2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【私は】前原民進党等研究第87弾【30年前の保守だ】

51 :日出づる処の名無し:2017/10/24(火) 17:12:44.26 ID:0sWp8J57.net
くっ付いたり離れたり、まるで特撮に出てくる悪者みたい_____

民進系無所属と参院民進、再合流視野に 立憲民主に連携訴え
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171024-00000065-san-pol

 参院民進党と衆院選を無所属で戦った民進党系前職は、立憲民主党との連携を進めるため、前原誠司代表に即刻辞任するよう求めている。
ただ、衆院選を別々に戦った直後に民進党が再結集するような印象を与えれば、有権者から批判を浴びるのは必至で、立民側は統一会派の
結成などは慎重に判断する構えだ。

 「今後は平和に進めていこう。そうでなければ、与党を利するだけだ」
 参院民進党の小川敏夫議員会長は23日夕、議員会館の自室を訪れた前原氏をこう諭し、これ以上自らの出処進退で党を混乱させないよう
求めた。
 前原氏は、選挙結果を受けて同日未明に開いた記者会見の会見録の24枚のペーパーを示しながら、党の残務処理を優先したいと訴えたが、
議論は平行線をたどったようだ。

 前原氏はこれに先立ち、国会内で野田佳彦前首相とも会談し、与党大勝を招いた責任をわびた。希望の党への合流を拒み、岡田克也
元代表らと民進党系無所属として戦った野田氏に、当面の党運営に協力を求めたとみられる。

 参院民進党と民進系無所属の当選組は、将来的な民進党勢力の再合流も視野に入れており、立民との連携を深めるため、まずは前原氏を
自発的に辞任させ党運営の主導権を奪う構えだ。

 ただ、立民側はあくまで慎重だ。23日昼の執行役員会では、無所属当選組との連携も議題に上ったが、「永田町の数合わせにくみしない」と
いう枝野幸男代表の方針に基づいて行動することを確認した。

 衆院選の結果を無視するような再編劇に打って出れば、支持の急落にもつながりかねない。24日に初の議員総会を開き協議するが、
いずれにしろ難しい対応を迫られる。(広池慶一)

総レス数 1001
333 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200