2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 489won【あの買収をもう一度】

278 :日出づる処の名無し:2014/06/13(金) 02:16:49.00 ID:Ioa9bxXG.net
■サムスン電子第2四半期営業利益9兆下回るようだ
グローバル スマートフォン・タブレットPC販売低調
サムスン・現代証券は8兆5千億まで下げて
ttp://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2014&no=883368
@毎日経済  ソン・ドンウ記者

サムスン電子の第2四半期実績展望値が落ちている。年初だけでも9兆5000億ウォンに達した営業利益展望値が9兆ウォン
まで落ちたし、一部証券会社は8兆ウォン台中盤まで予想している。サムスングループ支配構造改善期待感で急騰した
サムスン電子株価にどんな影響を及ぼすのかに対しても専門家たち意見が交錯する姿だ。サムスン電子株価推移は
全体証券市場全般に重要な変数として作用する展望だ。

12日金融情報提供業者エフアンドガイドによれば、サムスン電子の第2四半期営業利益コンセンサスは9兆73億ウォンで
前年同期(9兆5300億ウォン)対比5.5%落ちた。 年初営業利益展望値が約9兆5000億ウォンだった点を勘案すれば下落幅が
大きい。

実際に証券会社は相次いでコンセンサスを下降する傾向だ。毎日経済新聞が証券会社のサムスン電子第2四半期実績
展望リポートを分析した結果、最近1ヶ月間で12ヶ所が8兆ウォン台に営業利益展望値をおろした。さらに現代証券
(8兆5120億ウォン)、サムスン証券(8兆5157億ウォン)、アイエム投資証券(8兆5430億ウォン)等3ヶ所は8兆5000億ウォン
まで推定値を下方修正した。

サムスン電子の第2四半期実績悪化が憂慮される理由はグローバル スマートフォン販売が思ったより良くないと
予想されるためだ。第2四半期IT・モバイル(IM)部門が'ギャラクシーS5'効果で営業利益上昇が期待されたが、実際の
スマートフォン出荷量がかえって前分期より減少するという展望が出てくる状況だ。IT業界によればサムスン電子の
第2四半期スマートフォン・タブレットPC出荷量はそれぞれ8050万台、1000万台で、1分期(スマートフォン8950万台、
タブレットPC1260万台)に比べて減ると予測される。イ・ミンヒ アイエム投資証券研究員は"サムスン電子の第2四半期
営業利益を8兆5000億ウォンと見ている"として"スマートフォン販売量が前分期対比10%以上減って、タブレットPC
販売量も20%近く下落して、IM部門の実績が6兆ウォンを下回ることのため"と展望した。

(1/2)

総レス数 608
504 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200