2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【モリカケで】旧民主党系等研究第144弾【わが党は後10年は戦える!】

477 :日出づる処の名無し:2018/10/08(月) 11:08:21.29 ID:vtALqJpC.net
>小説の新人賞で佳作に選ばれるより依頼されて巻頭に書く方が格上だし、音楽祭でオーディションに受かって歌う
>新人より最後に歌う人気歌手の方が格上だって話ですね。
千田有紀@chitaponta
2017年5月16日
そうです。流石に脱力した
千田有紀@chitaponta
2017年5月16日
返信先: @online_checkerさん
あとは学会誌の特集に頼まれて書くとか。査読論文少ない、こんなんで教員やってんの、
笑える的なこと言われると脱力です…。理系とは違う。学会発表も発表より司会の方がなんとなく格上的な感じだし

ものすごい学芸会レベルの業界なのを白状しなくても_____
↓に比べたらヌルゲーすぎでしょ


研究では厳しい指導でも知られた。「とにかく厳しい。弟子はみな『一日も早く辞めたい』と思っていた」。大阪大大学院教授の仲野徹さん(61)は、
京大医学部で本庶さんの助手を務めていた25年ほど前を振り返って笑う。
本庶さんの口癖は「Stick to the question!(疑問にこだわれ)」。他人の理論に注意を向けるのではなく、自分自身が設定した問題に集中するように
口酸っぱく説いたという。「とにかく一つ一つの事象を厳しくチェックされる。
社会のためになる研究かどうかを追求し、求められるレベルも非常に高かった」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35985410R01C18A0CR8000/

総レス数 1001
392 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200