2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その711

293 :日出づる処の名無し:2018/02/26(月) 21:12:13.30 ID:QE5rTt/W.net
>>289
というか、言い方は悪いですが、神風特攻隊の場合は費用対効果を
計算出来ていない感というか(これ以上は議論は止めておきますが)

「人権」の側面だけに目を向ければ、現在の欧米もかなり矛盾してますしね
フェミニズムにせよ、移民の低賃金労働者にせよ

英国のAmazonの配達員の悲惨な境遇のニュースを見ましたが、
「君ら、人権大国じゃなかったのかよ?」と思いましたし
(逆にドイツはドイツでメルケルの感覚はちょっと常軌を逸していますし)

案外見直したのはフランスのマクロンで、まともなブレーンが付いたんでしょうか?

アメリカにせよ、「国をどうやってまとめるか?」みたいな議論になっている印象もありますが
(このスレでも外電さんのトランプに対するスタンスに対する反発も多いですが、
それが国全体で起こっているようなものでしょうし、おまけに銃の問題やら
医療の問題やら色々あるわけですが、出来るだけ穏当に解決して欲しい感じですね)

当たり前ですが、それぞれの国でそれぞれの問題がありますが、
日本の場合は労働問題と少子化の問題でしょうし、景気が良いうちに
少しずつでも良いので、その辺の議論を前進させておかないと、後々不味い気がします

総レス数 891
535 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200