2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【沖縄は】旧民主党系等研究第137弾【パヨクの生命線】

925 :日出づる処の名無し:2018/10/02(火) 09:34:35.63 ID:J3IBYwxL.net
> 支持者層が偏る立憲民主党:高齢・男性・東日本が中心
鈴木しんじ 2018年10月02日 07:11 Blogos
http://blogos.com/article/328852/

※ インターネット調査、8/23〜8/30, 回答数1204, 平均年齢53歳
より、「各党支持者の年齢別分布」
http://static.blogos.com/media/img/102555/raw.jpg
支持者の平均年齢
ラ党: 51.8
リ党: 60.6
くんこみ: 87.8
創価党: 51.7
日共: 58.6
維新: 54.4
無党派: 50.0
(支持率1%未満略)

「各党支持者の世帯年収別分布」なんてのもあり、
> 注目すべきは立憲民主党であり、表4から同党支持者の過半数がリタイア世代で
> あるにもかかわらず、表6より同党の支持者の中位年収がモニター全体のそれよりも高い

以下、ぱらぱら拾い読み

> 「首都圏に住み、朝日新聞を購読しているリタイア世代の比較的富裕な男性」が
> 立憲民主党に惹きつけられているのは、彼らが党のリベラルな価値観に共感しているから

> 「約60%が無党派である女性」や「若年層の無党派層」にリベラルな価値観の
> 重要性を説く方が党の支持率向上に寄与するであろう

> 国民民主党に関しては、どの地域でも支持率が惨憺たる値であるが、
> 玉木代表の選挙区がある香川県でも支持者ゼロであったことを言及しておく。

総レス数 1001
335 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200