2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆喫茶居酒屋「昭和」捌佰拾伍日目★

1 :日出づる処の名無し:2015/05/05(火) 14:27:01.98 ID:ex5p5poa.net
本格ワロス介入ウオッチ式 昼は喫茶店、夜は居酒屋 「昭和」
>>950超えたら雑談停止して次スレを立てるべし
※sage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)

___ __ .r――――――――
    U     | イナゴ流民様ご指定 (営業時間:馬韓国IMF崩壊まで)
日 凸 U  |______
≡≡≡≡≡≡ |  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

前スレ
★喫茶居酒屋「昭和」捌佰拾肆日目★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1430027957/

406 :日出づる処の名無し:2015/05/08(金) 23:52:42.81 ID:7UMF7AsM.net
>>405
よそだがそれについての見解

10 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 23:09:53.16 ID:c7DAoVmT
885 名前:名無し募集中。。。@転載は禁止[] 投稿日:2015/05/08(金) 22:33:03.72 0 (PC)
カラオケ店員10年してた自分が見た感じ

2人以上のグループだとボカロとか歌うヲタグループとJ-POPやら歌うリア充グループが半々なんだけど
1人で来る客はヲタ層か老人で履歴がボカロとかアニソンばかり(老人は演歌)
しかも1人で来る人は採点ゲームで高得点を狙う遊び方の人が多いから同じ曲を何回も何回も繰り返し歌う(スタッフルームの近くの部屋でボカロの曲を何回も歌われて休憩してると気が狂いそうになるときもある)
結果的に歌われた回数ではボカロやアニソンが遥かに多くなる
1人で来るやつとかそんなにいないだろwと思うかもしれないが昼間はなんなら団体はほぼ来なくてヒトカラばっかりなのが現状
あと最近はアニメがパチスロになったりするので意外とDQNグループでもアニソン歌ってたりする
何が言いたいかというと
このランキングの印象よりはボカロやアニソンがJ-POPを凌駕してるわけではないと思う
(ただカラオケ店の売上は流行歌がたくさんあった2000年代が最強だったという)

407 :日出づる処の名無し:2015/05/08(金) 23:53:56.22 ID:55n9WPd+.net
>>405
オリコンどーたら関係無さげなランキングだなw

408 :日出づる処の名無し:2015/05/08(金) 23:54:49.45 ID:MK50+abz.net
セブンイレブンのしみチョコ(抹茶)食っているんだけど
これめっさうまいな、もっと食いてえ!(´;ω;`)

409 :日出づる処の名無し:2015/05/08(金) 23:58:45.49 ID:wcqHyWqF.net
>>370
キッコーマンの醤油小瓶は、一升瓶なんかの大入り容器や計り売りが常識だった頃に、小分け容器は食器業者の領分との反対意見が大半なのを、生活に根ざした商品とデザインをって社長の発案で開発販売されたものなんだよな。

410 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 00:04:00.79 ID:g55xb6Y4.net
>>405
ライオンを見ると、ヤオインが頭の中でかかってしまって困るw

411 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 00:09:41.12 ID:g55xb6Y4.net
>>380
ロシアをヨーロッパに入れる程度には。

412 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 01:02:46.89 ID:6PmC2Rcu.net
この醤油瓶を工場見学で持たされて
何十分も歩かされた苦い思い出

>>379
連れ合いの母親がこんな感じ

413 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 01:23:57.52 ID:z7Ppz90A.net
岡山に有る平田食事センターが6月18日で
本店もとうとう閉店

414 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 01:27:23.65 ID:swEfdKl1.net
ボカロ曲だけでヒトカラ2時間完走余裕でした(´・ω・`)

415 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 01:43:54.29 ID:WHGdk+An.net
>>383
>お召し上がりにもなっていらっしゃいましたっけ。
召し上がっていましたっけ、でじゅうぶんですよ。

416 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 02:09:05.09 ID:vUp6pHU6.net
>>379

ですよね〜。
こないだ親戚のとこ行ったら、従兄弟のお子さん(平成生まれ)が
「おばあちゃん(あっしの叔母)いっつもエプロン着てる。昭和、昭和〜!」
って言ってたので、
「じゃ割烹着だったら大正だな」
って言って笑ってたんですぜ。
ですぜ…。

まぁ昭和41年だと、おいらの生まれる前だったりするし、間違いじゃないよね!

417 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 02:12:17.16 ID:kWhPhNO8.net
なまずくわずも ガタガタしみず

418 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 02:18:46.46 ID:kJ+mmjfZ.net
割烹着は冬に着ると暖かいんだぜ。
エプロンよりも防御力が高いんだぜ。
白地に謎レースだけじゃないんだぜ

419 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 02:38:42.13 ID:MqoJ6Owu.net
裸エプロン vs. 裸割烹着
ファイッ

420 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 02:41:03.34 ID:Mqe+38EL.net
最近でも親戚のおばちゃんで割烹着きてる人いるな
それはさておいて

>>419
三角巾+はたきをつけるなら割烹着の勝利で

421 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 03:21:36.57 ID:VqOQx/re.net
いっつも思うんだけど、なんでこうボカロ曲はアップテンポすぐるんだろう。

422 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 03:24:03.97 ID:VqOQx/re.net
わー、まだlive2chなれてなくて、途中書き込みしちゃった。

いっつも思うんだけど、なんでこうボカロ曲はアップテンポな曲ばっかなんだろう。

前に昭和すれで「ボロが出るから」って聞いた覚えもあるけど、どうだっけか。。

423 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 03:25:15.90 ID:P8c04xLM.net
一行空けもlive2chに慣れてないからかね

424 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 03:30:33.74 ID:MqoJ6Owu.net
露出度を採るか、逆光で透けるボディラインと妄想力を採るか?

失念していたが、裸白衣もポイント高いよね…
でもこれは、裸ワイシャツの亜種なのか?

>>420
なかなかお目が高い。でもウリは割烹着に足すなら座敷箒派。
包丁持たせるなら菜切り包丁で。

>>421
生身じゃできない事が出来るのがボカロの持ち味だからなんでは?
超高音とかさ。

425 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 03:31:57.35 ID:o2f2NJMb.net
割烹着は防炎のために復権するかと思ったらIHになったからなぁw

426 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 03:50:06.97 ID:3TY12Kzd.net
>>421-423
まずEnterで書き込みのチェックをはずすんだ

427 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 04:02:47.03 ID:T1EUGx6q.net
>>406
ヲタは何々、リア充は何々という区分の仕方がなんだかなぁ
楽曲自体根っこは同じように思うのだけどね、ランキング作る側の思惑次第かな

428 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 06:14:15.13 ID:6PmC2Rcu.net
割烹着は便利だぞ
下が寝間着でも割烹着羽織れば玄関ぐらい出られる
腕まくりもしやすいし
赤ん坊に汚される対策で使い始めたが、止められないね

429 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 06:41:22.22 ID:ttyiBwYV.net
>>406
そもそも2000年代に「流行歌」なんてあったか?
結局書いた奴の年齢が反映されてるだけのような

流行歌があったのは90年代半ばまでだと、隣にいる赤い猫又が言ってました

430 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 07:11:33.05 ID:3YPJ804g.net
>>424
裸白衣はどちらかと言うと裸エプロンの系譜だ
裸ワイシャツは相手のを着るという点が大事になってくる

431 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 07:29:44.55 ID:a+jO+mwp.net
>>429
2000年代前半なら小室ファミリー無双の頃だね
オリコンCD売り上げランキングが息してたのはこの頃までだと思う

’01にiPodが登場、’05にyoutube登場でTV市場が急速に規模縮小するまでは
流行り歌は存在してたと思う

432 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 07:48:47.38 ID:ayCoXR72.net
揚げ物する時は割烹着
真夏でもエプロン+腕カバーは欲しいところ

433 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 08:19:39.89 ID:g55xb6Y4.net
>>422
声というよりは、楽器寄りだからじゃないかな。
人間でも声を楽器的に使う人はいるけどさ。

434 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 08:25:12.76 ID:wwvAcCdJ.net
>>422
声が平坦になるんでテンポで保たせてる。人ならスローテンポで歌い方に力を入れてってできるんだけど、ボカロはキツいのよ
んで、更にボカロ聞く層にはそれがそれが流行る。ぶっちゃけ視聴数が稼げる
結果的に最近じゃ人が歌うのでもアップテンポになってる傾向が…

435 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 09:09:49.22 ID:g55xb6Y4.net
これは犯罪だw
特に鶏肉持ってこない奴!w

AIIBを「誰も肉を持ってこないBBQ」に 例えた人面白すぎでしょ

436 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 09:26:05.31 ID:g55xb6Y4.net
追加。

>皿だけ持ってきたアジア勢

>韓国はBBQなのにキムチ持ってきてスルーされ てる状態か
>で、日本はアメリカとステーキ食ってるんだよ な
>向こうの連中がすごいこっち見てるwww

437 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 09:30:59.57 ID:b/fJtW6M.net
>>435-436
そして集まったメンバーが中国の方を見ると
箸と皿を持って立ち尽くしている( `ハ´)の姿が・・・

438 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 09:37:03.05 ID:g55xb6Y4.net
>>437
そしてナイフとフォークを持って中国を睨み付ける欧州w

腹が減ってると切れやすくなるよ、人間ってw


ま、アメリカの「モーア?」も場所をわきまえないとか、やりすぎなところはあるけども。

439 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 09:38:24.40 ID:gpmYY61/.net
チャイナでは食べ切れない量の料理でもてなすのが流儀なんぢゃないニカ?

440 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 09:44:55.97 ID:g55xb6Y4.net
>>439
みんなそう思ってるから問題なんだよ…

次はシンガポールで話し合いだってね。出資比率を。
当日、誰が何を買い出しに行くのかもめてるBBQみたい。

441 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 09:51:02.74 ID:yFP3M8W0.net
ttp://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/2015-05-06/
>1位 ドラマCD「抱かれたい男1位に脅されています。」(初回限定盤 ロケバス痴漢セット)

... ^o^)┐

442 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 09:52:36.43 ID:b6JCTUtL.net
>>436
日本はすき焼きじゃないの。

ネパールが大変な事になったから、ADBっていう鍋に
肉追加したとこ。

443 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 09:52:59.52 ID:88typoQP.net
日本橋で不発弾撤去中。
ttp://spwww.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000308345.html

大事なのに気がついたら始まってた。

444 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 10:09:29.17 ID:M+kL2gHH.net
>>439
でも、実際に用意されている料理は、グルーポンで買ったスカスカおせち。
http://static.blogos.com/media/image/408/1/ref_l.jpg

445 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 10:11:20.77 ID:1XEQdnpW.net
巨大キャットフィッシュ
ナマズメハーガス

446 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 10:13:40.09 ID:tG9bE3B7.net
ボカロにゆっくりとした曲と言うと坂本真綾の「奇跡の海」を初音ミクが歌ったのを聞いた時は結構衝撃だった

447 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 10:16:37.26 ID:25VdculV.net
届け私のナマズメスプラーシュ

448 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 10:58:06.57 ID:g55xb6Y4.net
>>442
オバマに
「It's all because of you,
I'm feeling sad and blue.
You went away,
Now my life is just a rainy day and I love you so」
って歌ってもらう?w

449 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 11:21:51.23 ID:MqoJ6Owu.net
>>435-437
(`ハ´)と<`∀´>の心算では食卓の上に乗るのは(´∀`)の予定でした。

450 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 11:29:56.99 ID:scMimxNq.net
おっちゃん今時の若い子がなに言ってるのか全然解らないよ・・・

日本昔話のエンディングをギャル語で歌ったらバイブスがアガった
ttp://m.youtube.com/watch?v=kj8bBvg7k6o

451 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 12:18:31.42 ID:f07AsmF5.net
>>449
まな板ショーか…(´・ω・`)

452 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 12:19:09.74 ID:BVJRzFF0.net
>>439
人民元でおもてなしされても…

453 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 12:36:04.74 ID:g55xb6Y4.net
>>449
レクター博士「食うのは悪人だけにしとけよな…」

454 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 12:58:02.42 ID:uQeF2Z34.net
>>422
作っているのは主に若年層だろうし、
アップテンポが流行だからだと思う

455 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 13:24:30.43 ID:PlXFJ+dw.net
アッテンボロー男爵亡くなってたんだ

456 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 13:51:23.42 ID:1M3YEk1W.net
揺れを抑え大胸筋を鍛えて※美胸をキープ「美意識ブラジャー」発売
http://www.charle.co.jp/newstopics/2015/04/post-58.html


ブラじゃないよ!大胸筋サポーターだよ!

457 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 13:58:13.68 ID:e/jVL25d.net
なんでオタク産業に売り上げや順位で負けると「オカシイ…」な路線になるの?
昔と違って客逃がしてるだけじゃんJPOP

458 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 14:05:25.30 ID:Mqe+38EL.net
カラオケは結構いって履歴とかから選んでよく歌ってる身からみると
>>406の言ってる事わりに納得するけどな
別に昔よりJPOPに力あるとも思わないけどアニメに負けてるかといわれたらどうだろうという

459 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 14:08:19.31 ID:e/jVL25d.net
熱心に繰り返し歌ってくれる客層をGETできていないってだけじゃないの?

460 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 14:12:14.25 ID:Mqe+38EL.net
別にそこは否定してないが
ただ>>405の見解についての404は納得というだけの話で

そして言っておくが俺はどっぷりおたく側の人間だぞ

461 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 14:20:18.72 ID:tHrNuD+/.net
アニソンであれJPOPであれ、聞いたことのない曲は歌いようがない。
ジャスラックに文句言えだよなあ、街から音楽根絶しやがって。

462 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 14:20:41.12 ID:e/jVL25d.net
>>460
履歴から選んで歌うと見てわかるよ、なんせこちらもオタクだからなw
むしろなんで昔あんなにいたJPOPオタを足止めできてないんだろと、
オタ産業に足止めされまくってるオタクとして思うし

463 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 14:24:37.36 ID:DSNxrrdd.net
>>457
オタクやサブカルは劣っているものであり、
当然jpopの方が売れているはずみたいな
差別思想があるんでしょう。

464 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 14:26:43.12 ID:Mqe+38EL.net
>>462
音楽というか流行歌が国民みんな共有するものじゃなくなったんじゃないかなぁ
>>461や趣味の多様化で
たまにアナ雪レベルの爆発はあれど

離れていったというより、歌が世間のものから個人の趣味におさまった結果が今で
むしろ趣向としては今のが自然な形じゃないかと個人的に思ったり

465 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 14:43:25.12 ID:z7Ppz90A.net
「北朝鮮 潜水艦からのミサイル発射成功」ってニュース。
コラじゃなくてもコラに見えてしまって笑い、そしてまた韓国のコメントで二度笑った。
https://twitter.com/kirifurikogen/status/596866674428522496/photo/1

韓国のコメントがよくわからんが、動揺しているのはわかる

466 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 14:53:01.30 ID:+44s5CfV.net
          _,/ ̄ ̄` ̄\、/レ
        //   ,  /\ .i i V〈
        / /  ∠ム/ ー-V l 「ヽ あと十分くらいで演習が切り替わるのです
         j v、!● :::::● i ' ├'   さっさと午前中の分を消化するのです
       /  〈  -=-'  / .i y     
      / _ ,.イ , `ーゥ  t-!,、_У       
      ´ ' .レ^V´ V_,ィtー〈  「| 「|  
           / `央ー'j  \_|:| |:|
          ,/ー、{,_ノ /ー、!  \::::]

467 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 14:57:22.78 ID:f07AsmF5.net
>>456
揺れない場合はどうすれば

468 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 14:57:26.52 ID:+44s5CfV.net
今だとみんなが歌えるというと一種電波ソングですから。ポニョとかぽぽぽぽーんとか

469 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 15:17:47.02 ID:Vdkare36.net
ストーリーや映像がないと歌も覚えてもらえないんじゃないかな。

映画音楽やクラシックもそうだけど。
CMソングやアニメOP/EDは強いとおもう。

470 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 15:52:58.28 ID:+DGvNA7y.net
>>469
音楽って映像なり状況とかの外部的要因が
覚える要素として大きいですね。

471 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 15:55:32.50 ID:tjpn6tmZ.net
ストーリーも映像もあるのに、
マイナーの域を出られないサンホラはどうすれば

472 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 16:05:28.79 ID:UwCMhB6Y.net
癖がありすぎるからでは

473 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 16:12:34.34 ID:LB1ak5Fy.net
歌も映像も本人もインパクトが有り余る某ステルスメジャー(ry

474 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 16:13:22.95 ID:w/D/2emy.net
>>470
みんなの歌とかそれがでかいな

475 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 16:18:57.74 ID:zDfJg67m.net
テレビが面白くないので見ない
車に乗らないのでラジオも聞かない

そんな人が増えてるから仕方ないね
だって新曲なんて聞く機会も機械もないんだもの

ジャニーズやら声優やらアイドルやらに興味ある人じゃないと
新曲チェックしないもんね

476 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 16:40:02.95 ID:PlXFJ+dw.net
70年代って歌唱も演奏も一曲当たりの消費エネルギーが
今どきの3倍ぐらいありそう。

477 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 16:44:41.77 ID:jA2mW3nY.net
車で聴くラジオはFMだなあ

478 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 16:48:43.06 ID:IB607Uwy.net
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ドローンがいるぞ殺せ!!! <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)           彡⌒ミ   彡⌒ミ
       三 ー(‐∪─→            ┗ (´・ω・`)┛
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |
  三 と|        ι| |
  三 ./_∧∨ ̄ ̄/_∧U

479 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 17:08:36.86 ID:1CYwLfeM.net
家でも車でもAMだ
CPUはAMDだな

480 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 17:17:28.49 ID:l94mBOrZ.net
通はMW

481 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 17:32:22.41 ID:Yn537vx6.net
車の中では基本的にAM聞いてるなあ。NHKAM聞いてる時間が多い。
学生時代は基本的にFM聞いてた。
今でこそインターネットでAM・FMともにラジオ聞けるようになったけど、
家の中では夜遅くにならないと雑音とかひどくてAMが聞けなかった。

482 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 17:43:33.09 ID:SKWhLfil.net
フジテレビで水曜の夜に新しく歌番組やってるけど、カバーさせてるだけで新曲とか歌われないんだよな。
なんか、「夜もヒッパレ」を焼き直ししたような感じでメンバーは豪華でもあまり見る気がしない。
家族の付き合いで物まね系番組見ても選曲の大半が前世紀。

483 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 18:03:48.97 ID:swerzp6W.net
。oO(…歌うテレビの中の人を実際に見たのは、八時の集合場所だったなんてきっと夢だ…)

484 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 18:14:16.56 ID:3Q9IlO63.net
>>465
ぶっちゃけ韓国がこの件で動揺したところで……

そもそも長距離砲は射程内だし短距離弾道ミサイルは射程内だし。
むしろこればかりは日本にとっての脅威だろう……


イージスBMD8隻体制完成まであと6年かな(ボソッ

485 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 18:16:46.32 ID:2h8oOnYk.net
>>469
以前他スレで地元CMソングの一節を書いたら続き書かれた事を思い出したw

486 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 18:17:02.60 ID:g55xb6Y4.net
>>480
今日、40年もののMW/SW/FMラジオを、
15年前のカーラジオ(家で使えるように配線済み)に入れ換えたら、感度の違いにびっくり!

多少は予想してたけど、埼玉でFM横浜が余裕で聞けた。前はできなかったのに。

普段はフランスのネットラジオを聞いてるけど、たまにはこういうのもいいね。

487 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 18:19:44.41 ID:DSNxrrdd.net
昔の友は今も友

フルで聞いたら結構いい曲だったw

488 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 18:21:14.71 ID:2h8oOnYk.net
>>487
俺とお前と第五郎

489 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 18:28:24.75 ID:g55xb6Y4.net
>>484
「半島(の上半分)を出よ」ですね、わかります。

490 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 18:30:11.70 ID:DetKzUIl.net
>>488
部屋とYシャツと私
部屋でワイセツな私

491 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 18:30:14.81 ID:QK9Z9wkn.net
>>487
..彡⌒ミ  〜
(´;ω;`) 友は去った……。

492 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 18:43:12.53 ID:Vdkare36.net
>>475
耳が遠くなって、何を歌っているのかわからない(TT)。

もっと字幕を。

493 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 18:55:08.36 ID:s6xyJyao.net
もうすぐ同窓会だけど毎年(´・ω・`)2次会はアニソン大会ですよ

494 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 18:57:11.24 ID:ayCoXR72.net
アラと春大根でこの季節にブリ大根も悪くない、むしろ良い


>>491
大丈夫、君の未来は光り輝いている

495 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 18:59:21.19 ID:u3DFv8S0.net
ちっぽけな幸せに 妥協していないか

496 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 18:59:52.78 ID:vbIng/ZS.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⊂⊃:::::::::::::::::::::⊂⊃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⊂⊃:::::::::::::::::::
::::::::::::::::::⊂⊃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::::::::::::⊂⊃:
    .__         __ ヽ  | | / / .__ 
:::::::::::::'|ロロ|/ ̄\:::::::::::.|ロロ| \ ヾ  / /::::|ロロ|::::::::::::
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|..|ロロ|__(   )__|田|_|ロロ|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      暮れなずむ        町 の





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     \ ヾ  / /  \ ヾ  / /
\ ヾ  / /彡⌒ ミ   ヾ  彡⌒ ミ /ヾ  / /
  彡⌒ ミ ( ´・ω・)  _ _ (・ω・` )  彡⌒ ミ
  ( ´・ω) ヾ彡⌒ ミ(`Д´∩彡⌒ ミ /(ω・` )
  | U) ::(    )( つ ノ::(    ) と   )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       光 と        ハゲ の 中 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


497 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 19:03:48.83 ID:g55xb6Y4.net
>>493
北斗の拳で悪ノリしてたな、20代の頃は。

17歳だけどね!

498 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 19:20:53.61 ID:z9QJ7tgR.net
>>悪乗り
トゲ付きの革ジャン着て、左手に斧を持ってバイクで暴走してたのか!

499 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 19:26:27.55 ID:Nhcpc+KX.net
夜中に日本語のAMラジオを探すのが至難の業だったな@北部九州

500 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 19:38:17.82 ID:20i/OMvh.net
>>492
大丈夫!
マッサンの一つ前の朝ドラのOP歌詞は20代のおぜうさん達も
歌詞が聞き取れないと言っていたので気にしない。
…マジで最近の歌手は滑舌悪いし、曲も日本語の単語(文節)と音が
合っていない曲が多すぎですわ。

501 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 19:38:26.23 ID:q1KqJX69.net
>>499
ニッポン放送を聞こうとして朝鮮のラジオが流れてきて殺意を覚えるまでがワンセットでした……

502 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 19:45:10.86 ID:g55xb6Y4.net
>>501
あいつらの電波の強さは筋金入りだからなあ…
中部でも夜間だと朝鮮語が混ざったっけ。

503 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 19:45:16.46 ID:oRgaIaeh.net
ラジオって、ビッグベンとかワライカワセミとか聴くためのものじゃなかったっけ?

504 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 19:46:16.76 ID:XJJeSzSS.net
>>499
今でも夜中にAMのチューニングをいじってると
半島の威勢のいい放送が入りますね  @東海地方
それと、深夜には北海道の民放AMが聴けます
CMが北海道版なのが新鮮です

震災からラジオを聴くようになったけど
昼間のnhkラジオは聞くに堪えない
ギャーギャーうるさ過ぎ

505 :日出づる処の名無し:2015/05/09(土) 19:48:28.32 ID:ttyiBwYV.net
>>504
山田まりやはなんで出られるんだろうねえ (´・ω・`)
特に金曜日は道谷アナがいないからやりたい放題だし
他人が噛むのは散々指摘して笑うくせに、自分が噛んだ時には言わせないってのもねえ

総レス数 1003
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200