2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 489won【あの買収をもう一度】

1 :日出づる処の名無し:2014/06/09(月) 02:36:19.17 ID:DTPeS0b2.net
韓国経済にwktkするスレです。元は東亜News+の韓国経済wktkイナゴ。
※本スレはsage推奨です。書き込みする際メール欄に"sage"と記入して貰えると
嬉しいです。
他テンプレは、>>2-10 あたりへ

まとめサイトwiki:ttp://toanews.info/
同過去スレリスト
ttp://toanews.info/index.php?kako_wktk
ttp://wktklog.web.fc2.com/wktk.html

前スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 488won【韓国から絞れー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1401171015/

関連スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その589
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1402048852/

【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 三十六杯目【持込歓迎】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1394936958/

■経済関連姉妹スレ
【wktk】中国経済ワクテカスレ 56元【中華民族の肥大膨張】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1365596754/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【客家人に文化の権利の平等を】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1263736028/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 18RUB 【ロシアの憂鬱】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1374824671/

214 :日出づる処の名無し:2014/06/12(木) 09:43:35.95 ID:/N5M7+l+.net
<為替レート不安>輸出中小企業に収益悪化直撃弾
海外現地化大企業は為替レート影響減って…業種別'悲喜'
流通など内需業種、消費振興効果に悲観的
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2014/06/11/0301000000AKR20140611202500003.HTML

(ソウル=聯合ニュース)産業チーム・流通チーム=ウォン・ドル為替レート下落傾向が持続して産業界に及ぼす影響に関心が集まっている。
累積した経常収支黒字と通貨供給を増やす日本とヨーロッパの量的緩和政策が為替レート下落圧力を高めることで業界では見ている。
ウォン・ドル為替レートはグローバル金融危機の時である2008年以後およそ6年ぶりに1,010ウォン台に進入して、年末まで900ウォン台
に落ちるだろうという展望が出てくる。
これに伴い、輸出企業らの採算性悪化に対する憂慮が大きくなっている。
特に輸出比重が高いのに為替危険管理をしない中堅・中小企業の場合、直ちに実績が悪化するなど衝撃が大きくなっている。
反面大企業は外国通貨で取り引きしたり海外工場で製品を生産する比重が高まって、自動車など一部業種を除いては為替レート影響が
過去ぐらい大きくないという反応を見せている。

◇輸出中小企業為替レート下落直撃炭
為替レート下落は中小企業の収益性悪化で直結している。
中小企業中央会議先月調査によれば輸出中小企業94社の中で為替レート下落で収益性が悪化したところが91.5%に達した。
中小企業界は今年為替レート損益分岐点をドル当り1,038.1ウォン、100円当り1,059.4ウォンで想定している。 だが、為替レートが最低
ドル当り1,001ウォン、100円当り975.7ウォンまで落ちると見ている。

このように中小企業の被害が大きいのは大企業と違い資金不足などで為替危険管理を出来なくて為替差損にそのまま露出するためだ。
実際に日本に機械などを輸出する中小企業人N社は最近ウォン為替切下げで価格競争力が低くなって新規受注に困難を経験している。
ある関係者は"為替変動保険で輸出額の70〜80%まで適用されていて残りの輸出額に対しては為替危険をそのまま抱え込まなければならない"
と話した。中国に機械を輸出するK社関係者も"元貨劣勢が続いて資金計画樹立に困難が大きい"と訴えた。

中堅企業も程度の差があるが似た境遇だ。
韓国貿易保険公社が今月の初め359社の輸出中小・中堅企業を対象に調査した結果によれば74%が為替危険管理をしないものと把握された。
大韓商工会議所関係者は"中小・中堅輸出業者はほとんどの費用負担のために為替ヘッジをしなくて為替レートが急落すれば為替差損に
よる被害が大きくならざるをえない"と話した。
(1/4)つづく

215 :日出づる処の名無し:2014/06/12(木) 09:44:19.50 ID:/N5M7+l+.net
>>214 つづき
◇大企業為替レート影響大幅に減って
反面大企業の場合、グローバル経営で輸出比重が過去より顕著に高まったが為替レート変動の影響は明確に減った。
外国為替危機を体験した以後為替危険を避けるための持続的な努力と共に多様な対応方案が導入された結果だ。

特に輸出比重が高い電子業種は生産・販売の海外現地化がはかどって今と同じ短期的な為替レート変動による衝撃をほとんど吸収している
というのが業界説明だ。

海外生産比重が90%に達するサムスン電子は為替レートが上昇したり下落して完成品の輸出価格に変動ができても海外で調達する部品・
設備・原材料価格が反対に上昇したり下落することによって影響を相殺する。

海外事業を徹底して現地化するのに力点を置いているLG電子も同じだ。

これら会社の場合、取り引きする時決済通貨でドル貨幣の他に多様な現地通貨を使うのも為替危険を分散させる役割をする。

鉄鋼業種は国内工場で多くの製品を生産して輸出するので為替レートが下落すれば売上額が減少するほかはない。

だが、海外で鉄鉱石を輸入して鉄鋼を生産する一貫製鉄体制を構築した国内二大鉄鋼業者であるポスコと現代製鉄は為替レート変動に
よる影響が自然相殺される。

為替レート下落で輸出物量販売で発生する損害より安く原料を持ってきて得る原価低減効果がもっと大きいためだ。
輸出代金を両替しないで保有して原料を輸入するのも緩衝効果を産む。

建設業界も海外工事が多くて為替レート下落による影響が大きくないと見ている。

海外工事を受注すれば代金を一度に受けるのではなく工事進展状況によって前受金、既成金、竣工金などで長期間にかけて分けて受けて
ドル貨幣、ユーロ貨幣、日本円などで決裁通貨を分散することが慣行なので為替レート影響が制限的というものだ。

その上大多数建設会社がすでに自主的にも十分な為替ヘッジをしている。 ただしウォン貨劣勢が長期化すれば海外新規プロジェクト受注
の時入札競争力が低くなるなどの困難があると見て為替レート変動を鋭意注視している。
(2/4)つづく

216 :日出づる処の名無し:2014/06/12(木) 09:45:16.58 ID:/N5M7+l+.net
>>214,215 つづき

海運業界も為替レート下落を大きく心配しない。

現代商船は為替レート下落がその場は帳簿上売上額減少で現れるだろうが売り上げと費用の90%以上がドル貨幣で決済されるので為替
レート変動の影響が大きくないという反応だ。

ドル貨幣で航空燃料を購入して航空機リース費用を支給しなければならない航空会社は為替レート下落でかえって利益を見るためにゆったり
としていている。

大韓航空の場合、為替レートが10ウォン下がって行けば年間200億ウォンの追加利益を出すことになる。
その上ウォン高勢いが海外旅行心理に肯定的な影響を及ぼして旅客が増加すると期待している。

◇為替レート下落に業種別'悲喜'
為替レート変動にともなう敏感度は業種別で差がある。
大企業ながらも為替レートによる否定的な影響が最も大きいところは自動車業種だ。

売り上げで占める輸出比重が75〜80%である現代起亜車は為替レートが10ウォン下落すれば売上額が2千億ウォン(現代車1千200億ウォン・
起亜車800億ウォン)程度減少する構造になっている。

現代起亜車は、アメリカ、中国、インドなど海外工場を稼動して海外生産比重が高まったが相変らず国内生産が全体の40%を占める。
これによって主力輸出車種の相当部分を国内工場で調達しなければならないばかりか、米国市場に対する依存度が高くてウォン・ドル
為替レートの影響を受けるほかはない。

現代起亜車は今年ウォン・ドル為替レート1,050ウォンで予測して事業計画を組んだ状態で、追加的な為替レート下落に神経を尖らせている。

これに反し内需業種は通商為替レート下落を喜ぶ。

韓国ウォン購買力が高まって輸入物価を落として内需市場に活力を吹き込むためだ。

(3/4)つづく

総レス数 608
504 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200