2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【祝・800弾】旧民主党系等研究第800弾【ところで3年何してたの?】

803 :日出づる処の名無し:2020/06/23(火) 16:15:16.74 ID:yHpnlGpg.net
ぷりりー @kuguma

#AppleMusic のポリシー変更で、アルバム全ての曲名が同じ言語でないとNGになった。
日本語や英字の曲名が混在しているアルバムは今後作れない。
(画像みたいな曲名付けは今はNG)
https://pbs.twimg.com/media/EbKl82QVcAE1tpz.jpg

これ、企業による明確な文化狩りじゃないですか…? 
曲名の言語選択はデザインの一部で、アジア圏なら普通じゃん…

午後0:11 2020年6月23日
https://twitter.com/kuguma/status/1275265122928193536

とりあえずうちはもう、今後新しいアルバムを AppleMusicには配信しないけど、
これアーティストみんなで抗議しないとやばいやつなんじゃないの。
今はSpotifyはOKだけど、僕らが何も言わないで彼らもApple Musicに寄せてきたら
かなりキツいことになる

AppleMusicからアルバム取り下げたら本業アーティストさんは確実に収入に響くし、
だからこそ彼らは足元見て強気でルール押し付けてきてるんだよな…

ちなみに、AppleMusicの規約改定は割と前だったんですが、
最近特にディストリビューター(配信代理店)への圧力が強まっていて、
一律で弾けという感じになっているぽいです。(#LANDR のサポートの人情報)

僕は所詮日曜作曲家なので、プロの日本人アーティストさんがどう考えて
いらっしゃるか気になる。Appleが考え直してくれるケースとして、

・日本の大御所アーティストさんがみんなでこぞって反対してAppleでの配信を取りやめ表明
・みんなでSpotifyに乗り換える

くらいのシナリオしか思い浮かばない。
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 1001
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200