2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 489won【あの買収をもう一度】

228 :日出づる処の名無し:2014/06/12(木) 11:24:51.69 ID:/N5M7+l+.net
<為替レート不安>企業らリスク管理の中24時間モニター
ドル決済比重低くして輸出単価下がることも
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2014/06/11/0301000000AKR20140611181500003.HTML

(ソウル=聯合ニュース)産業・中企チーム=ウォン・ドル為替レートが今年中に三桁数のとおり落ちるという展望が出てくる中で企業らは
外国為替市場を鋭意注視して為替レート リスクを管理している。

サムスン電子はドル貨幣の他に日本円、ユーロ貨幣、ルーブル貨、元貨、レアル貨など多様な通貨で決済する中で支給する通貨と入って
くる通貨を最大限マッチングする資金運用で為替レート変動の影響を最小化しようと努力している。

サムスン電子は為替レート関連短期的に対応するより根本競争力を強化して対外変数に揺れない体質を作ることが目標だ。

LG電子は為替レート変動長期化に備えて毎日為替レートを点検している。 普段外貨資産と借金均衡維持に注力して海外現地生産基地を
構築するなど為替レート リスクを管理している。

SKハイニックスは為替レート影響を最小化しようと微細工程転換および収率向上など原価競争力強化努力を傾けている。

現代・起亜車は最近為替レート下落傾向により24時間モニタリング体制を強化して収益性悪化対策を用意している。

現代車は高い稼動率と低い在庫コストを維持する一方'適正価格受けること'を強化して為替レート変動に対応するという方針だ。

合わせて為替リスク管理のために過去決済比率が高かったドルの比重を低くしてユーロ貨幣とその他通貨決済比率を高めている。
海外工場生産拡大を通した現地化戦略も為替レート変化損失を最小化するのに多いに役に立つ。

ポスコなど国内主な鉄鋼会社は業種特性上為替レート下落がそれほど不利でないけれど事業実績や海外事業の変数になるだけに状況を注目している。

大企業に比較すれば為替リスク管理力量が不足した中小企業は為替レート変動対策をたてるのに努めている。

(1/2)つづく

総レス数 608
504 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200