2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンモノの】岡田民主党等々研究第391弾【野党をみせてやる】

350 :日出づる処の名無し:2015/11/29(日) 09:24:06.37 ID:CXiYuz9b.net
1人区このままだと 民・共 9選挙区競合
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201511/CK2015112902000112.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201511/images/PK2015112902100064_size0.jpg
 来年夏の参院選に向け、野党では民主党と共産党が候補予定者を発表している。市民団体が求める非自民系統一候補は、現段階で一人も実現していない。
 32の改選1人区のうち、民主党は10選挙区で公認・推薦候補予定者を擁立。共産党は26選挙区で公認候補予定者を決めた。
このままだと秋田、宮城、岐阜、三重、和歌山、奈良、滋賀、大分、宮崎の計9選挙区で競合する。他の野党が擁立すれば、
競合する選挙区はさらに増え「共倒れ」の懸念が強まる。
 候補者調整が進まないまま時間が過ぎていく中で、政党側も市民団体の取り組みに注目している。
 民主党の岡田克也代表は26日の記者会見で「提案を歓迎する」と指摘。「民主党公認で出る人もいれば、
市民団体が中心になって擁立した人を民主党が推薦するやり方もある」と述べ、特に民主党候補を立てない選挙区での統一候補に期待を示した。
 共産党の志位和夫委員長も同日の会見で、市民団体の働き掛けを「大変大事な動き」と評価。候補予定者を発表済みの改選1人区でも、
統一候補で合意できれば「私たちが立候補を取り下げることもあり得る」と踏み込んだ。

総レス数 1002
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200