2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本当なら】旧民主党系等研究第835弾【東京オリンピック開会式の日だったのに】

599 :日出づる処の名無し:2020/07/24(金) 23:39:53 ID:Vb968gzY.net
「領事館の閉鎖はない」中国総領事の抵抗?…専門家「強制執行は事実上戦争、米も負担」(1)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2020.07.24 15:07

米テキサス州ヒューストン中国総領事館から出ていくよう命じる米国の通知に、中国が「抵抗」に出た。
ヒューストン総領事は米国報道機関とのインタビューに相次いで応じ、
領事館の閉鎖はないとして公開的に反発した。
72時間内に公館を閉鎖するよう命じる米国の通知も異例のことだが、
閉鎖しないという中国の対応も前例がない。
中国は続いて成都の米領事館を閉鎖するという「応戦措置」も出していて、
両側が一触即発危機に向かって突き進んでいる。

在ヒューストン中国総領事の蔡偉氏は23日、米国政治専門メディア「Politico(ポリティコ)」との
インタビューで「今後公示がある前まで領事館を正常運営する」としながら
「米国は誤った決定を取り下げよ」と主張した。

蔡氏は「今日、正常に業務を行った。明日(閉鎖期限)どうなるか、まずは様子を見る」と付け加えた。
米国が提示した72時間は現地時間24日金曜日午後4時(日本時間土曜日午前5時)までだ。

蔡氏は中国政府が米国政府に総領事館の閉鎖決定を撤回するよう要求したと明らかにした。
これに関連して専門家は中国と米国が水面下で現状況について話し合っている可能性もあるとみている。

ジョンズ・ホプキンス大国際大学院(SAIS)の孔誥烽(Ho−Fung Hung)教授は
北京が最後の瞬間に総領事館に行動指針を下すだろうと予想した。
ジョンズ・ホプキンス大外交政策研究所長のCarla Freeman氏は公館を閉鎖しないという
蔡氏の総領事発言は脅迫というよりは状況が流動的である可能性を示唆していると解釈した。(以下略)

ttps://japanese.joins.com/JArticle/268468

総レス数 1001
355 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200