2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆喫茶居酒屋「昭和」壹仟參拾壹日目★

1 :pmdiet :2020/07/21(火) 05:08:24.36 ID:atNrmFVa.net
本格ワロス介入ウオッチ式 昼は喫茶店、夜は居酒屋 「昭和」
>>950超えたら雑談停止して次スレを立てるべし
※sage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)

___ __ .r――――――――
    U     | イナゴ流民様ご指定 (営業時間:馬韓国IMF崩壊まで)
日 凸 U  |______
≡≡≡≡≡≡ |  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

前スレ
★喫茶居酒屋「昭和」壹仟參拾日目★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1594459197/

547 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 15:56:26 ID:o6tZX4MG.net
>>546
大枚はたいて大麻栽培(´・ω・`)

548 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 16:01:08 ID:n00NFbnX.net
>>546
あと窓の目張りとかビチャビチャのゴミが一杯出たり

549 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 16:07:02 ID:k3xdu1QO.net
マゾモナおぢちゃん、この場合は取り敢えず軍艦ニムのブドウ糖とポカリスエットで凌いで、明日も続く様ならアスピリンで動ける様にして、医者に行くべきでは…?

550 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 16:08:21 ID:YvRf+zCo.net
>>545
シモンちゃんの自治体にはポピー畑があるんだが、手違いで似た品種()の種を蒔いてしまい大騒ぎになったことが…

551 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 16:10:31 ID:n00NFbnX.net
>>550
綺麗な赤のポピーをコメリで売っててさw

552 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 16:15:52 ID:o6tZX4MG.net
今日のお酒は『雁木 純米無濾過生原酒』(`・ω・´)
雁木を飲むのは今年初めてだが、例年に比べ芯がガッチリした印象を受ける。

553 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 16:32:48.52 ID:YvRf+zCo.net
阿炎は阿呆だなあ…
ガイドラインもあるというのにタニマチだか友人と会食したとか。
寺尾が激おこじゃあないか。

角界の手越とか言われててどうすんだよ。

554 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 16:34:49.55 ID:TLE+J3gV.net
阿炎が会食行き休場「こういう時期に軽はずみ」師匠(´・ω・`)
https://www-nikkansports-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/amp/202007250000418
大相撲興行がどうとか色々あるけど、一応今場所は感染症対策とって開催してるのに流石チャラいと言うかハァ

昨日将棋見ながらやっぱり呑み過ぎて調子悪いわー
マゾのおいちゃんも気を付けて

555 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 16:36:42.61 ID:TLE+J3gV.net
のんびりコピーしてたら被った
ウリは照と正代の応援w

556 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 16:39:05.00 ID:YvRf+zCo.net
>>555
ウリは天空海

557 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 16:41:57.85 ID:KXGrLZyn.net
>>540
長野の山奥には、CIWSを自作する農民がいるとか。

558 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 16:51:01.52 ID:xf8Ll4TX.net
防犯用住宅間ペットボトル赤外線誘導ミサイルを開発する自宅警備員も・・・

559 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 17:04:14.60 ID:zglptSx+.net
>>547
…ふふっ

560 :越後屋@スマホ:2020/07/25(土) 18:12:48.02 ID:XGo5lWC4.net
>>542
試される赤い大地だと、普通に畦道とかに自生してるって聞いたことがあるがマジなんでせうか?

561 :熱湯!omikuji :2020/07/25(土) 18:19:48.96 ID:dnAfZgUz.net
今日は解禁 ZAKU−Z

|∀・)っ□ かんぱーい

562 :越後屋@スマホ:2020/07/25(土) 18:22:18.43 ID:XGo5lWC4.net
>>561
ザクとZっすか。
(´・ω・`)

563 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 18:23:52.76 ID:o6tZX4MG.net
>>562
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002890466415874611246.jpg

564 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 18:25:08.03 ID:nvycq+9w.net
今日のお酒は「決戦関ヶ原 純米大吟醸 夏の霧 生囲いの陣天下分け目」

565 :熱湯!omikuji :2020/07/25(土) 19:27:59.52 ID:Ro4VHb64.net
>>562
というラベル買い

566 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 19:34:10.40 ID:o6tZX4MG.net
作Zラベルはコスパ良くて好き(`・ω・´)

567 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 19:44:24.45 ID:gNmNUps2.net
おにぎり、ドイツでじわり浸透 具にアボカドやピーナツも
7/25(土) 13:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/805497453adb208b4e305786224696f7e8fe62cc

> フランクフルトなど独国内3カ所でおにぎり店を営むベンヤミン・アルバグダディさん(38)の主要顧客は
>若者やベジタリアン(菜食主義者)だ。1個2.5ユーロ(約300円)で、さけやツナマヨといった「定番」の具
>だけでなく、アボカド、ピーナツなどもそろえる。

  _, ._
(;゚ Д゚)

568 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 19:48:21.07 ID:o6tZX4MG.net
>>567
ベジタリアン向けに昆布や高菜も売らないと(  ´・ω・`  )

569 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 19:52:36.29 ID:Lzdo2I5H.net
アボガド……メシマズ嫁がやらかしそうな具材

570 :イージス和尚 :2020/07/25(土) 19:53:54.77 ID:gHqzXILy.net
久しぶりにSKYRIMを再構築したので、今日は蜂蜜酒のレモン果汁入り炭酸水割
蜂蜜レモンソーダ

571 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 19:54:26.17 ID:1vjzH0g/.net
ピーナッツはわからんが、アボガドは意外にご飯に合うよ

572 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 19:55:14.28 ID:0N5j2Apg.net
>>567
海苔は問題ないの?
ベジ向けには梅干し、高菜、シソわかめ、昆布を推したい

573 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 19:55:43.28 ID:gbVI/pWA.net
>>569
おなごは何故かアボカドが好きなんですな。メシウマなうちの嫁も娘たちも好きだ。
逆に、男でアボカド好きだというのは、周りで聞いたことが無い。

574 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 19:56:52.90 ID:o6tZX4MG.net
>>570
良い飲み仲間だ。ハチミツ酒を飲もう。
ハチミツをぬるま湯で2倍に薄めて隠し味にドライイースト入れると大人の味に(`・ω・´)

575 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 19:57:11.56 ID:y8Z0XpWx.net
>>569
アボカドに醤油かければトロの味ですよ。
既にアボカド寿司があることですし。

576 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 19:57:42.63 ID:yNyFYdCV.net
>>567
この店だな
https://www.reiseck.de/

577 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 19:58:41.81 ID:0N5j2Apg.net
アボカドはわさび醤油にめちゃくちゃ合う
豆腐や赤みマグロと一緒に食べるのうまい
ツナマヨネーズと和えるのもうまい

578 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 20:00:38.19 ID:o6tZX4MG.net
>>576
>TAMAGOYAKI (Vegetarisch)
(。゚ω゚)…

579 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 20:01:35.90 ID:yNyFYdCV.net
>>578
無精卵ならいいとかいう屁理屈なかったっけか?

580 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 20:08:20.42 ID:j/7BFB5O.net
チマキにピーナッツ入ってるのめちゃ美味いぞ。
おにぎりにもあうはず。

581 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 20:09:50.87 ID:0N5j2Apg.net
>>576
日本のコンビニ並みの品揃え
鮭のテリヤキと豆腐ステーキはちょっと
しいたけって何?焼き?佃?

582 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 20:10:53.99 ID:wN0Us/hh.net
アボガドなら味付け次第で結構美味しいのになりそう

583 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 20:13:29.21 ID:o6tZX4MG.net
海外のおにぎり屋、もう少しブッ飛んだ偽日本食感を期待していたが、思っていた以上にガチのおにぎり屋だった。
安心したが少しガッカリした感(´・ω・`)

584 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 20:14:07.48 ID:es18k7d+.net
>>573
ウリは好きやで!アボカド

わさび醤油で食べればお造りの代わりになる

585 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 20:25:26.79 ID:yNyFYdCV.net
「RiceUp Onigiris」という店も存在するそうな。
https://rice-up.de/
こっちはベルリン中心に展開してるらしい・・・
 RiCE UP onigiri sind 100% natürlicher Genuss – made in Berlin.

586 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 20:28:22.95 ID:zglptSx+.net
>>572
海苔は植物だから…

587 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 20:31:16.33 ID:x45Etxc9.net
どっかみたいに起源を主張しだしたらアレですが、
ドイツならではな具材が出てきたら面白いかも
…イモとソーセージとビール?( ´・ω・` )

588 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 20:34:30.02 ID:yNyFYdCV.net
>>583
一時期ドイツを含めた海外で多かった、韓国人や中国人がやってるとんでも寿司屋みたいなのは
もう通用しなくなって廃れたかなあ?

589 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 20:35:31.66 ID:W1PPn7kH.net
>>567
ベジタリアンなのに、さけやツナマヨ・・・・(´・ω・`)

590 :通りすがりの装甲巡 :2020/07/25(土) 20:38:24.00 ID:k8d8Uxbx.net
>>578
ベジタリアンでも”卵や乳製品はOK”って言うのは居る。
(ヒトラーもそっち系)

591 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 20:38:26.59 ID:yU0FJHYS.net
>>587
天むす状のソーセージ想像しちゃった (´・ω・`)

592 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 20:40:35.70 ID:yNyFYdCV.net
>>589
魚は家畜のように交尾で生まれるのではなく、海や川や湖から勝手に湧いてくるものなのでおk
という昔からの理屈があったなあ。

593 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 20:42:03.34 ID:o6tZX4MG.net
>>592
イスラム教徒が豚と酒瓶を海に放り込み「海産物だからOK」と言いつつ飲んだり食ったりするというジョークを思い出した。

594 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 20:53:02.02 ID:nvycq+9w.net
>>584
ナカーマ

595 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 21:02:52.07 ID:TOcn36Md.net
一口にベジータリアンと言っても
好き嫌いレベルから宗教(ヴィーガン)までおりますからな

596 :イージス和尚 :2020/07/25(土) 21:05:11.73 ID:gHqzXILy.net
>>574
http://skyrim.jpn.org/images/1293/129318.jpg

イケジジイにしてね、というかみさんのリクにより作成
エロいお姉ちゃんにしたかったのに

597 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 21:08:18.24 ID:TOcn36Md.net
>>560
刑務所の運動場にいつのまにか生えてて
囚人からの指摘で慌てて処分した話は聞いた事がありんす

598 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 21:09:29.01 ID:EiBetPPi.net
宗教的なこだわりがある場合、外食は菜食主義でメニュー選択して、
家では宗教に則った処理をしたお肉を食べるらしい。
宗教縛りの学生が飴の学校給食のベジタリアンメニューを食べるとかね。

それなりに合理的ではあるが、会食の時には困る。
まあコロナが始まって会食機会が減ったから問題ないか。

599 :イージス和尚 :2020/07/25(土) 21:11:14.19 ID:gHqzXILy.net
イスラムは聖地直舐めのインパクトが強すぎてなぁw

600 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 21:12:45.36 ID:X9TLDjMG.net
>>582
エビとマヨネーズとアボカドが美味しいのだから、ご飯には合う味じゃないか?
醤油バターみたいな感覚でアボカドを味付けしたら美味しいと思う。

601 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 21:13:27.14 ID:EiBetPPi.net
>>599
昨日だったかの札幌のクラスターの話を聞いて、それを思い出した

602 :イージス和尚 :2020/07/25(土) 21:15:48.06 ID:gHqzXILy.net
>>601
おっパブで前の客が舐めた乳首を介して感染、だっけw
道民に「キャバ」って言うと、おっパブやセクキャバのことで、普通のキャバは「ニュークラ(ブ)」と
言うらしいのう

603 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 21:30:11.73 ID:YvRf+zCo.net
>>602
ソープやシャワー使う風俗は、その辺が違うのか。
プレイ後に洗うしなあ。

604 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 21:44:01.16 ID:yNyFYdCV.net
>>602
イソジンみたいなやつでうがいするんじゃなかったっけ??

605 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 21:47:43.21 ID:y8Z0XpWx.net
>>602
なにその間接飛沫感染…

606 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 21:49:59.70 ID:xjPYtKqm.net
健康の為にベジタリアンのウンコも食べるニダ

607 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 21:51:55.44 ID:1vjzH0g/.net
俺がおっぱいを舐めることで
コロナの感染が広がる
俺はそういうことに幸せを感じるんだ

こんな心境なんだろうか

608 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 21:52:49.85 ID:/CpNJ/HT.net
>>604
イソジンフェラで検査するんよな
痛がったらアウト

609 :イージス和尚 :2020/07/25(土) 21:53:30.66 ID:gHqzXILy.net
まあ、一応うがい薬やモンダミンなんぞでオーラルケアはするそうじゃが、いちいちシャワーまで
浴びるわけじゃないからのう
消毒出来るレベルのアルコール入りウェットティッシュを使うと、乳首がヒリヒリするんだと

単純に興味から、「口臭い奴とかどうしてんの?」と聞いたら、自分でフリスク大量に喰いながら、
相手にも喰わせながらべろちゅーするらしい
嬢がフリスク喰わせて来たら、歯周病を疑うべし

610 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 21:56:34.21 ID:nvycq+9w.net
>>602
ええと・・・
感染の経緯は家族になんて説明したんだろうか_(一生言われるぞ)

611 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 22:02:01.18 ID:oMLs36l3.net
最近のテレQは番宣多すぎ。
福岡の民放の良心なのに。(´・ω・`)

612 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 22:03:23.85 ID:YvRf+zCo.net
>>610
だから「感染経路不明」というものがあるのだ('A`)

613 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 22:06:38.42 ID:nvycq+9w.net
>>612
ですよね______________________________

614 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 22:09:03.73 ID:yNyFYdCV.net
幼女戦記
2017年
無料 あと6日間視聴できます
https://abema.tv/video/title/25-46

615 :すずめちゃん@大阪民国 :2020/07/25(土) 22:16:22.23 ID:ky6bXKy6.net
>>567
ところでジャガイモ野郎に質問だ


 て め ぇ ら の 国 で どうやってジャポニカ米を確保するつもりか言ってみろ!w

616 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 22:20:23.46 ID:A6yvR+rV.net
ハチミツを銅壺で保存しないでくれよ。
蜂蜜中のグルコン酸-グルコノラクトンのキレート作用で「グルコン酸銅」が大量に出来るからな。

お兄さんとの約束だ!

617 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 22:23:18.02 ID:332iQMok.net
>>615
普通に考えて輸入だろw

618 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 22:28:18.53 ID:yNyFYdCV.net
>>615
EU域内ならイタリア産とかスペイン産のジャポニカ米があるが・・・

619 :慢性銅中毒:2020/07/25(土) 22:30:28.92 ID:A6yvR+rV.net
そういや、先日のスポーツドリンクで銅中毒の件で色々調べたら、
最近のステンレスは、物によっては抗菌のために「銅」を鋳込んであって、
液中に染み出てくる作りになってるみたいやねえ。

以前、水筒に冷やした緑茶入れて会社持ってったら、午前中は普通に飲めた
けど、夕方なって飲んだ時にアタマ痛くなったのは、それのせいやったん
やろかな。

そんな銅が染み出してくるなら、これもハチミツはヤバいだろね。

まあグルコン酸は人間の腸管吸収は二割程度で、排泄からはほぼゼロ。
つまり摂取量の8割は大腸で乳酸菌に食べられてるってこったから、
事前にヨーグルトでも飲んどいたら、グルコン酸銅の銅吸収は阻害できるってこったけども。

620 :海胆の人 :2020/07/25(土) 22:33:02.21 ID:qZoTxalA.net
キレートしたければ亜鉛突っ込んどくと良いよ_

621 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 22:39:47.17 ID:8njy6As0.net
>>560
【大麻(おおあさ)】って地名がありまして

622 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 22:54:50 ID:1RPxIO4Q.net
>>614
ありがたい!

623 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 23:03:41 ID:W1PPn7kH.net
>>615
これからドイツで米を作ればワンチャン_____

624 :すずめちゃん@大阪民国 :2020/07/25(土) 23:10:27.87 ID:ky6bXKy6.net
>>620
ペットボトルの充填剤めいた何かが増えそうだな



亜鉛でスパシーバァアアアア

625 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 23:12:17.41 ID:YlMA8t3W.net
>>618
スペイン「うちの米はパエリア用だ!しかし足りなくならないよう伊達家臣団経由で宮城県産と北海道産送ってもらうぞ。ジャガイモ野郎はジャガイモでおにぎりでもつくってな!」

626 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 23:14:04.66 ID:q4I4i86J.net
>>623
株式会社TOKIOの出番か_

627 :海胆の人 :2020/07/25(土) 23:31:24.20 ID:qZoTxalA.net
ラー油を作って観たが意外と簡単にできるな…
んで結構辛い

628 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 23:37:29.19 ID:kvNjJoq5.net
>>560
四国だけど、街中の市有地か県有地かにやばいのが咲いてて
職員が警察同伴で刈り取りに駆り出されたって話聞いたことある
やばい品種もわりと普通に咲いてるのな

>>539
窃盗の下見なら素敵なおうち訪問系のやつの方がやばいんじゃないかな
個性的な家ばかりだから見つけやすいし、間取りまで紹介されるし

629 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 23:38:15.62 ID:yNyFYdCV.net
やはり外国へ行くとなるとこのくらいは準備しないと(咸臨丸の場合)
槍、甲冑、鞍、駕籠、行灯、etc.は別として・・・

米は一日五合宛百人分が五斗故先づ百五十日分として七十五石。
水は一日二石五斗で四十日分百石それを容るべき船内の水櫃は其数二十四皆鉄製にして此櫃の内積百二十石の水を容る。
灯油七斗五升  一夜五ケ所にて五合  用意共一石
蝋燭七百五十挺 同五本宛       用意共千挺
半紙七束    一日五枚宛
美濃紙三束   程村紙三束  西の内紙三束 是等は図取其他日記用
炭百五十俵   九十日分       用意共二百俵
薪千三百五十把 九十日分       但し一日十五把宛
醤油七斗五升  一日一人五勺     用意共二石三斗
味噌六樽    香物六樽
焼酒七斗五升  一日一人五勺宛    一石五斗
砂糖七樽    茶五十斤
小豆二石    大豆二石  胡椒二斗
唐辛五升  蕎麦粉六斗
麦四石  引割麦二石  葛粉二斗
此三品は病人用
松魚節千五百本 梅干四壷 鶏三十羽 家鴨二十羽 豚二疋 酢六斗 塩三俵
塩引鮭 此他野菜乾物類

630 :慢性銅中毒:2020/07/26(日) 00:00:32.18 ID:2vHtAuoi.net
>>620
あらかじめ亜鉛突っ込んでおけば、ハチミツのグルコン酸が銅をキレート
してしまうことは無くなりますな、確かに。

1つ余計なお世話かもですが、食物中の亜鉛と銅の場合、小腸上皮細胞での
吸収を阻害しあうのはなんでかってーと、小腸上皮の血中に廻ってくるミネ
ラルの搬送体、トランスポータータンパク質が、亜鉛と銅、どちらも運べる
ため、取りこぼしが出る=吸収の効率が落ちるってことで。

亜鉛にも銅にも、それ単体で互いをキレートする作用ってのは、無いですぞ。

キレート作用起こすので知名度高いのは、蓚酸ですかのう。

あれ、小腸で吸収された後血中でカルシウムをキレートして結石の元になりますけども。
実はPH2環境(胃酸)で一番よくキレートする相手は「銅」だったりするんですは
(銅ヤァ

631 :日出づる処の名無し:2020/07/26(日) 00:28:49 ID:8PT5a/tp.net
>>625
道民「じゃがいもで餅も作れたし・・・・おにぎりもワンチャンあるで!」

632 :日出づる処の名無し:2020/07/26(日) 00:34:16 ID:Ej8vqVWK.net
ジャガイモ握るより、オートミールをご飯化して
握る方が楽かと。

あの国だと、ミルクで炊いたミューズリーを握るかもしれんが。

633 :日出づる処の名無し:2020/07/26(日) 00:44:25 ID:F5pKzSsC.net
>>629
アメリカ船員「臭いから味噌と醤油捨ててもいい?」

634 :日出づる処の名無し:2020/07/26(日) 00:53:54 ID:XVLhyQVf.net
クスクス使っちゃダメか?元々米の代わりらしいし
おにぎり作るには粘着力足りんか?

635 :すずめちゃん@大阪民国 :2020/07/26(日) 00:57:22.18 ID:B4jAkSyQ.net
>>634
小麦粉のそぼろだからツナギがないと厳しいと思われ

636 :日出づる処の名無し:2020/07/26(日) 01:32:45.12 ID:9Va2bXAD.net
>>628
渡辺某のお家のやつ、まだやってんのかな。
あんなお屋敷建てられんの凄いことなんだなと勤め人になって気づいた。

637 :日出づる処の名無し:2020/07/26(日) 01:44:39.78 ID:8PT5a/tp.net
>>602
札幌ススキノのキャバクラでクラスター 濃厚接触者600人の可能性も
ttps://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/07/16/kiji/20200716s00042000092000c.html

600人の乳首兄弟が____

いや、笑えないわ
何やこの地獄みたいなクラスター・・・・

638 :日出づる処の名無し:2020/07/26(日) 01:48:41.89 ID:F5pKzSsC.net
ノンケクラスター(´・ω・`)

639 :日出づる処の名無し:2020/07/26(日) 05:02:24.77 ID:1vYyxy/1.net
>>634
クスクスだとどっちかというと、オカラに近い印象あるから
そういう携帯性は一工夫いりそう

640 :マゾモナーの伝道者@変態司教 :2020/07/26(日) 05:47:18.69 ID:PxxnaExL.net
お早うございます。
寝汗をタップリかいて熱が36.5℃に下がりました。
昨日の頭が締め付けられるような感覚も取れました。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

641 :日出づる処の名無し:2020/07/26(日) 06:04:45.09 ID:1vYyxy/1.net
>>640
つ 水ようかん&グリーンティー

夏風邪の類は長引くとアレなので
味噌汁かうどんに、おろし生姜をたっぷりぶち込んでどうぞ

642 :早○田の食客:2020/07/26(日) 06:06:11.80 ID:JG9gtH6s.net
>>640
っ抗体検査

643 :マゾモナーの伝道者@変態司教 :2020/07/26(日) 06:11:17.38 ID:PxxnaExL.net
>>641
悍ましいものなど要りません。
※二三日は、消化の良いものを食べたいですね。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*´Д`)___ Gooooogle!!!!
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

>>642
パターン的には、風邪を引いて回復した時の症状パターンですね。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

644 :日出づる処の名無し:2020/07/26(日) 06:12:57.40 ID:IFwqCTzb.net
>>630
蓚酸がイヤなのでホウレンソウの茹で過ぎになるのは諦める事にしよう ・ ・ ・

645 :日出づる処の名無し:2020/07/26(日) 06:14:48.08 ID:IFwqCTzb.net
>>640
無事で何より。っ粥と梅干

646 :日出づる処の名無し:2020/07/26(日) 06:14:51.07 ID:sZFWdITX.net
>>643
つ 生姜湯(砂糖ましまし

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200