2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 519won【カプサイシン宗主国】

465 :日出づる処の名無し:2015/05/08(金) 07:15:00.68 ID:W7+r3W6ua
基準金利おりたが債券金利は逆回り
海外要因・MBS発行影響…韓銀"金利正常化過程"
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/05/07/0301000000AKR20150507189000002.HTML

(ソウル=聯合ニュース)キム・ジフン、イ・ジホン記者=韓国銀行が基準金利を下げて市中実勢金利の下落を誘導しているけれど債券金利
は最近上昇の勢いを持続している。

これに伴い、金融市場では韓銀が基準金利引き下げを通じて期待する通貨政策効果が半減するのではないかという憂慮が出てきている。

8日韓国銀行によれば国庫債3年物金利は先月17日年1.691%で今年に入って下限を迎えた以後反騰して去る7日には年1.966%で締め切った。
約3週間0.275%ポイントが上がって2%線に肉迫したのだ。

この日終値は去る3月5日年1.978%を記録した後約2ヶ月ぶりに最も高い水準だ。

5年満期国庫債金利も先月9日年1.784%まで落ちて反騰して7日年2.214%で4ヶ月ぶりに最高値を記録した。

2%序盤台まで落ちた国庫債10年物金利も7日締め切り市況が年2.551%で今年底点対比0.5%ポイントほど上がった。
30年物は2.848%でやはり底点対比約0.5%ポイント上昇した。

下落した国庫債金利が上がったことはドイツとアメリカなどの国債金利が上昇の勢いという状況で安心転換貸し出しを基礎資産にする
住宅抵当証券(MBS)が大規模発行される予定なので物量負担が加重されたためと解説される。

10日を超えて持続した債券金利上昇の勢いが7日には一部停滞したりしたが急騰傾向の傾向反転なのか、短期休んでいくことなのかは
傾向をもう少し見守らなければならない状況だ。

ただし債券市場では韓国銀行が市中実勢金利の下落を誘導するために基準金利を引き下げたが債券金利が反対に短期急騰を見せること
に対して疑問を持つ見解が多い。

(1/2)つづく

総レス数 523
538 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200