2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆喫茶居酒屋「昭和」漆佰玖拾玖日目★

1 :日出づる処の名無し:2015/01/02(金) 20:51:38.89 ID:EroVt9uj.net
本格ワロス介入ウオッチ式 昼は喫茶店、夜は居酒屋 「昭和」
>>950 超えたら雑談停止して次スレを立てるべし
※sage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)

___ __ .r――――――――
    U     | イナゴ流民様ご指定 (営業時間:馬韓国IMF崩壊まで)
日 凸 U  |______
≡≡≡≡≡≡ |  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

前スレ
★喫茶居酒屋「昭和」漆佰玖拾捌日目★(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1419900852/

338 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 18:39:22.76 ID:1sqKNEas.net
ジハードと言いながらシリアイラクイランサウジに特攻するのか

339 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 18:39:50.60 ID:LtmXrkqO.net
>>336
結構前に「エボラどっからか貰ってきて人間ウイルス兵器テロやったるでー」
って息巻いてた記事を見たことがあるのですが
どうなんでしょうね

340 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 18:42:59.89 ID:HsfPwznG.net
おまいらは間違ってる紛い物いねや!ってことだろうねえ

341 :!omikuji:2015/01/04(日) 18:55:09.15 ID:c38pz/pP.net
昔西欧諸国が引いた国境線を無効にしてやんよ!ということで
領土を拡大するためでは?

342 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 18:55:12.79 ID:dwoGA1Qd.net
そうかなあ。
死ぬのが怖くない狂信者と、他人に市ねと命令するのは平気でも
自分は死にたくない狂信者が内ゲバするんじゃないかと考えるのは
甘いか。

343 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 19:03:52.37 ID:vOZ8nrBV.net
>>309
芸能界に触れることで性的に早熟になるのと
夜更かしで成長ホルモン不足かねえ。

344 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 19:05:33.22 ID:WkQqZYaB.net
ジャニーさんの趣味で背が高くなったらクビなのかと思ってた

345 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 19:12:34.79 ID:Yxzi/48k.net
>>340
元祖と本家で争うラーメン屋かw

346 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 19:15:07.70 ID:QhQ9sgDf.net
>>309
随分前に観た番組でウロ覚えだけど遺伝と身長の話題で
子供の頃に夜更かしすると成長ホルモンの分泌が妨げられて
二次性徴が早まるんだと。
そのせいで本来遺伝ではもっと背が高くなれるハズが…ってなコトになるとか。

以前大河の官兵衛の中の人が、父親が高身長だったから
自分ももっと背が伸びる予定だったのに、どうしてこうなった?
みたいな話してて、あージャニでまだ中坊の頃からロクに寝ずに仕事してたからか
とミョーに納得した記憶がw

347 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 19:16:53.36 ID:SlZxtWx+.net
香取しんごって小学生からやってたような気がしたけどでかいよな

348 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 19:19:21.34 ID:z7hUEdOd.net
>>309
成長期に親元を離れるから、栄養が偏ってああなる、らしい

349 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 19:20:02.37 ID:1sqKNEas.net
ジャニーさん 好みに ならない ように
必死でジムで鍛えたとかいうのを ネットで見た

350 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 19:20:26.62 ID:z7hUEdOd.net
>>315
季節労働者ですが何か?

351 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 19:26:01.62 ID:QhQ9sgDf.net
長瀬や香取との違いは
事務所に入ったばかりのド素人で急にデビューが決まって
成長期まっただ中に親元離れたのと、その時期に寝れない位
集中して忙しかった事だと思う。

352 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 19:29:42.28 ID:baEQUoUU.net
そーいや、スマップは最初全然人気がなくて聖闘士星矢の舞台やってたんだっけ。
それでもお客が少なくて云々とか言ってたのを何かの番組で見たわ。

353 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 19:34:59.11 ID:hkivZ+4N.net
肥満でも4人に1人は健康、米ファストフード実験で検証
2015年01月04日 12:02 発信地:マイアミ/米国

【1月4日 AFP】肥満と診断された20人のうち5人は、ファストフードの食事量を数か月に
わたって増やしても、体重が増加しただけで良好な健康状態を維持していた――
米国で行われたこのような実験結果が、医学誌「Journal of Clinical
Investigation(臨床試験ジャーナル)」1月2日号に発表された。

米ミズーリ州セントルイスにあるワシントン大学医学部のチームが主導したこの研究
では、被験者に1日当たりの食事量を1000キロカロリーずつ増やすことを推奨。
主にファストフードを頻繁に食べるという方法で、体重の6%増加を目指してもらった。

すると、インスリン抵抗性や高コレステロール、高血圧、脂肪肝といった
肥満に伴う症状が実験開始時にみられなかった人たちは、実験後に体重が約7キロ
増加したものの、これらの代謝性合併症を新たに発症することはなかった。

一方、実験前から代謝性合併症があった人たちは、体重の増加に伴いこれらの症状が悪化した。

この結果は、一般集団において肥満と診断された人の約25%に、心臓発作や糖尿病、
脳卒中の原因となる代謝性合併症が認められないという科学的見解と一致する。

研究チームは今回の実験で、肥満の人の中でも病気になりやすい人と、なりにくい人とを
見分ける方法について理解が深まったとしている。例えば、代謝異常のある人は体重の
増加に伴い肝臓に脂肪が蓄積しやすいが、代謝に問題の少ない人は体重が増えても
肝臓に脂肪が蓄積しないことが明らかになったという。

ワシントン大学は声明で、「脂肪細胞における遺伝子機能の違い」に言及。
今回の研究により、過体重でも代謝が正常な人は脂肪代謝を調整する遺伝子が
より多いことが分かったと説明し、「代謝が正常な人では、体重の増加に伴い
これらの遺伝子の活動が一層活発になった」と述べている。

http://www.afpbb.com/articles/-/3035589

354 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:03:12.92 ID:vsPcebAJ.net
>>353
むしろすでに太ってる人に対する死刑宣告に等しい。

355 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:06:12.75 ID:le69+cw1.net
>>328
あれって、どこのは医者行ってもそのまま続けられるから
お約束だと思ってたけど、違うのか?

致命的と言うか、神経にもろに当たったらって意味で
ここはまだ大丈夫って確認なのかもしれないが

356 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:07:58.07 ID:6VXRmGyo.net
ただ単にデ部という現実は変わらないということであってこんなレポに価値はない。

357 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:08:31.09 ID:Jm/zxa8f.net
>>354
75%はアウトねーw

って言われてるわけだよねえ要するに。正月太りどう絞ろうかな・・・?

358 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:09:52.22 ID:3exmO/w9.net
>>347
絶対法則ってわけでもなくて、そういう人もいるだろう
中高生の頃、煙草は成長の障害になると言ってもDQNで10代の頃から吸ってても
でかい奴はでかい、
栄養に気を付けていてもやはり小さい人だっていることはいる

359 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:11:26.73 ID:sODboGrf.net
>>353
米さんパネエ
いくらで参加するんだろ。

360 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:18:08.77 ID:rb9pWpt9.net
>>344
ジャニーさんは先日のラジオで
「アイドルは背が低いのがいい、背が高くなったから辞めさせたのもいる」
って言ってたから、趣味かもしれない

361 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:23:57.88 ID:0W9/2KSW.net
>>325
うちも数年前(郵政民営化以降?)から大学友人1名のが
まったく同じようなこと起こってます。
しかも年ごとによって届いたり届かなかったり(苦笑)

毎年届いてなかったらあきらめもつくんですが、
届いている年あるってことはアルバイトの質も問題じゃねえのか!?と
思ってたりもします。

その友人とは年に一度の年賀で経緯書いてやり取りしてまして、
私  「住所あってるのに届かねえってどうなん?」
友人「新興団地だと忙しくて調べる根気起きねえんじゃね?」と。

ここ2年の経験でわかったことは、クリスマス前になんとか年賀状を出せば
こちらに戻ってこないっぽいってことです(苦笑)

362 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:24:02.00 ID:1sqKNEas.net
>>360
トシちゃんか

363 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:25:11.10 ID:fEfGtU9E.net
つんくは母親の身長をチェックするようになった とか聞いたことが

364 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:26:12.79 ID:vsPcebAJ.net
>>357
しかも駄目な人間は遺伝子レベルでだめだという・・・

365 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:27:16.98 ID:Xzhq8u4Y.net
>>361
じゃあ何万人も正規社員を維持して
はがきを300円ぐらいにしよう

366 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:30:37.41 ID:2CgJXw2m.net
>>353
ガンも、遺伝子レベルでガンになりやすい運の悪い人っているみたいですね。

ま、それを生活習慣で多少はカバーできるということですから、
そんなに悲観することもないんじゃないかなあ。

367 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:32:10.50 ID:zd8Kr7md.net
>>363
熊井ちゃんのせいですねw

368 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:32:13.54 ID:Xzhq8u4Y.net
でも、何十万年も生き残った家系ってことは
別の面でいいことあるんじゃないの?

369 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:32:14.67 ID:0W9/2KSW.net
>>365
自分だけだったらその友人の最寄り郵便局の長老さんが
伝達事項の紙に記してもらえばいいかなあって程度だとは思う(苦笑)
全国で同じような人がとんでもなくいるんなら同意はしたくなるけど、
300円まで値上がりしたらメールのやり取りにしかねないなw

370 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:32:55.56 ID:2CgJXw2m.net
>>365
ソビエトロシアでは、郵便がお前を配達する!

ってことになりそうな気がする。
終戦後しばらくくらいだと、長距離トラックに自分と荷物を載せてもらって、
モノを送ったとかなんとか祖父から聞いたことがあるので、
その時代に逆戻りっすな。

371 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:33:25.91 ID:3exmO/w9.net
>>366
>>遺伝子レベルで

ガンになりやすい家系、心臓病になりやすい家系、とかあるよね
親戚に○○で亡くなった人が多い、とか絶対じゃなくても一定の傾向があったり

372 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:38:10.26 ID:le69+cw1.net
>>365
宅急便のメール便を使うよ
前島密の理想が壊れていくorz

何時でもあるから安心な郵便局ってのが団塊Jrなのに
考え方が10年前の思考と言われているので困るのだが

でも、バイク便も「、あれは普通に考えて死ぬレベルのブラックだよな
某知り合いの大先生を見ると(いまは辞めてるかな?)

373 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:40:41.47 ID:whRNpQio.net
>>371
母方のおじとおばが癌。親父が3年前癌で手術
・・・さーて自分はどうかなぁ。保険オプションつけとくほうが良いかなぁ

374 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:42:30.85 ID:vsPcebAJ.net
>>331
順調に議員の地位にしがみつく老害と化していっているようで何よりです

375 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:43:34.58 ID:Xzhq8u4Y.net
>>372
宅急便は親書は法律違反ですよ?

376 : 【北電 75.9 %】 【19.6m】 :2015/01/04(日) 20:46:21.34 ID:AM+nbtVe.net
>368
大抵の場合、子供を作るのはガンになる前なので、自然淘汰されないだけだわな。

377 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:47:36.59 ID:0W9/2KSW.net
>>375
親書の話持ち出してもしかないのでは?
いや、そんなレベルの人がこのスレいるかもしれないけど、
いるなら正直ここでは話さないと思う・・・

378 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:48:55.54 ID:Xzhq8u4Y.net
>>377
ごめん
あなたの前のレスもそうだけど
正直言って、何を言いたいのか?さっぱりわかりません

379 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:50:07.43 ID:2CgJXw2m.net
>>376
エボラ出血熱が今まで世界に広まらなかったのは、
広まる前に感染者が死んでしまうから、みたいなもんだな。
致死率25%くらいが人類にとっていちばんきついらしい。

でも、飛行機がそれを変えてしまったわけだな…

380 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:56:44.72 ID:0W9/2KSW.net
スナドリネコってのは「砂取ネコと」思ってました・・・

水族館がネコ展示!?スナドリネコ泳ぎ上手です
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150103-OYT1T50082.html
>スナドリネコは、猫の仲間には珍しく泳ぎが上手で、
>魚やカエルなどを捕って食べることから、「漁をする」という意味の
>「漁(すなど)る」の名前が付いた。英語名は「フィッシングキャット」。

蛇足だけど、ぼのぼのに出てくるしまっちゃうおじさんと
スナドルネコさんって柄は一緒の別人でいいの?

381 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:58:54.19 ID:vrcLiIXx.net
>>380
え?



え? 砂取り猫さんじゃなかったの…?

382 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:58:57.55 ID:s2/BjNbN.net
ムカつく年賀状www
http://direct.otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2015/01/B6Oz3TdCAAAir38-450x600.jpg

383 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 20:59:09.80 ID:MrBiL243.net
ガン家系だけどボケた人はいないから
なんかの遺伝子がそうなってんのかもなーとは思う
最長70代でシャキシャキポックリとか厚生省垂涎の血統である
もうちょっと長生きしてくれてもいんだけどな…

384 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:01:21.39 ID:6VXRmGyo.net
大河ドラマ…初回は精神論だらけでお腹イパーイ、、

長州のお国言葉が判らないの…(´・ω・`)

385 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:01:24.24 ID:2CgJXw2m.net
>>372
ソ連だってレーニンの理想が壊れていったんだから、
前島密の理想が壊れてもおかしくはない。

問題は、壊れたときにどうするのか、じゃない?
それを「法律で絶対に壊れないようにするから、絶対に壊れない」みたいなトートロジーになってると、
福島第一みたいな悲劇が起きる。

この件についてなら、親書を郵便以外にも開放すりゃ済む話だ。
別に「僕はとても詳しいんだ」とか言う総理大臣が致命的な事態を起こすまで待つ必要もないだろ。

386 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:03:13.18 ID:Xzhq8u4Y.net
>>385
競争万歳なんですねえ
安くて良い物が大好きなんだよねえ
そうやってデフレになっていくのよねえ
ヤマトの集配所なんて、ほんと絶望工場なのに

387 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:04:45.98 ID:3exmO/w9.net
>>382
面白いけどむかつくw
何度も何度も行き止まりにぶち当たるんだけど

388 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:07:12.41 ID:1sqKNEas.net
>>380
ぼのぼの




いじめる?

389 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:11:36.08 ID:2CgJXw2m.net
>>386
それも2020年代からきつくなるよ。
大卒そのものが減り始めるからね。
(日本は人口が減っている国家だということを忘れてはいけない)

となると、ヤマトや佐川はサービスの提供そのものが難しくなるはず。
客も労働者も減るんだからね。
当然、今のように量で単価をカバーするようなことはできなくなる。

日本に蓄積されていた富は、団塊が死ぬまで贅沢をする分にはちょっと足りないくらいしかなかった、
ということでしょう。
で、それは子孫に受け継がれるのではなく、日用品の大半がMADE IN CHINAであることからわかるように、
日本国外に流出してしまったし、今もしている。

もう一度言うけど、大事なのは「壊れたときにどうするか」だよ。

390 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:12:04.34 ID:OOwG+FdL.net
行列が嫌いだから初詣も元旦の午前2時半に行ったのだが、
屋台が絶好調なのはともかく、その前で絶好調な若い親とぐったりの乳児幼児はいかがなものか。

と思ってしまう17歳(×α)だった。私が古いんかのう。

391 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:12:09.52 ID:WkQqZYaB.net
自分がゆうメイトやってた時は
わかんなかったら職員さんに回せば解読や間違いを是正してくれてた
そん時「こういうの民営化してからしばらくはもつけど僕ら退職した後は
もう無理だからね〜」と言われたっけ
まさに今そういう時期にきたんだなと感慨深いよ

まあね、宅配の人でも団地間違いとかよくやらかしてくれやがりますんで
しかもその後気づいても居直ったりするし
結局最後は配達する人任せですよね多分

392 :寝オチ者@ダモクレスのおっさん ◆mX6OqNaZOi2w :2015/01/04(日) 21:12:34.32 ID:V3zi/NdI.net
_ノフ(、冫、)_ ……仕事始め疲れた。
          体いたいッス……。

393 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:17:29.77 ID:olVrno34.net
>>382
パズル通信ニコリでこんなパズルあったな……
メイロ駄文だったっけ?

394 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:19:02.49 ID:Xzhq8u4Y.net
>>389
すみませんが
あなたも何が言いたいのか?
さっぱりわかりません

395 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:20:47.63 ID:2CgJXw2m.net
>>391
>結局最後は配達する人任せですよね多分
でしょうねー。
そこをなんとかしたいと思ってるのはおもに通販業者で、
AmazonがUAVによる配達をテストしたりしているのは、
そういう現状に対するチャレンジなんでしょう。

396 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:29:17.55 ID:dzUEDhVf.net
郵便は中途半端なところで民営化が打ち切りになったので
無駄に状況が悪化したって話はあったなー。
ある程度やりきってしまえば良かったのかもしれない、などと。

397 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:30:20.19 ID:0W9/2KSW.net
>>391
その言葉を聞くとまさにその部分に当たったのかって感じですね。

>結局最後は配達する人任せですよね多分
まあ、そうなんでしょうね。
先にも書きましたが、クリスマス過ぎに出したのは
分別とか配達がもうてんやわんやの状態だから
にっちもさっちもどうにもこうにも状態なんだろうと最近思うようになりました。

398 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:31:09.57 ID:hawnIYCl.net
>>392
お疲れ様です
痛い所に貼ってください

つ[ケムンパス]

399 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:33:02.10 ID:2CgJXw2m.net
>>394
事業者が値段を上げる/現行の値段ではサービスが低下しつづけると消費者を脅してみても無駄ですけど、
遠からず事業者がそうせざるを得ない/消費者がそれを受け入れざるをえない時代が来るよ、ということです。

現状は、労働者が食うために使い捨て覚悟で働いて、
あの値段なわけですから。
そしてその恩恵は、現在資産を持つ世代(団塊以上の世代)が一身に受けている。
だって日本の資産の8割over持ってるのはその世代なんだからね。
それ以下の世代は、「ない袖は振れない」。

400 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:34:30.50 ID:whRNpQio.net
>>398
代わりに痒くなりそうw

401 :寝オチ者@ダモクレスのおっさん ◆mX6OqNaZOi2w :2015/01/04(日) 21:36:31.43 ID:V3zi/NdI.net
>>398
_ノフ(、冫、)_ ……。
          頭痛も追加されそうなんですが……。

402 :極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU :2015/01/04(日) 21:38:13.07 ID:xbELo0mt.net
肥満・・・
ヒーマンって呼ぼうよw

403 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:39:09.45 ID:KnZz0Afi.net
>>382
クリアしたが・・・なんだろう、この心の深淵から湧き出てくる差出人に対するどす黒い感情はw

404 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:41:43.45 ID:vrcLiIXx.net
>>402
http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/t/o/t/totalmatomedia/20131214005427_13_1.jpg

405 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:41:47.49 ID:ObvW/Q92.net
某サイトで連載している秋葉原グルメガイドに載ってるラーメン屋に行きましたが、
つけ麺って美味しかったんですね。
味噌県だと麺が妙に固かったり、すぐ冷めたり、スープが妙に濃かったり、
食べているうちに味が薄くなりすぎたり、食器が金属ボウルで犬の餌食ってる気になったり
とあんまり良いイメージが無かったけど、
向こうで食べたのはそんな事無いラーメンでした。
なんでそんなさがでるんでしょうかねえ・・・・

406 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:43:04.98 ID:2CgJXw2m.net
>>396
ペリカン便との合併も、偉い人の出世のためにシステム統合遅れがそのままで強行して、
現場が大混乱に陥ったってのもありましたしねー。

みずほ銀行役員がKCIAの工作員疑いの記者と路チュー→フライデーされて、
しばらく間を置いてからKCIAがバックにいるとされるLINEとの提携とか、
最近の日本の偉い人ちょっとおかしくね?

407 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:49:03.46 ID:dzUEDhVf.net
>406
最近?いや、もっと前から素人目ですらちょっとマテな案件に入れこんで
ほら見た事かってなのは結構多いですぞ。
例)中国に新幹線売り飛ばしたJR東

408 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 21:56:02.53 ID:2CgJXw2m.net
>>407
アイシンにトランスミッションの技術を売ったボルグワーナーを見ていたアメリカ人も、
マツダにロータリーの技術を売ったNSUを見たドイツ人も、きっとそう思ったんでしょうね。

409 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 22:04:41.85 ID:KnZz0Afi.net
>>406
目先の利益最優先になったし、そういう人材登用しかしませんからね最近。
10年〜50年スパンで利益出すような事業は短期に儲からないから株主が嫌がりますし、その意を受けた社長は2〜3年(場合によってはさらに短期間)でとりあえずの利益を出さなくてはならない。
当然役員は時間短縮のためイエスマンで固められますし、事業提案者も安牌である過去事業の焼き直しか、耳障りの良い怪しげ(でも一見儲かりそうに見える)な事業しか提案しない。

・・・・・・などと事業を受け付ける側としては思ってみる訳であります。

410 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 22:08:36.16 ID:LtmXrkqO.net
>>382
最初に行き止まったとき、何が起きたのかわからなかったwww

411 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 22:09:48.06 ID:FY66JQJW.net
>>406
九月の初めの頃に、ようやく合併後初めて、休みが取れたくらいの混乱ぶりだったそうですよ、鳥の中の人。奥さんが死んだように眠ってるわと言ってました。

お中元配達に混乱を来して大口顧客を結構喪ったらしい。


他人と違ったことができる俺、SUGEEEEなんでしょうかね。よく解りませんが。

412 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 22:18:31.68 ID:2CgJXw2m.net
>>411
>他人と違ったことができる俺、SUGEEEE
一種のマウンティングじゃないですかね、あれ。
俺の手がけたプロジェクトが大成功したんだ、
その話を聞いてるだけのお前らなんかとは違うんだ、って絡み酒する中年そのものですけど。

…書いてて気分悪くなってきた。

>>409
まあ、裸に剥いて放り出される老害が増えるのは、
自然の淘汰という意味では正しいのでしょう。

413 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 22:25:20.41 ID:1pC4GNRt.net
>>404
パプリカとピーマンの違いって何?

414 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 22:35:48.09 ID:nKWVBCD1.net
体重計のったら正月で2キロ増えたよお(´・ω・`)

415 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 22:37:45.89 ID:fqpFpF7P.net
正月っておせちをすぐに食い飽きて、サッポロ一番ラーメンライス食ってこたつから動かないから
ものすごい勢いで体重が増えまする

416 :!omikuji:2015/01/04(日) 22:38:01.97 ID:c38pz/pP.net
>>411
最近の配送網の確実性を信用した商売が結構ありますからねぇ
生鮮食品系扱うネットショップやデパート系とか
そのへんからはまるっと取引引き上げられたでしょうね

417 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 22:42:23.06 ID:3exmO/w9.net
>>404
ちょっと可哀そうだな
教師にはパプリカは馴染みのない野菜だったんだろうが
教師が知らないだけで実は正解ってのもあるよね

たぶんこれ、子供がクレームつけたら○くれそうな気がするけど
子供の方も「教師が求めてる答え」を想像して、一般的に流通している
ものを書くのが無難って学習して成長していくんだろうw



小学生時代、漢字を書き入れるテストで 「噂のカンパイ」って
出題されて皆悩んだ。
完敗?乾杯?でも噂のって付くの意味分からんし ってなって
・・・結局正解は結局「乾杯」だった

418 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 22:44:07.05 ID:zsn4s8YD.net
>>413
くびれの有り無し

419 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 22:45:26.51 ID:wUEy2NIS.net
>>413
レギンスとスパッツの違い

420 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 22:50:48.27 ID:znnvHL7q.net
カラーピーマンとパプリカの違いも教えてたも。
アノ国産なのはどうしてなの?????

421 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 22:54:52.12 ID:YY85Hm59.net
>>420
ああいう 赤くてテカテカしたのがすきなんじゃね?w

422 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 22:59:09.01 ID:wmLmZICr.net
中学の時MountainBikeを山用自転車と訳す英語の先生がいたなぁ
テストに出題された時の正解もそれだったからみんな×になってたw

423 :!omikuji:2015/01/04(日) 23:01:55.35 ID:c38pz/pP.net
>>417
教師が知ってるかどうかの問題でもないのではないかと
単純に想定された正答を答えられないとXなんじゃないかな
3x2が○で2x3だとXみたいな例もあるし

424 :【だん吉】 【64円】:2015/01/04(日) 23:21:22.66 ID:A0XUbNgKV
>>405
飲食系は出す側が食べる側にどこまで配慮してるかってのも差になる気がw
最後まで温かくとか、薄まらない範囲で汁の濃さを調整してたり、
食べきりの量を絶妙にする感じとか・・いろいろと
まぁそこまで気を遣って美味しさを維持出来るからこそ、名店になるのかも

425 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 23:04:58.55 ID:/WekY6Qd.net
ドラッグストアで半額なってたからボンカレー買ってみたんだけど、最近のは湯煎じゃなくレンジで加熱できるようになってるのね

426 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 23:06:50.59 ID:fqpFpF7P.net
レンチンできるカレーは楽でいいよね
湯煎は時間もかかるしめんどうくさいわ

427 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 23:12:18.76 ID:vrcLiIXx.net
【社会】試験の答案に「中国」を「支那」と書いたら不正解!でネット炎上…教諭「支那は差別用語」 生徒「東シナ海は?」★12(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420378279/

このスレを見ていたら支那そばが食いたくなったw
醤油味+支那竹+焼き豚+葱+茹で卵
あと何が必要か

428 :!omikuji:2015/01/04(日) 23:12:25.87 ID:c38pz/pP.net
ボンカレーのは箱に入れて斜めに立てて加熱できるから
うちのみたいに庫内の高さがないレンジにとってはありがたいわ

セブンイレブンの豚汁とかレンチンしづらいんで
そろそろ庫内の高さがあって回らないレンジがほしい…

429 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 23:13:07.62 ID:Y0zzH5GI.net
>>427
海苔

430 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 23:13:35.37 ID:vrcLiIXx.net
>>429
それだ!

431 :保護係 ◆Hogo.aafE6 :2015/01/04(日) 23:15:02.52 ID:zbv1UGfS.net
海苔が乗ったラーメンは関東に行ってから初めて目にしまつたw

432 :【凶】 【1389円】:2015/01/04(日) 23:31:00.28 ID:A0XUbNgKV
>>427
なんとなくナルトが入ってないと支那そばとは認めたくないw

433 :!omikuji:2015/01/04(日) 23:15:51.56 ID:c38pz/pP.net
>>427
なると

434 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 23:16:18.97 ID:znnvHL7q.net
胡椒が仲間に入れて欲しいようです

435 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 23:17:25.73 ID:vrcLiIXx.net
>>433
ナルトは好かんのです 申し訳ない

>>434
胡椒は調味料なので基本ということで

436 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 23:18:24.05 ID:zsn4s8YD.net
>>427
薄いかまぼこ

437 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 23:19:41.23 ID:c38pz/pP.net
ぬぅ…おみくじが残ってた恥ずかしい

あとラーメンに焼麩をいれるのはどこの起源なのだろうか
たまに昔ながらのラーメンを出すとこで載ってくるけど

438 :日出づる処の名無し:2015/01/04(日) 23:24:00.67 ID:dzUEDhVf.net
>437
秋田に行った時に食べた十文字ラーメンにのってたな・・・
と思ってググったら、青森を中心に秋田や北海道に分布してるそうな>ラーメンに麩

総レス数 1010
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200