2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その684

1 :日出づる処の名無し:2016/12/28(水) 21:28:18.71 ID:OtqdgHcf.net
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。
>>950 か 480k を超えたら談義停止して次スレを立てるべし。

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その683
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1481773421/l50

651 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 08:30:41.38 ID:xY657Z69.net
日本は経済難民は認めていない。
もんだいは政治難民、北の将軍様からの弾圧を逃れてきたニダと言われて送り返せるか

652 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 08:39:04.99 ID:t9pZJSkQ.net
初っ端は陸路で中露韓に流れるだろ?
御守は中国に押し付ければいい

653 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 08:42:58.68 ID:xY657Z69.net
韓国は中国ロシアと接していないから、北から押されたら玄界灘にドボンです
一番いいのは海岸の漁師さんのふねを焼き払っておくことだね

654 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 08:53:05.00 ID:fGVJ72EN.net
>>646
潰すといっても難民が出るほど壊滅的には出来ないし、せいぜい
調子に乗って日本の産業の邪魔になっている活動にダメージを与えて
萎えさせられればいい。

現代は国力イコール産業力だから、韓国が必要以上に金を持って
いると日本への妨害活動も盛んになって鬱陶しいことこの上ない。
自立できないよう経済産業面で紐をつけて言うこと聞かせるぐらいま
でできればいいけど、日本政府はまだまだお人好しだから戦略的に
も徹底できないだろうね。

655 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 08:54:16.36 ID:fC2xZ9tA.net
ポートピープルみたいな難民なんか来るわけないじゃん
無査証なんだから堂々と定期就航してるフェリーで境や下関や南港辺りから入ってきて不法滞在者になるだけよ

で彼らに権利をと騒ぐ左派系メディアや変な団体と争うことになる在日補完だなw

656 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 09:20:40.32 ID:xY657Z69.net
ビザ免除もやめなきゃならないんだな、いままで友好を前提としてた措置は
一回全部見直しだな

657 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 10:06:36.86 ID:QPT1JTXr.net
そんな難民が発生するような状況になったら渡航禁止と入国制限くらいやるだろうに。
どれだけ役人が無能だと思い込んでるのかね。

658 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 10:43:41.06 ID:G3dU6VkW.net
>>657
無能というより方針転換出来ない
だから未だに増税路線や構造改革路線を突き進むしトランプ当選を予測せず外交方針を修正できない。

659 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 12:01:00.04 ID:QPT1JTXr.net
役人が簡単に方針転換しないって点には同意するが、それは問題の発生を嫌うから。
放置していれば問題が発生することに対して対策しないでおくと後で責任問題になるからな。
政治の方向次第だが、今の感じなら必要な措置に対して手を打つくらいはできるよ。

660 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 12:03:13.62 ID:niERpgOT.net
役人というか政治家じゃないの
増税だって首相が延期する、といったら役人も従うわけだし
役人がトンデモレポートを大臣に挙げたとして、それを真に受けてしまうのが

661 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 12:07:37.48 ID:V/c/2VA6.net
>>594
そうだよな
「大使召喚だ!強烈な制裁をしてやった!」とか言ってる連中がいるのが分からない
すげーソフトな対応しただけなのになんでだろう?
大使召喚と一時帰国の違いがわかってないのかな?

662 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 12:26:02.23 ID:fijSL0NH.net
ttp://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170108/Recordchina_20170108009.html
韓国政党支持率、最大野党40%で首位、与党セヌリ党は12%
―韓国メディア レコードチャイナ 2017年1月8日 11時10分 (2017年1月8日 12時10分 更新)

2017年1月6日、世論調査会社の韓国ギャラップが発表した政党支持率調査で、首位は最大
野党「共に民主党」の40%、与党セヌリ党は12%だった。韓国・聯合ニュースの中国語ニ
ュースサイトが伝えた。

セヌリ党から離党した国会議員らでつくる改革保守新党(仮称)の支持率が6%となったこ
とを受け、セヌリ党の支持率は先週から3ポイント低下し、第2野党「国民の党」と並んだ。
無党派層は26%だった。調査は今月4日から5日まで、全国の成人1004人を対象に実施した。
(翻訳・編集/柳川)

663 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 12:29:37.33 ID:NU/zmD5t.net
>>654
それ、今回の件となんの関係が?
今回の件は慰安婦問題に関する日韓合意を履行させることにあるんじゃないの?

建前的にはそれ以外はどうでもよくて、あちらを潰したり弱体化させたりするのは本来の目的にはそぐわない。
あ、もちろん、その仮定でなにも改善しないまま勝手に弱体化してくれるならそれは生暖かく見守らせて貰いたいと思ってるけど。

このレスに限らず、嫌いだからなにしても OK みたいなのが散見される気がする。
それもいいけど、自分はこの国には品位を優先して欲しいと思ってる。ヤツらとは違うんだから。

664 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 12:50:50.81 ID:rHwGDD4O.net
あのヒトモドキは約束を平気で破るし、何をしても友好的にはならない反日が国是の国
他の国にもナメられるから日本相手に約束を破ったらどうなるか見せしめる必要もある
徹底的に締め上げて欲しい

665 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 12:54:27.50 ID:78NcONXo.net
国を挙げて幼少段階から反日無罪を教育してる国に何を譲歩しろと?
そんな国とは表面的にはつき合っても協力や援助する必要は一切ないと思うが?

666 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 12:54:46.37 ID:VH4k9SdA.net
今の韓国は狂人の集団が大手を振って歩いてて、日本のことをそもそも国家だと思ってないから
合意の履行なんて頭にないし、弱腰であろうとなんであろうと外交そのものが成立しなくなってるよ

アメリカが保証人も何も、日本にほんの少しでも肩入れしてるように韓国人目線で見えるなら
頭から湯気を立てて逆恨みすると思うよ、というかそうなるように親中従北勢力が煽りまくるよ

667 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 13:00:12.16 ID:V/c/2VA6.net
>>610
まさにこういう奴の事だ
ageてる時点でアレな人なのは明白だけど、大使が不在なくらいで邦人保護に影響が出るとか
まるで大使館が無人になるとでも思い込んでるよう書き込みがあちこちにあって笑えない
領事部を何だと思ってるのか

668 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 13:12:28.15 ID:hA+z3Dpq.net
>>657
朝鮮戦争難民受け入れで『実績』がありますゆえ。
簡単には信用できません。

669 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 14:14:57.98 ID:wy1l+ea6.net
高橋・野口vs三橋・島倉という感じになりました
みなさん、どっちが正しかったと思いますか?


【討論】平成29年経済大予測[桜H29/1/7]
https://www.youtube.com/watch?v=e3uLR5y7LAg

パネリスト:
 島倉原(経済評論家・(株)クレディセゾン主任研究員)
 高橋洋一(嘉悦大学教授・「政策工房」会長)
 田村秀男(産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員)
 野口旭(専修大学教授)
 藤井聡(京都大学大学院教授・内閣官房参与)
 三橋貴明(経世論研究所所長)
 宮崎正弘(作家・評論家)
司会:水島総

670 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 14:27:42.14 ID:Ouv0fpAJ.net
>>669
経済に関して、赤字神は間違わない
政局とかはダメダメだけど

671 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 17:30:41.94 ID:fijSL0NH.net
渡邉哲也 ?@daitojimari 9時間9時間前
慰安婦合意 韓国にボールはわたっているわけで、慰安婦像を撤去しなければ経済支援
はないということです。また、THAAD合意の履行も不確実であり、韓国側が適正に対処
できなければ、在韓米軍の撤退も視野に入ってくる。 西側につなぎとめるのか、捨て
るのか、軍が動くのか になるのでしょうね

672 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 17:34:26.39 ID:QexrAB5v.net
撤去したら経済支援あるんですかやだー!

673 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 17:44:39.47 ID:fijSL0NH.net
昨今の慰安婦像問題に関する欧米メディアの偏向報道について、まとめました。
ご笑覧下さい。
http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html

1.慰安婦像問題を報じる外国メディアが朝日の訂正・謝罪を無視し続ける

一番不可解だったのは、2年半前の2014年8月5日に、朝日新聞が吉田証言を訂正
する記事を載せたこと、及び、9月11日に木村社長が記者会見で謝罪した事実を、外
国メディアが全く言及しないことである。あの訂正・謝罪が日本社会に与えた影響は大
きく、慰安婦の強制連行神話は完全に崩れ去り、あれは朝日の捏造だったのだと、日本
人の大部分が理解するようになった(一部の反日左翼は、「広義の強制性」に話をすり
替え、徹底抗戦を続けているが)。だが、外国メディアの報道を見ると、あの訂正・
謝罪が全く存在せず、恰も日本軍による強制連行が既成事実として確定したかのような
印象さえあるのだ。

2.ニューヨーク・タイムズは、朝日の訂正・謝罪を黙殺していた!

 当時のニューヨーク・タイムズ東京支局長は、マーティン・ファクラー。前任の大西
ノリミツ同様、「性奴隷」報道を濫発してきた記者である。それなのに、日本社会を震
撼させた朝日新聞のあの8月の訂正記事と、9月の謝罪会見について、全く記事を書い
ていない。その間、デイブ・スペクターやら、デング熱の流行など、どうでもいい記事
を書いているのに、朝日については完全に黙殺していたのだ

674 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 17:45:12.46 ID:fijSL0NH.net
3.植村隆インタビューと抱き合わせで報じたファクラー記者

植村へのインタビューの体裁をとりながら、その実態は、シールズの親玉・中野晃一教
授や山口二郎教授のコメントを使い、朝日新聞を訂正・謝罪に追い込んだ安倍政権と日
本の右翼を口汚く罵るような内容だった。
 ファクラーは翌年の夏にニューヨーク・タイムズを退社し、元朝日新聞主筆が理事長
をしているシンクタンクに移籍。相変わらず、「安倍政権の報道への圧力」をテーマに
した執筆、言論活動を続けている。一方、ファクラーが去った後のニューヨーク・タイ
ムズは、慰安婦問題に関してほとんど報じなくなり、報じたとしても「性奴隷」と書く
ことはあまりなくなった。

4.反日メディア・スクラムの実態

エコノミスト誌のマクニール記者、ガーディアン紙のマッカリー記者も、朝日新聞が安
倍政権の「報道への圧力」の犠牲者であるかのように描く連名記事を外国特派員協会会
報に書き、これは朝日新聞の誤報問題を検証した自称・第三者委員会の資料にも引用さ
れている。外国メディアの記者たちがスクラムを組んで、朝日の訂正・謝罪を強要され
たものだと決めつけ、安倍政権叩きに一致団結しただろうことは容易に想像できる。
その結果、朝日のあの訂正・謝罪が、まるでこの世に存在しなかったかの如く、各社の
記事から完全に無視され続けたのだろう。

CatNA @CatNewsAgency
月刊WILL二月号続き 古森義久vs山口敬之
韓国が米国のジャーナリストや国会議員を篭絡する方法。ヒュンダイ自動車の「アサ
ン研究所」。日本在住の外国人特派員も、しばしばアサンに招待され、渡韓してます
ね。きっといい思いをしているんでしょう。その結果、「性奴隷」報道が繰り返される?
2017年1月6日 18:44

675 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 17:49:49.84 ID:VH4k9SdA.net
今までなら金目当てに像を撤去しただろうけど、今度ばかりはどうだろうか
在韓米軍撤退して、つなぎとめずに捨てる場合は南ベトナムの二の舞かな
中共と北の長年に渡る工作が実って、朝鮮半島統一がようやく視野に入ってきたね

676 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 17:56:05.30 ID:t9pZJSkQ.net
>>675
北が望むのは今の韓国程度の経済力と米をはじめ西側世界との繋がり
特に米との関係改善は北豚王朝にとっては死活問題だしな
自意識ばっかり高くて借金まみれで米と喧嘩別れした南なんて使い勝手が悪すぎるよw

677 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 18:03:42.70 ID:G3dU6VkW.net
黒い人もこの手の情報は可能性を語るだけで実現性は無視してるもんな…

678 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 18:08:48.14 ID:fijSL0NH.net
ttp://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2017&no=17545
[単独]特検 "9日、サムスン、チェ・ジソン・ジャンチュンギ94億ウォンの賄賂
の疑いに関する召喚"`文化系ブラックリスト`ギムギチュン・趙允旋もすぐに召喚
ジョンジュウォン、パク・ジョンフン記者入力:2017.01.08 17:19:57
修正:2017.01.08 17:30:08

チェ・ジソン、サムスングループ未来戦略室長(66・副会長)とジャンチュンギ未来
戦略室次長(63・社長)が94億ウォン台第三者賄賂の疑いと関連し、9日パク・ヨンス
特別検査(65・司法研修院10期)チームの召喚調査を受けるものと知られている。
イ・ジェヨン三星電子副会長(49)の召喚時期と調査内容などは、最副会長とジャン
社長の調査の後決定される。

8日SPは、サムスンがチェスンシルさん(61・拘束起訴)側に特恵をサポートした94億
ウォンがすべて賄賂という判断を下し、明確な責任の所在を隠すためにサムスン首脳部
の召喚調査の方針を立てたことが分かった。

特検の調査によると、チェ副会長はサムスンのコントロールタワー的な将来戦略室を総括
し、崔氏母娘の好み支援対策を指揮した責任者に指名された。未来戦略室は、2015年7月
25日に副会長と朴大統領が毒の直後幹部会議を招集し、乗馬協会支援を決定した。
それに応じて、サムスン電子は、2015年8月、崔氏のドイツ民間会社コレスポーツ(ビデ
クスポーツ前身)と220億ウォン台の乗馬訓練コンサルティング契約を結んで、その年の
9?10月のすべて78億ウォンを崔氏の会社に直接送ったことが分かった。チェ氏などが設
立した韓国冬季スポーツ英才センターには、二度に渡って16億2800万ウォンを後援した
ことが分かった。

SPの好みサポートが議論時点とサムスンの経営権継承作業がかみ合っていたことに注目し
ている。特に朴大統領に請託があったのか、その見返りに、崔氏側を支援したのかなどを
集中的に追及する方針だ。この副会長と朴大統領の単独面談8日前の7月17日、サムスン物
産合併案が株主総会を通過したこの時点で、サムスン物産株主国民年金公団の賛成が決定
的な役割をした。チェ副会長などが責任の所在を明確に表明するかどうかが、今回の捜査
のカギとして知られている。

679 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 18:14:51.34 ID:xBAVpmze.net
韓国の話は日経ビジネスオンラインの鈴置を記事読んでればよく分かる
登録しないと更新日にしか全部読めないのが残念なところ

680 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 18:19:44.79 ID:fijSL0NH.net
ttp://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170108/Recordchina_20170108001.html
訪中の韓国野党議員を中国政府が歓待、「離間の計」にかかったと批判も
―韓国 レコードチャイナ 2017年1月8日 01時30分 (2017年1月8日 18時00分 更新)

2017年1月6日、地球外参は記事「韓国野党議員が訪中、THAADについて協議=韓国メデ
ィアは中国の”離間の計”にかかったと報道」を掲載した。

韓国野党「共に民主党」の議員7人が4日から3日間にわたり北京市を訪問した。THAAD
ミサイル(終末高高度防衛ミサイル)配備を受け、中国政府は駐中国米国大使と高官
の面談を拒否するなど強硬姿勢を取っているが、今回の野党議員訪中には中国の王毅
(ワン・イー)外相が会談に応じるなど手厚く歓待した。

しかし、その内容はというと、THAAD配備に反対を伝えるという中国側の主張一辺倒の
ものだ。5日には国際問題研究院で開催されたTHAAD懇談会に韓国議員を招き、中国の
専門家からTHAAD反対論のレクチャーが行われるという一幕もあった。
こうした状況に、韓国政府は中国政府に対して抗議したほか、韓国紙・朝鮮日報は
「離間の計に引っかかった」「土下座外交だ」と強く批判している。
(翻訳・編集/増田聡太郎)

681 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 18:24:58.14 ID:HMrGi1Kz.net
プーチンが指示してロシアがアメリカ大統領選挙に関与した、
という報道、世論を煽ってトランプ支持派を増やしたってこと?
影響はなかったけど、サイバー攻撃自体がアウトってこと?
コレがなかったらヒラリーが勝ってた、という論調でもないので
問題点がよくわからない

682 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 18:29:57.83 ID:fijSL0NH.net
<まんが>
トランプのホワイトハウス
http://www.usnews.com/dims4/USNEWS/64366cd/2147483647/resize/1200x%3E/format/png/quality/85/?url=%2Fcmsmedia%2F58%2F89%2F55a3a6c543e1b7787194c257d21e%2F20170106edhoc-a.tif

トランプ
http://www.usnews.com/dims4/USNEWS/b540bcd/2147483647/resize/1200x%3E/format/png/quality/85/?url=%2Fcmsmedia%2F5c%2F3a%2Fc80ddb044e4db2d112e6f5f396da%2F20170106edshe-b.tif

オバマケア
http://www.usnews.com/dims4/USNEWS/5642141/2147483647/resize/1200x%3E/format/png/quality/85/?url=%2Fcmsmedia%2F69%2F3f%2Fb5d23db14b40a438e01ff7ebe838%2F20170104edstc-a.tif

683 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 19:03:35.89 ID:dyC4gRkf.net
半島から難民が押し寄せてくるという意見が未だあるけど
陸地のロシアや中国を差し置いて海を渡る危険を冒すとは
思えないし、それ以前に難民発生の段階まであの国が
真っ直ぐ突き進むとは思えない。

半島からの難民発生は杞憂なんじゃないの。

684 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 19:09:33.16 ID:29/8EA5V.net
今より移動手段が少なかった時代に大量の難民が押し寄せた事実を忘れてる人かな

685 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 19:16:57.34 ID:IIdOxvWV.net
中国やロシアと違って在日抱えてるんだぞこっちは
連中と通謀して密入国するに決まってる
あとベトナムと違ってきちんと動く船舶を持ってるのも厄介だな…
海上強盗団になりかねん

686 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 19:24:05.53 ID:G3dU6VkW.net
日本は国境線が長過ぎて今の海自海保ではとてもカバーできない。
さらに言うと過疎化による廃村が多くてそこに棲みつかれる可能性すらある。

687 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 20:16:01.31 ID:V/c/2VA6.net
>>671
>在韓米軍の撤退も視野に入ってくる。

この人も三橋とは真逆の方向で電波芸人になってきてしまったなぁ
昔はまともな時期もあったのに残念だ

688 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 20:30:09.15 ID:G3dU6VkW.net
>>687
以前より自民党のエージェントである事を隠さなくなった。
まあ聞くべき意見も書いてるし参考にはなるけどね。

689 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 20:30:10.52 ID:fijSL0NH.net
ttp://thebulletin.org/real-german-submarine-scandal10358?platform=hootsuite
4 JANUARY 2017
The real German submarine scandal
Victor Gilinsky
ドイツがイスラエルに輸出する新鋭潜水艦の問題点

Israel is absorbed with a “submarine scandal” that centers on improprieties
in the award of a billion-dollar contract under which Israel would acquire
three new advanced German submarines.
ドイツのイスラエル向け新鋭潜水艦の輸出に関わる問題がイスラエル周辺で取りざた
されている。

幾つかのネタがあるようだけど、最大のものはこのドイツ製潜水艦がイスラエルの核搭載
長距離クルーズミサイルを運用できるものであることだという、これがNPT違反に当たる
かについて議論が有る。ドイツはそういう話に無関係というが・・
The German newsmagazine Der Spiegel laid out the details in a six-part 2012
series. The missiles’ range is about 1,500 kilometers, which brings Tehran
within reach from the Mediterranean. As if to erase any doubts, in greeting the
arrival of the latest submarine, Israeli Prime Minister Benjamin Netanyahu
said it would be equipped with “advanced” Israeli systems that would be
“used first and foremost to deter our enemies who strive to extinguish us.
They must know that Israel is capable of hitting back hard against anyone who
seeks to hurt us." German government claims that they know nothing about the
submarines’ nuclear role are more than a little ridiculous.
イスラエルの潜水艦による核武装の能力向上で諸国への核拡散の危険が増大するという
議論がおきている
These cases raise the question: Have the keepers of the NPT given up on
capping the nuclear forces of India, Israel, and Pakistan, or, for that
matter, any friendly state once it crosses the nuclear weapon threshold?
If so, it sends an unfortunate message to prospective nuclear weapon states
such as Japan and South Korea, or perhaps Saudi Arabia and Turkey, that have
friendly relations with the Western countries.

690 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 20:31:20.86 ID:xBAVpmze.net
>>687
THAAD配備しないと在韓米軍が撤退すると通告してる、というのは普通に考えられることじゃないの?

691 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 20:32:46.18 ID:edAWHaLx.net
ドイツさんはいろいろなところで火種を作るね

692 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 20:42:42.79 ID:WQ6k+I7T.net
>>684
今も昔も船だったら大して速度変わらんだろw

戦後なんて連中を追い返す力すらなかっただろうに。

693 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 20:42:48.39 ID:fijSL0NH.net
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFK08H0R_Y7A100C1000000/?dg=1
首相「韓国は誠意を」少女像撤去を要求
衆院解散「今はまったく考えず」2017/1/8 10:46

安倍晋三首相は8日のNHK番組で、韓国・釜山の日本総領事館前に従軍慰安婦問題を
象徴する少女像が設置されたことについて(ry
-------------------------------------------------
池田信夫 ?@ikedanob
池田信夫さんが日本経済新聞 電子版をリツイートしました
日経はまだ「従軍慰安婦」と書いているが、そんな軍属は存在しなかった。戦時中にそ
んな言葉が使われた事実もない。これは1970年代に左翼系ライターの創作した言葉。
-------------------------------------------------
*凡庸な日経に期待しても、何も始まらないけど・・

694 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 21:00:42.91 ID:fijSL0NH.net
CatNA ?@CatNewsAgency 55分55分前
チャンネル桜・沖縄のボギーてどこん氏『沖縄左翼の構成比は、地元の人が7割。
本土の活動家が2割。外国人が1割』『沖縄の人の半数以上が元教員と元公務員』
『一般市民の参加はほとんどない』『ホームレスが弁当目当てに参加』『交通費は貰える』

695 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 21:15:37.46 ID:7LL0r3cA.net
地元民ってのも怪しいよ
一昨年、いきなり沖縄へ引っ越すって言い出したザイニチ、
沖縄で仕事するのって聞いたら、言葉を濁してたし
地元民を主張する連中に年数聞いたら大体ここ2〜3年なんじゃないかね?

696 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 22:40:13.73 ID:fC2xZ9tA.net
本気で慰安婦像撤去するなら軍を動かすしかないだろうなとは正直思う
なんせあの像の設置世論調査で7割賛成の国だしローソクガイジの時と同じ展開になりかねない
最高にアホな展開だけど寒空の中像を守ろうとする連中と揉み合いながら鎮圧弾と放水車で弾圧始める
そうなったら腹抱えて笑いそうだわw

697 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 22:44:47.75 ID:V/c/2VA6.net
>>690
在韓米軍が撤退してその後あそこはどうするんですか

698 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 22:49:41.01 ID:CypvDe1n.net
中国−マレーシアの親密化 米WSJ紙「地域におけるパワー・シフトの前兆」 
フィリピンは? ベトナムは?
http://www.sankei.com/world/news/170108/wor1701080048-n1.html

トランプは言い方は勇ましいけど内容は逆にユルユルという感じだから、太平洋では
中露に一気に追い込まれるかもしれない。そうなりゃ日本は厳しい立場だよな。

米海軍は許容できるのか?海軍のアメ政治への影響力ってどんなものなんだろう?

699 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 23:15:30.63 ID:B0cPhYwF.net
>>697
じきに腐海に沈む

700 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 23:33:34.95 ID:29/8EA5V.net
正直それは韓国の保守派が青い顔してアメリカに反論すべき事であって
実際には対中をメインに韓国に外交交渉ふっかけてる最中の日米側が考慮すべき話ではないな
>在韓米軍撤退

701 :日出づる処の名無し:2017/01/08(日) 23:43:49.53 ID:5D/B/xSL.net
>>698
韓国は少女像で譲歩しても、レッドチームへいくよ。
あいつらを黙らせるのは、譲歩より拳骨。

702 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 00:13:50.09 ID:xiv/bElh.net
米国政府は、中共及び北朝鮮の脅威の下、日韓慰安婦合意を仲介した。
http://www.nytimes.com/2017/01/06/opinion/no-closure-on-the-comfort-women.html

…安倍首相は6日、…バイデン副大統領<に>電話<した。>…事実上、
米国の<再>介入を要請したものと解されている。…
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/01/07/2017010700410.html

嫌々ながらも宗主国サマの指示通りに動き、その結果どんだけ大恥をかかされても、
この宗主国サマに泣きついて善処方をお願いする位しか覇気も能力もない安倍首相。
トランプが、こんな自民党政権に対して鉄槌を下してくれることを待っとりまっせー。

703 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 00:16:17.40 ID:gkVlZb7/.net
お困りのようでw

704 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 00:22:07.38 ID:JErTHPng.net
万が一、本当に在韓米軍撤退までいったら核戦力に対抗する術を持たない上に、
地政学上、半島のどん詰まりで周辺国に誰一人味方がいない韓国は遅かれ早かれ詰む
北に平和的統合という形で食われるか、中共に奴隷化されて対日戦の尖兵になるかまではしらんけど
最悪、釜山で人民解放軍と韓国軍が仲良く握手するかもね

そんなことにならないように韓国でもある程度わかってる連中は大慌てしてるはずだけども、
どうなることやら
慰安婦の件でアメリカの介入が失敗したら流石に終わりの始まりかもしれんね

705 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 00:26:19.28 ID:SoET8QTQ.net
トランプは慰安婦がらみの仲介役を引き継ぐかね?
まあ引き継がなくとも次期韓国大統領は赤くなりそうだから、無意識に喧嘩売りそうだけど

706 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 00:42:07.82 ID:PsoZnxWp.net
>>687
リッパ―ドちゃんは退任の記者会見を急遽取りやめて逃げ帰ったし
在韓米軍の家族の国外避難訓練もつい最近やったりで、在韓米軍撤退の可能性は十分にあると思うけど?

 

707 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 00:49:13.37 ID:4UEmzyOO.net
撤退するからって大使が離任会見しない理由にはならんだろ。
単純に大使が彼の国を嫌ってるだけじゃね。w
あとそれとは別に笑い事ではなく、動乱の可能性を考えてはいるのかもね。

あれだけの血を流して手に入れた地を簡単に・・・ではないか。それでも手放せるのかな。
主に当時の元軍人さん達の手前って意味で。

708 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 01:22:24.51 ID:7FT8k7Py.net
アメリカ敵視するのはいいけど経済制裁まで視野にいれてるのかね
アメリカ市場失ったら産業死ぬぞ
中国に擦り寄ってもアメリカや日本のように自国産業を犠牲にしてまで市場開放してくれない
多少被ってくれるぐらい面倒見のいい国ってアメリカや日本、ロシアぐらいなんだよな

709 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 01:39:12.47 ID:oZNxcEGs.net
中国共産党のプロパガンダ・タブロイド、環球時報

ttp://www.globaltimes.cn/content/1027683.shtml
Pentagon to set tone for Trump’s S.China Sea policy with USS Carl Vinson
Source:Global Times Published: 2017/1/8 16:13:39
?米国国防省は空母・USS Carl Vinsonのアジア派遣で、南シナ海のトランプの政策方向
を示す

Editor's Note:
The USS Carl Vinson, the third Nimitz-class nuclear-powered aircraft carrier
operated by the US Navy, is expected to arrive in Asia around January 20,
invoking more tensions in the Western Pacific Region. What is the purpose of
the operation? Will the Asia-Pacific rebalancing strategy of the Obama
administration continue in the Trump era? How should China react? The Global
Times has talked with two experts on the issue.
空母・USS Carl Vinsonは1月20日前後にアジアに着任する(大統領就任式は米国憲法
の規定で選挙翌年の1月20日)此れは新政権の南シナ海などについての強硬姿勢を示唆

In the future, the US will likely take the following measures to aggravate
the disputes in the South China Sea.
First, the US itself will be involved in the area. The Pentagon has discussed
the possibility of deploying mobile artillery units to the South China Sea.
Second, the US will urge its allies such as Japan, Australia and Singapore to
meddle in the situation. Meanwhile, the US will stir up the "China threat"
theory in the region.

When Trump takes office, he will rearm the US military and push the
rebalancing onto a new stage where the US navy's freedom of navigation,
supposedly more frequent than before, will be routine and institutionalized
with more offensive and defensive weapons deployed.

710 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 04:14:11.94 ID:WWmP9p63.net
>>700
クネの次の大統領が戦時作戦統制権の返却を米軍に求める可能性はあるかも

711 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 06:31:24.55 ID:i4BWvQeH.net
THAADの配備さえ済んでしまえばキューバのグァンタナモみたいに基地だけ残して撤退したりして
なんか米軍はソウル南方に基地を集約してるとか
開戦すればソウル見殺しですな

712 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 06:36:01.94 ID:BuWW9U6q.net
あんな頭じゃ、有っても足引っ張るだけだしな

713 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 07:15:50.36 ID:pMMbYM8m.net
>>669
遅レスであれだが

赤字神は難癖レベルで岩田日銀副総裁の事を言ってるな
田村が「日銀副総裁になる前は会っていたが、財政政策について考えていた」とダメ押し。
金融政策についてもゴチャゴチャ言ってるが日銀は十分役目を果たしたよ。

<高橋・野口vs三橋・島倉

2時間目で、失業率改善について
赤字神らは「安倍の成果はない、生産年齢人口が急に減っただけ」
野口は「そんなの関係ない、金融緩和の成果」
と主張してたが、両方効き目があったんじゃね?
という疑問もあるが・・・

714 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 07:41:39.14 ID:8JBzcJRb.net
雇用者総数が47か月連続で増え続けてるんだから、失業率の低下を生産年齢人口の減少で説明するのは無理があるね>>136

715 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 07:46:21.10 ID:LVlwwhd8.net
生産年齢人口自体はそれこそ失われた20年の間継続して減少してるからな・・・
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hokabunya/shakaihoshou/dl/07.pdf

716 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 08:11:06.13 ID:pMMbYM8m.net
リンク先には相関図あり

高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/817216701141917696?lang=ja

失業率、労働力人口は生産年齢人口とパラレル概念だが、生産年齢人口と失業率の推移は図のとおり。
これをみて、失業率の低下は生産年齢人口の低下と結論する人は分析力なし。まともに統計分析すれば生産年齢人口はコンスタントに減少、失業率は景気で上下となるので、両者は無関係

717 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 08:25:58.36 ID:APcNKN96.net
高橋洋一は都合良く統計操作する
前は公共投資と景気に相関なしとかいって突っ込まれてたし

納得する意見も多いけど


団塊一斉引退が人手不足と相関なしとかトンデモもいいとこだろ

718 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 08:34:03.18 ID:pMMbYM8m.net
>>717
相関する図見たいですか?
参考にしたいのでどこにあるか見せてくれませんか

719 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 08:38:47.95 ID:APcNKN96.net
>>718
討論に出てた藤井氏が公共投資について乗数とか出してる図があるよ

公共投資が景気に影響なしってケインズも真っ青だわ
つか高橋氏の認識だと今景気が良いから失業率が下がっているという認識なのか

720 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 08:52:00.08 ID:pMMbYM8m.net
>>719
言葉足らずだった、すまん

私が知りたいのは、失業率と生産年齢人口の急激な減少による相関している図表ありますかと聞きたかっただけです
誰のでも良いですよ。

出かけるので、昼間はレス返せなくてすみませんが

721 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 08:56:14.62 ID:gYkASO5K.net
生産年齢人口がへったから失業率改善したっていうほうが
あほうじゃなかろうかと思うがの
またしょうもないレスバトルはじまるんけ

722 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 08:59:18.89 ID:8JBzcJRb.net
景気が悪いのに雇用者数が増え続けるって経済現象は有り得るの?
賃金も伸びてるし>>49

景気が悪いのにインフレになるスタグフレーションみたいな事例は過去にもあるけど、もしかして新しい特殊日本的な経済現象なの?

それともただ景気がそれなり良いだけとか?

723 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 09:04:28.96 ID:APcNKN96.net
労働市場と人口変化ってググれば、内閣府が調査してるホームページが見つかるわ
出先でリンク貼れないけど

うん、金融緩和が影響してる可能性はあるよ
でも人口構造の変化が失業率に相関なし影響なしとかやはりトンデモだとしか

いまのゼロ成長ないし1%程度の成長率で景気が良いから失業率改善しとるとか
これじゃ財出なんて必要ないね、とか正当化されるだけやん

724 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 09:09:12.49 ID:APcNKN96.net
賃金は実質でみればほとんど伸びてないでしょ

消費も設備投資も伸びない今の状況で景気が良いとか、増税の影響なんて大してなかったんだな、財出も必要ないって方向に利用されるだけやん

725 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 09:18:59.71 ID:APcNKN96.net
これで最後にするけど、昨日みた討論で意味不明だったのは、高橋氏が金融緩和続けてれば国債が必要になって発行量自然に増えるみたいにいってたこと
別にアンチじゃないし財務省出身では稀少な人だと思うけど

726 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 09:43:06.78 ID:8JBzcJRb.net
日経PMI、前月比0.6ポイント上昇
2016/12/15 9:30
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS15H04_V11C16A2EB1000/

 日本経済新聞社が15日発表した12月の日本の日経PMI(製造業購買担当者景気指数)速報値は51.9で、前月から0.6ポイント上がった。上昇は2カ月ぶり。景気判断の節目となる50を4カ月連続で上回った。

2017年 1月 3日 11:50 AM JST
財新の中国製造業PMI、12月は51.9で2013年1月以来の高水準
http://jp.mobile.reuters.com/article/jpchina/idJPKBN14N04T

日経ASEAN製造業PMI、3カ月連続で50割れ 16年12月
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGM03H05_T00C17A1FF8000/


>>724
賃金は実質でみればほとんど伸びてないでしょ

インタゲはそもそも実質賃金を引き下げて雇用の裾野を広げる政策だしね
過去には旧日銀の白川総裁のように、実質でみれば日本の賃金は名目ほど低下してないとか自慢してしまう痛い人もいました
たんにデフレで下方硬直性のある賃金以上に物価が大きく下がってただけなんですけどねw
同時に高止まりな実質金利を放置して、債務を抱えて苦しんでる日本政府や企業や労働者を見殺しにしてたことについては何も仰言ってませんでしたw
まあ大きな金融資産をお持ちの資産家の味方だったんでしょうね

727 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 09:57:25.73 ID:8JBzcJRb.net
>>725
これね
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50636?page=3

昨年日銀が金利管理の方向に金融政策を移行してしまった。筆者は、もうこれ以上下げられない日本の失業率は2.5〜2.7%であると考えている。
だから、日銀はまだ金融緩和すべきなのだ。国債はまだ市場に残っているので、国債買いオペの限界はまだ来ていない。

だが、金融緩和せずに、金利管理といいながら、現状維持を決めてしまった。これからできることは、政府がもっと国債発行して、日銀が長期金利ゼロを維持するために、政府の発行した国債を購入して、その結果、金融緩和になるしか方法がない。

もっとも、これは同時に政府が財政支出をするので、財政政策と金融政策の同時一体発動となって景気刺激効果は十分だ。今年、安倍政権は、そうした政策を打つべきだ。

728 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 10:39:31.98 ID:ZTIDUQ66.net
ラフサンジャニ・イラン元大統領が死去 保守穏健派の重鎮
http://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040005_Y7A100C1000000/

729 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 10:49:23.28 ID:eCQIUgZg.net
>高橋氏が金融緩和続けてれば国債が必要になって発行量自然に増えるみたいにいってたこと

緩和を続ける=市中から国債を吸い上げる、だから市中の国債が枯渇するで、
国債を出さざるを得ないという意味かな

730 :Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2017/01/09(月) 11:18:24.04 ID:m8aRjSGB.net
>690
 在韓米軍が撤退するのは、ずいぶん前からの規定路線なんで、今更言っても……なのですよ。

 在韓米軍はかつては1個師団を常駐させてましたが、今はローテーション配備される1個旅団に縮小されてます。
(まあこれは米陸軍の世界的な縮小に合わせている面もありますが)
 戦時統制権の返還も合わせ、米軍は半島内での地上戦は積極的には行わず、航空機による支援に限定するように部隊配置を変更しているんですよ。その航空機にしても、グアムあたりからでも飛ばせますしね。
(逆に、グアムに B-2 運用可能な設備を用意しているあたりがアメリカの本気というやつで……)

731 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 11:31:16.63 ID:/jRbNtpB.net
?BFMTVのインタビューでは、2月に公表することになっている公約にも言及した。

?まず、大統領に選出された暁には「多層的行政に終止符を打つ」という。
つまり、「市町村、県、国家」と現在3層に分かれている行政のうち、「地方」を削除することで「節約し、地方税の軽減を図る」としている。

「フランスのトランプ」に見え隠れするロシアの影 次はフランス大統領選、また「まさか」が起きるのか | JBpress(日本ビジネスプレス)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48860?page=2

これは良い政策なんだよな
日本もやらないと

732 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 12:09:00.49 ID:vLmdlSeY.net
>>674>>694が事実だとして
日本側にカウンター担当の組織があるように見えないことがね

その為の法律がないんだっけ?
別に海外でイリーガルなことしろとまで言わないから何とかならないものか

733 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 12:20:01.37 ID:zWXWjFNZ.net
>>706
それってアメリカにどんな軍事的メリットがあるの?
正直沖縄や横田から米軍が撤退するぞと言ってるのと同レベルのトンデモにしか見えない。
機密の塊のTHAADを韓国軍に委ねるなんてもっと有り得ないよ。

734 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 12:24:34.58 ID:SUchxKif.net
THAAD配備がチャラになった場合、撤退という可能性はゼロではないという話なのに
なんで韓国軍がTHAADを運用すると言う話になるの

735 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 12:30:23.89 ID:dYWNcnPZ.net
だからさ、団塊の世代の大量退職ってのは2007年が始まりなんだよ。

736 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 12:36:32.72 ID:zWXWjFNZ.net
>>717
統計局に団塊の退職問題についての資料があったね。
確かピークが2008年あたりで2016年には団塊の退職の影響はほぼ終わってたはず。
なので今年辺りから団塊の穴埋め特需が終わって、実際の需給が分かるようになる。
あとみなさん生産年齢人口と労働力人口の混同は避けましょう。

>>734
>>711

737 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 12:42:01.43 ID:dYWNcnPZ.net
>>736
>なので今年辺りから団塊の穴埋め特需が終わって、実際の需給が分かるようになる。

穴埋め特需の真っ最中が民主党政権の底抜けだったわけで。

738 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 12:43:21.63 ID:SUchxKif.net
>>736
ああ、3行目は別口の話なのか
基地残すなら最低限の人員は残るんじゃない?

あと、アメリカにどんなメリットがあるか、というよりは
アメリカがリスクとコスト、それにメリットを考えた時
仮に次期政権が反米親中の強硬派になった場合
駐留は見合わないと判断する可能性はあるんじゃない?

739 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 13:15:26.46 ID:zWXWjFNZ.net
>>737
そう、ミンス時代の過剰なリストラと新卒採用減らしがあった。
しかしリーマンショック直後ということもあって、それ以上に需要が激減してたでしょう。
やっと自民党政権に戻って、そのリバウンドがきてたのがここ数年というわけ。
本来はもっと緩やかに進行させられるはずだったんだろうね。

団塊世代をめぐる「2012年問題」は発生するか?
総務省政策統括官(統計基準担当)付 統計企画管理官 千野 雅人
 http://www.stat.g o.jp/info/today/032.htm 

「団塊世代退職の10年問題」(2007〜2016年問題)
以上のように、2007年や2012年に限って突然に大量の退職者が発生するわけではないということが、統計から分かります。
この意味で、「2007年問題」も「2012年問題」も、社会全体の労働供給の視点から見れば、いずれも単年の問題としては深刻なものではありません。
しかし、仕事をしている人や探している人(男性)の割合は、60歳から67歳にかけて、9割から5割に徐々に低下していきますので、
この期間にわたって、それに相当する数の退職者が発生することになります。
つまり、「団塊の世代」の最年長層である1947年生まれが60歳になる2007年から、最年少層である1949年生まれが67歳になる2016年頃まで、
およそ10年間にわたって、巨大なボリュームの人口の中から相当の数の退職者が発生することになるのです。
この意味で、「2007年問題」や「2012年問題」というよりも、2007年から2016年頃にわたる「団塊世代退職の10年問題」
(2007〜2016年問題)とでもいう方が、適当かもしれません。

740 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 13:39:56.45 ID:Gr4/0fO8.net
>>733
メインは人員の安全確保と予算削減
冷戦時代のように小銃抱えて対峙する時代は過ぎ去ったって事だろね
前線は少数の保安部員とドローンで監視
いざとなれば航空兵力で取り敢えず更地にしちゃえばええやんって考え

741 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 14:11:49.73 ID:JErTHPng.net
ぶっちゃけ、日本や台湾、フィリピンと違って、韓国は中国と陸続きなのが致命的なんだよね
トランプ次第では大陸側のアジア諸国は中国の総取りもありえるかも

韓国がかように厳しい情勢で西側の一員として生き残り、
今まで得てきた繁栄を享受し続けられるかは韓国自身の外交と安全保障上の問題だよ
日米ともにさんざん手を差し伸べてるにもかかわらず、
外交も安全保障もないがしろにするような韓国の為にしてあげられることなんてもう何一つないね
日米にとっての安全保障上のリスクが閾値を越したらそれで韓国との軍事的な協力関係はおしまい

742 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 14:55:12.03 ID:Gr4/0fO8.net
>>741
ここ数十年で驚異的に遠隔攻撃能力が発達した事だろね
これで韓国っていうか朝鮮半島自体に地理的優位性って意味合いが殆どなくなった
てか相手と直接対峙せにゃならん厄介な土地って事になったわけで
最低限の権益を残して引きこもりたいアメリカ側からすればいの一番に切りたい盲腸になっちゃった

743 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 14:59:28.74 ID:UFShTexn.net
トランプが選挙中の発言通りに駐留国に相応の支払いを求めてきたら、日本の半分程度の負担でも支払えそうにないし粛々と米軍撤退が行われかねない気がする。

そうなったら韓国が親米叩頭政権になってTAAD配備OKと申し入れても結果は変わらないだろうなぁ...

744 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 15:45:53.11 ID:oZNxcEGs.net
ttp://www.starseoultv.com/news/articleView.html?idxno=442328
韓国大統領選・世論調査 UPDATE:2017.01.09月15:30  スターソウルTV
次期大統領候補の支持率、ムン・ジェイン26.8%潘基文21.5%イ・ジェミョン12.0%

次期大統領選候補の支持率、ムン・ジェイン26.8%潘基文21.5%イ・ジェミョン12.0%
アン・チョルス6.5%、アン・ヒジョン5.0%朴元淳4.3%ユ・スンミン3.4%ソン・
ハッキュ3.0%オ・セフン2.2%ナム・ギョンピル1.1%

次期大統領候補の支持率調査でムン・ジェイン加え、民主党元代表の支持率が20%台後半
に上昇し、潘基文前国連事務総長を誤差の範囲外に押し出し1位を記録したことが分かった。
潘基文前UN事務総長は、最近の上昇を終えて2位を記録し、イ・ジェミョン城南市長4週間
ぶりに小幅反発し、7週連続3位を維持した。安哲秀国民の党前常任代表は、湖南省で4位に
後退し出て3週連続下落傾向が続いていることが分かった。

世論調査専門機関リアルメーターが毎日経済・MBN「レーダーP」の依頼で1月2日から6日ま
での5日間、全国の有権者2525人を対象(合計通貨しようと1万2416人。回答率20.3%)で
調査した1月1駐車場次期大統領選候補の支持率の世論調査週間集計結果を9日発表した。

大統領候補の支持率調査によると、ムン・ジェイン加え、民主党元代表は、昨年12月週間
集計比3.8%p急騰した26.8%、潘基文元国連事務総長は、2.0%p下落した21.5%だった。
イ・ジェミョン城南市章0.8%p上昇した12.0%、アン・チョルス国民の党前代表は0.8%p
下落した6.5%と集計された。

745 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 15:52:50.30 ID:oZNxcEGs.net
http://www.huffingtonpost.kr/2017/01/09/story_n_14046700.html
ムン・ジェインが誤差の範囲外に戻って、潘基文に先立っていく(リアルメーターの世論調査)
聯合ニュース/ハフィントン・ポスト・コリア
投稿者: 2017年01月09日15時21分KST 更新: 25分前

ムン・ジェイン加え民主党元代表が2週間ぶりに潘基文前国連事務総長を誤差の範囲外
に押し出して大統領候補支持率1位を記録したとの世論調査専門業者リアルメーターが
9日、明らかにした。

リアルメーターが2?6日、全国の成人男女2千525人を対象に実施した世論調査(標本誤
差95%の信頼水準で±2.0%ポイント)の結果によると、ムン・ジェイン前代表は12月4
駐車場週間集計比3.8%ポイント上がった26.8%の支持率を記録した。

ドア前代表は、大邱・慶北を除くすべての地域で支持率1位を記録したのに続き、湖南省
では、昨年5月の最初の週以降、15週連続で首位を維持したことが分かった。また、この
調査でドア前代表は、ほとんどの地域と階層で一斉に支持率が上がったリアルメーター
は明らかにした。

リアルメーターは'23万ドル金品授受疑惑」関連報道などの影響で半前総長の上昇に歯止
めがかかったと分析した。
また、リアルメーターは「半前総長は忠清圏とPK、競技・仁川、50代と40代、セヌリ党
と正義党支持層、ジンボチュンなどで主に下落した一方、湖南省と正しい政党支持層、
てんとう層では、結集したことが分かった」と付け加えた。

一方、政党支持率は民主党が先週より4.8%ポイント上昇した38.9%で首位を維持したこ
とが分かった。一方、セヌリ党は4.8%ポイント下げた15.5%を記録するにとどまった。

746 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 16:03:30.49 ID:oZNxcEGs.net
ttp://www.newstomato.com/ReadNews.aspx?no=722756
【韓国経済】第1四半期のBSI 68、前四半期比18ポイント急落...
保守管理一斉、構造調整も並行 入力:2017-01-09 15:25:52

国内メーカーの新年体感景気が終了通貨危機水準にまで低下した。これ企業の半分ほど
が、今年の経営基調を構造調整を含めて保守的に設定、家計にまで寒波が続く見通しで
ある。政府が自らの役割ができない間の主な経済主体である企業や家計の憂いが一層深
まった。

大韓商工会議所は9日、最近2400以上のメーカーを対象に「2017年第1四半期の景気見通
し指数(BSI)調査」を実施した結果、前期(68)に比べ18ポイント急落した68で集計さ
れた明らかにした。これは、通貨危機直後の1998年度(61?75)と同様の数値だ。BSIは
100を基準に、それ以上であれば、今回の四半期よりも次の四半期に景気が良くなると予
想する企業がより多いことを意味する。

企業は、体感景気が悪化した理由について、まず対内要因として「政治対立による社会
の混乱」(40.0%)をチョトソンに挙げた。続いて「資金調達の難しさ」(39.2%)、
「企業関連の規制」(31.6%)、「所得の二極化」(10.8%)などの順だった。対外要
因としては、「中国の成長率鈍化」(42.4%)、「世界の保護貿易主義の拡散」(32.3%)、
「米国の金利引き上げによる金融条件の悪化」(28.4%)、「為替レートの変動性の拡大」
(24.0%)などが挙げられた。

「輸出と内需同伴低迷で2010年18.5%水準だった製造業の売上高の伸び率が昨年マイナス
3.0%まで低下した」とし「米国の金利引き上げ、中国の成長ブレーキなどで資金難につな
がる雰囲気」と説明した。

今後の見通しも明るくできず、企業の半分以上が、新年の経営方針に保守的基調を提示した。
メーカーの半分ほど(50.6%)が「保守管理の基調」を明らかにした中で、これらは「現状
の事業を維持」(65.1%)、「既存事業の構造調整」(17.5%)、「対外リスク管理」
(17.4%)などを今年の重点経営目標に設定した。

747 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 16:31:16.37 ID:oZNxcEGs.net
外から眺めていると、韓国は政治的にも、経済的にも危機が深まる方向に動いている
ようにしか見えない。それにもかかわらず、あのしとたちはローソクデモだの慰安婦
像だのというイルージョンに満ちた気晴らしに全力を上げていて他のことは気になら
ない様だ。冷静に、客観的に現状を分析評価し方向を見据えるといった論者はメディ
アにも其れ以外にもいないようだ。まあ、楽しそうだから、いいか;

748 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 16:40:07.80 ID:BuWW9U6q.net
国民総結集で学生闘争やってるようなもんだよね、売春婦像は北の工作機関とか面白い
学生闘争は当時の共産圏の工作とかあったんだっけ?
国が崩れる過程の実験みたいで眺めるだけだったら楽しいんだが

749 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 16:42:09.47 ID:WgJM5yZh.net
ついったー界隈のスクランブル騒動は何ぞ?
関空に露軍機が着陸ってベレンコ中尉スカ?w

750 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 17:04:10.92 ID:oZNxcEGs.net
モリヒロ@挑む Chang 2017 ?@morihiro2011 33分33分前
関空にロシアの軍用機も来てる云々って話はもうすでに解決してる。ロシア機でもなく
軍用機ですらなかった。Twitter素晴らしいw

751 :日出づる処の名無し:2017/01/09(月) 17:04:44.39 ID:/jRbNtpB.net
バカウヨの希望的観測は常に外れる

総レス数 1000
500 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200