2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆☆  行動する国産品愛好会Part25 ☆☆☆

1 :日出づる処の名無し:2020/06/09(火) 23:02:57.20 ID:73ennfQi.net
ニュース極東板の住人により
日本人を雇用して日本国内で製造された製品を選択する→日本経済の向上→反日国家・売国企業群への経済的抗議行動
これらを日常生活で行う事を推進するスレです。

上記の通り、日本人を雇用する企業を優先的に購買することにより日本経済を支え、その上特定アジアの反日・在日企業群と提携したり、
今まで散々日本の市場で肥えてきたくせに、「ジンケンヒガー」「コクサイキョーソーリョクガー」とか言って、日本にあった工場を支那他海外に移転して逆輸入したり、
パワハラ等で日本人従業員をうつ病や過労自殺に追い込むような放漫経営の売国日本企業を糾弾して圧力を加え、個人での経済制裁を行うことが本旨です。
また近年、残留農薬やゴミ餃子や輸入牛肉など海外製品の安全性が疑問視されており、健康管理の面からもより慎重な選択が必要になって参りました。
日本のお金を日本の中でなるべく使う事で日本を支える。愛国日本企業の株主になることで支える。
これらの日本ひいきの行動に対する研究・発表・参加を推進するよくばりスレです。
日本企業の売国的経営を報道した記事の紹介を歓迎します。
一方で日本市場の将来性を見込んで日本人を雇用して、日本国内で生産活動する親日外国企業の製品も歓迎いたします。

『日本の消費者宣言』『日本の有権者宣言』『日本のオーナー宣言』
『行動はいつも幸せをもたらすものではないが、 行動なくしては幸せはない』  ディズレーリ(※ディスレーリではない)

前スレ
☆☆☆  行動する国産品愛好会Part24 ☆☆☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1586474039/

320 :日出づる処の名無し:2020/07/18(土) 17:18:03.74 ID:LI+P9YeE.net
>>318
>>1がネトウヨかどうかは知らないが、↑みたいな荒らしはちょんだね

321 :日出づる処の名無し:2020/07/18(土) 18:55:44.10 ID:4DlXcEDB.net
>>320
んなバカチョンの妄想なんぞ知らんがな
日本に文明化されたバカチョン

世界で最も多くの人を虐殺し、最も多くの国を侵略し
人種が入れ替わるほどの殺しあいを行った最も残虐な民族なのがシナ人

世界でも最も無能で、最も不細工で
最も独創性がなくて、最も無様な歴史しかない民族が朝鮮人

一方の日本は・・・

五大国入りしアジア唯一の近代国家として
植民地化を免れ、アジア解放に貢献し有色人種に希望を与え、戦後は勅語を学んだ世代が経済大国化に貢献
アジアでは例外的にノーベル賞を量産し、数々のイノベーションを起こし
殺しあいで民族すら入れかわってるシナチョンと違って
最低2000年近く続く皇運に感謝だね

322 :日出づる処の名無し:2020/07/18(土) 18:56:02.41 ID:4DlXcEDB.net
>>320
朝鮮人・中国人とバカサヨク(パヨク)の共通性

 ・天皇陛下をディスる
 ・安倍総理が大嫌い
 ・日本・日の丸・君が代が大嫌い 
 ・日本の防衛力強化に強く反発する
 ・常に自分たちは被害者だと主張する
 ・ダブルスタンダードが当然
 ・自分達が正しいと思えば何をやっても良いと思っている
 ・とりあえず難癖をつけられるものは難癖をつける
 ・日本や日本人に不利なネタやニュースが大好き
 ・日本サゲするだけで答えがない反日丸出し

 ・歴史を歪曲する。ウソが大好き
 ・手当たり次第デタラメを言って、偶然にそれが当たると大喜び
 ・事実を指摘されると火病
 ・自分に不利になると論点をすり替える
 ・異様に中国や中国人を持ち上げる、擁護する
 ・日本や日本のモノをバカにするのが大好き
 ・中国批判を許さない 
 ・日本人が何かを成し遂げると「日本人がスゴいのではなく個人がスゴいだけ」と連呼して日本矮小化に躍起になる

323 :日出づる処の名無し:2020/07/18(土) 23:52:12.33 ID:IYuL6bY9.net
ほらね

324 :日出づる処の名無し:2020/07/19(日) 06:18:25.66 ID:9vG0/zHR.net
>>323
>>320
朝鮮人・中国人とバカサヨク(パヨク)の共通性

 ・天皇陛下をディスる
 ・安倍総理が大嫌い
 ・日本・日の丸・君が代が大嫌い 
 ・日本の防衛力強化に強く反発する
 ・常に自分たちは被害者だと主張する
 ・ダブルスタンダードが当然
 ・自分達が正しいと思えば何をやっても良いと思っている
 ・とりあえず難癖をつけられるものは難癖をつける
 ・日本や日本人に不利なネタやニュースが大好き
 ・日本サゲするだけで答えがない反日丸出し

 ・歴史を歪曲する。ウソが大好き
 ・手当たり次第デタラメを言って、偶然にそれが当たると大喜び
 ・事実を指摘されると火病
 ・自分に不利になると論点をすり替える
 ・異様に中国や中国人を持ち上げる、擁護する
 ・日本や日本のモノをバカにするのが大好き
 ・中国批判を許さない 
 ・日本人が何かを成し遂げると「日本人がスゴいのではなく個人がスゴいだけ」と連呼して日本矮小化に躍起になる

325 :日出づる処の名無し:2020/07/19(日) 18:40:25.16 ID:wKRhqK0P.net
ダイムラー製でもトヨタ製でもない!三菱ふそうの燃料電池トラックはなぜ中国製スタックか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d60b20a98cf5d4886cd526188d2aba470216b25c

7/14(火) 9:26配信 日刊ゲンダイDIGITAL
小沢コージ【クルマは乗らなきゃ語れない】

「ダイムラーとはタイムラインが合わなかったんです」(担当エンジニア)
 化石燃料を使わずとも、貯めた水素ガスと空気中の酸素から電気を発生させて走る「究極のエコカー」ともいわれる燃料電池車。この分野では日本が世界を一歩リードしていると思われる
が、気になるモデルにチョイ乗りしてきた。三菱ふそうのeキャンターFセル(eCanter F-cell)のプロトタイプだ。
 乗用車ではトヨタMIRAIやホンダ・クラリティフューエルセルなどが商品化済みで、商用車部門でも昨年からトヨタの燃料電池バス『SORA』が都内で運行開始。競争は始まっていて、eキャン
ターFセルも去年の東京モーターショーでコンセプトモデル発表。今年3月には、2020年代後半での量産化もアナウンスされた。

三菱ふそうはダイムラーAGの完全子会社なのに…
 よって今回、三菱ふそうの川崎工場内のテストコースで、チョイ乗りとなったのだが、性能以上に気になったのが、基幹部品である燃料電池スタックの出自。中国トップ燃料電池システムメ
ーカーのREFIRE社製であり、率直に疑問を感じたのだ。なぜなら今や三菱ふそうは、ドイツのダイムラーAGの完全子会社で、ダイムラーは燃料電池SUVのメルセデス・ベンツGLC Fセルを
発表済み。そのセルを三菱ふそうでも使えばいいじゃんと思うのだが。
 その答えが冒頭で、具体的にはeキャンターFセルの開発があまりに急に決まり、供給が間に合わず募集したところ同社が応えてくれたらしい。

加速感はノーマルeキャンターに及ばず
 ぶっちゃけ乗った感じは少々物足りない印象だ。eキャンターFセルのベースは2017年に発表された世界初の量産電動小型トラック、eキャンター。総重量7.5トンのボディーや135kWの駆
動用モーターは基本変わらず、違うのは駆動用リチウムイオン電池の小型化と同時に、75kWの燃料電池スタックが加わること。結果、今まで80kWh台の電池で航続距離が約100kmだった
のを、300km程度まで延ばせるという。 ただし、乗ってみると絶対的な加速感はノーマルeキャンターに及ばず、特に中速域以上で物足りない。燃料電池の作動音も、アクセルの動きに対
してリニアに付いてこない。
「出力はまだトヨタさん、ホンダさんの3分の2ぐらい。やはりスゴいです」と担当エンジニア。
 聞けばスタック開発は化学と精密工学の融合。「今までのエンジン開発の方がよっぽど楽」だそうで、性能的には日本製に一日の長があるもよう。

困った時のチャイナ頼み
 とはいえ、今後eキャンターFセルに本当にREFIRE製スタックが使われるかはともかく、そう簡単に車両用燃料電池スタックのサプライヤーが見つかるとも思えない。個人的には去年電動化
技術のシステムサプライヤーになると宣言したトヨタに打診したらいい気もするが、当然トヨタとダイムラーはガチンコライバル。技術提携するBMWの手前、そういうわけにもいかないのかもし
れない。困った時のチャイナ頼み。かつてエンジン開発やEV開発ではそんなシーンはなかったと思うが、新分野ではありうる。漠然と中国ハイテク産業のキャッチアップぶりに恐怖を感じた試
乗会
であった。(小沢コージ/自動車ジャーナリスト)

326 :日出づる処の名無し:2020/07/19(日) 18:40:38.82 ID:wKRhqK0P.net
ハイオク「レギュラーと同じ汎用品」 石油連盟会長「品質に差ない」 混合出荷
https://news.yahoo.co.jp/articles/5787d6662c81509b324a2a813e224d13e7b684e7

7/17(金) 19:50配信 毎日新聞
 ハイオクガソリンの混合出荷問題で、石油元売り各社などで作る業界団体「石油連盟」の杉森務会長(ENEOSホールディングス会長)は17日の定例記者会見で、「各社のハイオクの品質
はほぼ同じ」と発言した。各社の独自製品とされてきたハイオクについて、業界トップが品質に違いがないことを認めたのは初めて。会見後には「(レギュラーガソリンと同様に)今は汎用(は
んよう)品の一つ」とも述べた。
 混合出荷問題は、毎日新聞の報道で明るみに出た。各社はタンクの共同利用や、自社の製油所やタンクのない地域で他社製品を買い取って自社製として販売するバーター取引をしてい
る。こうした流通体制によって、「各社の品質は同じになるのではないか」と質問したところ、杉森会長は「そのように考えた方が早い」「それほど大きな品質の差はない」などと答えた。
 各社のブランドを信じて販売してきたスタンド経営者や消費者から、「裏切り行為だ」との批判の声が上がっているとの指摘に対して、杉森会長は「我々はバーターであろうが、自社の商品
規格に合ったものを管理、保証している。決して裏切りにはならない」と述べた。
 石油連盟が「独自ルートで供給している」と説明してきたハイオクの流通体制が変わった経緯について、杉森会長は「(元売り各社が)合併に合併を重ね、効率化を求められた」と述べた。
今も各社が独自に性能を宣伝している点に関しては「昔の競争の歴史が今日まで引きずられている問題があったかもしれない」と述べた。また、現在の流通体制が始まったのは「2000年代
ぐらい」とした。
 消費者への説明責任については、「ハイオクに限らず、バーター取引は全てしている。そこを消費者にお知らせしなかった。必要があれば、ちゃんと開示していきたい」と述べた。
 ◇性能虚偽宣伝「残念に思う」
 一方、コスモ石油やキグナス石油がハイオクの性能を虚偽宣伝していた問題については「消費者の皆様に迷惑をかけることになり、大変残念に思う」とし、連盟の理事会でコンプライアン
スの順守を求めたことを明らかにした。【遠藤浩二】

327 :日出づる処の名無し:2020/07/20(月) 01:44:47.00 ID:uWBWYTt4.net
>>325

朝鮮人・中国人とバカサヨク(パヨク)の共通性

 ・天皇陛下をディスる
 ・安倍総理が大嫌い
 ・日本・日の丸・君が代が大嫌い 
 ・日本の防衛力強化に強く反発する
 ・常に自分たちは被害者だと主張する
 ・ダブルスタンダードが当然
 ・自分達が正しいと思えば何をやっても良いと思っている
 ・とりあえず難癖をつけられるものは難癖をつける
 ・日本や日本人に不利なネタやニュースが大好き
 ・日本サゲするだけで答えがない反日丸出し

 ・歴史を歪曲する。ウソが大好き
 ・手当たり次第デタラメを言って、偶然にそれが当たると大喜び
 ・事実を指摘されると火病
 ・自分に不利になると論点をすり替える
 ・異様に中国や中国人を持ち上げる、擁護する
 ・日本や日本のモノをバカにするのが大好き
 ・中国批判を許さない 
 ・日本人が何かを成し遂げると「日本人がスゴいのではなく個人がスゴいだけ」と連呼して日本矮小化に躍起になる

328 :日出づる処の名無し:2020/07/20(月) 01:45:09.98 ID:uWBWYTt4.net
>>326

よっしゃ、日本終了ならバカチョン帰国やな


本国チョンですら現実見てるのに、ホルホル在日チョンと来たら・・・

日本企業、世界最高の技術で危機突破-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2018011501075&code=news

【韓国】 海外消費者「日本は技術力、中国は価格。韓国製品にはイメージがない」〜危機の「メイド・イン・コリア」[01/22]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516707291/


ノーベル賞ゼロで人類に貢献した発明ゼロ、創造性ゼロ
世界一の不細工エラ顔
万年奴隷属国で常にどこかの国に蝙蝠
未来は日本を遥かに上回る少子高齢化で先進国でもないのに経済縮小予定
少子高齢化で人手不足になるどころか失業率高止まり
OECD最悪の自殺率 OECD最悪の長時間労働 アジアでダントツの国籍放棄者数
チョンすら嫌がるヘル朝鮮w

329 :日出づる処の名無し:2020/07/20(月) 22:57:01.50 ID:ghGxH5Vw.net
合掌



『 日本製 』
https://www.amaz0n.co.jp/gp/product/4847082818/

三浦 春馬 著(2020/4/6)
(現在、高額転売中なので、増刷されて落ち着くのを待つ方が良い)

330 :日出づる処の名無し:2020/07/20(月) 23:00:19.02 ID:WclLIMEE.net
>>329
【自殺】 三浦春馬死ね死ね団でしばき隊moldさん 鍵掛けて逃走
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595139148/

三浦春馬さん自殺 「国力を高めるため」発言でパヨクから誹謗中傷を受けていた★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595213172/

331 :日出づる処の名無し:2020/07/22(水) 00:00:44.20 ID:tRFm67kI.net
アベちょんファビョーン

332 :日出づる処の名無し:2020/07/22(水) 00:05:21.49 ID:B9cJkP+6.net
>>331
そりゃさぁ
小さい国土なのに、数百年間も武士ってのが戦いあって戦闘民族でさ
いつの間にかさっさと統一したかと思えば
江戸っていう時代には平和に暮らす知恵も胆力もあってさ、世界一の都市の江戸作ってさ
そうかと思えば明治って時代に一気に発展しまくって、欧米と肩並べてさ
あっと言う間に世界の5大国になってさ、アジア各国からのちの指導者になる若者が留学してきてさ
それを指導し、援助し、育て上げてさ、挙句に戦争すりゃ
清とか、当時国力10倍のロシアにあっという間に勝ってさ
世界大戦も勝ち続けてあっという間に数百年欧米が植民地にしてたとこ蹴散らしてさ
東南アジアとか朝鮮半島を正義感で救ってあげてさ、満州なんてのも建国して世界に認めさせてさ
しまいにはアメリカや世界相手に一歩も引かず戦争やらかしてさ
東南アジアの指導者には拍手喝さい、超賛美されてさ
そんでもって最後には世界初の殺戮兵器の原爆ぶちおとされて一回負けたくせに
あっという間に常にベスト3に入る経済大国になりやがってさ
なんか知らない間に、工業も、文化も、食い物も、宇宙も、ありとあらゆることで世界をリードしやがってさ
しかも、BBCから世界に良い影響を与える国ナンバーワンになってさ
それに世界一の系譜を持つ天皇っていう現人神が国民に超尊敬されててさ
大災害があっても沈着冷静で暴動も起きずにさ礼節を重んじててさ
なんか、ノーベル賞なんてのも何十人ももらっててアジアのだんとつトップでさ
世界の技術特許も牛耳っててさ、時間には超正確な上に、ゆったりと自然も慈しむ民族がいるんだってさ
こんな国が隣にあったら俺でも怖いわ

333 :日出づる処の名無し:2020/07/22(水) 20:54:00.59 ID:tRFm67kI.net
ホンダが中国車載電池「CATL」と資本提携の狙い
電池の安定調達目的に増資の一部を引き受け
https://toyokeizai.net/articles/-/363267

中国の車載電池首位の寧コ時代新能源科技(CATL)が、完成車メーカーの新たな株主を迎え入れた。同社は7月10日、日本のホンダとの戦略提携を発表。ホンダは中国の子会社を通じて、
CATLが第三者割当増資を完了した後の発行済株式の1%を取得し、少なくとも5年間保有を続ける。
これに先立つ6月30日、CATLは第三者割当増資に関する当局の許可を取得した。2億2000万株を上限とする新株を発行し、最大197億元(約3014億円)の資金を調達する。新株の割当先は
35組以内に設定された。CATLはこの資金を中国国内の3カ所の電池工場に投資し、それらの年間生産能力を52GWh(ギガワット時)増強する計画だ。
CATLは戦略投資家のリストをまだ公表しておらず、資本提携をアナウンスしたのは今回のホンダが初めて。CATLは2019年2月からホンダと業務提携しており、2027年までに56GWh相当の
車載用リチウムイオン電池を供給すると発表していた。

VWやダイムラーも電池メーカーに資本参加
ホンダ以外の完成車メーカーで、CATLへの資本参加が有力視されているのがドイツのBMWだ。BMWと中国の華晨汽車の合弁会社である華晨BMWは2018年2月にCATLとの戦略提携に署
名し、CATLが将来増資を行う際に最大28億5250万元(約436億円)相当の株式を取得する権利を得た。
完成車メーカーが特定の電池メーカーに資本参加して関係を強化する動きは、電池業界全体に構造変化をもたらしている。これまでにドイツのフォルクスワーゲン(VW)が中国の車載電池3
位の国軒高科動力能源と、ダイムラーが中堅電池メーカーの孚能科技とそれぞれ資本提携した。自動車産業に「電動化」の波が押し寄せるなか、完成車メーカーにとって資本提携を通じた
電池の安定調達は今や生命線と言っても過言ではない。
今回のホンダとの資本提携で、CATLはあらかじめ定めた種類の電池を一定の優遇条件の下でホンダに供給することを約束した。同社によれば、ホンダはCATLとの提携の成果となる新エ
ネルギー車を2022年にも中国市場に投入する計画だ。
(訳注:CATLは7月17日に第三者割当増資の結果を公表。新株は9社に割り当てられ、そのなかで完成車メーカーはホンダだけだった)

334 :日出づる処の名無し:2020/07/22(水) 20:54:11.15 ID:tRFm67kI.net
かんぽ不正「100年史」に刻まれた長く深い病巣
第2次大戦前から蔓延し、告発本も出ていた
https://toyokeizai.net/articles/-/364347

山田 雄一郎 : 東洋経済 記者 2020/07/22 5:00
かんぽ生命保険の郵便局員による不正募集が発覚してから1年。この問題は郵政民営化や日本郵政グループ企業の上場を契機にはびこったわけではない。前身の簡易保険の時代から何
度となく蔓延してきた。
『週刊東洋経済』7月20日発売号は、「生命保険の罠」を特集。コロナ禍の不安に踊らされない生保のリテラシーを紹介している。
かんぽの不正の蔓延は第2次世界大戦前にまでさかのぼる。かんぽが2017年10月に刊行した『簡易生命保険誕生100周年史』には、「1937年の日中戦争勃発以降に大都市での不正募集
が蔓延するようになった」(86ページ。一部要約、以下同)と書いてある。それは「専業募集員による募集競争が繰り広げられた結果」だと指摘している。
この『100周年史』によれば、戦後の高度成長期にも簡易保険の不正募集は蔓延した。「外務員の販売テクニックとして『話法』が開発促進された。『話法』が1960年代後半の契約急伸をもた
らしたが、不適切話法の行き過ぎが問題視されるようになり、マスコミでも国会でも取り上げられた」(同書240ページ)ほど全国的な問題と化した。
半世紀前に開発済みだった「乗り換え話法」
「話法」の詳細は35年前に刊行された内部告発本『簡易保険・悪の構図』に書いてある。著者は元郵便局員の灘文夫氏。現在、版元に在庫はなく、著者の存否も不明だ。「読んだことがある」
という局員に遭遇したことはなく、局員の間で伝説のように語られる、いわば幻の告発本である。
昨年6月に大量発覚した不正募集の代表例は「乗り換え話法」だ。郵便局員が募集手当(通称ボテ)目当てや営業目標の達成のために、既存の保険契約を解約して新たに契約を結び直す
ものだ。
乗り換えを促す話法として、「乗り換えたほうが節税になる」と持ちかける「節税話法」などさまざまな話法が開発されていったが、灘氏が局員になった1960年代初頭にそれらの話法がすでに
あったことが、灘氏の告発本によって裏付けられている。国家公務員だった局員によって全国で広く行われ、旧郵政省(現総務省)も熟知していた悪事だった。
この告発本によれば、1980年代前半にも不正が蔓延した。このことは前述の『100周年史』に記載がないが、旧郵政省は優績者(=営業成績が優秀な局員)らを霞が関に呼びつけて「二度
と不正募集をしません」との誓約書を書かせた。不正の温床となった、毎朝恒例の喫茶店での営業成績が優秀な郵便局員ら「軍団」による作戦会議も禁止となった。

335 :日出づる処の名無し:2020/07/22(水) 20:59:28.99 ID:3QFkPQel.net
>>333
【韓国】スパコントップ500、韓国製スパコンは0台 ★3 [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1593218069/

韓国・文在寅がぶち上げた「日本依存脱却」、1年経っても成功せず…
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ee079d14f77c1b7c3963d44c742d93295e9b3fb?page=1

日本と韓国における研究開発費、10倍以上の差
パク・チェグン会長が提示した資料によると、日本からの輸入依存度が50%以上の品目数は△50%以上129個△70%以上64個△90%以上23個△100%9個など、計225個に達する。
日本と韓国の主要素材メーカーにおける研究開発費の絶対値も10倍以上の差があった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200629-00263093-wow-int

336 :日出づる処の名無し:2020/07/22(水) 21:00:04.49 ID:3QFkPQel.net
>>334

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

337 :日出づる処の名無し:2020/07/23(木) 07:10:32.37 ID:xAkUytrv.net
業績低迷が長期化するキヤノン コロナだけが要因ではない?
https://news.yahoo.co.jp/articles/09e63547815983e9228a3d7c9028af08728fe67e?page=1

7/23(木) 7:00配信 マネーポストWEB
 時代や景気の移り変わりとともに、企業を取り巻く環境は絶えず変化する。30年以上にわたり、さまざまな企業を取材し続けてきた経済ジャーナリストの和島英樹さんが、今注目の企業・
業界の動向を分かりやすく解説する。今回は業績低迷が続くカメラ・事務機器大手のキヤノンについて。
 * * *
 新型コロナウイルスの拡大で、大手企業の業績にも深刻な影響が出ている。グローバルに事業を展開し、優良企業と目されてきたキヤノンもその1社である。パンデミックによる工場停止、
稼働率低下に加え、テレワークを中心とした働き方が定着する中、同社のオフィス向け複合機の需要も低迷、外出自粛や旅行者の減少で一眼レフカメラの出荷台数も伸び悩んでいる。
 キヤノンがこの4月に発表した2020年度第1四半期(1〜3月)の売上高は前年同期と比べて9.5%減の7823億円。営業利益も同18.7%減の約329億円となった。減収幅の6割がコロナの影
響によるものという。同社は「新型ウイルスの拡大により様相一変」、「世界経済は大恐慌以来の深刻な危機」であるとし、当初通期の売上高を前期比3%増の3兆7000億円、営業利益も同
32%増の2300億円と業績回復の見通しを立てていたが、今回の発表で業績予想自体を取り下げた。
 しかし同社の場合、業績低迷の要因はコロナだけではない。コロナの影響がまだなかった2019年度においても利益が激減し、業績の下方修正を繰り返しているのだ。2019年度は、期初
に営業利益3250億円を見込んでいたが、四半期ごとに3度の下方修正を繰り返し、最終的に計画を46%も下回る1746億円(前年比49%減)で着地した。景気の減速でカメラやレーザープ
リンターの市場が縮小したことが主な要因という。

3度目の社長就任となった御手洗氏
 だが、カメラ事業はソニーや富士フイルムホールディングスも手掛けているし、事務機大手も同社だけではない。キヤノンならではの事情もあるのではないか。その1つとして指摘されるの
が、1995年以降事実上トップに君臨し続けている御手洗冨士夫会長兼CEO(最高経営責任者、84才)の存在だ。 キヤノンはこの5月に、御手洗氏が社長を兼務するというトップ人事を発表
した。前社長の真栄田雅也氏(68才)は「健康上の理由」で辞任を申し出たとしているが、創業家である御手洗氏の社長就任は3度目。「異例」の就任として注目を集めている。
 御手洗氏は、最初に社長を務めた1995年から2006年までの11年間は輝かしい実績を残している。事業の「選択と集中」を進め、パソコンなどの赤字事業から撤退。プリンターやインク、デ
ジタルカメラで継続的に稼げるビジネスモデルを構築し成長に導いた。その後は会長に退き、経団連会長を2期4年務めたが、リーマン・ショックやタイの洪水被害で業績が悪化した2012年
に社長に復帰している。
 だが、同社の勢いがあったのはまさに御手洗氏の最初の社長時代とその余韻があった時期と重なり、その後は徐々に業績が低迷していく。ライバル企業との競争で主力のプリンターやカ
メラ事業の競争力は低下し、一方で新たに収益源となる事業を見つけられていないのが現状だ。2016年に真栄田氏を社長に抜擢したが、その間も事実上のトップに君臨し続けているのは
御手洗氏だ。アナリストの一人は「長期政権の弊害」について、次のように分析する。
「もし御手洗氏の一存で社長が交代しているのであれば、上に物を言いにくい企業体質が醸成されかねない。組織が硬直化することで次のキヤノンを担う後継者不足を招き、業績悪化を長
期化させている面もあるのかもしれない」
 このまま業績が回復しなければ、3期連続の減益の公算が大きい。経営の先行きを案じてか、同社の株価は7月に1999年12月以来となる、実に約21年ぶりの安値を付けている。キヤノン
復活への道筋が見えてくる日はいつか。
【プロフィール】わじま・ひでき/経済ジャーナリスト。国際認定テクニカルアナリスト(CFTe)。日本勧業角丸証券(現みずほ証券)、株式新聞社(現モーニングスター)記者を経て、2000年ラジ
オNIKKEI入社。解説委員などを歴任後、2020年6月に独立。1985年から株式市場をウォッチし続け、四季報オンライン、日経マネー、週刊エコノミストなどへの寄稿多数。

338 :日出づる処の名無し:2020/07/23(木) 07:16:31.05 ID:xAkUytrv.net
三菱自、岐阜工場閉鎖へ 販売不振、固定費削減で
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072201171&g=eco

 三菱自動車が子会社のパジェロ製造(岐阜県坂祝町)の工場閉鎖に向け最終調整に入ったことが22日、分かっ
た。新型コロナウイルス感染拡大などによる新車販売の不振を受け、固定費を削減する。27日に発表する中期経
営計画に盛り込む。
 パジェロ製造は、三菱自のスポーツ用多目的車(SUV)「パジェロ」や「アウトランダー」、ミニバン「デリカD:5」な
どの生産を担う。しかし、コロナ禍で4月以降は生産調整が続いている。
 三菱自は、2016年に発覚した燃費不正問題の影響を引きずっていたところに新型コロナが追い打ちをかけ、20
年3月期連結決算で257億円の純損失を計上するなど業績が厳しい。4〜5月の国内販売台数は合計で前年比6
割超も減少するなど、自動車大手の中で販売の落ち込みが目立っていた。
 同社は22年3月期までに固定費を2割削減することを掲げており、その一環として今回の工場閉鎖に踏み切った
形だ。

339 :日出づる処の名無し:2020/07/23(木) 07:58:50.51 ID:aQGWPnj4.net
>>338
古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

340 :日出づる処の名無し:2020/07/23(木) 07:59:02.54 ID:aQGWPnj4.net
>>338
【韓国】スパコントップ500、韓国製スパコンは0台 ★3 [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1593218069/

韓国・文在寅がぶち上げた「日本依存脱却」、1年経っても成功せず…
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ee079d14f77c1b7c3963d44c742d93295e9b3fb?page=1

日本と韓国における研究開発費、10倍以上の差
パク・チェグン会長が提示した資料によると、日本からの輸入依存度が50%以上の品目数は△50%以上129個△70%以上64個△90%以上23個△100%9個など、計225個に達する。
日本と韓国の主要素材メーカーにおける研究開発費の絶対値も10倍以上の差があった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200629-00263093-wow-int

341 :日出づる処の名無し:2020/07/23(木) 08:01:44.73 ID:aQGWPnj4.net
>>338
日本企業、世界最高の技術で危機突破-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2018011501075&code=news
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2541842
【韓国】 海外消費者「日本は技術力、中国は価格。韓国製品にはイメージがない」〜危機の「メイド・イン・コリア」[01/22]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516707291/
韓国の未払い賃金は日本の10倍、なぜ?「賃金支払いに対する意識が問題」
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/26011.html
【コラム】労働時間は最長、生産性は最下位=韓国
http://japanese.joins.com/article/544/234544.html
中国:労働者の勤務時間は年間2000〜2200時間、過労死60万人
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20151008_00520151008

342 :日出づる処の名無し:2020/07/23(木) 12:29:15.89 ID:0ay9U4uW.net
アベちょんファビョーーン

343 :日出づる処の名無し:2020/07/23(木) 12:36:21 ID:2CI4tnkj.net
>>342
>>338
日本企業、世界最高の技術で危機突破-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2018011501075&code=news
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2541842
【韓国】 海外消費者「日本は技術力、中国は価格。韓国製品にはイメージがない」〜危機の「メイド・イン・コリア」[01/22]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516707291/
韓国の未払い賃金は日本の10倍、なぜ?「賃金支払いに対する意識が問題」
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/26011.html
【コラム】労働時間は最長、生産性は最下位=韓国
http://japanese.joins.com/article/544/234544.html
中国:労働者の勤務時間は年間2000〜2200時間、過労死60万人
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20151008_00520151008

バカチョンイライラ

344 :日出づる処の名無し:2020/07/23(木) 20:49:50.66 ID:15PHGefq.net
アベちょんファビョーンwwwWww

345 :日出づる処の名無し:2020/07/23(木) 20:51:04.44 ID:WcPK/P4o.net
>>344
日本企業、世界最高の技術で危機突破-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2018011501075&code=news
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2541842
【韓国】 海外消費者「日本は技術力、中国は価格。韓国製品にはイメージがない」〜危機の「メイド・イン・コリア」[01/22]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516707291/
韓国の未払い賃金は日本の10倍、なぜ?「賃金支払いに対する意識が問題」
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/26011.html
【コラム】労働時間は最長、生産性は最下位=韓国
http://japanese.joins.com/article/544/234544.html
中国:労働者の勤務時間は年間2000〜2200時間、過労死60万人
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20151008_00520151008

バカチョンイライラ

346 :日出づる処の名無し:2020/07/24(金) 17:53:15.60 ID:i9oEJLYy.net
ホリエモンロケット、飛ばず・・・。MOMO7号機「ねじのロケット」打上げ直前にメインエンジンの不点火を検出。
https://news.yahoo.co.jp/articles/66a07ccd57dc8295f4cf35b92841743effb26a91

観測ロケットMOMO7号機「ねじのロケット」。打上げ直前にメインエンジンの不点火を検出したため、
打ち上げを停止しました。

観測ロケットMOMO7号機「ねじのロケット」。大樹町のインターステラ社は、当初18日の打ち上げを
予定していましたが、上空の風が強く延期に。
19日も風はおさまらず、早朝と正午ごろのチャンスは断念し午後4時すぎの打ち上げを目指していました。
 
午後4時05分の打ち上げの直前に緊急停止。メインエンジンの不点火の可能性があるということです。
インターステラ社は去年5月、民間単独としては初めて高度100kmの宇宙空間に到達していて、
2度目の成功を目指していました。打ち上げは新型コロナの影響で無観客で行われ、
インターネットでライブ配信されていました。

347 :日出づる処の名無し:2020/07/24(金) 18:06:16.19 ID:ctSq/F7a.net
>>346

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

348 :日出づる処の名無し:2020/07/24(金) 18:07:24.57 ID:i9oEJLYy.net
アベちょんファビョーンwwwww

349 :日出づる処の名無し:2020/07/24(金) 18:53:03.55 ID:1awCM2h1.net
>>348
>>346

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

350 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 12:28:51.86 ID:SBjgzARx.net
アベちょんファビょーンwww

351 :日出づる処の名無し:2020/07/25(土) 12:37:57.98 ID:2mIehLl/.net
>>350

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

352 :日出づる処の名無し:2020/07/26(日) 09:36:55.91 ID:ONddf1ht.net
TikTokが大阪府と事業連携協定を締結。府政や府民の個人情報を支那に売り飛ばすwwwwww
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000197.000030435.html

ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」は、若年層含む幅広い世代に向けた府政情報や大阪の魅力発信支援のため、7月21日に大阪府と事業連携協定を締結いたしました。
事業連携協定の具体的な実施事項は以下の3項目となります。

○事業連携協定の具体的な実施事項
1. 若者世代への情報発信:TikTokを活用した若者世代への行政情報発信の支援
 ・TikTok大阪府公式アカウントにおける情報発信を行う際に、若者世代含む幅広い世代に情報が伝わるよう、
  拡散しやすい動画傾向や編集方法などに関する実務サポート。また、大阪府がTikTokでライブ配信をする際の
  技術サポート等。

2. コラボレーション:TikTokクリエイターと連携した大阪の魅力を分かりやすく伝える動画配信
 ・「若者世代に向けた分かりやすい大阪の魅力発信」をコンセプトに、大阪府とのコラボレーション企画
  として、人気クリエイターによるオリジナル動画を大阪府公式アカウントにて配信(OSAKA愛鑑
  コンテンツや教育コンテンツなどの活用を想定)。

3. ものづくり企業の魅力発信:ポストコロナにおける大阪経済活性化のためのものづくり企業の魅力発信
 ・ポストコロナにおける大阪経済の活性化のため、府内ものづくり企業を紹介する動画を発信することにより、  大阪の産業や中小企業のブランドイメージ向上につなげる。

○事業協定締結式の様子(2020年7月21日、大阪府庁にて実施)

▲(左)大阪府知事 吉村 洋文、(右)ByteDance株式会社 執行役員 公共政策本部長 山口 琢也

○大阪府公式TikTokアカウント: https://www.tiktok.com/@osakaprefecture

TikTokは、今後も業界・団体の垣根を越えて皆様とますます協力・連携し、幅広い世代の皆様に
TikTokをご利⽤いただけるよう取り組んでまいります。

【TikTokについて】
TikTokは、モバイル向けのショートムービープラットフォームです。私たちのミッションは、創造性を刺激し、喜びをもたらすことです。TikTokには、ロサンゼルス、ニューヨーク、ロンドン、パリ、ベルリン、ドバイ、ムンバイ、シンガポール、ジャカルタ、ソウル、東京などの国と地域にグローバルオフィスがあります。

353 :日出づる処の名無し:2020/07/26(日) 13:19:01.01 ID:ycpx0MAO.net
>>352
古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

354 :日出づる処の名無し:2020/07/27(月) 22:11:56.16 ID:uFsR5LPh.net
三菱自動車、わけわからんランキングで日本ブランド首位
https://response.jp/article/2020/06/29/336054.html

三菱自動車(Mitsubishi Motors)の米国部門は6月25日、JD パワーの「2020米国自動車初期品質調査(IQS)」
において、日本ブランドの首位に立った、と発表した。
この調査は今回が34回目で、車両購入後90日間での新車の品質を調べる。初期品質は、100台当たりの不具
合指摘件数(PP100)として算出され、数値が小さいほど不具合指摘件数が少なく品質が高いことを示す。
2020米国初期品質調査は、2020年モデルの新車を購入またはリースした顧客を対象に、2020年2月から5月に
かけて調査し、8万7282人から回答を得た。質問項目は、インフォテインメント、コントロール&ディスプレイ、外
装、運転支援、インテリア、パワートレイン、シート、空調など9つのカテゴリーで構成され、合計で223の質問が
用意された。
三菱自動車は、この2020米国自動車初期品質調査において、日本ブランドの首位に立った。100台当たりの不
具合指摘件数は、PP148。レクサスのPP159、日産のPP161、ホンダとトヨタのPP177、マツダのPP184、SUBA
RU(スバル)のPP187よりも、不具合指摘件数が少なかった。業界平均はPP166。全体では33ブランド中の6位
となり、2019年の30位から、最も順位を上げたブランドとなった。
カテゴリー別では、三菱『アウトランダースポーツ』(日本名:『RVR』に相当)が、スモールSUV分野で3位に選出
されている。
三菱自動車は2019年、米国において7年連続で販売台数を伸ばし、3年連続で年間10万台以上の販売を記録し
た。2007年以降では、最高の販売台数を達成している。
《森脇稔》

355 :日出づる処の名無し:2020/07/27(月) 22:12:07.95 ID:uFsR5LPh.net
三菱自、2期連続の最終赤字予想 とうとうパジェロ完全撤退へ
https://www.sankei.com/economy/news/200727/ecn2007270023-n1.html

2020.7.27 18:52経済産業・ビジネス
 三菱自動車は27日、新型コロナウイルス禍を受けた令和3年3月期(2年度)の通期業績予想について、世界
販売台数が前期比25%減と見込むことなどから本業のもうけを示す営業損益は1400億円の赤字、最終損益
も3600億円の赤字との見通しを公表した。最終赤字は2年連続。収益構造を改善するため、子会社「パジェロ
製造」(岐阜県坂祝町)の工場閉鎖などを盛り込んだ4年度末までの3カ年中期経営計画も発表。増大した固定
費の元年度比20%以上の削減を目指し、3年3月期に約2200億円の特別損失を計上する。
 岐阜の工場閉鎖で、かつての主力車であるスポーツ用多目的車(SUV)「パジェロ」の生産を完全に終えるこ
とになる。加藤隆雄最高経営責任者(CEO)は電話での記者会見で「従来の反省に基づきコスト構造改革に取
り組むことが最優先。痛みを伴うことも避けられない」と決意を述べた。
 2年3月期(元年度)は最終損益が257億円の赤字(前期は1328億円の黒字)と、燃費不正問題で揺れた平
成29年3月期(28年度)以来3年ぶりの最終赤字に転落。開発費や人件費がかさみ4年間で1・3倍に増大した
固定費の大幅削減に迫られていた。
 このため、中期計画では、国内工場閉鎖や欧州での新型車投入凍結を決断する一方、成長市場の東南アジア
では新工場も準備するなど「選択と集中」を推進。令和2年3月期は128億円だった営業利益を5年3月期(4年
度)に500億円とし、本業の稼ぐ力を示す営業利益率(売上高に占める営業利益の割合)を2年3月期の0・6%
から2・3%に引き上げる目標。
 パジェロは元年8月に国内向けを終了し輸出向けのみ生産中。岐阜の工場はSUV「アウトランダー」やミニバ
ン「デリカD:5」も生産しているが、稼働率は低下していた。同工場の約900人(今年3月末時点)の従業員は配
置転換などで対応する方向。三菱自の国内完成車工場はほかに岡崎製作所(愛知県岡崎市)、水島製作所(岡
山県倉敷市)がある。
 同時に発表した2年4〜6月期連結決算は新型コロナ禍が直撃して売上高が前年同期比57・2%減の2295
億円、営業損益は533億円の赤字(前年同期は38億円の黒字)、最終損益は1761億円の赤字(同93億円の
黒字)。

356 :日出づる処の名無し:2020/07/27(月) 22:12:14.67 ID:sgUQJhNi.net
>>354
>>352
古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

357 :日出づる処の名無し:2020/07/28(火) 22:30:34.03 ID:k36Hj7ZP.net
アベちょんファビョーんwww

358 :日出づる処の名無し:2020/07/28(火) 23:00:57.50 ID:k36Hj7ZP.net
交雑牛を「和牛」と偽って販売…ブランド豚含め、計6トンで偽装表示か
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200728-OYT1T50168/

2020/07/28 17:12
 乳牛と和牛をかけ合わせた交雑牛の肉を「和牛」と偽って販売したとして、兵庫県警は28日、神戸市東灘区の
食肉卸売会社「神戸サカヱ屋」(現・神戸武蔵フーズ)の元社長海崎孝一容疑者(60)を、不正競争防止法違反
(誤認惹起)容疑で逮捕した。県警は海崎容疑者が兵庫県のブランド豚「ひょうご雪姫ポーク」も偽装表示をして
販売し、昨年2月までの3年間での偽装販売量は牛肉と豚肉計約6トン、不正に得た利益は約1800万円とみて
調べている。
 捜査関係者によると、海崎容疑者は2017〜18年、納品書に和牛と記載するなどして偽装表示した交雑牛の
肉約100キロ(販売価格約36万円)を、神戸市の焼き肉店などに販売した疑い。取引先だった焼き肉チェーン
運営会社(神戸市)が偽装に気づき、昨年12月に不正競争防止法違反容疑で県警に告発していた。
 神戸サカヱ屋が16年1月〜昨年2月に行った和牛と雪姫ポークの取引では、仕入れ量より出荷量が和牛で約
3・8トン、雪姫ポークで約2・2トン多く、計約6トンが偽装して販売されたとみられるという。
 農林水産省などによると、和牛は交雑牛に比べ、卸売価格で約3割高く、雪姫ポークも他の豚肉より高値で取
引されることが多いという。
 海崎容疑者は今年3月、読売新聞の取材に「偽装は全くないし、考えたこともない。伝票を作成した時に間違え
たかもしれないが、人為的ミスだ」と話した。

359 :日出づる処の名無し:2020/07/28(火) 23:01:08.55 ID:k36Hj7ZP.net
JDI、東証に改善報告書を提出 不正会計問題受け
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072801043&g=eco

2020年07月28日20時08分
 ジャパンディスプレイ(JDI)は28日、同社の不正会計問題に関する改善報告書を東京証券取引所に提出した
と発表した。不正会計が発覚した経緯や改善措置について具体的に明記。JDIは「全社を挙げてコンプライアン
ス意識を高める」としている。

360 :日出づる処の名無し:2020/07/28(火) 23:01:15.44 ID:k36Hj7ZP.net
かんぽ不正、社外取締役は機能したのか 遠い全容解明
https://www.asahi.com/articles/ASN7W4JSRN7SULFA005.html

藤田知也、柴田秀並 2020年7月27日 18時00分
 かんぽ生命の不正発覚から1年が過ぎ、日本郵政グループは保険営業の再開を探り始めた。ただ、全容の解明
はまだ遠い。不正の横行を経営陣がなぜ見過ごし、社外取締役はどう振る舞ったのか。
 日本郵政が6月に開いた株主総会。株主から「再任される社外取締役は経営の監督・チェック機能を果たしてい
るのか」と質問が出た。1月に就任した増田寛也社長は「問題を早期に把握し、対処できなかった大きな要因に、
適時に必要な情報が社外取に伝わっていなかったことがある」と強調し、以前からの社外取の多くが再任された。
 郵政グループが不正横行の疑いを認めたのは昨年7月。これまでに郵便局員400人超が法令に反し、2千人超が
社内ルール違反だったと認定した。
 大量の不正が判明したきっかけは、金融庁が2018年秋から、かんぽの乗り換え契約に着目したことだ。すでにあ
る保険を解約させて別の保険を売る乗り換えで局員は実績や手当を稼ぐ一方、顧客には不利益となる例が目立っ
た。
 かんぽが金融庁の求めに応じて調べると、合理性のない契約が多く、乗り換えできず無保険となる例や保険金を
受け取れない例などが昨年3月までに浮上。金融庁から顧客への対応や改善策を求められたが、こうした指摘をか
んぽは社外取に知らせていなかったという。

■「重大」との認識、新聞報…この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

361 :日出づる処の名無し:2020/07/28(火) 23:24:53.45 ID:+IgvEa08.net
>>360
【知財】パクり大国・韓国の知的財産権は、誕生したときから日本を模倣してきた…実例集[07/25] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595672799/

【パヨク悲報】世界の革新技術企業トップ100 日本39社 韓国3社w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552917280/

対韓輸出規制でわかった、「ニッポンの製造業」が世界最強であるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66036


バカチョン、だっさwww

362 :日出づる処の名無し:2020/07/28(火) 23:25:07.73 ID:XVHrFg9t.net
>>358
古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

363 :日出づる処の名無し:2020/07/28(火) 23:25:26.75 ID:XVHrFg9t.net
>>360
よっしゃ、日本終了ならバカチョン帰国やな


本国チョンですら現実見てるのに、ホルホル在日チョンと来たら・・・

日本企業、世界最高の技術で危機突破-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2018011501075&code=news

【韓国】 海外消費者「日本は技術力、中国は価格。韓国製品にはイメージがない」〜危機の「メイド・イン・コリア」[01/22]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516707291/


ノーベル賞ゼロで人類に貢献した発明ゼロ、創造性ゼロ
世界一の不細工エラ顔
万年奴隷属国で常にどこかの国に蝙蝠
未来は日本を遥かに上回る少子高齢化で先進国でもないのに経済縮小予定
少子高齢化で人手不足になるどころか失業率高止まり
OECD最悪の自殺率 OECD最悪の長時間労働 アジアでダントツの国籍放棄者数
チョンすら嫌がるヘル朝鮮w

364 :日出づる処の名無し:2020/07/29(水) 08:03:42.21 ID:L0h8F8kN.net
↑アベちょんファビョーンw

365 :日出づる処の名無し:2020/07/29(水) 16:41:51 ID:UYQKFBVf.net
>>364
【知財】パクり大国・韓国の知的財産権は、誕生したときから日本を模倣してきた…実例集[07/25] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595672799/

【パヨク悲報】世界の革新技術企業トップ100 日本39社 韓国3社w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552917280/

対韓輸出規制でわかった、「ニッポンの製造業」が世界最強であるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66036


バカチョン、だっさwww

366 :日出づる処の名無し:2020/07/29(水) 23:53:30.30 ID:kxGXf4DV.net
トヨタ男性社員の自殺労災認めず 妻の請求棄却、名古屋地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ddb51a31706ca0c75352435544b0645bd7d7784

7/29(水) 13:32配信 共同通信
 トヨタ自動車の男性社員=当時(40)=が2010年に自殺したのは過重な業務と上司のパワーハラスメントが原
因として、愛知県豊田市に住む男性の妻(49)が労災を認めなかった豊田労働基準監督署の処分取り消しを国
に求めた訴訟の判決で、名古屋地裁(井上泰人裁判長)は29日、請求を棄却した。
 訴状によると、男性は1990年にトヨタに入社し、08年4月以降、自動車部品の量産ラインの立ち上げなどに従
事。09年10月ごろうつ病を発症し、10年1月に豊田市内の雑木林で首つり自殺した。
 妻側は、上司から支援がないまま一方的に怒鳴られるなどのパワハラを受けたと訴えている。

367 :日出づる処の名無し:2020/07/29(水) 23:53:41.56 ID:kxGXf4DV.net
チューゴク様のおかげで生産設備の受注回復。工作機械4カ月連続増、ファナックは44%の伸び
https://newswitch.jp/p/23191

2020年07月29日 ビジネス・経済
コロナ禍で世界経済に逆風が吹き荒れる中にあって、中国での工作機械など生産設備の需要が回復著しい。日本メーカーの中国からの工作機械受注額は6月まで4カ月連続で前月比で増
加し、産業用ロボットも増加傾向が続いている。先進国に先駆けて、いち早く新型コロナウイルス感染が収束に向かい、政府のインフラ投資や消費刺激策も奏功した。一方で米中貿易摩擦が
再び悪化に転じるなど、先行きを懸念する声も挙がる。
「今後、少し不透明な状況は続くだろうが、世界市場の中で一番元気であることは間違いない」。日本工作機械工業会(日工会)の稲葉善治副会長は、中国市場の現状をこう捉える。日工会
がまとめた6月の工作機械受注額のうち、中国向けは前年同月比34・2%増の154億5400万円。最近は前月比で増加が続いていたものの、前年同月比で増加に転じたのは28カ月ぶり。
国別で前月比、前年同月比とも増加となった国は中国のみで、他国に比べても回復傾向は際立っている。
売り先で特に大きく伸びた業種は電気・精密で同67・1%増。半導体製造装置関連が好調だった。同21・4%増の自動車や、同7・0%増の一般機械も伸びた。
工作機械メーカーも市況回復を実感している。オークマは中国の受注環境について「かなり良い水準まで戻ってきている」(マーケティング室)という。三菱重工工作機械(滋賀県栗東市)も足
元で大型案件の商談が出ており、「中国での販売活動に注力する」(若林謙一社長)方針だ。
産業用ロボット分野も回復傾向が強まっている。日本ロボット工業会によると、会員企業の4―6月の中国向け輸出額は前年同期比35%増で、2四半期連続の増加となった。
「中国市場は急回復し、好調な状況が続いている」―。国内大手産業用ロボット各社のトップや幹部はこう声をそろえる。第5世代通信(5G)や半導体関連、工場の自動化に関する事業が活
発化。特にロボットメーカー各社が手がける半導体の搬送用ロボットなどは受注が好調だ。
ただ喜んでばかりもいられない。産業用ロボットは製造現場での設置やチューニングなど、人手を介するエンジニアリングが重要となる。人の移動が制限されているコロナ禍では設置対応が
限定的にならざるを得ない。実際、日本ロボット工業会の小笠原浩会長は「受注の残件がたまったり、後ろ倒しになったりしている」と話す。
 また、米国によるファーウェイ制裁など、米中関係の悪化も懸念材料だ。日工会の飯村幸生会長は「技術のデカップリング(分断)が進んでおり、一定の影響が工作機械業にも必ず来る」と
指摘する。その上で、「現在の受注回復の流れが継続するかどうかは、数カ月は見る必要がある」と慎重な姿勢を崩さない。

「4―6月期を底に受注は徐々に回復する」
ファナックが28日発表した2020年4―6月期連結決算は、中国の受注高が20年1―3月期比44・0%増の355億円になった。工作機械向け数値制御(NC)装置をはじめとする工場自動
化(FA)関連やロボット、小型切削加工機など各部門が増加。前年同期比でも60・6%増と伸びた。
同日開いた電話会見で、同社の山口賢治社長は「中国の受注が想定以上に多かった」と述べた。ただ、この伸びについて「新型コロナウイルス感染症の反動で急増した。高い水準が続くと
は見ていない」とし、先行きには慎重な姿勢を示した。
中国の受注増などを踏まえ20年4―9月期の連結業績予想を上方修正。営業利益は4月公表時と比べ15億円増の204億円(前年同期は490億円)に修正。売上高、経常、当期利益も予
想を引き上げた。新型コロナの影響で見送っていた21年3月期の通期予想も同日開示。営業利益は前期比56・4%減の385億円になる見通し。中国の受注増が落ち着く一方、日本や米
州、欧州の回復を想定する。
世界全体で見た場合、足元はロボットなどの設備投資に様子見感があり回復には時間がかかるが山口社長は「第1四半期(4―6月期)を底に受注は徐々に回復する」と語った。

368 :日出づる処の名無し:2020/07/29(水) 23:57:14.67 ID:5/zLvmvF.net
>>367
>>358
古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

369 :日出づる処の名無し:2020/07/29(水) 23:57:40.17 ID:5/zLvmvF.net
>>367
【知財】パクり大国・韓国の知的財産権は、誕生したときから日本を模倣してきた…実例集[07/25] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595672799/

【パヨク悲報】世界の革新技術企業トップ100 日本39社 韓国3社w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552917280/

対韓輸出規制でわかった、「ニッポンの製造業」が世界最強であるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66036


バカチョン、だっさwww

370 :日出づる処の名無し:2020/07/30(木) 00:16:30.32 ID:fgyMeDZR.net
↑アベちょんファビョー


371 :日出づる処の名無し:2020/07/30(木) 08:41:07.00 ID:cyTT71HF.net
>>370
>>367
【知財】パクり大国・韓国の知的財産権は、誕生したときから日本を模倣してきた…実例集[07/25] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595672799/

【パヨク悲報】世界の革新技術企業トップ100 日本39社 韓国3社w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552917280/

対韓輸出規制でわかった、「ニッポンの製造業」が世界最強であるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66036


バカチョン、だっさwww

372 :日出づる処の名無し:2020/07/30(木) 12:26:15.27 ID:CzYuHQMG.net
アベちょんファビョーソwww

373 :日出づる処の名無し:2020/07/30(木) 15:30:03 ID:f05TbjdM.net
>>372
>>370
【知財】パクり大国・韓国の知的財産権は、誕生したときから日本を模倣してきた…実例集[07/25] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595672799/

【パヨク悲報】世界の革新技術企業トップ100 日本39社 韓国3社w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552917280/

対韓輸出規制でわかった、「ニッポンの製造業」が世界最強であるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66036


バカチョン、だっさwww

374 :日出づる処の名無し:2020/07/30(木) 22:45:46.89 ID:fgyMeDZR.net
コロナで半導体も受注激減 秋田市の会社、生産終了
https://www.asahi.com/articles/ASN7Y6WMWN7XULUC00Q.html

増田洋一 2020年7月30日 11時34分
 半導体製造のパワーテックテクノロジー秋田(PTI秋田)=秋田市雄和石田=が、10月末に生産を終了することに
なった。新型コロナウイルスの影響で製品の受注が激減し、先行きが見えないことから、台湾の親会社が生産終
了を決めた。252人いる従業員に希望退職を募ったところ、全員が応じたという。
 PTI秋田は半導体メモリー製造の後工程を担っている。新型コロナ感染拡大の影響で、主力製品であるスマート
フォン向けメモリーの受注が急減しており、今年の受注は計画の2、3割に落ち込む見通しだ。
 感染の終息が見えず、巨額の赤字が予想されることから、親会社のパワーテックテクノロジー(本社・台湾)が生
産終了を決めた。会社を清算するのか、他社に譲渡するのかといった法的手続きは未定。
 PTI秋田は今月1日、生産終…この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけ
ます。

375 :日出づる処の名無し:2020/07/30(木) 22:46:00.40 ID:fgyMeDZR.net
4〜6月期9年ぶり最終赤字のパナソニック、経営改善の道のり厳しく
https://www.sankei.com/economy/news/200730/ecn2007300028-n1.html

2020.7.30 20:39経済産業・ビジネス
 4〜6月期として9年ぶりの最終赤字に転落したパナソニック。新型コロナウイルスの感染拡大で売り上げの柱だっ
た家電事業も低迷し、巨額投資をしてきた車載事業も営業赤字が続く。令和2年度(3年3月期)の業績予想では黒字
を確保する見通しだが、太陽電池事業の構造改革が頓挫するなど、経営改善に向けた道筋が見えない。
 「赤字は深刻に受け止めている」
 パナソニックの梅田博和常務執行役員は、30日の決算説明会でこう述べた。
 同社は新型コロナの売上高への影響額を4〜6月期は3500億円、2年度は計6500億円と算定。冷蔵庫などの白
物家電は、1人10万円の特別定額給付金などで国内は回復しつつあるものの、海外市況の悪化が響き減収減益に。
米電気自動車(EV)大手、テスラ向けを中心に数千億円を投資してきた車載事業は、国内外の自動車メーカーの工場
停止などで95億円の営業赤字となった。
 中国企業との太陽電池事業での提携解消については「契約内容が履行されなかった」と説明。同事業は昨年撤退し
た液晶パネル事業や半導体事業などと合わせ「4つの構造的赤字事業」に位置付けている。マレーシア工場などの売
却で3年度中の赤字解消を目指していたが、4年度中に先送りとなった。
 梅田常務は6月の売上高が前年同月比91%まで回復していると強調。「経営体質の強化を着実に推進する」とする
ものの、厳しい道のりが続く。(山本考志)

376 :日出づる処の名無し:2020/07/30(木) 22:46:15.33 ID:fgyMeDZR.net
CEO「不退転の構造改革」も、これだけは済まない三菱自動車の土壇場
深刻度はリーマン・ショック時より大きい
https://newswitch.jp/p/23185

2020年07月29日
三菱自動車が従来の拡大戦略を転換し、東南アジア地域に経営資源を集中する。27日に発表した2023年3月期を最終年度とする3カ年の中期経営計画で同地域を「成長ドライバー」と
位置付け新工場の設置準備や販売力の強化を図る。一方、競争力が落ちた欧州地域には新規車種の投入を凍結するなど、構造改革を加速する。増大した固定費を削減するため、人員や
国内生産体制の見直しにも乗り出す。(日下宗大、西沢亮、松崎裕、鎌田正雄)

4カ国に照準
「選択と集中を基本にASEAN(東南アジア諸国)を基軸とした事業体制に移行する」。同日会見した加藤隆雄最高経営責任者(CEO)は、こう力を込めた。中計では東南アジア地域、とりわ
けインドネシア、タイ、フィリピン、ベトナムをターゲットに生産能力や販売体制を底上げする。
三菱自のマーケットシェアを見ると同地域に注力する理由が分かる。20年3月期の前述4カ国のシェアが08年3月期と比べると4ポイント増の10・6%に成長した。一方、日本は半減の2・
1%。欧州や北米はそれぞれ1%以下のまま横ばい状態だ。限られた経営資源を東南アジア地域に集中投下する。
ベトナムには新工場を設置する方針だ。同地域向けの多目的車(MPV)「エクスパンダー」の生産も始める。タイでは環境技術のコアとなるプラグインハイブリッド車(PHV)の生産・販売、フ
ィリピンでは小型商用車の域内向け生産・輸出にも着手する。
販売網については店舗数の拡大や販売品質の強化を打ち出す。23年3月期には4カ国でのシェアを11・4%に引き上げを狙う。「いずれの国でも3位以上を確立する」(加藤CEO)。

日本半減、欧州・北米横ばい
固定費の削減などといった構造改革については「不退転の決意で」(同)臨む。国内生産子会社のパジェロ製造(岐阜県坂祝町)は21年上期に稼働を停止し、工場を閉鎖する。これで三菱
自の国内完成車工場は2拠点に減る。完成車工場のほか、エンジン工場などの拠点もある。取引のある自動車部品メーカー幹部からは「さらなるリストラの可能性もあるのでは」といった声
も聞こえる。
増大した人員の削減も行う。日産自動車と仏ルノーのアライアンス(企業連合)と合わせる形で従業員数が増えていた。新規採用の抑制や希望退職制度、報酬制度の見直しなどにより、間
接員労務費を現状比15%削減する。
販売競争の激化などで赤字体質の欧州地域には新規車種の投入を凍結する。既存車両の販売や車両のアフターサービスは継続することから「撤退という整理はしていない」(加藤CEO)と
するものの、実質的に販売撤退に向かいつつある。

収益力改善が急務
東南アジア地域の集中的な強化と、構造改革の推進、そしてアライアンスを活用したシナジーの創出。これらの取り組みにより、収益力の改善を図る。21年3月期は、営業損益が1400
億円の赤字になる見通しだ。ただここから反転攻勢をかけ、まずは23年3月期で500億円の営業黒字を実現する。さらに先の売上高営業利益率については23年3月期2・3%に対して、
26年3月期は6・0%を目指す。
前の中計では6・0%超の目標は達成できなかった。まずは始まったばかりの中計期間中に掲げた「選択と集中」、そしてコスト改革が徹底できるか。今後の成長の試金石となる。

377 :日出づる処の名無し:2020/07/30(木) 22:47:34.06 ID:SsHwpxiz.net
376のつづき

日産・ルノーと連携強化 車台共通化/開発役割分担
三菱自は、日産やルノーとのアライアンス強化策を活用し、構造改革を加速する。技術や地域ごとにリーダー役を担う1社を決め、開発や生産を効率化。例えば共通採用する車台を車型な
どに応じて1社が開発し、共通して開発する範囲を車台だけでなく車体にも拡大する。商品ごとにリーダーが他社ブランドの車両を開発し、必要に応じて生産も集約。これらの対応で研究開
発や設備も含めた投資を1車種当たり最大4割削減する。
技術面では自動運転などの運転支援を日産、コネクテッドカー(つながる車)をルノー、プラグインハイブリッド車(PHV)を三菱自が担うなど開発の役割分担を明確化。地域でも日産が中国
や北米、ルノーが欧州や南米、三菱自が東南アジアなどでリーダーとなり生産や販売を主導する。三菱自は得意分野や地域に投資を集中する一方、重複する事業を合理化することで、競
争力の向上と固定費削減の両立を目指す。

会見要旨 深刻度「リーマン」以上
三菱自の加藤CEO、矢田部陽一郎共同最高執行責任者(COO)との一問一答は次の通り。
―リーマン・ショックやリコール、燃費不正問題などで構造改革を過去にも行っています。過去と比べ深刻度はどのくらいですか。
加藤氏 深刻度はリーマン・ショック時より大きい。構造改革をしっかり行い、将来の収益性向上につなげる。
―欧州事業は撤退ということでしょうか。
加藤氏 撤退ではなく、新規商品の投入の凍結だ。現行車種の販売は行う。
矢田部氏 今後、排ガス規制などで販売できない車が出てくる。適応する車がなくなれば将来的に販売から撤退ということになる。
―米中対立がある中、中国で広州汽車と連携して環境規制に対応する背景は。
加藤氏 広州汽車とはアライアンスを組む前から協力してきた。従来のパートナーと協業を進めるということでアライアンス各社から理解を得ている。
―新型コロナの影響を含め市場見通しが難しい中、21年度以降業績が回復するという見通しの背景は。
加藤氏 21年度以降、市場が回復するという一定の前提のもとに(中計を)算出した。市場動向に関係なく構造改革に集中することが最も大事なこと。パジェロ製造の閉鎖も新型コロナの影
響とは関係ない。

378 :日出づる処の名無し:2020/07/31(金) 00:06:03.98 ID:GdiBu6ax.net
>>374

【知財】パクり大国・韓国の知的財産権は、誕生したときから日本を模倣してきた…実例集[07/25] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595672799/

【パヨク悲報】世界の革新技術企業トップ100 日本39社 韓国3社w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552917280/

対韓輸出規制でわかった、「ニッポンの製造業」が世界最強であるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66036


バカチョン、だっさwww

379 :日出づる処の名無し:2020/07/31(金) 00:06:22.22 ID:GdiBu6ax.net
>>377

古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

380 :日出づる処の名無し:2020/07/31(金) 00:07:34.74 ID:GdiBu6ax.net
>>377
バカチョンオワタ

【国際】 中国、コロナで世界からバッシング…「経済で中国とカップリング状態」の韓国の選択は? [04/26] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1587887365/

新型コロナウイルス感染症が世界にはびこる中、全世界で「“反中”ウイルス」も拡散している。

米国の責任論は「中国叩き(チャイナ バッシング)」となり、この間中立を守ってきたヨーロッパも中国の透明性を強化するようにもとめ、その動きに同調している。

ドナルド・トランプ米国大統領は米国がコロナパンデミックに陥ると新型コロナを“中国ウイルス”と呼んでいた。

今まで米中の葛藤に中立を守っていたヨーロッパも中国に背を向け始めている。

ドイツの日刊紙“ビルト”は最近「新型コロナは中国の最大の輸出商品だ」として、世界経済に及ぼした莫大な損失をどのように賠償するのか習近平中国国家主席に質問した。

英国とフランス政府も新型コロナがどのように発病し、事前に防げなかったのか、疑心を抱き中国責任論に同調している。

そのため今までヨーロッパに進出していた中国の通信機器会社「ファーウェイ」も被害を受けるしかないようになった。特に新通信規格「5G」に関してはその協力のレベルが下がると予想される。
このことはヨーロッパだけではなく、最近は中国との関係改善に努力していた日本も中国と距離を置き始めている。中国依存度の高い製品・素材の生産地を日本国内に戻そうという、主要供給網の再構築である。
韓国はどうだろうか。対中依存度を減らすことに異見はないが、韓国経済は構造的に中国とかなりからまっていて、対中輸出は韓国輸出品の26%を占めている。すでに韓国経済は中国とカップリング状態になっているということである。

これから韓国の選択はどうなるのか、その行方が注目されている。

2020/04/25 13:11配信 wowkorea.jp
http://www.wowkorea.jp/news/korea/2020/0425/10257082.html

381 :日出づる処の名無し:2020/07/31(金) 12:30:13 ID:WJP+Qkwg.net
アベちょんファビョーンwwwwwwwww

382 :日出づる処の名無し:2020/07/31(金) 12:42:53 ID:urNRMemC.net
>>381
バカチョンオワタ

【国際】 中国、コロナで世界からバッシング…「経済で中国とカップリング状態」の韓国の選択は? [04/26] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1587887365/

新型コロナウイルス感染症が世界にはびこる中、全世界で「“反中”ウイルス」も拡散している。

米国の責任論は「中国叩き(チャイナ バッシング)」となり、この間中立を守ってきたヨーロッパも中国の透明性を強化するようにもとめ、その動きに同調している。

ドナルド・トランプ米国大統領は米国がコロナパンデミックに陥ると新型コロナを“中国ウイルス”と呼んでいた。

今まで米中の葛藤に中立を守っていたヨーロッパも中国に背を向け始めている。

ドイツの日刊紙“ビルト”は最近「新型コロナは中国の最大の輸出商品だ」として、世界経済に及ぼした莫大な損失をどのように賠償するのか習近平中国国家主席に質問した。

英国とフランス政府も新型コロナがどのように発病し、事前に防げなかったのか、疑心を抱き中国責任論に同調している。

そのため今までヨーロッパに進出していた中国の通信機器会社「ファーウェイ」も被害を受けるしかないようになった。特に新通信規格「5G」に関してはその協力のレベルが下がると予想される。
このことはヨーロッパだけではなく、最近は中国との関係改善に努力していた日本も中国と距離を置き始めている。中国依存度の高い製品・素材の生産地を日本国内に戻そうという、主要供給網の再構築である。
韓国はどうだろうか。対中依存度を減らすことに異見はないが、韓国経済は構造的に中国とかなりからまっていて、対中輸出は韓国輸出品の26%を占めている。すでに韓国経済は中国とカップリング状態になっているということである。

これから韓国の選択はどうなるのか、その行方が注目されている。

2020/04/25 13:11配信 wowkorea.jp
http://www.wowkorea.jp/news/korea/2020/0425/10257082.html

383 :日出づる処の名無し:2020/08/01(土) 13:04:46.89 ID:I08zAPSo.net
↑アベちょんファビョ一ンwww

384 :日出づる処の名無し:2020/08/01(土) 15:00:46.09 ID:5uHDnPhx.net
>>383
バカチョンオワタ

【国際】 中国、コロナで世界からバッシング…「経済で中国とカップリング状態」の韓国の選択は? [04/26] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1587887365/

新型コロナウイルス感染症が世界にはびこる中、全世界で「“反中”ウイルス」も拡散している。

米国の責任論は「中国叩き(チャイナ バッシング)」となり、この間中立を守ってきたヨーロッパも中国の透明性を強化するようにもとめ、その動きに同調している。

ドナルド・トランプ米国大統領は米国がコロナパンデミックに陥ると新型コロナを“中国ウイルス”と呼んでいた。

今まで米中の葛藤に中立を守っていたヨーロッパも中国に背を向け始めている。

ドイツの日刊紙“ビルト”は最近「新型コロナは中国の最大の輸出商品だ」として、世界経済に及ぼした莫大な損失をどのように賠償するのか習近平中国国家主席に質問した。

英国とフランス政府も新型コロナがどのように発病し、事前に防げなかったのか、疑心を抱き中国責任論に同調している。

そのため今までヨーロッパに進出していた中国の通信機器会社「ファーウェイ」も被害を受けるしかないようになった。特に新通信規格「5G」に関してはその協力のレベルが下がると予想される。
このことはヨーロッパだけではなく、最近は中国との関係改善に努力していた日本も中国と距離を置き始めている。中国依存度の高い製品・素材の生産地を日本国内に戻そうという、主要供給網の再構築である。
韓国はどうだろうか。対中依存度を減らすことに異見はないが、韓国経済は構造的に中国とかなりからまっていて、対中輸出は韓国輸出品の26%を占めている。すでに韓国経済は中国とカップリング状態になっているということである。

これから韓国の選択はどうなるのか、その行方が注目されている。

2020/04/25 13:11配信 wowkorea.jp
http://www.wowkorea.jp/news/korea/2020/0425/10257082.html

385 :日出づる処の名無し:2020/08/01(土) 22:33:52.49 ID:9f/3Z3DP.net
レナウン150人規模解雇 スポンサーは複数社と交渉
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200731/bsc2007311155010-n1.htm

2020.7.31 11:55
 経営破綻したアパレル大手のレナウンが、8月末までに150人規模の従業員を解雇することが31日、分かっ
た。人件費など固定費を削減し、収益改善につなげる考え。再建に向けたスポンサー企業の選定では、ブランド
ごとに複数社に譲渡する方向で交渉を進めており、企業としての「レナウン」が解体の可能性もあるという。
 レナウン単体の従業員約90人を7月末で解雇し、8月末にも約60人を解雇する方針。6月に実施した希望退
職の180人と合わせると人員整理は300人規模となる。従業員は約600人から半減し、約300人となる見込み。
 現在交渉を進めている複数社と8月中旬の合意を目指し、詰めの交渉を行っている。8月17日までとしている
裁判所への再生計画案の提出は延期する見通し。

386 :日出づる処の名無し:2020/08/01(土) 22:34:05.89 ID:9f/3Z3DP.net
グダグダ三菱スペースジェット、試験飛行の開始時期が未定に…
https://newswitch.jp/p/23247

2020年08月01日 クルマ・鉄道・航空
【名古屋】三菱航空機(愛知県豊山町、丹羽高興社長、0568・39・2100)が、開発中の小型ジェット旅客機「三
菱スペースジェット(MSJ)」について型式証明取得に向けた試験飛行の開始時期を未定としたことがわかった。
「2021年度以降」とする初号機の納入時期がさらに延びる可能性がある。
3月に初飛行した最新試験機「10号機」は型式証明に向け米国で今春にも試験飛行を始める見通しだった。親
会社の三菱重工業の業績悪化で開発計画自体が見直しとなった。新型コロナウイルス感染症の拡大で同機の米
国への移動(キャリーフライト)のめども立っていない。
日刊工業新聞2020年7月31日

387 :日出づる処の名無し:2020/08/01(土) 22:34:16.35 ID:WIJV+T7t.net
>>385
バカチョンオワタ

【国際】 中国、コロナで世界からバッシング…「経済で中国とカップリング状態」の韓国の選択は? [04/26] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1587887365/

新型コロナウイルス感染症が世界にはびこる中、全世界で「“反中”ウイルス」も拡散している。

米国の責任論は「中国叩き(チャイナ バッシング)」となり、この間中立を守ってきたヨーロッパも中国の透明性を強化するようにもとめ、その動きに同調している。

ドナルド・トランプ米国大統領は米国がコロナパンデミックに陥ると新型コロナを“中国ウイルス”と呼んでいた。

今まで米中の葛藤に中立を守っていたヨーロッパも中国に背を向け始めている。

ドイツの日刊紙“ビルト”は最近「新型コロナは中国の最大の輸出商品だ」として、世界経済に及ぼした莫大な損失をどのように賠償するのか習近平中国国家主席に質問した。

英国とフランス政府も新型コロナがどのように発病し、事前に防げなかったのか、疑心を抱き中国責任論に同調している。

そのため今までヨーロッパに進出していた中国の通信機器会社「ファーウェイ」も被害を受けるしかないようになった。特に新通信規格「5G」に関してはその協力のレベルが下がると予想される。
このことはヨーロッパだけではなく、最近は中国との関係改善に努力していた日本も中国と距離を置き始めている。中国依存度の高い製品・素材の生産地を日本国内に戻そうという、主要供給網の再構築である。
韓国はどうだろうか。対中依存度を減らすことに異見はないが、韓国経済は構造的に中国とかなりからまっていて、対中輸出は韓国輸出品の26%を占めている。すでに韓国経済は中国とカップリング状態になっているということである。

これから韓国の選択はどうなるのか、その行方が注目されている。

2020/04/25 13:11配信 wowkorea.jp
http://www.wowkorea.jp/news/korea/2020/0425/10257082.html

388 :日出づる処の名無し:2020/08/01(土) 22:34:19.93 ID:9f/3Z3DP.net
かんぽ不正、573人を新たに処分 幹部の懲戒を初公表
https://www.asahi.com/articles/ASN7Y5CMKN7YULFA01C.html

藤田知也 2020年7月29日 16時26分
 かんぽ生命の不正販売問題で、日本郵政グループは29日、日本郵便とかんぽ生命の社員計573人の人事処分
を新たに実施したと発表した。両社の本社担当部長や支社長ら営業部門の責任者339人は、懲戒処分とした。この
問題で幹部や管理職の社員への懲戒処分が公表されたのは初めて。
 戒告や訓戒などの懲戒処分となった責任者は、日本郵便が243人、かんぽが123人(一部は異動などで重複)。
昨年3月までの5年間に本社の担当部長、日本郵便支社長、かんぽエリア本部長などを務めた社員が対象だ。営
業部門担当などの両社役員計39人は厳重注意などの処分とした。
 これとは別に、保険業法にもとづく処分を受けた郵便局員のうち、188人は日本郵便が改めて懲戒処分とした。う
ち6人が懲戒解雇、2人が停職だった。不正が認定された郵便局員の管理者である郵便局長ら7人にも戒告などの
懲戒処分が出た。
 郵便局員やその管理者への日本郵便の処分はまだ1割に満たず、数は今後さらに膨らむ見通しだ。
 一連の問題では、保険販売での不正を認定された郵便局員への保険業法上の処分が進んでいる。一方で、不
正を黙認したり後押ししたりした管理職が多いにもかかわらず、その処分が進まないことに、現場では不満の声が
多く出ていた。

389 :日出づる処の名無し:2020/08/01(土) 22:34:31.96 ID:9f/3Z3DP.net
「新型コロナウイルス関連倒産」は393件 〜自動車部品用金属プレスの「イワヰ」が民事再生法〜
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc0c8382138b2fe7e03981245baf89eb38ab3c2c

7/31(金) 17:26配信 帝国データバンク
 2020年7月31日16時現在、新型コロナウイルスの影響を受けた倒産(法的整理または事業停止、負債1000万円未満・個人事業者含む)は、全国に393件<法的整理323件(破産293件、
民事再生法30件)、事業停止70件>確認されている(原則として事業停止の事業者は自己破産申請の準備に入っている)。
 負債総額は、2384億6800万円(調査中を除く378件の合計)で、5億円未満が298件(構成比78.8%)を占め、中小零細事業者が中心。一方、100億円以上の大型倒産は3件(同0.8%)。
月別発生件数
 発生月別では、2月(1件)、3月(17件)、4月(89件)、5月(85件)、6月(121件)、7月(80件、31日16時現在)、日別で多いのは4月30日(14件)、6月30日(13件)の順。
業種別件数上位
 業種別では、レストラン、居酒屋、喫茶店などの「飲食店」(54件)が最多で、「ホテル・旅館」(46件)、「アパレル小売店」(25件)、「食品卸」(24件)、「食品製造」(19件)、「建設」(18件)、
「アパレル卸」(17件)、「食品小売」(12件)が続く。
都道府県別発生状況
 都道府県別では「東京都」(95件)が最多。以下、「大阪府」(41件)、「北海道」(23件)、「静岡県」「兵庫県」(各19件)、「愛知県」(16件)と続き44都道府県で発生。
 7月31日は自動車部品用金属プレス加工を手がける(株)イワヰ(名古屋市)が同日付で民事再生法の適用を申請(負債約47億8361万円)するなど、新たに7件の関連倒産が判明した。
新型コロナウイルス関連倒産について
 「新型コロナウイルス関連倒産」とは、新型コロナウイルスが倒産の要因(主因または一要因)となったことを当事者または代理人(弁護士)が認め、法的整理または事業停止(弁護士に事
後処理を一任)となったケースを対象としている。個人事業主および負債1000万円未満の倒産もカウントの対象としているほか、事業停止後に法的整理に移行した場合、法的整理日を発生
日としてカウントしている。

390 :日出づる処の名無し:2020/08/01(土) 22:35:27.62 ID:9f/3Z3DP.net
高校生「過剰包装をなくして!」署名→ブルボン回答 企業姿勢に「矜持を感じる」と高評価
https://www.j-cast.com/2020/07/31391258.html?p=all

2020年07月31日13時55分
プラスチックごみ削減のために菓子の過剰包装をなくしてほしいとのオンライン署名活動を受け、菓子大手「ブルボン」(新潟県柏崎市)は2020年7月29日、包装の意義などを説明するプレ
スリリースを出した。
環境問題に対する自社の明確な姿勢を示すとともに、具体的な取り組みを紹介しており、「模範回答すぎる」「ここまで考えられているお菓子をあの安さで販売できる企業努力はすごい」と
共感や賛同の声が寄せられている。

菓子から「大量のゴミが出てしまいます」
署名活動は、東京都在住の女子高校生がウェブサイト「change.org」で立ち上げ、約3か月で1万8000筆集まった。
立ち上げのきっかけは、プラスチックごみが世界的な問題となっている中、多くの菓子が過剰包装されていると感じたためだ。「私の好きなブルボンさんのブランチュールは、お菓子自体
への包装はもちろん、周りのパッケージ、そして下に引いてあるトレーにまでプラスチックが使われているため、たった10個食べただけでこんなにも大量のゴミが出てしまいます」(change.org
より)
そこで、「過剰なお菓子の包装やトレーなどのプラスチックゴミを減らす取り組みや、プラスチックにかわる材料・デザインを考えていただきたい」との要望とともに、集まった署名をブルボ
ンと亀田製菓に提出した。
署名を受け取ったブルボンは7月29日、公式サイトで見解を発表した。

署名の趣旨は「全くその通り」
リリースではまず、「当社でも、かねてより環境保全に関する活動を種々継続して進めてきており、この度のプラスチックごみの削減の趣旨につきましては、全くその通りであり当社と方向
性が一致するものと考えています」と、署名活動に同調した。
マイクロプラスチックによる海洋汚染は同社でも問題視しており、これまで以上にスピード感を持った対応が必要だと考えているという。今後も包装については日々見直しを進めていくとし、
「この度いただきました貴重なご意見は、当社が継続して取り組んできた活動の意味がさらに大きく、深くなったものと捉えています」と署名の発起人や賛同者に感謝した。
その上で、
「包装につきましては食品の保護や安全性の確保、トレーにつきましてはお菓子の特性に応じて商品の状態を保持するため、個包装につきましては少子高齢化社会や個食の時代的ニ
ーズに合わせて外装を開封後の商品保存を可能とするためや、楽しくシェアしてご利用いただくときにも安心なアレルギー表示をお伝えするなどの目的で使用しています」
と包装の必要性を説明。あわせて、
「包装の最小化として、使用するフィルムやトレーの厚みを薄くしプラスチック使用量を削減する取り組みでは、2019年11月にファミリーサイズ商品群の外装フィルムを約8%薄くし年間で
約27トンのプラスチック削減」

391 :日出づる処の名無し:2020/08/01(土) 22:35:56.53 ID:9f/3Z3DP.net
390のつづき

「植物由来のプラスチックであるバイオマスプラスチックの活用や紙などへの代替素材に変更する取り組みも積極的に進めています」
「長年培ってきた菓子製造技術の応用や発展により、ストローとしても使用できるトッピングクッキー『コロネクッキー』を開発し、2020年1月より販売を開始しました。この商品を通じてプラ
スチック削減への新たな提案を行っています」
など、これまでの環境問題への取り組みを6点紹介した。
ブルボンの発表はSNS上で広く拡散し、同社の企業姿勢を評価する声が寄せられている。
「高校生の提言はきちんと受け入れ、その上で会社として・大人として、きちんと回答されている」
「既にどんな思想や技術で包装を改善してきたか具体的に説明されていて素晴らしい。そしてここまで考えられているお菓子をあの安さで販売できる企業努力はすごいな」
「ブルボンのプレスリリースが模範回答すぎる。優しい大人が丁寧に語りかけるような姿勢に感銘すらおぼえる」
「柔らかい物言いだが、要約すると『大昔にそこは通過してますよ』って話なので、企業としての矜持を感じる」
ブルボンの取り組み
以下、ブルボンの取り組み一覧。
1. 包装につきましては食品の保護や安全性の確保、トレーにつきましてはお菓子の特性に応じて商品の状態を保持するため、個包装につきましては少子高齢化社会や個食の時代的ニ
ーズに合わせて外装を開封後の商品保存を可能とするためや、楽しくシェアしてご利用いただくときにも安心なアレルギー表示をお伝えするなどの目的で使用しています。
2. 当社での包装資材の調達におきましては、SDGs(持続可能な開発目標)との関連を意識して、よりサスティナブルな調達活動となるよう、種々の評価項目のもと活動を展開しています。
特にプラスチック包装に関しては、商品の流通に必要な品質を確保しながらもコンパクトな包装となるようにサイズや材質を随時見直し、過剰包装とならないようできるだけ工夫をしています。
加えて、植物由来のプラスチックであるバイオマスプラスチックの活用や紙などへの代替素材に変更する取り組みも積極的に進めています。
3. バイオマスプラスチックの採用は、2009年(平成21年)に開始し、以降も継続して採用商品を増やしています。すでに、「アルフォート」「レザンヌ」のトレーなどでバイオマスプラスチック
の採用を行っています。また、「ブランチュール」のプラスチックトレーでは、かねてよりバイオマスプラスチック10%使用のものを、25%使用したバイオマスマーク25 を刻印したものに変更
する計画をすでに進めており、「プチポテト」シリーズの外包装とともに2020年(令和2年)夏の生産より実施していきます。
4. プラスチック製のものを紙などに代替する活動につきましては、「アルフォートミニチョコレート」や「ブランチュールミニチョコレート」での紙トレー化をすでに行っているほか、 「もちもちシ
ョコラ」シリーズに梱包していたプラスチック製のフォークを、紙製のピックへ 2019年(平成31年)2月より変更しています。
5. 包装の最小化として、使用するフィルムやトレーの厚みを薄くしプラスチック使用量を削減する取り組みでは、2019年(令和元年)11月にファミリーサイズ商品群の外装フィルムを約 8%
薄くし年間で約27トンのプラスチック削減を行ったほか、「ブランチュール」のプラスチックトレーにおきましても、何回もの薄肉化活動を行い現在では発売当初の厚みから35%以上の厚みを
削減するとともに、上述の植物由来プラスチック25%配合を使用した改善を図っています。
6. 関連して、長年培ってきた菓子製造技術の応用や発展により、ストローとしても使用できるトッピングクッキー「コロネクッキー」を開発し、2020年(令和2年)1月より販売を開始しました。
この商品を通じてプラスチック削減への新たな提案を行っています。
7. 加えて、包装材料の印刷時の作業環境改善や大気中への揮発性有機化合物の排出削減など複合的な環境保全を目指して、水性インキによる印刷を1999年(平成11年)より採用し、
2015年(平成27年)には一般社団法人健康ビジネス協議会の「水性印刷商品認証制度」による認証マークを商品パッケージに印刷しています。現在では、水性インキ使用商品の比率は商
品全体の約45%に拡大しています。

392 :日出づる処の名無し:2020/08/01(土) 22:51:23.89 ID:8E+TTcLV.net
>>391
バカチョンオワタ

【国際】 中国、コロナで世界からバッシング…「経済で中国とカップリング状態」の韓国の選択は? [04/26] [荒波φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1587887365/

新型コロナウイルス感染症が世界にはびこる中、全世界で「“反中”ウイルス」も拡散している。

米国の責任論は「中国叩き(チャイナ バッシング)」となり、この間中立を守ってきたヨーロッパも中国の透明性を強化するようにもとめ、その動きに同調している。

ドナルド・トランプ米国大統領は米国がコロナパンデミックに陥ると新型コロナを“中国ウイルス”と呼んでいた。

今まで米中の葛藤に中立を守っていたヨーロッパも中国に背を向け始めている。

ドイツの日刊紙“ビルト”は最近「新型コロナは中国の最大の輸出商品だ」として、世界経済に及ぼした莫大な損失をどのように賠償するのか習近平中国国家主席に質問した。

英国とフランス政府も新型コロナがどのように発病し、事前に防げなかったのか、疑心を抱き中国責任論に同調している。

そのため今までヨーロッパに進出していた中国の通信機器会社「ファーウェイ」も被害を受けるしかないようになった。特に新通信規格「5G」に関してはその協力のレベルが下がると予想される。
このことはヨーロッパだけではなく、最近は中国との関係改善に努力していた日本も中国と距離を置き始めている。中国依存度の高い製品・素材の生産地を日本国内に戻そうという、主要供給網の再構築である。
韓国はどうだろうか。対中依存度を減らすことに異見はないが、韓国経済は構造的に中国とかなりからまっていて、対中輸出は韓国輸出品の26%を占めている。すでに韓国経済は中国とカップリング状態になっているということである。

これから韓国の選択はどうなるのか、その行方が注目されている。

2020/04/25 13:11配信 wowkorea.jp
http://www.wowkorea.jp/news/korea/2020/0425/10257082.html

393 :日出づる処の名無し:2020/08/01(土) 22:51:41.97 ID:8E+TTcLV.net
>>391
【知財】パクり大国・韓国の知的財産権は、誕生したときから日本を模倣してきた…実例集[07/25] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595672799/

【パヨク悲報】世界の革新技術企業トップ100 日本39社 韓国3社w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552917280/

対韓輸出規制でわかった、「ニッポンの製造業」が世界最強であるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66036


バカチョン、だっさwww

394 :日出づる処の名無し:2020/08/01(土) 23:00:05 ID:aoemywjv.net
>>391
古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

395 :日出づる処の名無し:2020/08/02(日) 17:33:48 ID:4DyLGOmu.net
↑↑
アベちょんファビョーンwww

396 :日出づる処の名無し:2020/08/02(日) 18:33:34.65 ID:xXRF9U3w.net
>>395
古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

397 :日出づる処の名無し:2020/08/03(月) 23:08:42 ID:hWH0Dfnu.net
東芝が開発のフラッシュメモリーの事業けん引 成毛康雄氏 死去
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200803/k10012549161000.html

2020年8月3日 22時19分
東芝が開発した記憶用半導体「NAND型フラッシュメモリー」の事業を長年けん引し、この事業の売却にともなっ
て東芝から独立したキオクシアホールディングスの初代社長を務めた成毛康雄氏が亡くなりました。65歳でした。
成毛氏は昭和59年に東芝に入社し、昭和62年に東芝が開発した記憶用半導体「NAND型フラッシュメモリー」の
事業を長年けん引してきました。
平成27年に東芝の副社長に就任しました。
平成29年には東芝が分社化した半導体子会社、東芝メモリの社長に就任。東芝がアメリカの原子力事業で巨額
の損失を計上し、経営再建に必要な資金を確保するため、稼ぎ頭の半導体事業をアメリカの投資ファンドなどで
つくる日米韓連合に売却を決めた際には社長として交渉を指揮しました。
東芝メモリが平成30年に日米韓連合に売却されたあとも社長を務め、去年10月にはキオクシアホールディング
スに社名を変更しました。
成毛氏は、病気の療養のため去年6月から入院し、ことし1月にはキオクシアホールディングスの社長を退任して
治療に専念していましたが、7月27日、病気のため亡くなりました。65歳でした。

398 :日出づる処の名無し:2020/08/03(月) 23:08:52 ID:hWH0Dfnu.net
投資信託でも不適切販売か 日本郵政社長が謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a9bb9a140a30914e136e24ab0a08c29de18c0d1

7/31(金) 18:52配信 テレビ朝日系(ANN)
 かんぽの保険に続き、投資信託でも不適切販売の疑いです。
 日本郵政・増田寛也社長:「お客様にご迷惑をお掛けしたことについて深くおわび申し上げます」
 日本郵政は客に十分な説明をせずにかんぽ生命の保険を解約させた後に株式などに投資する投資信託を購入
させ、その分配金で新たに保険を契約させていた疑いがあったと発表しました。株価の下落などで分配金が減り、
保険料を支払えなくなった人もいたということです。客からの苦情で明らかになり、今後、対象となる765人の顧客
について調査を進める方針です。

399 :日出づる処の名無し:2020/08/03(月) 23:29:13 ID:PsmmVnX1.net
>>397
古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

400 :日出づる処の名無し:2020/08/03(月) 23:29:30.60 ID:PsmmVnX1.net
>>398
【知財】パクり大国・韓国の知的財産権は、誕生したときから日本を模倣してきた…実例集[07/25] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595672799/

【パヨク悲報】世界の革新技術企業トップ100 日本39社 韓国3社w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552917280/

対韓輸出規制でわかった、「ニッポンの製造業」が世界最強であるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66036


バカチョン、だっさwww

401 :日出づる処の名無し:2020/08/04(火) 12:29:50.37 ID:zSYGpEWH.net

アベちょんファビ∃ーンwww

402 :日出づる処の名無し:2020/08/04(火) 12:47:52.20 ID:/I89wWks.net
>>401

バカチョンはリチウムイオンバッテリー入ってるスマホ使うなよw
発明でもなんでもねえゴミw
パクリしかできない世界最底辺人種バカチョンw

【知財】パクり大国・韓国の知的財産権は、誕生したときから日本を模倣してきた…実例集[07/25] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595672799/

【パヨク悲報】世界の革新技術企業トップ100 日本39社 韓国3社w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552917280/

対韓輸出規制でわかった、「ニッポンの製造業」が世界最強であるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66036


バカチョン、だっさwww

403 :日出づる処の名無し:2020/08/04(火) 22:09:57.72 ID:f/JiO9Ot.net
東芝、ダイナブック株売却 シャープの完全子会社に
https://www.sankei.com/economy/news/200804/ecn2008040043-n1.html

2020.8.4 20:28経済産業・ビジネス
 東芝は4日、ノートパソコンを手掛けるダイナブック(東京)の株式19・9%をシャープに売却したと発表した。シ
ャープはこれまで80・1%のダイナブック株式を保有しており、今回の追加取得により完全子会社とした。売却額
は非公表。
 東芝は昭和60年に世界で初めてノートパソコンを発売し、一時は世界シェアトップとなったが、中国勢などの台
頭で価格競争が激化。平成30年に、パソコン事業を担う連結子会社の株式をシャープに売却していた。
 シャープは株取得後に社名をダイナブックに刷新、現在は上場に向けた検討を進めており、東芝の保有する残
りの株式について今年6月以降、譲渡の手続きを進めていた。

404 :日出づる処の名無し:2020/08/04(火) 22:10:15.36 ID:f/JiO9Ot.net
アイリスオーヤマ、新卒採用を当初の1・6倍に…マスク生産など事業拡大
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200804-OYT1T50217/

2020/08/04 17:18
 アイリスオーヤマは4日、2021年度の新卒採用者数を、当初計画の1・6倍に増やすと発表した。過去最多とな
る640人(大卒270人、高卒370人)の採用を計画している。
 同社は、新型コロナウイルスの感染拡大後、国内でマスクの生産を始めるなど、事業を拡大している。インターネ
ット通販事業も強化したい考えだ。多くの企業が採用を抑制しているが、優秀な人材を確保する機会ととらえた。
 多様な人材を確保するため、通年採用も導入する。留学経験者や、スポーツなどの課外活動に取り組んだ学生
が応募しやすいようにする。

405 :日出づる処の名無し:2020/08/04(火) 22:10:27.85 ID:f/JiO9Ot.net
道の駅の「地元産」ニンニク、中国産だった…生産者がシールで偽装
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200804-OYT1T50134/

2020/08/04 19:55
 福岡県みやま市などが出資する第3セクター「道の駅みやま」は3日、同市瀬高町の同道の駅で地元産として販
売したニンニクの一部が中国産だったと発表した。納入したのは地元の生産者の男性(75)で、市と3セクは損害
賠償請求などを検討している。
 3セクによると、男性は2018年7月から今年7月まで、「みやま市産」のシールを貼ったビニール袋に、熊本県
内の業者から購入した中国産ニンニクを詰めていた。1袋1〜3個入りで、計2687袋(総額42万7320円)が販
売された。
 今年7月27日、男性のニンニクについて別の生産者から問い合わせを受けた3セクが問い合わせたところ、男
性は「知人から購入した」と回答。調査の結果、偽装が判明した。男性は事実関係を認め、謝罪したという。
 市役所で記者会見した3セクの江崎満宏社長は「道の駅の商品に対する信用を失う事態であり、深く反省してい
る。再発防止に取り組む」と述べた。男性のニンニク購入者には返金に応じる。

406 :日出づる処の名無し:2020/08/04(火) 22:10:36.34 ID:f/JiO9Ot.net
日本郵政が豪物流子会社トール売却へ、国際物流から撤退
https://news.yahoo.co.jp/articles/b718b8df105df6d686bcf414207c2e139a6f56d5

8/4(火) 18:25配信 ダイヤモンド・オンライン
 日本郵政は経営不振の豪物流会社トール・ホールディングスを売却する方針を固め、ファイナンシャル・アドバイザーとして証券会社2社を選定する作業に入った。傘下の日本郵便による
国際物流事業への本格進出の足がかりと位置づけていたトールだが、業績不振から脱することができないため、売却の判断に踏み切る。日本郵便の成長戦略は大幅な見直しに直面する
ことになる。(ダイヤモンド編集部副編集長 布施太郎)

● トールの自力再建を断念 国際物流業務から撤退へ
 複数の関係者によると、日本郵政は今週に入って、トール売却の実務を担うファイナンシャル・アドバイザーを選ぶため、野村證券やゴールドマン・サックス証券など国内外の複数の証券
会社に打診を始めた。8月までに外資1社、国内証券1社の2社を選び、国内外でトールの買い手を探す作業を本格化させる。
 日本郵政グループは2015年の株式上場の際、傘下の日本郵便の成長戦略の一環として、豪州に本社を置き、アジア・オセアニア地域での国際物流業務に強みを持つとされたトールを約
6200億円で買収した。しかし、資源価格の下落による豪州経済の停滞がトールの業績を直撃し、日本郵政は17年3月期に4000億円の減損損失を計上。
 業績回復のために、トールの経営陣を刷新したほか、日本郵便から幹部を派遣し、テコ入れを図ってきた。人員削減や業務の見直しなども進めてきたが、20年3月期には約86億円の営業
損失を計上するなど、業績不振から脱却できていない。日本郵政は今春、野村證券のアドバイスを受けて日本郵便とトールのシナジー効果の検証や、事業売却による再建策などを検討し
たものの、トールの自力再建は困難と判断したとみられる。

● トール売却、先行きは不透明 持参金なしでは無理との指摘も
 トールの売却に向けて具体的なプロセスに入ったものの、実際に売却できるかどうかは不透明だ。
 ある外資系証券幹部は「トールの事業はボロボロ。関心を示す企業が現れたとしても持参金を付けるぐらいでないと、とてもではないが売れない」と指摘する。日本郵政のある幹部は、そも
そも2015年の買収当時、上場を前にした成長戦略の打ち出しに焦るあまり「トールの資産査定が甘かった。もともと事業の価値が低い」と打ち明ける。
 コロナ下で事業の先行きを見通すのが困難になっている中、M&A案件は将来の事業価値の算定が難しくなっている。「売り案件は特に厳しい」(前述の外資系証券幹部)との声も出ており、
トールの引き受け手はすんなりと現れそうにもない。
 日本郵政グループは、かんぽの不正販売問題が尾を引いているのに加え、トール売却の方向性は日本郵便の成長路線の主軸と位置づけられていた国際物流業務からの撤退となる。世
界的な低金利で運用難に陥っているゆうちょ銀行も収益の壁に直面しており、日本郵政グループは、収益・ガバナンスの各方面で抜本的な改革が不可避な情勢だ。

407 :日出づる処の名無し:2020/08/05(水) 02:17:17 ID:r/asvqaR.net
>>403
>>401

バカチョンはリチウムイオンバッテリー入ってるスマホ使うなよw
発明でもなんでもねえゴミw
パクリしかできない世界最底辺人種バカチョンw

【知財】パクり大国・韓国の知的財産権は、誕生したときから日本を模倣してきた…実例集[07/25] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595672799/

【パヨク悲報】世界の革新技術企業トップ100 日本39社 韓国3社w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552917280/

対韓輸出規制でわかった、「ニッポンの製造業」が世界最強であるワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66036


バカチョン、だっさwww

408 :日出づる処の名無し:2020/08/05(水) 02:17:52 ID:r/asvqaR.net
>>406
>>397
古巣自慢のデマに踊らされたシナチョンw
日本製品に恨みを持つ老害シナチョンw
スレ違いの話題を延々やり続けるおまえこそ荒らしだろ さっさと新スレ作れよ、無能シナチョンw
糞スレ終了とか連呼してたくせにそのスレに居座るリストラ・シナチョンw
日本が嫌いと言いながら居座るのとまんま一緒だなwww
てめえもさっさとチャンコロ企業に就職しろよw 日本人誰も逝きたがらないけどw
書き込み数一位とか、なんの根拠もなしw わけわからんランキングよりも実際に売れてるかどうか、利益がでてるかどうかなのにw
世界で販売数激減しているチョン車w チョンですら乗らないチョン車w 本国チョン国ですら日本車大人気www

409 :日出づる処の名無し:2020/08/05(水) 02:18:10 ID:r/asvqaR.net
>>406
【パヨク悲報】首相ら写るポスター破り74歳パヨク男逮捕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595142874/


朝鮮人・中国人とバカサヨク(パヨク)の共通性

 ・天皇陛下をディスる
 ・安倍総理が大嫌い
 ・日本・日の丸・君が代が大嫌い 
 ・日本の防衛力強化に強く反発する
 ・常に自分たちは被害者だと主張する
 ・ダブルスタンダードが当然
 ・自分達が正しいと思えば何をやっても良いと思っている
 ・とりあえず難癖をつけられるものは難癖をつける
 ・日本や日本人に不利なネタやニュースが大好き
 ・日本サゲするだけで答えがない反日丸出し

 ・歴史を歪曲する。ウソが大好き
 ・手当たり次第デタラメを言って、偶然にそれが当たると大喜び
 ・事実を指摘されると火病
 ・自分に不利になると論点をすり替える
 ・異様に中国や中国人を持ち上げる、擁護する
 ・日本や日本のモノをバカにするのが大好き
 ・中国批判を許さない 
 ・日本人が何かを成し遂げると「日本人がスゴいのではなく個人がスゴいだけ」と連呼して日本矮小化に躍起になる

410 :日出づる処の名無し:2020/08/05(水) 10:45:03.66 ID:LfNt3pX7.net
アベちょんファビョーンwww⤴

411 :日出づる処の名無し:2020/08/05(水) 14:41:48.41 ID:DSftBzD/.net
>>410
>>406
【パヨク悲報】首相ら写るポスター破り74歳パヨク男逮捕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595142874/


朝鮮人・中国人とバカサヨク(パヨク)の共通性

 ・天皇陛下をディスる
 ・安倍総理が大嫌い
 ・日本・日の丸・君が代が大嫌い 
 ・日本の防衛力強化に強く反発する
 ・常に自分たちは被害者だと主張する
 ・ダブルスタンダードが当然
 ・自分達が正しいと思えば何をやっても良いと思っている
 ・とりあえず難癖をつけられるものは難癖をつける
 ・日本や日本人に不利なネタやニュースが大好き
 ・日本サゲするだけで答えがない反日丸出し

 ・歴史を歪曲する。ウソが大好き
 ・手当たり次第デタラメを言って、偶然にそれが当たると大喜び
 ・事実を指摘されると火病
 ・自分に不利になると論点をすり替える
 ・異様に中国や中国人を持ち上げる、擁護する
 ・日本や日本のモノをバカにするのが大好き
 ・中国批判を許さない 
 ・日本人が何かを成し遂げると「日本人がスゴいのではなく個人がスゴいだけ」と連呼して日本矮小化に躍起になる

412 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 22:44:35 ID:qQoM0pHS.net
日本アニメは本当に「ガラパゴス」なのか――待ち受ける真の危機に迫る
https://news.yahoo.co.jp/articles/19666d16ba26f8b845bff280d0ac626bfb8f7565

8/6(木) 9:00配信 ITmedia ビジネスオンライン
 2010年代以降、日本アニメの世界的な人気がますます加速している。それはビジネスの拡大ぶりからも窺(うかが)える。日本アニメの海外市場は18年に1兆円を超え、10年前の約4倍に
もなった。
 ビジネスだけでない。海外アニメファンの数が日本を超えてきている。19年には『劇場版 夏目友人帳 〜うつせみに結ぶ〜』が中国で、『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ラ
イジング』が米国で、映画興行でそれぞれ日本の観客動員数を超えた。人口14億人の中国では『NARUTO』の配信再生回数は何十億回にもなる。
日本アニメは本当にガラパゴスなのか
 こうして日本アニメ人気の海外依存度が大きくなったことから、「アニメ制作にあたり海外ファンの好みを反映させ、海外マーケットを意識すべき」との声が出てきた。今は海外人気は高いが、
彼らにもっと気を配らなければやがて人気を失うだろう、という意見だ。
 ビジネス面での思惑もある。海外市場が成長する一方で、国内市場は伸び悩んでいる。DVDやBlu−rayの売り上げは減少傾向、国内での商品化も頭打ち。作品によっては、海外企業から
の売り上げで製作費の半分以上をカバーすることもある。海外での日本アニメの人気・ビジネスをさらに広げるために、日本アニメをもっとグローバル化すべきというわけだ。
 高い技術を持ちながら日本独自仕様の多さで世界市場から乗り遅れた携帯電話の例を取り、「日本アニメのガラパゴス化」と呼ばれることがある。これを脱するのだという。
 真反対の意見もある。日本アニメが世界で支持されるのは、日本独特の表現、まさにガラパゴスであることが理由、とするものだ。だから「アニメ制作は国内だけに集中するべき」との論法
である。
 アニメ制作は国内だけを見ればいいのか、海外ファンを意識すべきか。そもそも日本アニメは本当に他国と違ったガラパゴスなのか。ガラパゴスであれば、それは強みなのか弱みなのか。
日本アニメ躍進の理由とも、弱点ともされる日本アニメの独自性について探ってみた。
アトム、ガッチャマン……昔からグローバルだった日本アニメ
 近年海外ビジネスの急成長が目立つ日本アニメだが、海外進出の歴史はかなり昔に遡(さかのぼ)る。1960年代には早くもTVアニメ草創期の『鉄腕アトム』が『アストロボーイ(Astro Boy)』
のタイトルで全米放送され人気を博している。さらに『マッハGoGoGo』『科学忍者隊ガッチャマン』なども早い時期に放送された。ハリウッドの大物監督ウォシャウスキー姉妹が『マッハGoGo
Go』を原作に大作『スピード・レーサー』を監督したのは、幼少期に本作をテレビで見ていたからだ。
 ヨーロッパでも、1970年代〜80年代に日本アニメが大量に放送された。『UFOロボグレンダイザー』や『聖闘士星矢』など。この時代に世界で大量にアニメーション制作をしていたのは米国
と日本のみで、さらに日本アニメの販売価格が安かった事情もあった。
 日本アニメはこの時点で、かなりグローバル仕様にされていた。現地向けにローカライズされていた。『鉄腕アトム』だけでなく、『マッハGoGoGo』(『スピード・レーサー(Speed Racer)』)や
『科学忍者隊ガッチャマン』(『Gフォース(G-Force: Guardians of Space)』)などではタイトルやキャラクター名も変更している。
 ヨーロッパでも同様で、フランス、イタリアを中心に展開した作品は、タイトルやキャラクター名だけでなく主題歌も現地歌手の別の歌に差し替えられている。
 さらに大幅に改変した例もある。1985年に米国で放送された『ロボテック』は、『超時空要塞マクロス』『超時空騎団サザンクロス』『機甲創世記モスピーダ』の3つの作品を1つにまとめ上げ、
独自の作品に編集し直された。『百獣王ゴライオン』と『機甲艦隊ダイラガーXV』は合わせて『ボルトロン』という作品になった。1985年に米国公開された『風の谷のナウシカ』のタイトルは『Warr
iors of the Wind(風の戦士たち)』だ。上映時間116分は22分も切られ、冒険アクションに変えられた。
 この時代に世界が欲しがったのは、日本アニメの作品でなく低価格の映像だ。日本の固有性は消し去るべきものだったのだ。

413 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 22:45:55.75 ID:qQoM0pHS.net
412のつづき

AKIRAが変えた日本アニメの潮流
 ところが90年代に新たな潮流が生まれた。1989年に映画『AKIRA』が米国公開されたのがきっかけだ。それまで世界のアニメーションはキッズ向けやアートアニメーションばかりだったの
に対し、『AKIRA』はエンターテインメントたっぷりのSF作品。凝った世界観や大胆な暴力表現も含めてヤングアダルト向けに届けられた。これが世界の映像ファンを熱狂させた。
 作品の舞台はネオ東京で、登場人物はみるからにアジア系。「日本」の存在も強烈に意識もさせる。90年代、世界が日本アニメを発見した。
 『AKIRA』で意識された大人向けエンタメ作品は、その後『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』などに引き継がれていく。ヤングアダルト向けでストーリー性が豊かでエッジの効いた作品
群は、日本独特と理解されるようになる。
ガラパゴス作品が海外で受ける逆転現象
 面白いのは、『獣兵衛忍風帖』『うろつき童子』『銃夢』といった日本でもあまり知られないOVA作品が、この流れで高く評価されたことだ。日本のなかでもコアファンに向けたまさにガラパゴ
スな作品が、日本以上に海外で評価される逆転現象が起きる。
 しかし日本の独自性は、『AKIRA』で生まれたわけでない。その出発点には『鉄腕アトム』がある。1960年代初め、当時の制作会社虫プロの社長で漫画家の手塚治虫は、制作コストを大幅
に圧縮することで30分枠のTVアニメシリーズを実現する。このために、描く絵の枚数を大胆に減らした。それまでの枚数の多い制作手法ではTV局が納得する制作予算に対応できなかった
ためである。
 絵の枚数を減らすことで、止め絵で表現する、タメやツメを生かすといった独特な映像手法が発達し、絵の動きを補うストーリーの高度化や複雑化が促された。
 さらに不足する制作費を補うために、キャラクターライセンス(著作権ビジネス)を積極的に取り入れた。日本が世界に先駆けて大量にアニメを制作できた理由だ。これらが欧米と異なった
日本アニメの歴史になっていく。
ハリウッドもディズニーも一種のガラパゴス
 それでも日本アニメだけが本当にガラパゴスなのだろうか。そもそも日本に限らず、どんな文化にもそれぞれ独自の歴史や特徴がある。ディズニースタイルはいかにも米国的だし、アート
の強い作品からヨーロッパらしさを感じ取る人は多いはずだ。中国や他地域も同様だ。どの国も多かれ少なかれガラパゴスなのだ。
 映像世界のグローバルスタンダードとされるハリウッドスタイルも、米国で生まれた巨大なガラパゴスで、それが世界に輸出されているだけに過ぎない。
 日本では国際化、グローバルスタンダードの目標に、国際共同製作の成功を掲げることが多い。しかし日本がこれまで手掛けたアニメの国際共同製作は思ったほど効果を上げていない。8
0年代に日米欧のトップクリエイターが参加し、当時で60億円近い予算を投じた『NEMO/ニモ』の興行的な大失敗などの記憶も残る。
 むしろ70年代から2010年代まで国際共同製作のプロジェクトは少なくないが、大きい物ほど成功例が少ない。失敗の理由は、1つの作品に複数のカルチャーを折衷的に盛り込むことで、
どの文化からも親しみやすさが遠のくという点だ。
 国際共同製作で成功の多いヨーロッパ・カナダを参考に、という指摘も多い。しかしヨーロッパ諸国やカナダはいわば同じ文化圏に属し、制作システムが近い。国際共同製作・制作におけ
る成功は、いずれかの文化圏が主導権を持つことでしか成り立たない。日本に限らず国際共同製作はそもそも楽でない。
 ではなぜ日本だけがガラパゴスとされるのか。それは作品の内容というよりも、日本のシステムにあるかもしれない。ガラパゴスの語源であるガラパゴス諸島の固有性は、広い海に隔てら
れた孤島であることから生まれた。島国であり、他国で使われない日本語がある日本も他国文化の進出を阻む。

414 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 22:46:38.96 ID:qQoM0pHS.net
413のつづき

ジョジョOVA「コーラン事件」の衝撃
 日本は自国のアニメが強いため、ディズニーなど限られたブランド以外の作品が入りにくい。さらには日本作品の中でも2Dの商業アニメが強く、異なった表現作品が共存しにくい。日本が
不足しているのは「日本のアニメを世界に通用させるために変えること」でなく、海外のカルチャーも受け入れるシステムと多様性だ。
 ただ注意したいのは、海外における表現の受け取り方である。他文化を傷つける表現を避けることはどんな場合でも大切だ。2008年にOVA版『ジョジョの奇妙な冒険』で敵役ディオがコー
ランを読むシーンが問題になり、集英社が公式サイトで謝罪する事件が起きた。アニメの制作は01年とかなり前になる。当時はイスラム圏にアニメファンがいることなど想像もしなかっただろ
う。
 海外ではこれまでは考えられなかったほど多くの人が作品を観ている、観る人も多様化しているとの意識は大切だ。これまで気付かなかったようなタブーも少なくない。ここは最大限の配
慮をするべきだ。
 さらにもう1つ。子ども向け作品での暴力表現の忌避、登場人物の男女比であるジェンダーバランスや、性別・年齢別・人種に対する先入観の排除といったポリティカルコレクトネスの問題も
ある。これはグローバル化というよりも、日本文化と社会自体の変化である。世界に合わせるのでなく、時代に合わせるのである。昔は許されたものが、現在は許されないということも多いが、
これはグローバル化やガラパゴスとは別の問題だ。
海外で花開く日本アニメカルチャー、だが……
 日本が日本アニメの独自性で悩む一方で、世界の方が急速に変わり始めている。ガラパゴスと称される日本アニメカルチャーがむしろ国境を越えつつある。日本の表現を取り入れた他国
のアニメが世界各国で次々に生まれているのだ。
 Netflixでは長い間、日本アニメを意味してきた「ANIME」のカテゴリーに、『悪魔城ドラキュラ -キャッスルヴァニア-』『キャノン・バスターズ』『セイス・マノス』といった海外スタジオの制作し
た日本アニメスタイルの作品が並んでいる。日本アニメスタイルを掲げなくとも、欧米・アジアのアニメーションで長年奇妙な表現と揶揄(やゆ)されてきた、日本アニメと同様の大きな目のキ
ャラクターが今は頻繁にみられるようになった。
 日本はあまり変わらなかったが、世界が大きく変わりつつある。ガラパゴスとされた日本アニメの独自性が世界に拡散し、独自性はむしろ薄れている。
日本の制作側も「越境」を
 日本スタイルの世界への広がりは、日本カルチャーの成功と見える。しかしむしろそれは日本の厳しい未来を予感させる。日本だけと思われていたスタイルが日本の外でも実現できること
で、日本の優位性は薄れ、競争が増す。
 日本アニメの独自性は失われることはないが、極端な話、日本が競争で負けてそのスタイルだけが世界に残ることだってあるかもしれない。日本アニメは成功したからこそ、危機にある。
 それでは日本アニメの未来はどこにあるのだろう。日本アニメのスタイルが国境を越えるなら、日本で作っている側も国境を越えればいい。日本アニメスタイルを作る人たちのコミュニティ
ーで、国境を意識せずに作品を作ることは出来ないだろうか。
 日本アニメは海外の才能・文化を受け入れ、作る場所も日本に限定しない。国際共同製作には失敗が多いとしたが、目指す方向性にぶれがないコミュニティーであれば、グローバルな共
同作業は可能なはずだ。
 映画の都ハリウッドの成功は、米国文化の拡散にあった。そこから世界の才能がハリウッドを目指し、ハリウッド文化の多くを外国人が受け継ぎ、作りだす。日本アニメも国境を越えた多く
の才能とつながることで強く、豊かになっていくはずだ。数土直志(すど ただし、アニメ・映像ジャーナリスト)

415 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 22:47:19.57 ID:qQoM0pHS.net
三井E&S HD(旧三井造船) 船舶建造から撤退…造船のまちは【岡山・玉野市】
https://news.yahoo.co.jp/articles/59a7cf2d47ea02aa6b6a1799c208f584b43be7f5.

8/6(木) 19:00配信 OHK岡山放送
三井E&S HD、旧三井造船が玉野市の主力工場で船舶の建造から事実上、撤退することが分かりました。造船の町はどうなるのか。地元からも不安の声が上がっています。
玉野市の玉地区にある商店街は平日ということもあり人もまばらで静か。それでもすぐ近くにあるある企業の話題が、地元の人たちを騒がせていました。
(まちの人は…)
「びっくりしましたけど、大変。下請けの人たちが」
「造船が無くなるのは寂しいなと。これからが心配」
三井E&S HD、旧三井造船は8月5日、玉野市の工場で船舶の建造から撤退する方針を明らかにしました。
商船の建造は広島の会社、防衛省向けの艦艇事業は東京の三菱重工業にそれぞれ委託、譲渡を検討するとしています。
旧三井造船の始まりは100年以上前、創業の地は、今の玉野市でした。
工場の見学や進水式の公開なども行い地域にとって欠かせない存在に。市内の事業所で働く人はHDの関係だけで、2000人を超えています。しかし造船事業は中国や韓国との競合で赤字が続き、事業規模縮小の対象になりました。
玉野市内には関連会社も多く、地域経済への影響も懸念されるもののHDは「艦艇事業は、三菱重工業に譲渡しても市内で建造を続ける方向で協議している」としています。
(玉野市 黒田晋市長)
「ものづくりの工場として今後展開をしていくための仕組み作りだと(以前から)お聞きしておりますし、モノづくりの集団、造船業というものをきちんと残していくべく、全力を挙げて取り組みたい」
長年、まちを支えてきた基幹産業はどうなるのか。
市もホールディングスも、地域にとって大切な灯を絶やさないよう力を尽くしたいと話しています。

416 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 22:48:51.52 ID:qQoM0pHS.net
ドイツ車のカッコよさを、なぜ日本車は超えられないのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6b704384840f62a4b57de381fa6774989223dca

8/6(木) 6:01配信 ダイヤモンド・オンライン
 「失敗学」「創造学」のエキスパートである中尾政之・東大大学院教授が、新著『東大式 アイデアがいままでの10倍出せる思考法』の中から、アイデアのアウトプットを増やすための「思考法」
を提示していく。今回は、新製品やサービスを生み出す際に、作り手本位なプロダクトアウトに陥らず、買う人の視点までイメージを広げて発想するための「デザイナー思考」について。
● 顧客の本当のニーズを知るために 「お年寄りと暮らす」東大の授業
 たとえばスタンフォード大学の工学部門で、近年よくいわれるのが、「ハンティング・デザイン・ターゲット」という概念だ。
 端的にいうと「何を作るべきかを、外に出て調べてくる」ということ。ものを作る人はデスクや作業場に閉じこもらずに、「ユーザーの生活に実際に入り込んで、どんなものが求められている
かを知るべきだ」という発想である。
 では、この考え方を大学の授業にどのように持ち込むかといえば、フィールドワークということになる。
 だが、街頭でアンケートを取るような手法ではない。たとえば、東大工学部の学生が施設に赴き、お年寄りとしばらく暮らしたりするのである。
 お年寄りと暮らす中で、「コーヒーカップのような日用品は、こういう材質のほうが、お年寄りにも使いやすいんだな」ということを認識したり、階段や家の間取りなど「どうすれば高齢者に優し
いか」を学んだりするわけだ。こうして学んだことを、のちの設計や開発に応用していこうという意図である。
 ただ、実際に学生たちがその場でやっていることは、一日中おじいちゃん、おばあちゃんと会話をしたり、一緒に散歩をしたりと、まるでボランティア活動のようだ。私も「これが工学部の授
業なのか?」と最初は驚いてしまった。しかし、たしかに顧客の実生活を共感しなければ、商品に対して本当に求められている「要求機能」は理解できない。
● 買う人の視点までイメージを広げる 「デザイナー思考」
 たとえば、日本メーカーの開発した携帯電話がいい例だった。若い日本人をターゲットに複雑な機能ばかり盛り込んで、海外では“使いにくい”と敬遠されてしまった。もちろん、日本人であ
っても高齢者はお手上げである。
 開発者が先走って機能を増やし、ターゲット以外の環境での実生活において求められる要求機能にまったく目を向けなかった結果だろう。
 また、要求機能に応えなかった例として有名なのが、「停電になると使いものにならなくなる日本製の冷蔵庫」である。インドではしょっちゅう停電になるが、そのたびに冷蔵庫の電源が切
れて食品が腐ると困る。そこで韓国メーカーの冷蔵庫は、冷媒(たとえば氷やゲル)を内蔵している。また停電しても稼働し続けるバッテリーつき冷蔵庫も売れているそうだ。
 上図は、「傘」を例にしたものだ。一般的にエンジニアは、用途と材質を踏まえて使用目的に合わせた商品を作ろうとするだけだが、デザイナーは“使う人は、なぜその商品を使いたくなる
のか”という心理まで想像する。
 「その傘を差している彼女は、可愛らしく見えるか?」とイメージしたり、「しとしと降る雨の中、彼女は赤いワンピースを着て、この傘を差して表参道を歩いている」といった風景を思い描い
たりするのだ。
 それを使う人、買う人の視点までイメージを広げて発想する。それが「デザイナー思考」である。
● なぜドイツ車のデザインは カッコいいのか?
 マーケティングというのは難しいもので、「どんなものが欲しいですか?」と顧客に尋ねても、その答えは単なる思いつきで、本当のニーズを表してはいないことが多い。また日本人の場合
は、自分の意見を率直にいえる人が少ないため、「どんなものが欲しいですか?」と顧客に尋ねても、本音を引き出すことはなかなか難しい。

417 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 22:49:16.54 ID:qQoM0pHS.net
416のつづき
 これがアップルのような会社だと、デザイナーが開き直って「自分のやりたいようにやる」と宣言してしまう。その代表作がiPhoneであるが、なかなか日本企業でそこまでのベンチャー精神
にあふれた社員は育たないだろう。
 そこで日本で重んじられてきたのが「パクリ」である。
 顧客とコミュニケーションを取って集めたデータより、「あの会社が作った商品が売れているらしいぞ」とか、「ドイツではこんなのが流行っているよ」という情報のほうが、てっとり早く手に入る。
 その情報をもとにパクリ商品を開発してしまえば、スピード時代の需要にも合わせられるが、その結果生まれてくるのは、ネットから情報を集めてくる“グーグル名人”であって、新しいもの
を作るクリエーターではないのだ。
 私は、日本の自動車メーカーのチーフデザイナーからよく話を聞かせてもらうが、たとえば、自動車をモデルチェンジする際は、車のコンセプトを決めたうえで、「何歳くらいの人がその車
に乗るのか?」「彼らの年収やライフスタイルはどんなものか?」といった点を突き詰め、利用者のモデルをしっかりと定めるそうだ。同時に、「現在、モデルとした層にはどんな車がウケてい
るのか?」を調べ、参考にするという。
 一見するとこれはデザイン・ターゲットがしっかりできているようだが、結果的にモデルチェンジされる車は、先代のデザインより他社の人気車に似てしまうというのだ。他社の丸い車が売
れていれば、自社の四角い車も丸くなり、それまで高級感のあった車がいきなりカジュアルなデザインになってしまったりする。
 一方、ベンツ、BMW、アウディといったドイツメーカーの車を見ると、デザインには常に一貫性があり、自社の個性が尊重されているのがわかる。「他社の車でなく、自社の車を買う顧客」
の心理を、各社がきちんとわきまえているからだろう。そこが日本の自動車メーカーとは違う。
 もっとも、最近は高級車、たとえばレクサスは個性をしっかり主張し始めている。個性の維持コストも高いので、金持ちしか買えないが。
● 義足デザイナーが インドに行って気づいたこと
 “グーグル主義”は自動車業界に限らない。出版から外食まで、ものを作る人すべてに共通することだが、近年の日本人は顧客の一人ひとりと向かい合わず、データや傾向ばかりでターゲ
ットをとらえるようになっている。
 ソニーコンピュータサイエンス研究所の研究員であり、ロボット工学者、義足エンジニアの遠藤謙さんにインタビューをしたとき、こんな話を聞いた。
 彼が義足をデザインしようと決心したのは、MIT(マサチューセッツ工科大学)の博士課程に在籍しているときだった。
 その意志を知った先生は、彼にインド行きの航空券を渡し、「どういう義足がいいのか現地で考えてこい」といったそうだ。
 彼はひどく驚いたが、いわれるままにインドへ行ってみて初めて、「インドの患者は貧しく、20ドル以下の価格に抑えないと商品の需要がない」と気づいたという。
 それを知らずに商品を作っていたら、大失敗をすることになっていただろう。MITの学生が、インドの貧しい患者さんと一対一で向き合う――。こういう姿勢が、今の日本には欠けているの
だ。「おもてなし」を世界に標榜した日本にこそあってしかるべきなのに、である。

418 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 22:52:44.96 ID:qQoM0pHS.net
アイリスオーヤマの国産マスク、何がすごいのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/623a2577a83ee843be37e5c57b67b50439337f2a?page=1

8/6(木) 12:14配信 Wedge
 今年、アイリスオーヤマの国産マスクが上市されました。「ナノエアーマスク」です。夏を考慮した新しい不織布マスクです。日本は、必要マスクの生産のほとんどを中国をはじめとする海
外に頼っていましたが、シャープ、アイリスオーヤマ、ユニチャームなどが、国内生産、増産を開始し始めました。今回はアイリスオーヤマに焦点を当ててレポートします。
 アイリスオーヤマが扱うモノは多岐に渡ります。最近は家電が有名ですが、業績が伸びたのはプラスチックの収納ボックスです。このため、ホームセンタールートに強く、グループ傘下に
「ダイシン」などのホームセンターを持ちます。基本、アイリスオーヤマが扱うものは、ホームセンターで販売するものが中心と考えるとわかりやすいです。
 2007年にマスク市場に参入したアイリスオーヤマは、中国に設けた自社工場で生産してきました。場所は、大連と蘇州の2カ所。中国生産は当然というと、当然。今のマスクの基本は、不
織布マスクで使い捨て。衛生用品を使い捨てにするのは現代医療がそのような考え方だからです。高価な機器、器具は洗浄、滅菌して使うのですが、そうでないものは廃却、焼却。感染を
断つための措置です。このため安く作らなければなりません。
 しかし今、日本では、布マスクが流行っています。本来、感染病が流行している場合、不織布マスクの方がベターなのですが、今年の2月、中国で生産するマスクが輸入できなくなり、マス
クの供給は需要に全く追いつけない事態になります。その時、政府肝入りで配布したのが布マスク。メリットは「洗えば、また使える」ということ。ですが、このマスク小さく、不良品さえ混入し
ていた上に、配布が遅い。三重苦のマスクでしたので。このため「僕にもできる!」という感じで、自作されるようになります。
 布マスク=手作り可能ということで、どっと衣類メーカーが参入。折しも、外出自粛ですから、衣料品のニーズは減。渡りに船とだったからです。しかし、それでも海外の有名ブランド、コロ
ナ禍で倒産の憂き目にあったブルックス・ブラザース他、名だたる有名ブランドが作ったのにはびっくりしました。
 これらの多くは、手縫いに近いものです。逆な言い方ですが、少量なので布マスクは急激に立ち上げることができたのです。中国での生産もそうですね。この2月に倍増し、36億枚/月にな
ったのは、ほとんどが布マスクだからです。要するに人海戦術です。しかし、逆に多くの人が関与するので品質が安定しない。事実、品質未達ということで、中国政府が援助したマスクが多
くの国から送り返されました。
 同じ時に、日本政府は、補助金を出し、日本メーカーにマスク生産を募ります。が、緊急を要するとして「短期立ち上げ(約1カ月)」を条件とします。不織布マスクは、大量生産可能ですが、
原材料の確実な確保が必要ですし、品質保証のためクリーンルームでの生産が必要です。言い換えると、工場の建屋が自在に使えるとして、改装にようるクリーンルームの設置、クリーン
ルームの中に生産設備の設置、材料の確保と立ち上げですから、通常は早くても3カ月かかります。
 1カ月という短期で不織布マスクを立ち上げることができたのはシャープだけです。これはシャープが液晶パネルを国内で生産しており、その生産数量が減ったために、有休状態のクリー
ンルームがあったからです。またシャープの親会社、台湾のホンハイも自社の従業員で使うために昨年末よりマスク生産をはじめています。だからこそ、国内生産を2月に決めたシャープは
3月に生産、出荷することができたわけです。
 では、アイリスオーヤマの場合はどうでしょうか?
 アイリスオーヤマは今回、マスクの国内生産に対し、約30億円もの投資を行いました。月産:1億5000万枚(2020年8月に達成見込み)を実現するためです。内容は、(1)関連建屋へのクリ
ーンルームの導入、(2)マスクの自動生産ラインの設置と立ち上げ(40ライン分)、(3)必要材料(不織布他)の国内生産です。投資の理由は、政府に請われたこと、国民の役に立つためで
すが、その中には、しっかりとしたビジネス見通しがあるように思います。

419 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 22:53:20.15 ID:qQoM0pHS.net
418のつづき

アイリスオーヤマの国産マスクライン
 仙台から東北本線で南に行くと角田市があります。そこにアイリスオーヤマの中核の一つ、角田工場があります。「JR船岡駅が近いですよ」ということで、電車に揺られて行ってきました。
角田市は、市になってはいますが、ちょっと行くと山などがあります。川は有名な阿武隈川。自然豊かなエリアで、高い建物は学校、マンションレベル。タクシー移動で、途中道の中央を示
す白線がなくなる位の道を通ると、丘一つ丸ごとという感じの角田工場が姿を表します。
 敷地内には建屋とともに、幾つもの駐車場。クルマがないと自由に行き来できない雰囲気です。それは人から見た時です。工場の場合、輸送という見方をしなければなりません。特に、プ
ラスチックの収納ケースなどは、空気を運んでいるようなところがあり、輸送によるコストロスが大きい。このために山間でも高速のインターチェンジの近くなどに作るわけです。
 さて、マスクの新設ラインですが、複数ある建屋の1つ、2階にありました。部屋はかなり大きく、ざっと30×20×4mくらい。クリーンルームです。中に入っているのは、8ライン。最終的な40
ラインへの始めの一歩というわけです。
 マスクの生産ラインはかなりコンパクトです。マスク幅にカットされた、2種3個の不織布と、ノーズフィット用のワイヤーが送り出し部にあります。次の工程で、それらを重ねて、超音波溶着。
超音波溶着は汎用性が高い技術で、ホチキッスのようにタマなどがなくても、それぞれの部材を止めることができます。身に付けるモノですから、安全性は高くなければなりません。
 そのあと、プリーツ折込みし、また溶着。最後に耳ひもを溶着し終了。マスクの性能品質はフィルターの役割ですので、工程品質としては、正確にカットされていること、溶着が長期使用で
も外れないことです。ちなみに、不織布マスクも洗って再利用できるとする記事も見受けられますが、それを保証するには溶着強度を「洗いも可」レベルに上げる必要があります。メーカー側
は、そのような品質保証はしていないので、このような話は、「くれぐれも自己責任で」、です。
 中のオペレーターの人数も少なく、最終的にはAIでの自動生産を目指すとのこと。今回、100人の新規雇用もありますが、今までのような、単純ラインオペレーターではなく、令和ならでは
の、仕事になりそうです。
 当日は、8ラインのうち、4ラインが新製品「ナノエアーマスク」を生産していました。このナノエアーマスクこそ、アイリスオーヤマの今後のマスクビジネスに大きな意味を持つマスクです。
 長時間装着しているとマスクは蒸れるという問題ありますが、それに対する1つの回答がアイリスオーヤマが新ラインで生産している「ナノエアーマスク」です。通常のマスクと違うのは「特
殊フィルター」「口元のスペース」「耳紐」の3点です。
 不織布フィルターが、ウイルスなどを捕獲する時、2つのトラップが使われています。1つは網の目の大きさによる物理的なトラップ。あと1つは静電による電気的なトラップです。このうち、
蒸れに関わりがあるのは網目の大きさ、物理的なトラップです。
 通常、不織布フィルターは、一種類の繊維で作ります。例えるなら太い丸太のみで、ダムを作るようなもの。ウイルストラップのためには、穴を小さくしなければなりません。となると、かなり
厚みを持たせる必要があります。
 では、繊維を2種類にするととどうか、太い繊維の間に、細い繊維が潜り込みますので、薄くてもトラップできる網目を作ることができます。薄いということは、水蒸気などは逃げやすいことを
意味します。つまりウイルスなどのトラップ効果は同じながら、水分は逃げやすいという、今までのフィルターではできなかったことができるようになったわけです。
 このために、アイリスオーヤマが採用したのは「エレクトロスピニング製法」。近年ナノレベルのフィルターの製造技術として注目されている製法です。が、この話の一番のポイントは、アイ
リスオーヤマが日本で生産するときに、不織布も自社で作ることにしたことにあります。自社製化はコスト的には不利な面もありますが、開発するときはありがたいことが多い。根底から見直
し、自由度を広げることも可能なのです。
 2つめの口元スペースでは「3Dワイヤー」と呼ばれる2つめのワイヤーが追加されています。マスク中央のこのワイヤーで口元にスペースを作ることができます。当然、息を吸うたびに張り
付く感じはなくなります。空気通りもいいのでかなり楽です。
 女性にとっても、口元に余裕ができ、唇にマスクが触れないですむのは、いい感じではないかと思います。

420 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 22:53:48.51 ID:qQoM0pHS.net
419のつづき

 そして最後の工夫は、長時間着用マスクの問題として出てくる耳への負担です。この耳かけ、合わないと、ひどく気になります。特に1点に当たっている場合は悲惨。耳が擦れてしまい肌が
ヒリヒリすることさえあります。また耳は後ろから前への力には弱いのです。耳かけは、かなり重要な問題なのです。
 これに対しアイリスオーヤマが出した解答は、幅があるグニャリとした紐です。この紐、実は包帯と同様の考えで作られています。包帯はご存知の通り傷口の上に巻き付け、傷口を防御し
ます。しかし、過度な力がかかると傷口を圧迫することになりますので、痛くなります。こうしたことが起こりにくいように、包帯は圧力分散するように編まれています。
 今回アイリスオーヤマは、その編み方を耳掛けに用いました。この耳掛け、使うときはとても良いのですが、作る時は大変。グニャっとしたコシのないものですからハンドリングしにくいので
す。こちらも今回、国産化のための新ラインでの対応となります。
 新型マスク ナノエアーは、国産だからこそできたマスクとも言えます。
シャープとのビジネスプラン、アイリスオーヤマのビジネスプラン
 シャープのマスクは、メディアで大きな話題を呼び、日本製なので品質が良いと評判。ネットでは、約100倍の競争率。すごい人気です。
 しかし不安要素もあります。それは、販売ルートと商品の差別化です。
 今のシャープ人気は、日本の有名会社が国内生産していることに由来しています。が、それだけでは、ビジネスは継続できません。というのは、なぜ日本メーカーが中国で生産する理由を
考えるとお分かりいただけると思います。必要コストと必要品質と必要量のためです。それがグローバル経済ということです。そのために、製造技術の一部は海外に流出たわけですが、グロ
ーバルの場合、地球=一国という見方もあり、国防のように「秘密を外に出さないよう、全て自国で」というのと考えが異なります。
 好調のシャープマスク、国産マスクだからと、支持を受け続けられるのでしょうか? これは大きな問題です。シャープは液晶テレビ事業では、亀山に大工場を作り、無人化を進めることに
より海外との人件費差を埋め、勝つビジネスプランを立てましたが、上手く行かず、今では海外メーカーの傘下です。今回のマスクビジネス、同じ轍を踏まないことはできるのでしょうか?
 シャープが生産しているのは、普通の不織布マスクです。性能は、BFE(細菌飛沫ろ過効率)、VFE(ウイルス飛沫ろ過効率)、PFE(微粒子ろ過効率)、などをクリアしていますが、日本メー
カーの不織布マスクとしては普通です。あくまでもシャープマスクの魅力は、「日本製」であることにつきます。
 逆に、不安要素は、フィルターなどを外部調達しておりコストダウンしにくいこと。パッケージラインが単一、50枚箱入りしかできないことです。パッケージは重要なポイントで、いろいろなパ
ッケージができないと、販売ルートが限られるのです。また新機能を盛り込もうとしても、フィルターなど外部に出しているものは、数量を保証できないと新開発してはもらえません(新機能と
数量のやり取りは、iPhoneなどで御馴染みのお話ですね)。
 シャープは、クリーンルームがあり、政府の補助金があり、導入時間、投資のハードルは低かったのは事実。そして導入を鮮やかに成し遂げました。かし、そこからは未知です。問題は販
売、そして差別化。シャープがマスク事業で成功するために、必要な条件です。そうでなければ、ひらすらコストダウンするしかありません。
 実際、シャープは生産量を上げています。一つは、期待されている需要を早期に満たすためですが、もう一つ、海外ともある程度、コストでも対抗できるようにしているのかもしれません。
 逆に、シャープの3カ月遅れで、国内生産を始めたアイリスオーヤマ。こちらは、クリーンルームの新設、ラインの新設、原材料の国産化。より拡大するため、コストダウンの要素も取り入
れています。確かに投資額は大きいですが、アイリスオーヤマは営業ルートを持っています。拡張もしています。6月、近所のローソンでも、中国製ですがアイリスオーヤマのマスク扱ってい
ました。コンビニは一店舗では、ホームセンター、ドラッグストアの売り上げに及びませんが、単価を下げる必要がありせん。逆に、コンビニサイドからすると安定供給がマスト条件。今回の
コンビニ進出は、国産化が認められたからだと思います。アイリスオーヤマは、新規顧客先はまだまだあると言っていましたが、数量、シェア共に拡大もしそうです。

総レス数 733
1025 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200