2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 489won【あの買収をもう一度】

600 :日出づる処の名無し:2014/06/19(木) 09:19:44.19 ID:ZOMnQIaQ.net
<米中日成長鈍化憂慮…韓国経済対外リスク大きくなった>
為替レート・国際石油価格・米金利などリスク要因散在・韓国、内需不振引き続き輸出不安可能性
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2014/06/18/0301000000AKR20140618163700002.HTML

(世宗=聯合ニュース)イ・サンウォン、パク・ヨンジュ記者=アメリカと中国、日本など世界経済3台大国の経済成長率鈍化憂慮などで対
外危険要因が再び大きくなっている。

これら経済大国の成長率鈍化の他に為替レート、国際石油価格、アメリカの基準金利早期引き上げの有無など対外危険要因が散在していて
内需不振にあい路を体験する韓国経済の唯一の希望である輸出不振が憂慮されている。

◇'ビッグ3'鈍化に世界経済下方危険…韓国も影響圏入るようだ
19日政府と経済研究所などによれば国際通貨基金(IMF)と経済協力開発機構(OECD),世界銀行(WB)等国際機構が主要国の経済成長率をぞろ
ぞろ引き下ろして韓国も影響圏に入る可能性が提起されている。

輸出主導の韓国経済は中国とアメリカ、日本など周辺国や東南アジアなど開発途上国と相当な関連があって世界経済成長率予想値が下方
調整されれば共に成長率が下がって行く可能性が大きい。

最も注目される部分はIMFが来る7月世界および主要国経済展望をするのに先立ちアメリカの今年成長率展望値を2.8%から2.0%に大幅に
下げたのだ。 酷寒と寒波でアメリカの1分期国内総生産(GDP)成長率が-1.0%で後退したのが反映された。

韓国の最大貿易国である中国は今年1分期GDP成長率が7.4%で目標値である7.5%に達しなかった。 専門家たちは中国年間全体にも成長率
目標値を達成できないと展望していて中国の景気ハードランディング憂慮が大きくなっている。

OECDは去る5月日本の経済成長率展望値を6ヶ月前1.5%から1.2%に0.3%ポイント下方修正したことがある。

WBは去る10日今年開発途上国の経済成長率展望値を去る1月に発表した5.3%から4.8%に下方修正した。 1分期実績で見る時残念な年間成長
が予想されるという理由であった。

(1/3)つづく

総レス数 608
504 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200