2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千客万来】旧民主党系等研究第823弾【雑談スレは今日も盛況】

371 :日出づる処の名無し:2020/07/13(月) 17:35:35.91 ID:p8GiY3yy.net
>>370

 UBSが5月に行った調査では、
クルーズ旅客のうちまたクルーズ旅行に出ると回答した人は85%に上った。
今後もこれまでと同じようなペースでクルーズ旅行を楽しむと答えた人は62%、
今後1年半の間にクルーズ旅行をするつもりだと回答した人は半数を超えた。
旅行サイト「クルーズ・クリティック」の6月の調査では、
サイトの読者の32%が既に次のクルーズ旅行を予約しようとしていることが分かった。

 業界幹部は運航再開について、一斉ではなく、一度に数隻ずつ段階的に進める意向を
示している。アナリストによると、再開しやすいのはプライベートアイランドへの
短期クルーズだ。国境をまたぐ移動に関わる規制のリスクが和らぐ上、運航会社が
乗下船する人物を管理できるからだ。島に上陸してしまえば対人距離も取りやすくなる。
カーニバルは2つの島を所有しており、ロイヤル・カリビアンは2億5000万ドル
(約267億円)を投じて、バハマのビーチに北米一の高さのウォータースライドと
カリブ海最大の波のプールがあるテーマパークを建設した。
CLIAによると、2018年の世界全体のクルーズ旅客のうち米国の旅客は45%だった。

 規制リスクや法的リスクで先が見えないのは確かだ。
事情に詳しい関係者によると、クルーズ船運航会社とCDCの間で緊張が高まっている。
議会では新型ウイルスの感染拡大に運航会社がどう関わったかについて調査が行われている。
また報道によれば、原告代理人が消費者や株主に対する詐欺や雇用法違反をめぐる
集団訴訟の申し立てに向けて動いている。

総レス数 1001
351 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200