2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 489won【あの買収をもう一度】

214 :日出づる処の名無し:2014/06/12(木) 09:43:35.95 ID:/N5M7+l+.net
<為替レート不安>輸出中小企業に収益悪化直撃弾
海外現地化大企業は為替レート影響減って…業種別'悲喜'
流通など内需業種、消費振興効果に悲観的
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2014/06/11/0301000000AKR20140611202500003.HTML

(ソウル=聯合ニュース)産業チーム・流通チーム=ウォン・ドル為替レート下落傾向が持続して産業界に及ぼす影響に関心が集まっている。
累積した経常収支黒字と通貨供給を増やす日本とヨーロッパの量的緩和政策が為替レート下落圧力を高めることで業界では見ている。
ウォン・ドル為替レートはグローバル金融危機の時である2008年以後およそ6年ぶりに1,010ウォン台に進入して、年末まで900ウォン台
に落ちるだろうという展望が出てくる。
これに伴い、輸出企業らの採算性悪化に対する憂慮が大きくなっている。
特に輸出比重が高いのに為替危険管理をしない中堅・中小企業の場合、直ちに実績が悪化するなど衝撃が大きくなっている。
反面大企業は外国通貨で取り引きしたり海外工場で製品を生産する比重が高まって、自動車など一部業種を除いては為替レート影響が
過去ぐらい大きくないという反応を見せている。

◇輸出中小企業為替レート下落直撃炭
為替レート下落は中小企業の収益性悪化で直結している。
中小企業中央会議先月調査によれば輸出中小企業94社の中で為替レート下落で収益性が悪化したところが91.5%に達した。
中小企業界は今年為替レート損益分岐点をドル当り1,038.1ウォン、100円当り1,059.4ウォンで想定している。 だが、為替レートが最低
ドル当り1,001ウォン、100円当り975.7ウォンまで落ちると見ている。

このように中小企業の被害が大きいのは大企業と違い資金不足などで為替危険管理を出来なくて為替差損にそのまま露出するためだ。
実際に日本に機械などを輸出する中小企業人N社は最近ウォン為替切下げで価格競争力が低くなって新規受注に困難を経験している。
ある関係者は"為替変動保険で輸出額の70〜80%まで適用されていて残りの輸出額に対しては為替危険をそのまま抱え込まなければならない"
と話した。中国に機械を輸出するK社関係者も"元貨劣勢が続いて資金計画樹立に困難が大きい"と訴えた。

中堅企業も程度の差があるが似た境遇だ。
韓国貿易保険公社が今月の初め359社の輸出中小・中堅企業を対象に調査した結果によれば74%が為替危険管理をしないものと把握された。
大韓商工会議所関係者は"中小・中堅輸出業者はほとんどの費用負担のために為替ヘッジをしなくて為替レートが急落すれば為替差損に
よる被害が大きくならざるをえない"と話した。
(1/4)つづく

総レス数 608
504 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200