net
>>192
桃娘…

198 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 18:32:36.11 ID:TMPq7cnm.net
もしかしたら、今日は魔改造の夜が一番おもしろいのかも知れん

199 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 18:33:00.37 ID:ptC+PDt2.net
クラブジャムン知らなかったので食べてみたいです。
ジャレビとかキールとか好物なので多分いける。

200 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 18:40:34 ID:jUA6xxRS.net
オタフクソースのドライデーツが柔らかくて美味しかったなあ( ´・ω・` )
https://www.otafuku.co.jp/product/sp/dates/

(マゾモナニムに差し上げたい)

201 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 18:45:24.77 ID:4NobpeaA.net
>>200
イラン産等の良質なデーツは、割と甘味好きの自分でも喉に濃厚過ぎる甘さが沁みて困りますが ・ ・ ・

202 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 18:45:47.82 ID:ivHiOkID.net
羆にお願いしてどこぞの公安委員会=警察署に殴り込みして立て籠ってもらうのがよろしいかと。
腰にぶら下げた豆鉄砲の威力とやらを見せてもらおう。
小口径軍用フルメタルジャケット?狩猟用ダムダム弾でもミーアキャット程度が対象ですが?
偉い人には分からんのですよ。

羆さんは柔らかいお肉がお好みでして。。。

203 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 18:46:33.52 ID:foh4LM6G.net
>>201
幕末のお侍は「干し柿に似る」と感じたようです。

204 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 18:50:11.57 ID:jUA6xxRS.net
>>201
デーツは元々砂糖の代わりでしたな「>オタフクソース

205 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 18:51:30.05 ID:AH8QQig2.net
>>202
9mmのピストルごときで、両手にチェーンソー持ったマツコデラックスが、
ウサインボルトの速さで迫ってくるのを止められる人類がいる訳がないんですけどね…

いたら、確実に人間じゃねーよっていう。
M82を片手撃ちで連射するメイドくらいありえない。

206 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 18:52:04.01 ID:4NobpeaA.net
>>203
>>204
なるほど。平安貴族などは干し柿から糖分を採取して、砂糖の様に使ったそうですし。

207 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 19:14:35 ID:jUA6xxRS.net
>>206
和菓子の甘さの基準は干し柿だそうですね

208 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 19:16:04 ID:foh4LM6G.net
仰げば尊し和菓子の恩

209 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 19:19:02 ID:foh4LM6G.net
今日のお酒は『純米吟醸 義左衛門 春だもん。』(`・ω・´)
夏だけど(´・ω・`)

210 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 19:19:48 ID:Ms9IN2dy.net
わがしかし駄洒落でスレを消費するのはいかがなものか?

211 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 19:21:20 ID:jUA6xxRS.net
>>209
暦は秋ですぞ

212 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 19:21:51 ID:sm4pcaGb.net
>>210
えっ?

213 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 19:22:57 ID:ooO+Gmgp.net
>>201
デーツとピスタチオはイランの名産だと聞いた。

214 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 19:42:13.52 ID:LQmjI8JQ.net
でつ

215 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 19:50:41 ID:Ms9IN2dy.net
>>214
↑が右向きのスヌーピーに見えると聞いてからそうとしか見えなくなったw

216 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 19:50:50 ID:WLNf9MmL.net
>>211
ああ、そういえば19時でもう空が暗いですな。

217 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 19:51:10 ID:Y/4CxC6n.net
国から助成金が出ることになって、
職場に非接触型の体温計が人数分導入されることになった。(今日届いた)
そりゃ時間差はあるのは予算ってモノがある以上どうしようもないが、
やらなきゃいけないことは一つずつやってると思うんだがなあ・・・。

218 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 19:54:12 ID:4NobpeaA.net
>>213
乾燥地帯でカロリーが高い名産品があるのは、ペルシャ帝国にとって強みだったでしょうな。

219 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 20:00:36.70 ID:foh4LM6G.net
美味しいけど少し甘すぎる感(´・ω・`)
わさビーフで中和(   ´・ω・`   )

220 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 20:10:08.28 ID:ooO+Gmgp.net
東亜+から輸入
ソウル江南で大人気のこのエリアが
https://blog-imgs-52-origin.fc2.com/n/i/c/niconicotokua/20130130-03.jpg
ウリナラのストリートビューもどきで歩き回れる。
http://kko.to/ahIiWWrDB
http://naver.me/FJBVoMm4

221 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 20:15:52.04 ID:d8X3ouox.net
>>195
パワハラを受けたとき猟銃免許を取得し、狩猟を始めたことを語るとパワハラがピタッと止まるとかなんとか

222 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 20:18:11.21 ID:foh4LM6G.net
>>221
世間話で大学時代の研究内容を少し語ったら極真空手有段者から「君、怖いわ」とドン引きされた思い出(´・ω・`)

223 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 20:22:02.42 ID:pkRwSmrv.net
>>202
例の猟銃所持の一件に関わった人全員で、北海道の大雪山を現地確認して欲しいですな。

二泊三日でテント
身を守るもの?法令に従った範囲内だから、狩猟目的以外の正当な用途で使う刃物だけでしょ。
あと、クマの生態をより味わっていただくため、宿泊地にくまのえさ撒いとく

224 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 20:34:30.43 ID:d8X3ouox.net
>>222
イスラム世界の話でもしたんですか?(´・ω・`)

225 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 20:36:07.04 ID:foh4LM6G.net
>>224
海産毒について少々(´・ω・`)

226 :!omikuji:2020/08/22(土) 20:37:51.60 ID:pbW9d+T+.net
>>205
アメリカンデブでも9mm弾をMP5とかでバースト射撃したら倒せそう。


昔、マシェット振りかざした奴と数mで鉢合わせしたSWAT隊員がMP5のフルオート射撃浴びせて一瞬で倒したニュース動画見た事ある。

227 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 20:38:11.84 ID:tzAmhrS4.net
蜂蜜被って「ひぐまさんが転んだ」を実況中継

盛り上がるぜ_____

228 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 20:40:19.83 ID:foh4LM6G.net
とりあえず、罠を使ったクマ猟動画を置いておきますね(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=kNqj2qgsO1c

229 :早○田の食客:2020/08/22(土) 20:44:51.56 ID:1bTe1M6B.net
>>226
44マグナムでダブルタップすりゃ、、

230 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 20:46:31.94 ID:foh4LM6G.net
>>229
アラスカでは44マグナムは対グリズリー用最後の武器だそうですね。
食われる前に自分の頭をブチ抜く用だとか(´・ω・`)

231 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 20:46:38.01 ID:jUA6xxRS.net
>>227
もろこしも追加で________(炎上

232 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 20:48:10.36 ID:foh4LM6G.net
俺のトウモロコシを見てくれ。コイツをどう思う?

233 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 20:48:38.68 ID:d8X3ouox.net
>>225
そういえばさかなクンさんが「魚の毒は知られてないことが多いのでマジで気に入らなかったら(以下自粛)」と
語っていたような記憶が((((;゚д゚))))

234 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 20:49:08.12 ID:IXlbab4B.net
>>229
M500で全弾5発ぶち込めば…

その前に構えた手首が持っていかれるかもしれんけど

235 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 20:50:41.53 ID:foh4LM6G.net
>>233
まあ、ある程度は警察もデータ持っているから、そう簡単にはいかないかと……
シチュエーションを整えれば誤魔化せるかもね(ニッコリ)

236 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 20:53:11.37 ID:jUA6xxRS.net
>>231
そのヤングコーンしまえよ4

237 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 20:55:38 ID:jUA6xxRS.net
>>232充てです(´・ω・`)
(田苑飲み過ぎた)

238 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 21:00:32 ID:/2KdVM/v.net
久々に会ったデブ友同僚、手に包帯をしている。話を聞くとBBQをした時、グリルが肉の油で炎上。
デブ友は燃え盛る火の中に手を突っ込んで和牛サーロインを救い出したらしい。『まぁちょっとした
勲章ってとこかな』そう若干気恥ずかしそうに、それでいて誇らしげに語る友は大きく見えた。主に腹が。
https://togetter.com/li/1579939

男ならかく有りたいものだ・・・

239 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 21:12:22 ID:t+FsoQsF.net
中東で有名な専門店バティールのデーツはサウジアラビア産

240 :Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2020/08/22(土) 21:13:10 ID:gGem4G9o.net
>>62
 計量法により、
・食物の持つ熱量として
・動物の代謝量として(要するに運動で○○カロリー消費!ってやつですな)
のみ利用が許されています。

241 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 21:16:31 ID:LxsOpgLQ.net
>>120
地元が処理工場を作ったはいいが、そこらへんの獲物を食い尽くして処理するものがなくなったと聞いているのでなんとも…

242 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 21:19:28 ID:d8X3ouox.net
あとは匁(もんめ、3.75g)ですかね、
真珠取引で国際的に普及していたので違法とは言えず、真珠に限って特例措置がとられているそうな

243 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 21:19:33 ID:AH8QQig2.net
>>229
肩がやられてひるんだところに、全力で駆けつけた羆さんがガブリだな。

動いてるターゲットって、マジで当てにくいよ。
まして反動のきつい.44とかなら、なおさら。

244 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 21:19:37 ID:oK5Xej0q.net
>>225
フグ?クラゲ?ウミヘビ?
門外漢のウリでもこの三つはすっと出てきますな…。
怖や怖や。

245 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 21:19:47 ID:foh4LM6G.net
>>241
まあ、獣害が無くなったのなら良い事では?(´・ω・`)

246 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 21:21:38 ID:foh4LM6G.net
>>244
フグ毒とか色々と……
毒一人前って結構安いんだなと後輩達と語った思い出(´・ω・`)

247 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 21:29:47 ID:AH8QQig2.net
>>242
航空関係のフィートとかもですね。

ヤードポンド法を滅ぼそう=アメリカ滅ぼそうなので、ちょっと無理。

248 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 21:41:49 ID:WWVqZHTy.net
雨でBSが見れなくなった…

249 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 21:43:28 ID:JiAcmFUo.net
久しぶりの雨でうれしいけど雷はイヤ (´・ω・`)

250 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 21:44:38 ID:X4s06UPQ.net
>>247
航空・船舶関係の Knot や nm も生き残ってますよね。

251 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 21:52:48 ID:4NobpeaA.net
>>241
トラックに解体設備を積んで移動式と考えるのだが、問題は水ですな。

252 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 22:08:20 ID:x5FpD7Uy.net
>>244
っ【ヒョウモンダコ】
フグ毒と同じですが(´・ω・`)

253 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 22:09:09 ID:AH8QQig2.net
>>251
「イノシシを粉にする機械」…

254 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 22:09:57 ID:2I6c7R6j.net
>>232
ミニコーンですか?

255 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 22:10:59 ID:ooO+Gmgp.net
>>247
米人と酒飲んでて○オンスって○mlだろうかという話になって、向こうもメートル法を
よく知らないので結局わからないということが・・・

256 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 22:18:47 ID:d8X3ouox.net
まあでもあちらのパイプタバコとか酒だと今でもたまにヤードポンドで扱いがあるので何となく覚えるんですよね(´・ω・`)
あと電子工作してるとインチを覚えてたりとか(´・ω・`)

257 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 22:34:14 ID:AH8QQig2.net
>>255
3尺 ≒1ヤード、1/4ガロン=5合ちょい

オンスは・・・ぐちゃぐちゃ過ぎて覚えてない。だいたい大さじ2くらい?

258 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 23:06:46.71 ID:ooO+Gmgp.net
>>257
じゃあビールを1パイントください・・・

ジョッキ1杯分くらいが1パイントになるんだっけか?

259 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 23:10:27.79 ID:Y/4CxC6n.net
この時期は冷凍したゼリーが美味い。
ただ今年は、例年と比べて溶けてくるのも早いので大変だ。

260 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 23:43:33.03 ID:FEfeCQUb.net
>>213
イチジクも

ペルシャの小粒ドライいちじく美味い

261 :日出づる処の名無し:2020/08/22(土) 23:54:31.69 ID:t2fWYa5+.net
ドライイチジクはたまに食べると旨い
ねっとりしゃりしゃり甘酸っぱい

262 :日出づる処の名無し:2020/08/23(日) 00:05:10.12 ID:tbkzuc7p.net
>>258
パイントだとアイスクリームを連想・・・

263 :日出づる処の名無し:2020/08/23(日) 00:19:40.08 ID:tK6P2TQX.net
>>257
オンスは重量オンスと液量オンス、貴金属のオンスが全部違うと知って、諦めた

264 :日出づる処の名無し:2020/08/23(日) 00:21:44.95 ID:ZSv1/hwd.net
植物に学ぶ生存戦略再放送を24時間テレビにぶつけたのか(違う

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200