2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【きっと来世も】旧民主党系等研究第859弾【ラ党に反対】

417 :日出づる処の名無し:2020/08/16(日) 19:30:59 ID:KW5m3kyj.net
>>404

「大家さんは国だ」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ 2019年11月7日 18:00
ttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/494728

> 首里城を整備した所有者の国によると、「正殿復元はできるだけ昔使われた材料と
>伝統的な工法を用いて、往時の姿に戻していく」考えが基本にあった。
>法律を順守し、「厳正な復元を目指した」とスプリンクラーが設置されなかった経緯を説明。
>消火設備の妥当性については、「法律を順守した」との立場だ。
>
> 新たな設備の設置や、100万円以上の修繕は、所有者の国が担う。
> 今年2月、国から首里城正殿などの有料施設の管理を移管された県は、
>「既存施設の管理を移管された」と主張。
>県から指定管理を受け、実際の管理運営を担う沖縄美ら島財団は、
>「(既存の)設備を前提に、指定管理を受けているので、これを最大限に活用して対処する」との立場。
>県も財団も、スプリンクラーなど、屋内の出火に対応する自動消火設備の検討はしてこなかった。

> 木造建築物への防火意識が高まる中でも、国や県は、体制の見直しを行っていない。
>県幹部は「大家さんは国だ」と例え、「スプリンクラーなど、勝手には新しい設備は付けられない」と、
>所有者と管理者の関係性を説明する。

国が悪いんです_

なお迅速な対応をした場合。
首里城火災で政府与党、異例のスピード対応 「政争の具にしてはならない」 2019年11月3日 05:00
ttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/492509

>選挙で苦戦を強いられている沖縄で、県民の要望に応えることで理解を引き出したい思惑もにじむ。

> 一方、野党内からは政府、与党の動きに
>「辺野古や選挙対策の狙いもあるのではないか」との声も漏れている。

総レス数 1001
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200