2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その684

1 :日出づる処の名無し:2016/12/28(水) 21:28:18.71 ID:OtqdgHcf.net
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。
>>950 か 480k を超えたら談義停止して次スレを立てるべし。

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その683
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1481773421/l50

477 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 21:21:54.00 ID:7AgzfYg2.net
大使の石像でも置いとけばいいんじゃないですかね

478 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 21:22:36.92 ID:kAj12mB/.net
>>473
ゲルは天然なのかシナリオなのか知らんけど、順調に党内野党の役割を担ってるな

479 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 21:25:34.81 ID:6yHuN/Hu.net
>>476
ゆっくり中華に取り込まれて消化されるか
急速に親北化して北ベースの統一

どっちにしろ日本には関係ない

480 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 21:30:53.45 ID:fMJNjHBq.net
>>475
それはそうだね
国交断絶だなんて噴き上がってるのもいるけど、本当に断絶ができるなら半世紀以上も政府も苦労してないっての

481 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 21:49:17.78 ID:M5VjJTGL.net
>>480
これで向こう側が勝手に吹き上がってくれれば御の字くらいに思っとけばいいんじゃね?

482 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 21:54:55.53 ID:grtwdqNH.net
歴史上は、多くの時間、中国の植民地だったわけで。元に戻りたいんだろ。

483 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 21:55:16.85 ID:V/e+FRsP.net
昔と違って日韓関係が修復できる糸口が皆無だからねえ

484 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 22:01:18.65 ID:WMV1BplR.net
前提が間違っている。日韓関係を修復する必要はないよ。

485 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 22:04:27.63 ID:Z4d/1Lkh.net
今回の措置で韓国の国民からも強硬な意見が出ているようだから
上手く煽れば国交断絶も夢じゃない
なんせ情治国家ですから

486 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 22:06:06.54 ID:VcenDK4n.net
個人的に中韓国交正常化で終わってただろうなと思う
基本的に反共であり続ける日本ですら日中国交正常化で
マスコミのアカ化が止められなくなって苦労してるんだから
韓国でのアカ化=反日なんてどこまでもいくだろうと
慰安婦が米軍から急に日本軍に切り替わったのも、韓国との友好が声高に唱えられるようになったのも
それに疑問を投げかけることが社会的に許されず魔女狩りされるようになったのも

487 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 22:37:40.86 ID:64zNdRLx.net
米国雇用統計
http://www.marketwatch.com/story/us-creates-156000-jobs-in-december-unemployment-47-2017-01-06
U.S. creates 156,000 jobs in December; unemployment 4.7%
Published: Jan 6, 2017 8:30 a.m. ET

488 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 22:52:55.35 ID:h8boDbS9.net
http://i.imgur.com/InDg1QS.jpg

489 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 22:54:33.14 ID:GzKfE7wT.net
露の最新鋭戦闘機、中国に引き渡し…中国紙報道
2017年01月06日 22時17分
http://sp.yomiuri.co.jp/world/20170106-OYT1T50088.html

【北京=蒔田一彦】6日付の中国英字紙チャイナ・デイリーは中国軍からの情報として、ロシアの最新鋭戦闘機「Su(スホイ)35」4機が昨年12月下旬に中国側に引き渡されたと伝えた。

 中露は2015年11月、20億ドル(約2300億円)で24機の売買契約に合意していた。
Su35の航続距離は3400キロ・メートル、最大速度はマッハ2以上とされ、中国は米軍や航空自衛隊に対抗するため、東シナ海や南シナ海への配備を検討しているとの見方もある。

 ロシア製戦闘機を基にエンジンなどの国産開発を進める中国は、高性能のSu35の購入を求めてきたが、技術の流出を
懸念するロシアは輸出に慎重だった。ウクライナ情勢を巡る欧米との対立を背景に急接近した中露は、軍事面での協力を加速させている。

2017年01月06日 22時17分

490 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 22:58:26.14 ID:/mJL9Zjh.net
たった一種類の像のために、韓国は地政学的な価値を捨てた、伝説となる。

491 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 23:00:46.74 ID:64zNdRLx.net
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/170106/plt17010621320026-n1.html
自民・二階幹事長「韓国は面倒な国」 対抗措置を評価  2017.1.6 21:32

自民党の二階俊博幹事長は6日夜のBSフジ番組で、韓国・釜山の日本総領事館前に少女
像が設置されたことへの日本政府の対抗措置について「きちんとした対応策をスピーディ
ーに出したことは外交的にも良かった。堂々と正義をかざしてやらなければ駄目だ」と評
価した。

韓国については「大事な国であることには違いないが、交渉したりいろいろなことを話し
合ったりしていくには、なかなか面倒な国だ」と述べた。
二階氏は平成27年末の日韓合意があるにも関わらず、慰安婦像設置を容認している韓国
政府について「あり得ないことだ。常識的に考えれば韓国の措置がいいかどうかは分かる」
と批判した。

古賀誠元自民党幹事長も同番組で、日本政府の対抗措置について「極めてスピード感あふ
れる対抗措置で支持する。国際世論に韓国側に非があると示すためにも対抗措置は必要だ
った」と語った。

492 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 23:03:57.48 ID:UuDVdsmP.net
>>473
ゲルはほんとにダメだな

493 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 23:07:02.11 ID:kAj12mB/.net
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170106-00000063-asahi-int
韓国、日本大使呼び出し 少女像巡る対抗措置は「遺憾」
朝日新聞デジタル 1/6(金) 17:44配信

>一方、韓国の最大野党「共に民主党」は6日、「わずかな真心がこもった謝罪すらなく、
>自らの正当性ばかり主張する日本政府は、人権と世界正義と争うつもりか」と日本側を非難。
>日韓慰安婦合意の破棄と日本政府の謝罪を要求した。

世界正義とは

494 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 23:12:55.34 ID:/mJL9Zjh.net
たぶん、戦後秩序のことを言ってるんじゃね。

495 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 23:17:23.23 ID:UuDVdsmP.net
朝日をはじめとした国内メディアはまだその論調が支持されると思ってるのか

496 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 23:18:50.04 ID:64zNdRLx.net
ttps://politicalwire.com/2017/01/06/ex-cia-director-quits-trump-transition-team/
Ex-CIA Director Quits Trump Transition Team
January 6, 2017By Taegan Goddard4 Comments
前CIA長官の James Woolseyがトランプ政権移行チームを辞任

Former CIA director James Woolsey, “a veteran of four presidential
administrations and one of the nation’s leading intelligence experts,
resigned Thursday from President-elect Donald Trump’s transition team
because of growing tensions over Trump’s vision for intelligence agencies,”
the Washington Post reports.
トランプ次期大統領のCIA批判などの高まりで緊張の続いていたため

“Woolsey’s resignation as a Trump senior adviser comes amid frustrations
over the incoming administration’s national security plans and Trump’s
public comments undermining the intelligence community.”
トランプの諜報機関への見解は安全保障専門家のアドバイザーにフラストレーシ
ョンをおこさしめている

497 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 23:23:49.84 ID:64zNdRLx.net
■ アメリカ:ベトナム戦争
【米軍による韓国兵の扱いマニュアル 】

1.韓国人には強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。
2.命令を聞かない場合は身体で解らせろ。
3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。こちらが上と言う
  ことを身体で解らせろ。
4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
5.身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。
  但し、徹底的に解らせる迄、手を抜いてはいけない。
6.相手を3才児と思い、信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな。

>> 理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。

498 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 23:47:42.71 ID:FxH+8u4H.net
>>357

超電導ケーブルの問題は冷却の方法だろ
常温でケーブルが超電導になるわけじゃない。
今でも絶対零度に比べれば高温とはいえ、
−200度くらいに冷やさないとだめなのに。
そういう温度を数千キロの電線についてどうやって維持していくのか
そこが全く書かれてないからねぇ。

499 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 23:49:12.75 ID:64zNdRLx.net
ttps://www.washingtonpost.com/news/josh-rogin/wp/2017/01/06/mattis-clashing-with-trump-transition-team-over-pentagon-staffing/?utm_term=.3c6585db7113
Josh Rogin
Mattis clashing with Trump transition team over Pentagon staffing
By Josh Rogin January 6 at 7:00 AM
トランプ政権移行チームと Mattis次期国防長官が国防省の主要スタッフの指名を巡って
対立、このため主要ポストの指名が難航

With only two weeks left before Inauguration Day and days before Mattis’s
Senate confirmation hearing, most major Pentagon civilian positions remain
unfilled. Behind the scenes, Mattis has been rejecting large numbers of
candidates offered by the transition team for several top posts, two sources
close to the transition said. The dispute over personnel appointments is
contributing to a tenser relationship between Mattis and the transition
officials, which could set the stage for turf wars between the Pentagon and
the White House in the coming Trump administration.

The Trump transition team was already considering candidates for a host of
Defense Department top jobs when Trump announced Dec. 1 that he intended
to nominate “Mad Dog” Mattis to lead the military. The Mattis pick was
seen by Republicans around Washington as an indication that Trump would
rely on senior and experienced officials to shape and implement his
national security and foreign policies. Many “Never Trump” Republicans
also thought this might be their way into service despite having opposed
Trump in the GOP primary.

Mattis is also pushing for the Trump transition team to allow “Never Trump”
Republicans to serve in the Pentagon, but so far the Trump team is refusing.

One position that is a source of tension is undersecretary of defense for
intelligence, a powerful post that oversees all Defense Department
intelligence agencies, which include the National Security Agency and the
Defense Intelligence Agency.(ry

500 :日出づる処の名無し:2017/01/06(金) 23:58:19.74 ID:64zNdRLx.net
> tenser relationship between Mattis and the transition officials, which
> could set the stage for turf wars between the Pentagon and the White House
> in the coming Trump administration.

このまま対立が長引くと次期政権で、ホワイトハウスとペンタゴンが対立する事に
なりかねない

501 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 00:00:24.72 ID:KKmt5MXp.net
>>490
韓国なんて冷戦期に中露北に西側の豊かさを宣伝するためのショーケースでしかなかったからとっくの昔に役割は終えたんだ

502 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 01:35:39.04 ID:9ldeOpPN.net
>>476
サムソン問題、造船・海運不況、その他もろもろ不況まっしぐらの中、長らく続いてた住宅バブルが破裂寸前(住宅ローン申請件数が急減して前月比で10分の1)
経済を支えるべくの銀行の殆どはすでに自国資本じゃない。
この状況で、外貨スワップ協定を結んでいるのが、日米欧ではなくて、外貨流出に頭を抱えている中国のみ

恐らく住宅バブル崩壊がとどめを刺すと思いますが、まぁIMFのお世話に再びなりそうですよ(笑)

503 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 01:37:02.01 ID:IXQyTDPc.net
>>412
>韓国経済新聞が1月2日の社説で、「すでに数回にわたり謝罪と補償が行われた過去の問題」「永遠に何かの請求権が存在すると主張するのは無理がある」とわりとまともなことを書いてる

わりとまともに見えるとこだけ抜き出しても他が基地外じゃん
どうせ「日本はわが国を侵略し植民地支配したが〜」「日帝の悪行は永遠に記憶すべきだが〜」的な
捏造歴史の基地外な前置きがあるいつものパターンだろ
冷戦時代に韓国の保守派を左派よりマシと持ち上げてた手法から全く進歩してない
紳士蟻さんみたいな心底マトモな人はあの半島南部5000万人のうちのただ一人だけであって
他には左派と、この記事みたいに今まで散々反日してたくせに慌てて擦り寄る自称保守派のクズと、大量の愚民しか居ないのよ

504 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 01:54:37.56 ID:AE39Qtah.net
>>502 まぁIMFのお世話に再びなりそうですよ(笑)

そうなるにしても前回は日本が早く助けてあげなきゃって奔走したから、
早期救済で傷口が拡がらなかったけど。
今回は手遅れになるまで誰も助けねぇって事に成りかねないよねw
あ、チェンマイ・イニシアチブとかインドネシアスワップとかもあるかw
焼け石に水だろうけどw

505 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 02:15:58.47 ID:9ldeOpPN.net
>>504
>そうなるにしても前回は日本が早く助けてあげなきゃって奔走したから、早期救済で傷口が拡がらなかったけど。

さすがに今回はほっときゃいいんでない
前回もあんだけ頑張ってもなんも感謝されてないんだし

506 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 02:20:49.33 ID:ZGnRi1Vt.net
そこで偉大なる将軍様の出番ですよ(笑)
全ての債務はこれでチャラにできる

507 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 02:27:09.67 ID:Mu8B+jsS.net
普段主張してる通りのアジアの昇竜で愛される韓国なら、
日本を除く周りの世界中の韓国を愛する国々が支援の手を差し伸べてくれる筈ですから
此方はその人達に任せればいいんじゃないんですか〜?(鼻ホジ)
韓国に感謝している国があるなら、きっと助けてくれるんじゃないですかね?
世界大統領も韓国人だしさ

508 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 02:45:13.09 ID:Kt0Ml9id.net
世界大統領は終わりですw

509 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 04:59:22.24 ID:fl0njy3N.net
世界大統領が退任して韓国次期大統領候補になったこの時期に
踏み絵を作ったわけだしね

国家間の約束が大事なのか
基地外国民の狂気のデモや電話が怖いか・・・・
判断するのは韓国政府な訳で

510 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 06:17:04.55 ID:Mu8B+jsS.net
まあ、連中バカだから、半島人のままで居たいなら
キチガイ国民の方が大事でしょうね

今居るバカ共は、結局1000年経ってもバカのままだろうしさ

511 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 06:32:01.33 ID:0pDiGDU0.net
日本政府が遺憾の意砲以外を発射したことに驚いている自分がいるw
でも大使召喚て、イミョンバク竹島上陸や
メドベージェフ北方領土侵入とかでもやってたんだね
その時はどう収めたんだろう

512 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 06:50:09.13 ID:3JtYe5mG.net
>>417
まだまだ余裕。トルコリラなんてアジア通貨危機の時は2000パーセント越えてたもんw

513 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 08:08:20.50 ID:yxcWuH+g.net
>>490
いろんなことが起こり始めるきっかけなんてそんなもんでしょ
ちょっと電報の内容を改ざんして国民煽ってやっただけで戦争になったりとか

514 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 08:36:04.32 ID:wnqM7v4c.net
また軍政に戻ればいいんだよ。民主主義が無理な連中もいる。

515 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 08:49:34.65 ID:U9MPxces.net
民主主義も道具に過ぎない
自決権の確保と秩序が安定すれば封建制や軍政でも問題ない。
民主主義を絶対的な宗教にしようとした飴の責任は重い

516 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 09:31:53.41 ID:vP65+pHm.net
朝日新聞
韓国との外交 性急な対抗より熟考を
2017年1月7日(土)付

しかし、ここまで性急で広範な対抗措置に走るのは冷静さを欠いている。
過剰な反発はむしろ関係悪化の悪循環を招くだろう。日本政府はもっと適切な外交措置を熟考すべきである。

日韓政府間ではこれまでも、歴史認識問題のために関係全体が滞る事態に陥った。

だからこそ、歴史などの政治の問題と、経済や文化など他の分野の協力とは切り離して考えるべきだ――。そう訴えてきたのは、当の日本政府である。

少女像問題をきっかけに経済協議や人的交流も凍結するというのでは、自らの主張と行動が反対になる。今後の対韓交渉で説得力を失うものだ。


日韓合意は、元慰安婦らの心の傷をいかに癒やせるかを双方が考え、知恵を出し合った結果であり、いまの両政府の関係を発展させる出発点でもある。

この合意を侵食するような行動は双方が慎むべきだ。

両政府は合意の精神を着実に実践し、両国民の理解を深めるよう心を砕いてもらいたい。

517 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 09:32:19.02 ID:wrrvnYrh.net
…大久保…から伊藤…を経由して達成されていく…抵抗の精神<なき>…近代化に
福澤と西郷は<文明的ではないとして>批判的<だった>。…
http://www.sankei.com/column/news/170105/clm1701050006-n1.html

対露抑止断行か延期かを公論で決すべきだったという趣旨なら福澤・西郷に賛成だが、
国会開設前だもんな。

518 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 10:15:09.06 ID:jVLVvmzt.net
フランスの原発が部品の強度不足問題で停止中
日本企業が製造した部品だが日本の原発のチェックはしないのかな?
French watchdog deepens probes into Areva nuclear parts
FTが記事にしていた。フランスの行方次第で日本の原発の調査と停止はありうる。

519 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 10:46:09.52 ID:VxR1pZDn.net
>>512
時期に裏レートで交換が始まるよw

520 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 10:59:21.59 ID:++1uz7tE.net
ttps://this.kiji.is/190268236950601736サイバー攻撃「プーチン氏指示」
米大統領選で、トランプ氏に報告 2017/1/7 10:39

【ワシントン共同=清水敬善】米大統領選にロシアがサイバー攻撃で干渉したとする疑惑
を巡り、米情報機関を統括する国家情報長官室は6日、ロシアのプーチン大統領が選挙に
影響を与えるため、干渉を指示したと明記する報告書を公表した。クラッパー国家情報長
官らはトランプ次期大統領に報告した。

ロシアの目的について報告書は、米国の民主主義プロセスに対する国民の信頼を損ね、民
主党候補クリントン氏の名誉を傷つけて当選しないようにすることだったと分析した。
プーチン氏とロシア政府は共和党のトランプ氏に対して明らかに好意的だったと指摘した。

521 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 11:03:07.17 ID:++1uz7tE.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-06/OJD7QM6S972M01
グロース氏:トランプ氏の企業狙い撃ち、独裁者ムッソリーニを想起
Margaret Collins 2017年1月7日 01:16 JST

●「行き過ぎないよう願っている」−グロース氏
●トランプ氏の税制政策「まじないのような部分多い」

トランプ次期米大統領が企業を狙い撃ちし事業計画を変更させていることについて、債券
運用者のビル・グロース氏はイタリアの独裁者ムッソリーニの時代を連想させると述べた。
  
グロース氏は6日にブルームバーグラジオでのインタビューで、「企業に生産を米国に戻
すよう説得するなど、就任前の政策のいくつかはいいだろう。だが私には、イタリアのム
ッソリーニ時代の政策や企業の利益が政府の管理下に置かれた時代を思い出させるものだ」
と発言。「行き過ぎないように願っている」と続けた。
  
ジャナス・グローバル・アンコンストレインド・ボンド・ファンドを運用するグロース氏
はまた、法人税減税や企業利益を本国に戻すことで収入・投資を促すといったトランプ氏
の税制は経済学的にみて「まじないのような部分が多くある」と語った。
この日は12月の米雇用統計が発表されたが、グロース氏は同国経済と労働市場は改善して
いるとの見方を示した。
原題:Gross Says Trump Targeting Companies Reminiscent of Mussolini(抜粋)

522 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 11:15:44.22 ID:++1uz7tE.net
ttp://jp.reuters.com/article/china-yuan-usa-idJPKBN14Q0B7
2017年 01月 6日 15:11 JST 関連トピックス: トップニュース
コラム:注視すべき人民元安と中国当局の対応、米金利と裏腹の動き 田巻 一彦

[東京 6日 ロイター] - トランプ相場の裏側で、中国人民元が神経質な動きをみせ
ている。中国の短期金利が100%を超える水準まで上がり、人民元が上昇。中国当局
の対応に関し、さまざまな思惑が浮上している。短期的には、トランプ次期米政権によ
る為替操作国の認定回避に向けた動きともみえるが、トランプノミクスによるドル高の
影響による資本流出と、元安急進展を懸念している可能性がある。今年は米長期金利と
人民元が大きな注目点になりそうだ。

<中国翌日物金利が一時100%超、元買いに>
中国当局は何も見解を表明していないが、複数の市場筋は中国人民銀行がきつめの金融
調節をした結果、中国の銀行が短期市場への資金供給量を絞り、短期金利が跳ね上がっ
たとみている。

このような中国当局の動きの背景に何があるのか──。複数の市場筋が指摘するのは、
1月20日にトランプ次期米大統領が正式に就任後、為替操作国に認定されないよう元
高に誘導しているのではないかとの見方だ。
確かに短期的には、その見方にも合理性はありそうにみえるが、実は中長期的に中国当
局が懸念しているのは、中国からの資金流出による人民元の急落局面ではないだろうか。

<ドル高継続なら、元安促進>
2016年11月末の外貨準備高は3兆00516億ドルと、14年に記録した史上最
高水準から1兆ドル弱減っている。人民銀によるドル売り/元買い介入の結果と見られ
ているが、トランプノミクスの進展と米連邦準備理事会(FRB)による利上げが進展
していけば、これまでに比べてかなり大規模な資金流出と人民元安が現実になるリスク
がある。
今回の短期金利上昇現象を生み出した中国当局のスタンスには、中長期的な元安に先手
を打ってきた可能性が見て取れるのではないか。
結論として言えば、中国当局は米マクロ政策の結果による元安を「警戒」している可能
性が高いと考える。

523 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 11:23:07.38 ID:wrrvnYrh.net
NYタイムスにしては、日本の中性文化を比較的客観的に捉えた記事。
Genderless in Japan--Toman Sasaki is among a new wave of young Japanese men
bending gender norms. He wears nail polish and makeup, but does not regard his look
as feminine・・・a striking choice in a society where men and women tend to hew strictly
to conventional gender dress codes.・・・

だけど、上とすぐ下とで論理が一貫しとらん。
Japanese culture has long had a formal tradition of cross-dressing in theater,
from classic forms like Kabuki and Noh, where men dress as both men and women,
to Takarazuka, where women play both genders. The unisex look for men has also been
popularized in the Japanese cartoon form called anime, and by members of popular boy bands.・・・

欧米よりも開けとる、的なこの下りはよろしい。
Unlike in the West, where cross-dressing tends to be associated with sexuality,
here it is mostly about fashion.・・・
http://www.nytimes.com/2017/01/05/world/asia/with-manicures-and-makeup-japans-genderless-blur-line-between-pink-and-blue.html

524 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 11:31:10.21 ID:++1uz7tE.net
ttps://www.ft.com/content/4ab22b66-d42d-11e6-9341-7393bb2e1b51
Beijing signals end of China-UK ‘golden age’
Officials play down prospect of second state bond auction in London
8 HOURS AGO by: Jonathan Ford and James Kynge
中国政府は中英の「黄金時代」の終焉を示唆
当局はロンドンでの中国国債の第二オークションの可能性を否定 FT

Beijing has cooled on a series of high-profile projects aimed at fostering
closer ties with the UK as concerns mount that the “golden age” between
the two countries lauded by the previous British government has waned.
Chinese officials said there were now no active plans to sell further
renminbi-denominated sovereign bonds after last summer’s landmark Rmb3bn
($430m) auction by the Chinese finance ministry, which raised hopes about
a series of follow-up deals as part of the internationalisation of China’s
currency.(ry

*キャメロン、オニール、オズボーンの余りにもあからさまな中国傾斜(叩頭とも)
は一体何だったのでしょうね? 見かけとハッタリのキャメロン政権の残したもの
はBrexitとロンドンからの金融機関の脱走、中国のドイツ傾斜で、英国は百年の衰
退に向かい・・

525 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 11:40:18.86 ID:++1uz7tE.net
いつも書いていることですが、無署名の社説以外の記事をあげて、「NYTがこういう」
とか「FTがああいう」とか「WSJはこう見る」とか言うのは大きな誤りです。

誰が書いているか、署名のある記事(上のNYT記事ならMOTOKO RICH)ならその人個人
が言っているわけで、それはNYTの総意とかコンセンサスではありません。

一部の記事を、そういう会社を代表する見解の表明とみるのはナンセンスです。
それは一部のカキコがスレの総意を代表しないのと同じです。

526 :>>346:2017/01/07(土) 11:41:07.45 ID:dDIb++Fh.net
>>516
今回の対応は、理解を深めた結果だろ

朝日は日本国民が朝鮮人を嫌悪していることを報道すべきだ
でなければ、国民の声で日本が政策転換してくれると思ってしまう
事実は、今の政府が国民の声に推されて強硬的な態度に出ているのだから
朝日の捏造報道は日韓関係を悪化させるだけだ

それで構わんがw

527 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 11:49:00.50 ID:++1uz7tE.net
500円 ?@_500yen 14時間14時間前
日韓合意は国家間の約束なのに「前提が崩れた」とか解説するテレ朝www
政治的にどう変わろうが国家間の合意を反故にする事を正当化するものではないよwww
#tvasahi #報道ステーション

500円 ?@_500yen 14時間14時間前
テレ朝の捏造報道担当の藤川みな代www #tvasahi #報道ステーション

500円 ?@_500yen 14時間14時間前
報ステ「日本政府の対抗措置は逆効果になる」←日韓の同盟国である米国を証人として、
合意してるのに、逆効果とか報ステの記者は馬鹿じゃねーのwww
#tvasahi #報道ステーション

00円 ?@_500yen 2時間2時間前
吉田証言を基に従軍慰安婦の捏造報道をして、日韓の外交問題に発展させたのは朝日
新聞だぞwww従軍慰安婦捏造報道した責任から逃げてるのは朝日新聞だろうがwww
責任取れwww
【お前が言うなw】(社説)韓国との外交 性急な対抗より熟考を http://www.asahi.com/articles/DA3S12736091.html

*新聞もTVメディアも、劣化が激しく、到底見るに耐えない。捨てるしか無い。

528 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 11:57:58.36 ID:++1uz7tE.net
McLOVIN ?@iMcLOVIN7 4時間4時間前
最近、慰安婦問題で日韓関係が拗れるたびに朝日の社説を読むのが待ち遠しい自分に
驚いている。朝日が自身の捏造を棚にあげ、上から目線で日本政府に注文をつけると
いう様式美に惚れ惚れしてしまうのだ。恥とか外聞とか一片も持ち合わせないのだろう。

529 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 12:01:26.61 ID:K5B+uuS3.net
米国を証人として巻き込んだのはいいが、像設置がトランプ政権成立後だったらちゃんと「日本は守ってるんだからお互い合意を守れ」的なコメントを取れたかどうか。
前政権の事なんてシラネって態度に出る可能性もあった。

そう考えるとギリギリ駆け込みのタイミングで自爆したんだよな韓国

530 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 12:05:46.35 ID:++1uz7tE.net
石平太郎 ?@liyonyon 5時間5時間前
韓国野党の「共に民主党」は、「世界正義と戦うつもりか」と日本政府の対抗措置を
非難する。たかが一半島国家のたかが一野党が、自分たちの「正義」はすなわち
「世界正義」だと妄言するようなことがよくも出来る。このような自己中の「井の中の蛙」
たちとは、付き合ってはいられないのである。

531 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 12:07:10.83 ID:CgFtIQxS.net
>>521
日本のアレな奴等も麻生さんをヒトラーに例えたり、この手の連中は似たようなことしかやらないんだな。

>>511
別に何もなく業務のために大使が現地に戻って終わったよ。
今回のも特に強い対応ってわけじゃない。
というか遺憾の意表明こそが日本にとっては一番強硬な意思表示よ。まだそこまでいってない。

532 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 12:11:50.18 ID:K5B+uuS3.net
>>530
「合意は拘束する」という外交上の原則こそが数々の流血の上に積み上げられた「世界正義」なんだよなぁ

533 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 12:21:49.88 ID:++1uz7tE.net
http://www.hani.co.kr/arti/opinion/editorial/777713.html
[ハンギョレ社説]市民の「少女像」に報復的に答えた日本の居直り

日本のこのような強硬措置は、韓国での早期の大統領選挙の可能性が大きくなるに従っ
て、次の政府から12・28合意の再交渉の動きがあることに備え、あらかじめ釘をうと計
算の中に見られる。
しかし、日本政府は、問題の根本的な原因が12・28合意自体にあることを直視しなけれ
ばならない。合意当時の日本政府は、慰安婦被害者に対する法的責任の認定をはじめ、
必要な措置をほとんど取らなかった。

そうは慰安婦被害者支援用に10億円を出すこと慰安婦問題が不可逆的・最終的に解決さ
れたと宣言した。少女像のインストールが日本の責任回避と歴史外面の韓国市民の抗議
であることを日本政府が知らないだろう。それでも根本的な問題には目を閉じたまま少
女像を撤去しろと超強硬報復行為をすることは、懺悔と定義を叫ぶ声を力でやっヌルリ
ョはも同然だ。

日本の強硬措置に口実を提供した韓国政府の無責任と外交力不在も指摘していないこと
ができない。当初、韓国政府が10億円の出演で、事実上すべての責任を免除する合意を
してくれたことからが間違っていた。また合意直後から、韓国政府が10億円を受ける対
価として少女像を撤去するという場合は、合意をしたという論議が起こった。日本政府
は、今回も少女像の問題と関連して、「約束したことは必ず守らなければならない」と
要求した。朴槿恵政府が招いた外交屈辱である。

日本政府が報復根拠とした12・28合意は正義の原則を毀損しただけ基本的に間違ってい
た。日本は報復措置を直ちに徴収なければ当然だ。[完了]裁判所は12・28合意と関連し
た交渉文書を公開するよう判決した。政府は今からでも合意内容をすべて明らかにして
国民の意思に合った選択をしなければならない。

*次期の左翼大統領の対応は12・28合意の無効宣言とか破棄でしょうね・・・

534 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 12:27:30.56 ID:jVLVvmzt.net
アップル、ソフトバンク基金への出資を確認 10億ドル
ソフトバンク広報のベンジャミン・スパイスハンドラー氏はアップルによる出資を認めた。また、台湾の電子機器受託生産大手
フォックスコンや米ソフトウエア大手オラクルの創業者ラリー・エリソンのファミリーオフィス、米半導体大手クアルコムも出資を
表明していると明らかにした。

デカいことを次々とやってしまう人だね。ソフトバンクはいろいろ細かいところでセコかったりするが、投資分野では凄すぎる。
バフェットに匹敵する人物だろうね。

535 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 12:31:29.05 ID:FsGi0mNn.net
エラが隠せてないですよ?

536 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 12:40:17.86 ID:eR1S9RbQ.net
そもそもあの合意自体に問題があったのだ
だから合意違反しても問題ない!

これこそが正しい居直りだよね?w

537 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 12:55:46.61 ID:wnqM7v4c.net
宋寅昌次官補は「今後日本が望むなら通貨スワップ協議を再開することができる」と述べた。
ttp://s.japanese.joins.com/article/424/224424.html?servcode=A00&

538 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 13:06:00.88 ID:mHMYfBZn.net
>>537
日本側から「望む理由がない」と返されたら、どれだけファビョるか見てみたい。

539 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 13:07:39.33 ID:ci6dJZpB.net
一連の制裁措置に対してパヨク界隈の声が聞こえてこないんだけど、
だれか言及しとる奴おるんかね

540 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 13:14:17.80 ID:K5B+uuS3.net
日本にとって悪手だー(理由は延べない)みたいなのは山ほど見た

541 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 13:15:50.97 ID:FsGi0mNn.net
日韓とも冷静になるべきだー、も

542 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 13:26:02.45 ID:CgFtIQxS.net
>>539
靖国に参拝した稲田防衛大臣が悪い、慰安婦像増設は当然だみたいなことを言ってるのがいたが誰かは忘れた。

543 :!id:2017/01/07(土) 13:27:30.73 ID:ANyZmk3z.net
朴裕河 @parkyuha
沈黙から突然強固になったのが良くないということです。
もちろん韓国は問題ないとは言ってません。
政府間で合意したからには、「国民合意」もできるように
頻繁な対話と共同対策が必要だったと言うことです。
https://twitter.com/parkyuha/status/817405074003533824


朴裕河 @parkyuha
今回の措置が韓国の屈服を求めてやったものである事が明らかな分、
韓国人は反発するほかない。強固な手段は、むしろ、像がそこにあるべき理由になる。
「攻撃」を減らすことが日本政府の目的だったなら、今回の措置が効くとは思えない。


朴裕河 @parkyuha
少女像問題で大使召還やスワップ論議を中止するとの日本政府の決定は、
理解はできても、性急すぎた決定だったように思う。
官房長官が言うように韓国が日本にとってまだ大切な国なら、
もう少し余裕を持って対話を続けるべきだったのではないか。
像が象徴する韓国の攻撃が気になっての措置なら余計に。

544 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 13:34:07.08 ID:z9iosUvI.net
>>491
これってさ、二階は設置には反対してないよね?
撤去しろとか一切言ってない
ただ「今騒ぐな、そのうち風化する」みたいなことを含んだ言い方してる
これが幹事長の言い方か?
「今騒ぐな、そのうち風化する」って韓国に助言してるよね?

545 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 13:34:22.82 ID:cNlfCr0V.net
像が齎すものはせいぜい不快感だけだ。
痛くも痒くもない。つまり・・そういう事だ

546 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 13:35:17.87 ID:0cAGlsY0.net
国民合意は、その国の責任。

547 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 13:42:42.98 ID:K5B+uuS3.net
>>543
突然もなにも前々からウィーン条約を守れと言い続けてますがな

やっぱり「交渉」というものが一切理解できない人たちなんですなぁ

548 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 13:44:02.42 ID:w4EKTvNH.net
>>521
ブードゥーエコノミクスw

まあレーガノミクスの轍踏むでせうな

一律減税→赤字拡大→富裕層の抵抗が強いので増税は中間層以下中心
→中間層以下死亡

549 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 13:44:21.13 ID:K5B+uuS3.net
韓国内の法律すら違反している(道路占有許可を得ていない)物を超法規的措置で放置している、という時点で完全に条約違反に政府がコミットしてるんだよ

550 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 13:44:56.54 ID:CgFtIQxS.net
>>544
だって二階だし…。選挙前に大事にするなという意味しかないですよ。

551 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 13:47:43.31 ID:R5fhZ021.net
>539

【日韓】猪野 亨「慰安婦少女像の設置と日本政府の大人げない報復行動がかえって事態を悪化させる」[1/7] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/
news4plus/1483760520/

552 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 13:50:16.51 ID:afK1W/Hm.net
事態悪化ってどういう意味なんだ?
韓国の事態が悪化ならわかるが日本に何か問題あるか?

553 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 13:51:36.58 ID:dAejUWke.net
>>388
たまたまな訳がない。ぶっちゃけ、メキシコは米国への輸出関税の低さがメリットであって、無くなったら増強に繋がる訳がない

554 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 13:54:14.96 ID:K5B+uuS3.net
ムッソリーニのようにって、ムッソリーニはレーニン自身から教えを受けた思想系超エリートやでw

555 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 13:57:01.92 ID:MX1HeB5X.net
>>544
設置する前にコメントしているなら兎も角
親北の組織が設置、政府・自治体及び腰で放置後のコメントで
そこまで読み取るって生霊イタコ芸でしかないぞw

本体なら反社の団体がやっていることなんだから
逮捕までやっていいレベルなんだわ、コレは。

556 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 14:04:11.38 ID:PlJmwpIn.net
>>552
日本は韓国に跪いて仲良くしなきゃいけない加害者ニダ
それが日本の義務ニダ

557 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 14:31:58.23 ID:S6fjSV6o.net
>>552
ビザなし渡航でわんさと入国→日本国内で暴れる予感

558 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 14:45:03.79 ID:IXQyTDPc.net
>>547
国民合意が必要とか言ってる辺り、国や政府というものがどういう存在なのかすら理解してない模様

559 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 14:46:13.90 ID:CgFtIQxS.net
>>557
これを貼ろうと思っていたのを思い出した。
ローラの親父が関わってたグループと同系列の稼業かね?

国保悪用の外国人急増 留学と偽り入国、高額医療費逃れ 厚労省、制度・運用見直し検討
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/170106/afr1701060006-s1.html

医療目的で来日する外国人は国民健康保険(国保)に加入できないため、「留学」などと入国目的を偽って国保に加入し、
1〜3割の自己負担で高額な治療を受けて帰国する不正な事例が増加していることが5日、複数の医療関係者への取材で分かった。
患者の多くは中国や、その他のアジア地域から来ているとみられている。
厚生労働省もこの事実を把握しており、国保の制度や運用の改善など対応策の検討を始めた。

 複数の関係者によると、悪用がみられているのは、肝炎の治療や高額な抗がん剤、移植医療など。
がん治療薬「オプジーボ」をはじめ薬剤の高額化が進む中、政府が進める医療ツーリズムで日本の公的医療保険制度が悪用されれば
さらなる医療費増大につながる。関係者は「保険制度の隙間を埋めるだけでなく、在留資格の適正な管理も必要だ」と訴えている。

 医療目的で来日する外国人は本来、医療滞在ビザを取る必要がある。国保に加入できず医療費は全額自己負担だ。
しかし、「留学」や「経営」などと目的を偽ってビザを取得し、日本で国保に加入した後に高額な治療を受け、帰国するケースがあるという。

 留学などで日本に3カ月以上在留する外国人は国保への加入が義務づけられており、医療は1〜3割の自己負担で受けられる。
前年度の収入がないため保険料は最低額(月数千円程度)で済み、高額な医療費がかかった場合に治療費を払い戻す「高額療養費制度」も使うことができる。

 厚労省によると、以前は国保の加入には1年の在留期間を満たすことが必要だったが、平成24年の住民基本台帳法改正により、
3カ月以上の滞在で加入が義務づけられるようになった。このように国保加入のハードルが下がったことや医療の高額化などにより、
支払額に上限がある日本の医療制度の「魅力」が高まっていることが悪用の背景にあるとみられる。

 こうした悪用については、日本にいる行政書士らが“ブローカー”として手口を指南する例も多いとされる。
事態を重くみた厚労省は市町村などから情報を収集するとともに、国保加入や給付の際により厳正な審査や確認を行うなどの対応策の検討を始めた。

 問題に詳しいNTT東日本関東病院(東京都品川区)の海老原功氏は「日本に居住していない多くの外国人に制度を悪用されてしまったら、
日本の医療保険制度が崩壊するのではないか」と危惧している。(道丸摩耶)

560 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 14:52:58.48 ID:gQJb6h/b.net
日本は通常は沈黙や笑顔耐え続けるが、臨界点超えたら容赦しない国
そしてもうとっくに臨界点超えちゃってた
韓国人が気付いてなかっただけ

561 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 15:00:28.43 ID:fl0njy3N.net
>>543
好きなだけ大使館や領事館前に売春婦像を置けば良いだけだろ?
別に自国内で好きにやってる事なんだから
日本が国際的な法律や不可逆的な合意を守らない国に対しては当然の行為を行ってるだけ

562 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 15:09:12.08 ID:gQJb6h/b.net
>>543
まあ、攻撃(w)を減らすことは、もはや目的ではないね
韓国が大切だというのも、もはやリップサービスでしかない

こうなっちゃったからには、目的は、この件で愚かなのは韓国だと世界に示すことであって、事態の沈静化ではない
意地になって像を引っ込めないなら、まさしくその目的にかなう

563 :>>346:2017/01/07(土) 15:14:39.42 ID:dDIb++Fh.net
政府は、韓国とのスワップは日本に必要がないって言ってるよ
韓国国民の感情がーーー って韓国外務省が言ってるけどねw

バカじゃない?

564 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 15:19:52.79 ID:0cAGlsY0.net
さっさと支持率調査してみろや。
いくら煽動しようが、80年代とは状況は違うぞ。

565 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 15:23:30.23 ID:bBxP/D7v.net
韓国がこの局面を打開する奇手が1つある。

っ【軍事クーデター】

566 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 15:30:40.97 ID:0H3wdZbM.net
今までの反日教育がついに政策や国益の追求を縛る所まで来ちゃったんだな
完全に自縄自縛自業自得

567 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 15:40:18.21 ID:ttPrl8BY.net
お隣さん、どこまで行ったら気がつくのかな。

今回の件だけで日本が手ひどいことまでするとは思ってないけど、
逆になにも事態が好転しないまま妥協することもなさそう。
少なくともどこか落としどころをあちらさんが見つけない限りは。

ってことは暴走してる限りは現状が続くと思うのだけど、このまま行ってもいいことなさそうで。
経済破綻その他がこの先に待っているとして、それを事前に察するほど冷静でもないだろうから、
どこまで行ったら初めて「国民が納得する」状態になるのかな〜と。
やっぱりクーデターでも起きて言論封殺まで行かないとダメなんだろうか。もっと前に気がつくんだろうか。

568 :>>346:2017/01/07(土) 16:03:41.93 ID:dDIb++Fh.net
韓国人は、日本の世論を読み間違えている
朝日とかのせいなんだけど

日本の一般人は韓国人が好きだという誤った認識

これがある限り収束しない

569 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 16:04:32.92 ID:PlJmwpIn.net
>>565
政治をやる気のない韓国軍に任せるくらいなら北主導で統一のほうが現実的

570 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 16:05:43.85 ID:kJ0YxlXd.net
>>567
このまま事態を見守るだけでしょ
韓国内では 像を撤去 の 派閥と 国民感情を優先しろ の派閥 で分断されて 、無駄に時間を過ごし 経済がにっちもさっちもいかなくなって それでも結論を出せず

571 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 16:08:20.32 ID:iznxBlIA.net
奴ら日本語メディアでやるとすぐ叩かれるから英語メディアに集結してる
Japan Times
ロイター
この辺が特に臭い

572 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 16:11:19.84 ID:0pDiGDU0.net
今回の対抗措置に関して、二階や古賀が
迅速な対応でよろしい と言ってる事自体に
時代が変わった感

573 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 16:20:39.60 ID:RuAkGQ9w.net
>>572
2Fが言ったとされる「韓国はめんどくさい国。しばらく放置する方がいい」ってのは
日本側が問題提起をやめろって言ってる事に等しいし、古賀の言う「迅速な対応でよろしい」ってのは
早く日本側から手を差し出して問題解決せよって意味だろな
あの二人の卑劣さは多少の事では変わらんよ

574 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 16:21:23.96 ID:vP65+pHm.net
外務省幹部「大使らは一時帰国するが、“数日間の滞在のみ”で韓国に戻る見通し」慰安婦像設置への対抗措置 ソース:時事読売

575 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 16:23:29.71 ID:HEQqQTBw.net
>>567
ドイツが難民政策非難をやるのにまる一年以上かけ、その間に複数の婦女暴行やらテロを経験せねばならなかったように
韓国も政治経済、場合によっては安全保障上の致命的な「国民に直接の被害のある」状況が発生し尚且つそれが常態化して初めて転換が効くかも知れないってところだよ
予想としては為替で吹き飛んで国内企業に致命的な打撃が出てさらに一年は転換にかかるんじゃないか?

576 :日出づる処の名無し:2017/01/07(土) 16:26:56.56 ID:+Apq5TEU.net
>>574
数日間、期限設定無いですねぇ、、、日本の役人であれば、決まった事
しかいえませんからねぇ、、、決まって無い、決められてないってことですか。

総レス数 1000
500 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200