2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イソジン吉村】旧民主党系等研究第847弾【縦軸おじさん】

298 :日出づる処の名無し:2020/08/05(水) 13:06:58.57 ID:J+fBo1t2.net
立憲民主党(りっけん)国会情報+災害対策 @cdp_kokkai
8/5(水)野党国対委員長連絡会議を開催しました。

安住委員長ぶら下がり要旨
@国会というところは行政府の下請けじゃないんですね。
行政府が上にあって、それで我々が法案や条約の承認や、成立のための下請け機関みたいに思っているというのは、それは本当に戦前の話ですよ。

A国会というところは、国民が困っていることをきちっと議論し、熟議をしてコンセンサスを得る場であって、
三権分立という今の憲法下においては、行政府と立法府も対等な立場であるということが自民党は分かっていない。
そういう点での価値観の違いがはっきりしたというのは大変残念だとは思います。

B法案がないというのは嘘。祝日法、国家公務員法の改正と地方公務員法の改正がある。
検察庁法を除いた部分は早急にやらなかったら対応できないはず。
そういう点で言うと、意思を決められない、すぐ直そうと思わない。そこに、国会審議から逃げているという根拠があるということを言いたいんです。

C今の国対では二兎を追う。一兎は臨時国会を早急に開催をさせて、国民監視のもとお盆休みもなく議論しましょうということ。できれば年末まで開く。
もう一方は、仮に開かないと言い張るのであれば、閉会中の審査を毎週やろう。とにかく早期に再開をしたい。今日は10時から話をしたいと思っています。


>三権分立という今の憲法下においては、行政府と立法府も対等な立場であるということが自民党は分かっていない。
野党が明らかに与党と内閣を下に見てるように見えるのは気のせい_____

総レス数 1001
351 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200